22年の月日
今日は、大学時代に私が立ち上げたサークルのOB会が新宿で開催され参加してきました。
このサークルは今から丁度22年前に数人の友人と共に設立し、テニスの同好会的な活動を主にして、冬はスキーを主な活動にしていました。設立が1985年ですので既に22年を経過し現在まで続いています。
私が初代会長として約2年半務めましたが、その後、後輩たちが意志を受け継ぎ、3年後には会員数100名を超える大所帯となりました。その間様々な苦労もありましたが、今でも私の大事な思い出として胸に刻まれている月日です。
今回のOB会は、1期から6期までに限定されてもので、仕事などの都合もあり約40人の参加でしたが、学生時代に逆戻りして昔話や今現在の近況などの話題に花を咲かせました。
参加者のうち何人かは、サークル内で結ばれたカップルも来ていて、子ども連れでの参加もあり、今現在私達の世代が丁度子育てと仕事とに追われている事を実感しました。
また後輩たちが、社会あるいは会社などの組織でそれぞれ様々な環境の中、頑張って生きている姿を垣間見たとき、自分自身もより一層の努力を続けなければならないという思いを新たにしました。
政治に携わる者として、学生時代に所属する会員たちのことを第一優先に考えていた時の思いを、「今は市民のために日々活動することを第一優先にしなければならず、更に多くに人々が幸せに暮らす事の出来る社会の実現のため努力を重ねていかなければならない」と、お酒を酌み交わしながら後輩たちが楽しい時間を過ごしているふとした瞬間に決意した一日でした。
| 固定リンク
コメント