« 9月議会を終えて | トップページ | 安倍総理辞任が与えた様々な影響 »

2007年9月23日 (日)

自民党総裁選に投票

今日、福田康夫自民党新総裁が誕生しました。初代鳩山一郎総裁から数えて22代目です。過去の総裁は、16代目の河野洋平氏を除いて全員が内閣総理大臣に指名されています。福田新総裁もこの例に従い、25日に内閣総理大臣に指名される予定です。

総裁選の結果は、福田康夫氏300票、麻生太郎氏197票で、予想通り福田氏の勝利でした。この結果を見ると、福田氏の勝利の背景には国会議員票が大きく影響していて、地方票で見ると、福田氏76票、麻生氏65票と案外に差がありません。実は、私も自民党の党員なので、今回の総裁選挙の党員投票の権利を有していて、麻生太郎氏に投票しました。

始めは、福田氏の安定感を感じて好感を持っていましたが、後半になって今の自民党の流れや国の状況を考えると、安定感よりも新たな可能性や国民に近い存在感の必要性も感じ、総合的な判断をして麻生氏を支持しました。といっても私の1票は党員票なので今回の選挙制度の中ではごく小さなものです。しかし、投票する権利を持つ一人として責任を果たしたつもりです。

さて新しい福田新総裁には、今の自民党の状況を考えると大きな責任が嫁せられることになりますが、政権与党としてこの国と国民の全てを背負っている自負を常に感じながら政権の運営に当たられることを望んでいます。

|

« 9月議会を終えて | トップページ | 安倍総理辞任が与えた様々な影響 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 自民党総裁選に投票:

« 9月議会を終えて | トップページ | 安倍総理辞任が与えた様々な影響 »