火災発生
今日は、当初予定していた決算特別委員会の3日目でしたが、2日間で終わったため予定がぽっかりと空いた一日となりました。そうは言っても色々と溜まっていた事もあり、のんびりと過ごせたわけではありません。
11月に入って、火事も発生しやすい季節になってきたと数日前に思った矢先、お昼前の災害発生メールは私の消防団の管轄で建物火災の発生を知らせるもので、同時に市役所の消防車のサイレンも耳に入り、慌てて市役所から火災現場へと向かいました。
幸いアパートの1室での小さな火災で、被害も最小限でした。現場に到着すると既に私の所属する消防団のほかの5人の団員が消防署の職員の指示を待って待機していました。
私の所属する三里塚消防団は、約半分の団員が地元で自営業を営んでいるため、いつも火事などの災害時の出動も迅速に行うことが出来ます。しかし、時代の変化で他の消防団はなかなかそのような対応は難しくなってきているようで、事実今日も短時間の中で駆けつけた消防団は三里塚消防団のみでした。
消防団活動への理解も時に厳しい声として伝わってくることもありますが、いざ有事の際には仕事を投げ出して活動を優先する消防団をもっと応援してもらいたいと最近つくづく考えます。
| 固定リンク
コメント