年度末 市役所は慌ただしく
いよいよ年度末の日を迎えました。午後から退職する幹部職員や議会事務局職員との挨拶をしようと思い、市役所へ向かいました。
ところが、午前10時から離任式があり午前中で退職職員は退庁したとの事。挨拶をするタイミングを逸してしまいました。思えば毎年同じ事、すでに4期目の議員としては恥ずかしい限りです。
この場をお借りして、退職された執行部の職員の皆さんと議会事務局の職員の皆さんに、これまでのご指導とお世話になった事に対して厚く御礼申し上げます。
市役所では、午後2時からユネスコの打ち合わせ。こちらも担当課長、主幹、担当職員3人全てが移動という事で、しばらく事務的な作業に時間的制約が出そうです。
ユネスコの打ち合わせの後、市長室を訪ね将来の地域交通システムとして、芝山町にあるオーチスエレベータの実験線の視察についてお誘いをしました。
リニア技術を使ったこの新交通システムについては、すでに複数の空港周辺の自治体が強い関心を示している事実もあるため、私としても一度実際に視察し試乗してみたいと思っていました。
市長も快くお誘いを受けていただきましたので、4月下旬ごろのスケジュールを調整して行く予定です。
この件については、実際に視察した際に詳しくご報告させていただきます。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント