« 2007年12月 | トップページ | 2008年2月 »

2008年1月31日 (木)

議員提案条例への取組

20080131172832_2今日は、色々と雑務がありまた気苦労も絶えない一日でした。

しかし、午後4時からの関東若手市議会議員の会の研修会に一旦は出席を取りやめようかとも思いましたが、研修内容が興味のある内容であったため予定通り参加しました。

今日の研修会は、文京区のシビックセンターで開催されました。このシビックセンターとは、文京区役所とその他の施設が複合化されているもので、22階から上が議会関係のフロアとなっていました。

さすがに都心の区役所と興味津々で地下駐車場に車を止め、どうにか会場の23階へたどり着きました。

今日の内容は、議員提案条例について、以下の具体的取り組みが発表されました。

  • 犯罪被害者支援条例について 日野市議会議員 菅原なおし氏
  • 平塚市民の心と命を守る条例 平塚市議会議員 江口友子氏
  • 小金井市の地下水及び湧水を保全する条例 小金井市議会議員 漢人あきこ氏

それぞれ、発案から条例制定まで様々な過程を経ていて、私も成田市議会で議員提案による条例案の提出を目指しているため、その体験談なども交えた今日の内容は、非常に興味のある内容でした。

特に、今日の講師の3人は、いずれも一人あるいは少数会派に属する議員でしたので、議会の過半数以上の議員に賛同を得て条例案が可決した事実に若干の驚きを覚えました。

ただその点については、日頃から会派は異なっても、政策的な情報交換や日常的な交流を欠かさずに行っていたようです。

幸いにも私は、現在成田市議会の最大会派(14人)に所属していますので、そのような苦労はないと思えますが、逆に会派内を統一意見にまとめる作業がはじめの関門となります。

今日の研修会には、関東各地と九州、関西からも合わせて25人の若手市議会議員が参加しました。研修会後の新年会には残念ながら参加できませんでしたが、本来であれば研修会そのものよりも、その後のお酒や食事をとりながらの交流のほうが活発な議論となる我々の世代です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年1月30日 (水)

「つなぎ」が取り下げ

国会が慌ただしくなっています。

ガソリン税の暫定税率について、与党から議員提案で向こう10年間延長するという法案が提出され、衆議院の委員会を通過したかと思えば、急遽与野党が3月までに話し合いにより結論を見出す事になったとの報道。

果たして国民の目には、今の国会の動向がどのように映っているのでしょうか。

与党の対応も、そして断固ガソリン税の暫定措置の撤廃を公に訴えていた民主党も、かけ離れていた主張が果たして合意点を見いだせるのか、今の私にはよく理解できません。

想像するところ、現在のガソリン税をそのまま継続するか撤廃するかではなく、”暫定税率を引き下げる”というところでしょうか?

さて、このガソリン税ですが、やはり地方自治体とすると単に引き下げられ財源が減少するという事は、非常に不安です。

成田市にとっても、北千葉道路や圏央道など基幹道路網の早期整備が待ち望まれているところですのでかなり不安があります。

いずれにしても国民の代表として、国民生活の安定と国家の利益を最優先した活動を行ってほしいと切実に思う今の国会の状況です。

本来の議論とは異なるかもしれませんが、現在の「ねじれ」国会が続く日本は、しばらく国際社会から良い評価を受けることが難しく、その損失は計り知れないことを危惧しています。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年1月29日 (火)

成田空港の置かれている立場

ここのところ寒さが厳しい日が続いています。一年でもっとも寒い時期を迎え、水道管の凍結などの被害も出てきているところですが、幸いな事に雪の予報がことごとく外れているのが幸いです。

今日の主な内容としては、騒音対策地域連絡協議会遠山部会の新年会です。

Photo_2 新年会の前に、畑ヶ田地区に成田市が取得する土地の利用に関することについて、また昨年末から話題になっている成田空港の処理能力増大に関する議論について話し合いが持たれました。

畑ヶ田地区の土地については、多目的スポーツ広場として整備する方針ですが、成田空港の本来の地元、遠山地区の地元振興策にも繋がる整備を要望していきたいと思います。

さて、明日は、昨年12月26日に予定していた(仮称)成田国際空港都市づくり推進会議が15時より市内のホテルで開催されます。

この会議の設立に至るこれまでの経緯を以下に示します。

  1. 平成19年5月 アジアゲートウェイ戦略会議が構想取りまとめ 羽田は新滑走路供用開始後年間3万回の国際旅客定期便を就航
  2. 平成19年5月 千葉県及び空港周辺6市町は、内閣府及び規制改革会議に「成田空港と羽田空港の在り方に関する意見書」を提出(成田は国際、羽田は国内の堅持等を求める)
  3. 平成19年5月 規制改革会議第1次答申として伝統的な国際、国内の分離政策を改めるための検討が望まれる事が示される
  4. 平成19年6月 交通政策審議会航空分科会の答申 羽田には3万回の国際旅客定期便を就航させ、羽田にふさわしい路線を近いところから検討する
  5. 平成19年9月 空港周辺9市町の首長と知事が懇談(第1回) 成田空港の地位確保のため地域の自発的な盛り上がりにより国際空港都市に相応しい地域づくりの推進で意見が一致
  6. 平成19年11月 国際空港都市づくりに関する懇談(第2回) 「(仮称)成田国際空港都市づくり推進会議」の設立を了承
  7. 平成19年12月 民間4団体による空港容量の拡充を求める意見書が提出 成田空港の容量拡大、交通アクセスの整備等
  8. 平成19年12月 第1回成田国際空港都市づくり推進会議が芝山町長の出席取りやめに伴い流会となる(空港容量に関する一部新聞報道のため)

明日の会議では、まず組織の設立が了承されるものと思いますが、空港容量の拡大などについては一切触れないことになる模様です。

いよいよ地元としても様々な動きが出てきているところですが、決して時間的な余裕がない事実を、地元住民が問題意識として共有する必要が出てきています。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年1月28日 (月)

新大阪府知事

新しい大阪府知事が誕生します。

大阪府民の判断は、若手のタレント候補でした。しかし、今回の橋下氏は弁護士であるため、単なるタレント候補とは一線を画すイメージを持ちます。

この選挙結果については、宮崎の結果に続いて賛否あると思いますが、有権者が求めている政治家像とは?、と疑問も生じてくる所です。

既に選挙戦術も大きく様変わりしている昨今ですので、日々の活動から常に意識を持った行動を心がけていく必要性を痛感しました。

さて、今日は主に地元の新たな組織立ち上げのために動いた一日となりました。

前にもお知らせしましたが、私の地元「三里塚」の歴史を伝承していくために今動き出す必要性を感じています。

いろいろな方への協力をお願いしていますが、いくつかの障害も出てきており、道は険しいようです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年1月27日 (日)

寒さを忘れる熱気

20080127093706今日は午前8時30分より遠山地区体育協会主催の小学生綱引き大会が三里塚小学校体育館を会場に開催され。来賓として出席しました。

今日の大会は、来月に控えた成田市の大会の練習試合的な存在のようで、東小、遠山小、三里塚小、本城小、各チームともこれまでの練習の成果を確認し、また今後の課題を見つけるような行事であったように感じます。

しかし、いざ対戦がはじまると調整的な意味合いは全くなく、小学生といえども真剣勝負で挑んでいました。

また、保護者や各学校関係者も選手以上に応援に気合が入り、気温の低い体育館がかなりの熱気と歓声に包まれていました。

結果は、三里塚Aチームが優勝、続いて三里塚Bチーム、本城Aチームと続き、市内でも最も児童数が少ない東小学校チームが4位に入る健闘を見せました。また、遠山地区全体の交流の意味合いで、大清水にある福祉施設「不二学園」からも1チームが参加し、障がいのある子どもたちとの貴重な交流の場ともなりました。

今日の対戦で得たものを成田市の大会に活かして欲しいと思います。

さて、綱引き大会が11時20分に終了し、その足で地元地区のおびしゃの懇親会場へ向かいました。

おびしゃとは、千葉県内の東部地区で主に行われている行事で、成田市内でもそれぞれ異なる特徴を持っています。私の地区では、三里塚区と本三里塚区で女性のみを対象とした行事として定着しています。

懇親会の席では、簡単に現在の議会や成田市の状況、課題などを含めて市政報告をさせていただきました。

私の報告した内容に対して、様々な質問をいただき僅かな時間でしたが貴重であったと思います。

今後も地元のみならず、このような機会を大切にしてより多くの市民の方々との触れ合いを求めていきたいと思います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年1月26日 (土)

後援会行事を開催しました

毎年恒例の小池まさあき後援会の「初顔合わせ会」、簡単に言うと新年会を開催しました。

例年1月の最終土曜日が開催日となっていて、私の地元、三里塚・本城学区の後援会で役員的に中心となって活動していただいている方々が、夜間の開催にもかかわらず、ほぼ例年と変わらない顔ぶれで60名集まってくれました。

いつも感謝、感謝です。

私の新年の挨拶を兼ねた市政報告の中では、現在の成田市の状況、議会改革の進捗状況などを中心に話をさせていただきました。

また、短時間ではありましたが、お一人お一人と会話を交わし、議会活動を含めた自分自身の近況報告をさせていただきました。

日頃、多くの市民の方々にお世話になりながら活動を続けているため、出来ればもっと身近に色々な話題をお話させていただきたいところですが、日々のスケジュールに追われ十分な時間を取ることが出来ません。

それでもこれまで後援会組織を維持して、行事の際には快く出席していただいてきた方々に感謝に気持ちで一杯です。

いつでも私の政治的判断を良しとしてくれる人々が常に身近にいるということは、本当のありがたいものです。そして、私の今後の活動へ大きな期待を寄せていただいているということもこの上ない喜びです。

僅か数時間の出来事でしたが、後援会幹部の皆さんの一言一言を暖かく感じ、その期待に応えられる活動を今年も精一杯続けて行きたいと決意をした今日の夜です。

20080126220221いつもお世話になっている後援会メンバーのうち、お酒が好きな若手メンバーが今年も最後まで残りました。 (既に午後11時をまわるところです)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年1月25日 (金)

時代の流れ

今日は午前10時30分より成田市土地開発公社の理事会に出席し、都市計画道路大蕪新宮線の用地に関する議論に参加しました。

この大蕪新宮線とは、中台4丁目から玉造を結ぶ都市計画道路で、今年度より一部工事が始まっている道路です。

また、成田市土地開発公社とは、国の法律に基づき成田市が全額出資して設立した法人で、主に公共事業に供する土地を市に代わって先行取得することを目的として設立されています。

特に過去の時代には、土地の価格は右肩上がりに上昇するため、歳月を掛けて実施する公共事業の場合、用地の取得に大きな財政的負担が生じることがありました。そこで、あらかじめ将来を見通して、公共事業用地を市に代わって土地の値上がり前に取得して、少しでも財政的負担を軽減しようと考えられていました。

しかし、バブル経済崩壊後、土地の価格は下がり続け返って過去に土地開発公社が取得した土地が現在の価格よりも高いという逆転現象が起こる事実も見られるようになってしまいました。

ということで、最近では土地開発公社の存在そのものが過去と比べて大きく異なっている事実があります。

成田市では、土地開発公社を利用して今後も公共事業用地を取得していく方針のようですが、時代の流れ、特に一歩先の経済状況と地権者の状況等を吟味した上で用地取得のタイミングを決断してもらいたいと考えた今日の会議です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年1月24日 (木)

議員団初詣

毎年恒例の成田市議会議員団の初詣に参加しました。午前中に宗吾霊堂、午後から成田山新勝寺で今年一年の成田市の発展振興を祈願しました。

既に1月も残り僅かになって、お正月の雰囲気も薄れてきていますが、特に成田山周辺ではまだ各地から参詣客が訪れているようです。

初詣の後は、これもまた毎年恒例の議員団の新年会が開催され、多くの議員が出席し宴席ではありましたが活発な意見交換の場となりました。

最近の成田市議会は、比較的議員同士の交流も盛んで、一旦議会を離れると良好な関係が築かれているように思います。

当然議会での議論は、激しく交わされることもありますが。

また、過去には成田市議会でも議員同士の激しいやり取りがあった事も記憶しており、特に宴席は要注意であった時代もあります。

本日は、最近の成田市議会らしく、初詣から新年会終了まで和やかな雰囲気で時間が過ぎたように思います。

さて、今日の行事が終わりいよいよ本格的に議会も活動が開始され、平成20年度予算が審議される3月議会の開会まで残り1ヶ月を切りました。

特に3月議会は、予算審議の日程がとられ約1ヶ月の会期の設定が予想されます。また、これまで進めてきた議会改革の具体的内容がいよいよスタートします。

これから議会開会まで、短期間ではありますが充分な準備を進めていきたいと思います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年1月23日 (水)

視察から戻りました

昨夜は伊賀市で宿をとり、今日は一路電車を乗り継いで成田へ戻りました。

伊賀鉄道といういわゆるローカル線に乗り、近鉄、新幹線、総武快速で午後6時成田の地へ。

3日間、10人の委員と議長、議会事務局職員合わせて12人で視察日程を無事終了出来ましたが、委員長という立場もあり正直疲労感があります。

そのせいか、若干風邪気味のようで昼ごろから喉の痛みを強く感じています。

という事で、今日は早めに子どもの寝ているベットへ向かわせていただきます。(現在、午後10時32分)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年1月22日 (火)

想定外の視察2日目

現在午後6時、視察二日目の主な日程を終えて、三重県伊賀市内のホテルに到着し、部屋に入り荷物を置いたところで携帯電話から書き込みを行っています。
今日は、朝9時に貸し切りバスを利用して四日市市を出て、途中亀山市に立ち寄ってお昼に伊賀市に入る予定でした。
ところが、事故によって高速道路が通行止めとなり、迎えのバスが間に合わないという事になって、急きょタクシーに分乗してとりあえずホテルを出発しました。
亀山市でようやくバスが到着し、タクシーからバスに乗り換えて高速道路関連施設と古い町並み整備の現状を視察しました。
そして、伊賀市へといよいよ向かおうとバスを走らせた途端に工事による大渋滞。本来であれは゛40分で着くところ、1時間20分かかってようやく伊賀市に到着。
僅かな時間で昼食を済ませて、約30分遅れで伊賀市役所に到着到着なりました。
視察内容は、昨日に続いて議会改革についてで、特に議会基本条例の制定の経緯や現在の運用条例など説明を受けて、その後多くありの質疑を交わしました。
伊賀市議会は、非常に積極的に議会改革に取り組んでいる事で有名ですが、その実際もかなり進んでいる事を実感しました。
なお、携帯電話での書き込みは、そろそろ限界なので視察内容の詳細は昨日の分も含めて後日お知らせします。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年1月21日 (月)

議運視察1日目

今日から二泊三日の日程で、議会運営委員会の視察を行っています。
初日の今日は、朝8時に成田を出て、鉄道を乗り継いで丁度お昼12時に鈴鹿市に到着しました。
早速昼食を済ませて、鈴鹿市議会の委員会室で議会改革、特に議会基本条例関係と議会運営全般について説明を受けて、その後質疑を行いました。
私も委員長という進行役の立場ではありましたが、積極的に質問をさせていただきました。
その後、まだ新しい本会議場を見学し、施設の充実ぶりに少し羨ましい気持ちを持ったのが正直な気持ちです。
なにしろ一昨年の3月に、約100億円の費用を掛けて完成したばかりですから、20年前に造られた成田市議会との差があるのは当然です。
議会運営についても、既に対面式による一問一答方式や委員会の一般公開を実施しているため、参考となる内容が多くありました。
携帯電話からの書き込みのなので、詳細な視察報告は改めてお知らせします。
現在午後5時45分、四日市市にあるホテルに入り、食事前の時間を利用してこの書き込みを行っています。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年1月20日 (日)

1月で最も忙しい日

今年に入って3回目の日曜日の今日は、区、自治会、団体等の新年の行事が目白押しでした。これは私だけでなく、多くの議員が同じような思いをしたようで、実際に数箇所で何人かの議員と遭遇しました。

特に今年は昨年の選挙が終わって初めてのお正月ということもあり、私も可能な限り対応した結果、予定していた全てのスケジュールをこなす事が出来ました。

ただ、午前中11時に4つの行事が重なったため、2つ目以降は全て遅刻することとなってしまい、その後の夕方の行事まで影響してしまいました。

年間のうちで何日か今日のように非常に多くの行事が重なることがあります。多分、1月の中では今日が最も忙しい日程となるに違いありません。

そして今日の締めくくりは、地元へ戻って三里塚記念公園の今後の整備について打ち合わせを行いました。

さて、明日から議会運営委員会の委員全員参加で、三重県鈴鹿市と伊賀市を訪れ、議会改革の先進市の状況を視察する予定です。

現在11時40分、まだ視察の準備が全て完了していませんので、このブログの更新を終えた後、準備に取り掛かり早目に床に着くこととしたいと思います。

尚、明日と明後日は、三重県から携帯電話からの書き込みで視察の概要を報告します。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年1月19日 (土)

地味に、でも確実に!

今日は、来週に控えた後援会の行事のため、子どもを母に預け、午前中久しぶりに妻と二人きっりで外出しました。

用事が済んだ後、ラーメンチェーン店で簡単に二人で昼食を取りました。本当であれば、もう少し気の利いた場所でランチといきたかった所ですが、小さな子どもを抱えている我が家ではもうしばらく今のような生活が続きそうです。

さて後援会の行事ですが、毎年この時期は、地元のみを対象として開催しています。決して大きな後援会ではありませんが、日頃特に中心となって支援活動をしていただいている方々とお会いすることになります。

昨年の選挙から約9ヶ月、議会の動きも色々とありましたし、私自身の活動についても報告したいことが沢山あります。

ただ、議会運営委員長としての活動は、なかなか市民の方々に理解されにくいようで、最近、「今、議会ではどのような活動をしているのですか」との問いかけに、議会改革について説明しましたが、市民生活に直接変化が見られない内容であることからか、十分に理解してもらうことは難しかったようです。

しかし、これまで遅れていた成田市議会の議会改革です。今手をつけなければ、市民の信頼を得ることは出来ません。与えられた職に責任を感じ、今しばらく地味な活動を確実に成し遂げて行きたいと思います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年1月18日 (金)

今日は情報交換の日でした

今日は、本来年末までに挨拶に行く予定であった自動車関連の企業を訪問し、代表者の方と色々な意見交換をしました。

もっと早く行かなければと思っていたのですが、年が明けて結局今日になってしまいました。

この間、本当に時間的に余裕がなかったのかというと、自分に反省するところもあります。やはり思い立ったら吉日、行動は常に積極的にすべきであると実感しました。

さて、意見交換は現在の日本について、特に経済的な内容に終始し、お互いに今の現状を憂い、将来への不安について同じ意見でした。

特に最近の自動車関連の日本国内の市場の動向は、過去の経験則と大きく異なり、世界の市場も今後どのようになっていくのか、また若い技術者の育成にどのように対応していけばよいのかなど、真剣な議論となりました。

これまで、資源のない日本は、物を作って世界を相手に成長し技術を高めてきました。それが果たして今後も成り立つのかどうか不安です。

日本の自動車業界は、現在世界をリードしていますが、成長著しい新興国が肩を並べる時がそう遠くないかもしれません。またそれは、日本の技術力の優位性がなくなることも意味します。

共通する意見が多かったのですが、その中で今後の人材確保に関する点について、国の政策としてどのような方針を目指すのか、政治の役割が大きいと指摘され、その責任の一端を感じたところです。

また、夕方からは、「夢の会」のメンバーと食事をし、約5時間に亘って情報交換や様々な議論をしました。

お互いに今後の目標をしっかりさせなければならないと、強く感じた今日の食事会です。現在午後11時55分。本日ぎりぎりのブログ更新です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年1月17日 (木)

千葉県の事件数に驚き

今日は午後から時間に追われたスケジュールとなりました。

午後1時からの知人の告別式に参列し、その足で市役所へ向い、開始時刻より20分遅れで裁判員制度の説明会に参加しました。

これは成田市の職員を対象とするものでしたが、事前に我々議員にも案内があったため内容の確認も含める意味で参加してみました。

実際の内容は、説明会というよりも約1時間半の予定時間内のほとんどが映像を見る内容でしたので、非常に親しみやすいものでした。

この中で少し驚いたのが、配られた資料にある、平成18年1年間の裁判員制度の対象となる事件数です。何と平成18年の千葉県は、東京、大阪に次いで3番目、有権者100万人当たりの事件数では何と大阪に次いで2番目との統計が示されていました。

ただその理由は、成田空港が存在するために薬物等の摘発など他の自治体にない特徴があるためだそうでしたが、それだけ千葉県民は裁判員に選任される可能性が高いことを示しています。

平成21年、来年の5月までにこの裁判員制度が始まることになっていますので、私たちも徐々に制度への理解を進めなければなりません。

さて、裁判員制度説明会終了後、地元地区の道路計画について担当課より説明を受け、今後の用地買収等が円滑に進むように私が持っている情報を伝えました。

また、畑ヶ田地先のNAA所有地12.3haを買収して計画する、多目的スポーツ広場と今回説明を受けた道路との関係についても意見し、今後新しい道路計画をつくる必要があることも提言し、合わせて要望を伝えました。

午後4時からは、毎年恒例の成田商工会議所の賀詞交歓会に出席し、今日の主な行事を終えた所です。(現在午後6時30分)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年1月16日 (水)

ねじれ国会の影響

国会のいわゆるねじれ現象は、解散の無い参議院で与党が過半数を確保できない以上今後も確実に続きます。そして、今後の国会の状況如何によっては私たちの生活にかなりの影響が出て来る可能性があるのです。

民主党の現在の主張では、ガゾリンの暫定税率の廃止を求め、原油高の影響を国民生活から緩和したいという内容があります。

そもそもこの暫定税率とは、1974年に道路財源が不足するとして2年間を期間として、文字通り暫定的に税率を2倍にしたというもので、この暫定措置がいまだに続いています。

そういう意味においては、果たして未だに暫定税率が残っている事への批判も当然です。

しかし、これまで長期間にわたって道路財源として当てにして来ているため、ここに来て暫定期間延長の期限である3月31日をもって本来の税率に一気に戻る事となると、間違いなく財源不足の問題が生じることになります。

また、この暫定税率の問題と新年度予算の成立、さらに毎年この時期に行われる税制改正などは、国民生活に直結するもので、今の状況であると年度初めの4月に間に合うのか不安がよぎります。

特に税制改正は、地方自治体の条例改正も必要となることから、毎年議会の閉会中に市長の専決処分という法律の権利に基づいて、市長が議会の議決を経る前に処理する事が慣例にもなっていますが、今後の議論に行方によってはかなり不透明な状況になることは間違いありません。

今後、これから始まる国会でこれらの議論が激しく交わされて行く事になりますので、今年に入って初めての政局の一つの山場となる予感で、しばらく国会の動きから目が離せない状況が続くものと予想しています。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年1月15日 (火)

議会の存在と市民への公平性

今日は本当に寒さを感じる一日でした。外にいた時間は短かったもののの、コートを羽織れない場所では寒さが身にしみました。

さて今日は、お昼前から夕方まで議会で同僚議員と様々な議論を交わしました。

内容の一つには、昨日開催された教育民生常任委員会の協議会で執行部より説明のあったものも含まれています。これについては、現段階で詳細にお伝えすることを避けますが、様々な角度から検討を行い一定の方針を確認しました。

この中の議論で感じたことですが、時折、議会の制度が十分に理解されずに、行政の施策が進められようとする事があります。

当然、法律や条例に則った行政運営がなされなければならず、議会の議決が必要な事柄については、その議決後に初めて正式に成田市という団体としての意思決定がなされることになります。

時には、行政運営を行う上で各議会とのタイミングが合わずに、議決を予想した上で市民に内容を公表しなければならない時もあるのも事実です。

しかし、まず議会の制度と運営を尊重し、その中でどのように対処できるのかを検討する事が第一であるにもかかわらず、市民の利益を盾に議会の存在を軽じるかのような対応も残念ながら時折見られる成田市です。

また、一つの施策を行う事がどのような影響を及ぼすのか、一地域の要望を叶える事が市域全体に照らして公平であるのかなど、果たして十分な議論がなされたのか疑問を感じる事もあります。

現在、議会改革に取り組み、議会としての権能の強化と2元代表制に基づく議会としての存在意義を明確にするため議論を重ねていますので、単純に過去の慣習を良しとせず、時代に合った成田市議会をつくりあげる努力がまだまだ必要であると感じた今日の議論です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年1月14日 (月)

今年の成田市成人式

20080114104814まずは、新成人の皆さんおめでとうございます。

下総町と大栄町が合併して2度目の成人式が文化会館で開催されました。合併前と比べると、やはり会場の席は空席が目立たなくなっています。

それも例年であれば、式典会場のホールに入らない新成人も多いのですが、今年はほとんど外に残っている姿も見えず、その分ホールに着席していたようです。

今年成田市で新成人となったのは、 男777人、女735人の合計1512人でした。実はこの数字は、文化会館の大ホールの席数をはるかに多く上回っています。ですので、今日のように本来であれば、空席はほとんどないのが事実なのです。

平成21年度には、大規模改修工事のため文化会館の休館も予定されており、このような規模の行事への対応について今から課題があります。

さて、成人式というと新成人の行動や振る舞いが話題なります。

今年の成田市での雰囲気は、始まる前にはかなり騒がしく、正直私としては式典が無事に終われるのか心配しましたが、いざ式典が始まるとその騒がしさも例年並みに落ち着いたように思います。

式典も数年前から大幅に短縮し、現在はわずか25分程度。来賓挨拶も市長と議長のみ、来賓紹介も一切ありません。

これについては色々と議論のある所ですが、あくまで新成人の中から選ばれた実行委員が中心に企画していますので、私たちがとやかく言う事もないのかもしれません。

新成人が主役の式典ですので、新成人にとって成人になったという記念になる行事としてこれからも企画運営をしてもらいたいと思います。

成人式の式典終了後には、先日お知らせした教育民生常任委員会の協議会が約1時間程度文化会館内で開催されました。尚、この内容については協議を続けていますので、後日改めてお知らせします。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年1月13日 (日)

新年会を掛け持ち

毎年、新年が明けてこの時期になると、地元の団体等で新年会が開催されます。今日も午前10時開催を皮切りに、地元の区主催の3つの新年会に出席してきました。

今日の3つの新年会は、開始時間がそれぞれ1時間ずれていたため、遅れずに参加できました。しかし、年によっては同時刻開催が多く重なることもあり、それぞれの場所でほんの少しの時間しかとることが出来ないこともあります。

実は、来週20日の日程は、既に同じ時間帯の行事が複数あり、場所によっては短時間で失礼することになってしまいそうです。

私は、出来る限りご招待を受けた場所には、時間の許す限り留まりたいと常に考えていました。

これは、議員になる前に感じていたことで、来賓が宴席などに招待されても、ほんの僅かな時間で退席していく姿に違和感を覚えていたからです。

しかし、最近の自分のとっている行動を見ると、出来る限りお一人お一人と会話を交わしたいと思いつつも、スケジュールの関係でそれが叶わない時が多々ある事に気がつきます。

今日も、それぞれ約1時間程度は確保できましたが、参加していただいた方々からはどのような印象であったのか若干の不安もあるのが事実です。

毎年恒例的にご招待をいただけるという事は本当に嬉しいことです。

その気持ちに出来る限り応えられるように、また、僅かな時間の中でもお互いに有益となる時を過ごせるような行動をこれからも心掛けてまいります。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年1月12日 (土)

本会議場にいよいよカメラ設置

久しぶりの雨となった今日は、具体的な公務がありませんでしたので比較的時間に余裕を持って過ごすことが出来ました。

さて、議会改革で進めている各個別の内容が急ピッチで進められています。その中で、現在本会議場の音響設備の改修とインターネット中継・録画配信の準備が、2月22日開会予定の3月議会までに完了するように進められています。

昨日も本会議場に設置する3台のカメラの位置について、業者と事務局職員が場所や映像の角度など、実際に撮影してその映像を繰り返し確認するなどの慎重な検討作業を行っていました。

私もその場へ合流し、最終的なカメラの設置場所について実際の映像を見て検討し、意見を加えました。

現在閉会中の成田市議会ですが、次の開会までの僅かな時間の中で成田市議会事務局は、例年よりも忙しい日々が続いているようです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年1月11日 (金)

「夢の会」新年会

現在午後11時58分。つい先ほど政策集団「夢の会」の新年会から帰宅しました。ぎりぎり本日中にこのブログを更新しています。

実際の新年会は、午後10時前に終わったのですが、その後残った4人のメンバーで意見交換をしながらの2次会となりました。

この「夢の会」については何度かお知らせしていますが、県会議員2人と私を含めた市会議員4人で政策的な情報交換や勉強会などを目的に組織しています。

今日も含めてここのところ、継続的に協議しているのが政治団体としての活動です。

これまでは、それぞれの情報を定期的に交換することが主な活動で、それはそれなりに非常に有意義でした。事実それぞれの持つ情報や考え方、地元の実情などを議論しあう事で、お互いに非常に有益であったことは間違いありません。

今日も、国政の動き、県政の現状、近く実施される選挙の情勢、各地元の政治的状況など容易に得ることの出来ない内容が多くありました。

しかし最近では、「多くの人に団体としてまた個々の政治家としての活動を理解してもらいたい、また広域的なつながりで共通の政策を実現していきたい」、という思いが強くなり、具体的な活動内容の在り方についても議論が続いています。

日頃からそれぞれの選挙区内で議員としての活動もあり、時間の制約もありますが、今年こそは何らかの目に見える活動をして行きたいという思いで今日も意見の一致を見たところです。

私としては、理想を追い求めることよりも、まず出来る活動を実践して行く事が大切であると考えていますので、今年の前半時期に会としての新たな取り組みを実現し、皆さんにお知らせ出来ればと願っています。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年1月10日 (木)

ヒラリーかオバマか

ここのところアメリカの大統領選挙の予備選に世界が注目しているようで、日本でも連日ニュースで取り上げられていました。

特に民主党の予備選に注目が集まり、共和党の争いは陰に隠れた状態とも言えるほどです。

ヒラリー氏かオバマ氏かは、日本にいる限り政策や能力、リーダシップなどで甲乙を付ける事は難しいところで、はっきり言ってイメージの善し悪しや報道の仕方などで好みが分かれるところだと思います。

身近な私たちの選挙でも、活動の内容や政策などよりも、候補者のイメージや宣伝戦略などによって流れが大きく変わることもあり、この辺は万国共通のなのかもしれません。

私は個人的に、バラク・オバマ氏派です。有権者ではありませんので、私も正直言って説得力のある理由もなく、イメージによる影響が大きいのが事実です。

アメリカの大統領選挙といえば、莫大な資金が必要となる事が知られていて、一種のお祭り的な行事とも言われるほどです。しかし、当然候補者や各陣営にとっては、お祭り気分など無い事は言うまでもありませんが・・・。

現在、アイオワとニューハンプシャーで1勝1敗です。共和党でも、ジョン・マケイン氏とマイク・ハッカビー氏が1勝1敗。

いましばらく日本でもこの話題で盛り上がりそうです。

さて、現在午後6時10分、今日は早めのブログ更新を終えて、これから年明け初めての消防団の点検活動に参加してきます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年1月 9日 (水)

祝日の成人式後に急きょ協議会

今日は、年が明けて初めて会派のメンバーが多く顔を合わせる事となりました。

14人のメンバーのうち10人が丁度昼食を取っている時、突然隣にいた議長の携帯電話に1本の電話。

内容は、議会事務局職員より、1月14日の成人式終了後にその会場で教育民生常任委員会の協議会を開催するとの報告でした。数分後、私にも同様の電話があり、内容の確認をしました。

祝日にそれも行事の会場で委員会の協議会を開催するという事は、私の記憶の限り初めてです。

協議する内容は、

  • 久住第一小学校に暫定的に児童ホームを4月から開所する
  • 成田市内で合併後も未だに給食費と給食日数が統一化されていないためそれを変更する事

児童ホームについては、過去にもお知らせしたとおり、市の不適切な対応が目立った内容です。

12月議会でも、児童ホームの件について協議しましたが、今回の久住第一小への設置については、情報の提供もありませんでした。そもそも久住第一小への児童ホームの設置は、平成21年度4月と予想していましたので、水面下で何かのやり取りがあったものと推測しているところです。

新たに児童ホームが暫定とはいえ、早期に開設されることは好ましいことです。しかし、今のところ、14日当日にならないと正確な内容と政策判断した背景などは解らず、さらに1月早々、このようなタイミングになぜ急に行政側から議会側への説明が必要になったのかは、現段階で理解できません。

議会と行政の情報量には圧倒的に差があるのが事実です。であるからこそ、議会の存在意義を理解し、検討の過程から出せる情報をできる限り開示して欲しいと感じた今日です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年1月 8日 (火)

会派広報紙作成に追われる

現在2月1日の発行を目指して、所属する会派「政友クラブ」の広報紙の作成を行っています。2月1日の発行日に新聞折り込みするため、残り2週間ほどで最終形にしなければなりません。

今日は、年が明けて初めて会派の政調会長とこの広報紙の件で打ち合わせを行い、原稿の突き合わせなどに時間を費やしました。

実は、政友クラブは成田市議会でも歴史ある保守系議員の会派ですが、会派としての広報紙の作成は恥ずかしながら今回が初めてとなります。

過去にもそのような試みを提案してきましたが、議員数も多く様々な意見もあって実現しませんでした。

しかし、今回は新たなメンバーも加わり、私も幹事長という役職を頂くことが出来ましたので、会派としての利点を活かした政策立案や活動を実践し、それを市民に広く情報公開し、また市民からの意見を取り入れるため思い切って提案したところ、全員の了解を得る事が出来ました。

私を含めて数人は過去にも、自分の活動のみを報告するため広報紙を作成していましたが、今回は会派として歩調を合わせる事としたものです。

今後も年間2回を目標に、会派としての活動報告が紙面で出来るようにと考えています。

さて、いつもこのブログを見ていただいている方から、ホームページ上の私のプロフィールの間違いについてご指摘をいただきました。この場を借りて御礼申し上げます。

最近は、このブログの更新が中心となり、ホームページの更新が疎かになっていました。

春ごろまでにはホームページ全体をリニューアルしたいと考えていますので、お楽しみに。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年1月 7日 (月)

本格始動

仕事始めが先週の金曜日でしたので、本日午後、今年初めて市役所へ行きました。

市役所ですので当然お正月気分も無く、どの部署でも通常業務がこなされていたように思います。

部署によっては、今日から仕事始めの企業の対応に追われ、窓口に多くの問い合わせに訪れている会社関係の人々の姿が目立つ所もありました。

出来るだけ多くの部署の方と顔を合わせようと試みましたが、ほんの一言二言交わすのが精一杯で、儀礼的な挨拶で終わってしまったところが多くありました。今後徐々に3月議会への準備も含めて職員の方との対話の時間を持って行きたいと思います。

さて、既に平成20年度予算の市長査定が終了しています。情報によると今年度の当初予算より増額であるとの事です。

しかし、予算が増える事は市の発展の一つの目安である事は間違いありませんが、その内容や財源が重要である事は言うまでもありません。

予算の内容が明らかになるのは、2月末から開会が予定されている3月議会ですので、来年度の成田市の方向性を具体的に知るにはいましばらく待たなくてはなりません。

果たしてどのような特徴を持った平成20年度の成田市であるのか、興味津々です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年1月 6日 (日)

羽田ー香港便の衝撃

羽田空港の国際化はもはや止めることが難しい流れのようです。

今日の新聞で4月から全日空が羽田ー香港間を1日1往復、夜間、早朝の時間帯を利用して定期チャーター便を就航すると報じられました。

これまで羽田空港の国際化は、概ね2000kmの範囲内で年間発着回数3万回を割り当てるとされていました。しかし、香港までは約3000kmあり、チャーター便とは言え毎日定期便として運行される今回の計画は、今後の羽田空港の本格的な国際化に拍車を掛ける可能性があり、成田空港の地位に大きな影響を与えるものと予想しています。

特に今後中国の発展と共に、日中間の航空需要も増加することが確実視され、上海、北京(8月に就航予定)、香港と、中国の3大都市と羽田空港が結ばれることは、成田空港にとっても脅威である事は間違いありません。

先日も成田空港の将来性について、このブログで私なりに危惧していることをお知らせしましたが、2000km圏内を超える羽田ー香港間の定期便就航は、私にとって大きな衝撃です。

現在、成田空港の株式上場に関する法律が着々と準備されていますが、成田の将来について本格的な議論を進めなければならない時期に来ています。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年1月 4日 (金)

今年の経済

国政では、近く内閣改造が行われると予測されていましたが、今日の総理の会見でその動きが無くなったことが明らかにされました。

福田色がないとの批判もある現在の閣僚の顔ぶれですので、私個人としても適切なタイミングで内閣の刷新を図って欲しいと、党員の一人として望んでいます。

さて、今日からいよいよ本格的に経済も始動しました。

通常であれば、株式市場では年始のご祝儀相場が予想されるところでしたが、日経平均株価は一時、昨年の終値から765円の下落となりました。

これまで拡大基調であった日本経済ですが、今年の先行きに対する不安も多く指摘されています。

私も今年の経済については、非常に不透明感を感じているところで、地方政治といえども経済との結びつきも重要であることから、今後も株価や経済全体の動向について常に注視して行きたいと思います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年1月 3日 (木)

国際色豊かなTDL

今日は、長男念願の東京ディズニーランドへ午前中からで出掛けました。

私はあまり人が混雑したところは好まず、特に休日のディズニーランドは足が引けます。

Img_0654_3  しかし、子どものミッキーマウスにどうしても会いたいという強い要望には応えたい一心で、思い切って家族4人で大混雑のディズニーランドで1日を過ごしました。

妻いわく、「お正月中はかなり混雑するものの、明日4日よりは今日3日のほうが統計的にいくらか良い」との言葉が信じがたいほどの混雑でした。しかし、いつもであればとっくに飽きてしまう長男もミッキーマウスに会うために90分、我慢強く行列に並び待つことが出来ました。

とにかく人、人のディズニーランドでしたが、外国語を話す人が思いのほか多いことに驚きました。

アジア系、特に中国や韓国からの観光客が最近増えていることは認識していましたが、その他の国の人々も随分と目立っていたような気がします。

これも、ここ数年観光に力を入れている国の政策の成果が徐々に現れているのかと実感するほどでした。

あっという間のお正月の3日間でしたが、今年1年の中で家族との時間が年間を通じて最も多い休日になりそうです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年1月 2日 (水)

初詣

今日は夕方の時間を見計らって妻と子ども2人と共に成田山へ初詣に出掛けました。

本来であれば元旦に初詣へ出掛けたいところですが、まだ子どもも小さく昨日お伝えした通り、元旦は何かと行事もあるため我が家ではここ数年、1月2日それも夕方ごろ初詣へ出掛けるようになっています。

それでも夕方とは言え多くの参拝客が昨年11月に完成した総欅づくりの総門をくぐり、本堂前に列を作っていました。

本堂では、家族4人そろって合掌し(ちなみに1歳の下の娘は出来ません)、私は家族が1年間健康で無事に過ごせますように、とお願いをしました。

あと数日は、お正月気分でゆっくりと家族と共に時間を過ごすことが出来そうです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年1月 1日 (火)

謹賀新年

新年明けましておめでとうございます。

平成20年の幕開けです。さて今年はどのような1年になるのでしょうか。

私は地球環境問題、特に温暖化や食料、水不足等の問題が世界的に深刻化し、私達の生活でも身近な問題として取り上げなければならない時代に突入した様な気配を感じています。

年末のテレビ番組等でも、私達の高度の文明が地球環境に与えている負の影響について考えさせられる内容が報道されて警笛を鳴らしていました。

私も身近なところで地球環境を考えながら生活を心掛けて行きたいと思います。

20080101090837さて、元旦の今日は早速成田空港で行われた恒例の「新春航空安全祈願祭」に出席しました。

これは成田市観光協会が主催し、毎年元旦に成田空港の出発ロビーで1年間の航空の安全を祈願するもので今年で24回目となりました。式典終了後には、第1ターミナル、第2ターミナルでそれぞれお屠蘇を振る舞い、お正月の気分を演出しています。

さらに、恒例になった私の地元の天神囃子による獅子舞も披露され、世界の人々が行き交う成田空港で伝統的な日本のお正月の雰囲気をつくっています。

私はこの行事の担当委員会に所属しているため、毎年元旦の早朝より空港で数時間過ごすのが恒例化しています。

Img_0635_2お屠蘇の振舞いを終えて帰宅すると、天神囃子の獅子舞が我が家にも訪れ、子ども達の泣き声が家中に響き渡り、いよいよ新年が来たことを実感しました。

成田市にとってまた、皆様にとっても今年1年が良い年でありますように。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2007年12月 | トップページ | 2008年2月 »