新たな問題
現在は9月議会と12月議会の間で、議会はありませんが何かと動きが出てきています。過去と比べると、議会と議会の間のいわゆる閉会中の委員会等の活動が活発化してきているように思います。ここ最近でも、新清掃工場施設整備特別委員会、空港対策特別委員会、議会運営委員会、教育民生常任委員会の公式・非公式な会議が予定されています。
これまで議員は、議会の無い時は何をしているのかなど疑問に思う声もありましたが、各種の行事への参加だけでなく、本来の議会としての活動も最近は特に活発になってきました。これは、議会改革を提唱する私としても望むべき方向であり、閉会中の議員同士の情報交換や協議が重ねられていくことで成田市の発展に寄与するものと思います。
9月議会にもさまざまな問題があり、議会側から執行部側へ様々な場を通して改善の要望を行ったところですが、ここにきて福祉関係に新たな問題がある事が明らかになってきました。
内容については正式な公表があってからこのブログを通じてお知らせしますが、何が原因で問題の発生が続いているのか、根本の問題を認識する必要が今の成田市にはありそうです。
| 固定リンク
コメント