« 2009年1月 | トップページ | 2009年3月 »

2009年2月28日 (土)

千葉県知事知事選挙まで1ヶ月

今日は地元の有志での懇親会があり、今帰宅したところですが、既に日を跨ぐ時間となっていますので、簡単に今日の出来事をお知らせします。

来月29日(3月29日)投票の千葉県知事選挙まであと1ヶ月となりました。ほぼ候補者が出揃ったと言う感じですが、自民党がまさに分裂しています。

20090228113703 私は今回、森田健作氏への支援を決めました。そして、今日は成田山新勝寺で必勝祈願のお護摩を焚き、その後近隣県議会議員、市議会議員、各種団体役員を中心に候補者本人との昼食会となりました。

既に有力3候補の森田健作氏、白石真澄氏、吉田 平氏の活動が活発化してきています。

次の千葉県のリーダーを決める大事な選挙ですので、棄権することなく、投票してもらいたいと思います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年2月27日 (金)

会派で清掃作業実施へ

今日は昨日に続いて5人の個人一般質問が行われました。

今回は13人の個人一般質問があり、代表質問の日程もあったため今週内では時間調整できず、後3人は来週月曜日となります。

この3日間を見ていても、いつもは閑散としている傍聴席に多くの人が目立つようになりました。議会改革の成果と思いたいところですが、新清掃工場の入札問題への関心の高さがあるようです。

さて、毎議会中に会派の勉強会を開催していますが、今回は市内数箇所の視察と空港周辺のゴミ拾いを実施することになりました。

昨年も会派の行事として、空港周辺環境美化協会の清掃作業に参加したところですが、空港近くの市道沿いが非常に汚いとの事であったため、会派所属の副議長からの提案によって、独自の活動として決定しました。

ただ、日程の調整に苦慮しているところで、14人の議員が揃うことは難しそうです。ちなみに、13日の午後からと言うことで調整しましたが、私自身の予定が合いません。

幹事長と言う立場で参加できず大変申し訳なく思っています。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年2月26日 (木)

成田市でもプレミアム付き商品券

今日は昨日に続いて5人の一般質問が行われました。

既に昨日代表質問として5人行われていますので、重複した内容も多くありましたが、個人の一般質問では一問一答、そして質問回数制限なし、と言う質問する側にとって有利な条件でしたので、昨日よりはかなり突っ込んだ内容のものもありました。

ただ、一方的にしつこく追及する場面には少し疑問も感じたところです。

さて、昨日定額給付金の支給とともに、プレミアム付き商品券の発行について、私の所属会派を含めて2会派から提案がありました。

このプレミアム付き商品券とは、金額よりも10%~20%の価値が加えられるもので、例えば、10,000円の商品券を買うと、11,000円とか12,000円分の買い物が出来るというものです。ちなみにその上乗せの金額を市が負担するというものです。

定額給付金そのものについては、2兆円という莫大な税金となることから、会派内でもほとんどがその有効性について懐疑的でした。成田市では、支給総額19億円、支給にかかる経費1億円です。

しかし、既に国会では政策としてほぼ支給が決定しているため、地方議会としては、定額給付金そのものの議論ではなく、いかに地域経済に役立たせるかに論点を移すべきと考えていました。

そして、全国でも100を超える自治体で導入が決定している、このプレミアム付き商品券の発行を成田市でも導入すべきとの考えとなったものです。

これに対して、昨日の本会議で、成田市として取り組んでいく事が市長から表明されました。

今後、商工会議所等の商工団体と連携しながら具体的な事が決められると思いますが、特に利用対象、店舗などについては市民にとって使いやすい条件設定などを要望したところです。

発行時期は未定ですが、発行の際は是非ご利用ください。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年2月25日 (水)

日赤病院の窮状

今日からいよいよ一般質問の日程が始まり、初日の今日はそれぞれの会派の代表質問が行われました。

私の所属する会派「政友クラブ」も、5番目に会長自らが登壇し、60分弱の時間を使って質疑を行いました。

5番目と言う事で、かなり重複した部分も出てきてしまい、急きょ質問項目を取り下げたりとバタバタとしました。また、重複を避けるため少し細かい内容の質問もさせていただきました。

その中で、”副市長制度”の在り方に触れ、2人制にする事を提案したところ、前向きな答弁が返ってきました。今後の動きに注目したいと思います。

本会議終了後、全員協議会が開催されました。一般質問の日程中にそれも午後5時から全員協議会が開催される事は異例です。

内容は、成田赤十字病院の院長が、病院の現状を説明したいというもので、医師不足により紹介状のない初診や時間外の診療には、診療費のほかに\5,250を徴収するというものです。

日赤病院は、これまで成田市としても市民のための身近な病院として位置づけて、多額の財政的負担も行ってきましたが、医療制度が大きく変わり、既に初診を扱う病院ではなくこの地域全体の救急や重篤な患者さんを扱う中核病院として位置付けられています。

実は、この変化が市民にほとんど理解されないまま来たため、「なぜ35億円もの税金を出したのに診てもらえないのか」、「紹介状がなくてはだめなのか」など、多くの不満が聞かれてきました。

この情報提供が十分でなかく、市民の理解が進まなかったことは、成田市としての責任もあると思います。

話を戻しますが、なぜ新たに\5,250という別の費用を求めるのかというと、”日赤病院には気軽に来ないでほしい”と言う事です。

院長の説明では、

  • 医療制度改革によって医師を増やさなかったこと
  • 医師の研修制度が変わり、大学病院ですら医師が集まらないこと
  • 開業する医師が増加している事
  • 医師不足により特に大病院の勤務医の労働環境が著しく悪化していること

などなどの理由で、日赤病院も医師不足に直面してしまったため、”本当に必要な患者への医療を行うためにはご理解をいただきたい”との事でした。

この問題、成田市では他人事のように思えたいわゆる”医師不足”の問題ですが、非常に根が深いものがあります。

今日の質問の中でも触れた問題ですが、市民の医療環境を守るためには、具体的な自治体の知恵と努力をどのようにするか、真剣に議論する必要があります。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年2月24日 (火)

羽田5本目の滑走路

先週金曜日に開会した議会ですが、昨日と今日は閉会日となっています。

これも議会改革の一環で、様々な取り組みをした結果、開会直後には閉会日を設ける必要が生じ、特に代表質問のある3月議会は、初日の市長の施政方針を受けての内容となることが多いため、1日多く休会としています。

そこで、今日は明日の代表質問に備えて会派控え室のパソコンに向かう時間が多い1日で、午前中こそ宝田の愛宕神社をお参りさせていただきましたが、その後夕方6時過ぎまで議会で過ごすこととなりました。

午後3時からの約1時間半ほどは、市役所6階の大会議室で、空港対策協議会主催の勉強会が開催されたため参加しました。

勉強会の内容は、講師に相川勝重芝山町長をお迎えして、昨年実施された空港周辺9自治体の長などが参加したミュンヘン空港とヒースロー空港の視察報告です。

この二つの空港は、成田空港と同じ内陸空港で敷地面積もほぼ同規模です。しかし、既にそれぞれ40万回を超える発着回数を誇っており、成田空港の発着回数の増加を検討するうえで参考になる空港であることは間違いありません。

これまで、相川芝山町長は、今後の成田空港の容量拡大について慎重な姿勢を示してきた一人ですが、今日の講演の内容では、前向きな姿勢を感じ取ることが出来ました。

特に、羽田空港の再々拡張計画として、5本目の滑走路や今整備している2500mD滑走路の3000m化などが国土交通省内部で検討されているとの報道もあったため、成田としても首都圏の航空需要に対応できる空港整備が必要であるとの思いはあるようでした。

ただ、この羽田の5本目の滑走路。経済対策としての公共事業の位置づけも言われていますが、環境や空域の問題など幾つものハードルがあるため、現下の厳しい経済状況に対する事業としての即効性には疑問を持たざるを得ません。

しかし、成田の増強よりも羽田の利便性向上を目指そうとする動きのほうが絶対多数である現実の中で、私達の周辺自治体が真剣になって成田空港の拡充に努力しなければ、羽田の5本目の滑走路は着実に現実化してくるとの危機感を持つ必要があります。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年2月23日 (月)

JR成田駅東口再開発の現状

今日は、先日議会に説明のあったJR成田駅東口地区の再開発事業についてお知らせしようと思います。

成田の顔ともいえるJR成田駅東口は、再開発事業をして整備することが決定していますが、地権者の方々との折衝なども難航し、長年にわたって大きな進捗が見えていませんでした。

しかし、ようやく都市計画決定の具体的な予定に入り、徐々にではありますが確実に前に進んでいる事が報告されました。

計画の具体的内容としては、地下1階、地上15階建ての建物の中に、住宅、ホテル、店舗、駐車場、そして公益施設を配するもので、平成25年度完成を目指すというものです。

完成すると成田駅前の様子は全く違う街に生まれ変わると思いますので、今後の計画通りの進捗を期待しています。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年2月22日 (日)

各行事に参加しました

今日は比較的行事の多かった日曜日となりました。

20090222101913その代表的なものとして、地元で開催された本城フェスタがあります。今年で12回目となったイベントですが、本城小学校の体育館を会場に、餅つきやベーゴマ等の伝統的なものをはじめ、様々な模擬店が用意されて地元では恒例の行事として定着しています。

今日も小泉市長自ら餅つきを行うなど盛況で、私も二人の子どもを連れて楽しませていただきました。

20090222123205 その後、私が育成会長をつとめるボーイスカウト成田第1団の行事が公津地区にあるキャンプ場で開催されていたため、参加させていただきました。

このキャンプ場ですが、これまでボーイスカウトで約25年、土地をお借りして管理運営してきましたが、間もなくニュータウンスポーツ広場となるため使用できなくなってしまいます。

そこで、今日は小泉市長にもその現地に初めて立ち寄っていただき、現状を視察してもらいました。

既に、文化財の調査などが始まっていて、周りの景色が徐々に変わりつつありますが、非常に大きな古墳が発見された現地を見て正直びっくりしたところです。

夜には政策集団「夢の会」のメンバーと個人的に意見交換して帰宅したところですが、成田の抱える新清掃工場問題をはじめとして、地域の政治的な話題に終始興味深い情報も得られたところです。

さて、明日から2月も最終週となりますが議会本番を迎えますので、忙しくも実のある活動をしていきたいと思います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年2月21日 (土)

議会への準備

今日は久しぶりに日中の時間を自由に使える日となったため、来週から本格的に始まる議会への準備に当てさせていただきました。

今回の議会には、新年度の予算を含めて全部で59件の議案が提案されています。

予算関係のほかで、目玉としては成田市役所の組織を改変するものがあります。内容は、新たに財政部と健康子ども部を創設すると言うもので、ここ数年の中では大きな機構改革と言えるものです。

この内容についてを初め、副市長制度など人事に関する内容などを代表質問で取り上げさせていただく予定で、昨日の市長の施政方針にも”組織と人”の重要性が述べられていましたので、その答弁にも注目しているところです。

また、予算特別委員会も例年通り設置されることを議会運営委員会として決定しましたので、25日に本会議にて委員会の設置と12名の委員の選任を行う予定です。

今年は私も予算委員を希望させていただいていますので、選任された場合には予定している3日間の審査に積極的に参加させていただきたいと思います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年2月20日 (金)

議会初日

今日からいよいよ3月議会が始まりました。提案された議案の数は59件で、最も忙しい議会の始まりです。

本会終了後には、全員協議会という非公式ではありますが、様々な協議を要する会議が続き、議会運営委員長として私から3月議会の運営方針を発表させていただきました。

その後、執行部から様々な報告がありましたので報告したいところですが、何かとスケジュールが立て込んでいて深夜の帰宅となりましたので、明日以降順次報告させていただきます。

2歳の娘が一昨日から体調を壊し、4歳の長男も風邪気味です。ここのところ、保育園でインフルエンザや風邪が流行っていても無関係であった我子ですが、いよいよウィルスの侵入を許してしまったようです。

実は3日前から私も体調が芳しくありませんが、大事な予算審議も控えている3月議会ですので、何とか議会前半の忙しいスケジュールを乗り切りたいと思います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年2月19日 (木)

代表質問の準備

今日は代表質問の原稿作成に多くの時間を費やしました。

今回の代表質問は、5会派あるうちで5番目。それも1日で5会派の代表質問を行うため、前に行う会派の発言やそれに対する答弁が気にかかるところです。

そのため、なるべく重複しないような内容をと思いましたが、やはりタイムリーな内容は他の会派も質問に含めているようで、このまま質問項目として残すか、それとも削除するかなど悩みの種です。

特に重複が予想されるのが、成田空港の容量拡大に関する内容、それから定額給付金の支給に合わせたプレミアム付き商品券の発行、そして新清掃工場の入札問題です。

この時期の議会として当然取り上げられるべき内容ばかりですが、何しろ5番目と言う事では発言を見直す必要も出てくるかと思います。

代表質問は25日午前10時から、成田市議会にある全会派(3人以上で構成)がそれぞれの主張に沿って質問を行いますので、本会議場へと足を運んでいただければ幸いですが、ケーブルテレビ・インターネットの生中継でも是非ご覧ください。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年2月18日 (水)

新たな課題へ向けて

今日は午前中に新清掃工場整備特別委員会が開催され、傍聴しました。

現在進展が見られず、まさに膠着状態となっている感があります。

委員会の場でも委員より、市長の決断を促す発言が強く出ましたが、今のところ具体的な動きの出る雰囲気にはないように感じたところです。ただ、富里市との共同事業であることや、下総・大栄地区の一般ごみが現在香取で処理されている関係上、新清掃工場完成時期が大幅に遅れる事になると、さまざまな影響が出て来てしまいます。

何より今の状態は、好ましいものではありませので、出来るだけ早い段階での決断をして欲しい旨の発言を来る25日の代表質問に入れる予定です。

午後からは、議案説明会、その後議会運営委員会(議運)と続きました。

議運は今日も長時間の会議となりましたが、新たに議会改革として取り組むべき項目を委員長として提案したところです。

内容としては、現在市庁舎内のみに配信している各委員会の映像を、一般市民向けに配信すること、それから予算委員会の常設化です。

この予算委員会の常設化は、法律の改正によって可能となったもので、既にいくつかの議会で導入されています。

成田市議会において、毎議会のように提案される補正予算は、総務常任委員会への付託としているため、他の委員会の内容であっても総務常任委員会の委員しか個別の事業に係る予算の是非について実質的な議論に加われません。

新年度予算は、予算特別委員会を設置して議論しますが、特別委員会という性格上、付託された議案の審議が終われば自動的に消滅する仕組みとなっています。

そこで、法律が改正されて常任委員会の数の制限が撤廃されたことや、複数の常任委員会に兼任して所属できる事となったため、成田市議会でも検討に値すると考え、今日の議運で提案させてもらいました。

今日のところは結論には至りませんでしたが、今後議会改革の継続的議論を重ねる項目としての認識を持っていただけたように思います。

委員会の映像の配信についても、個人的には早い段階での実現を目指していますが、今後議論を要するとの結論となりました。

これまで多くの議会改革に取り組んで来ていますが、真に市民の信頼を得るまでにはいまだ取り組まなければならない項目があると感じていますので、引き続いて議論を重ね公開度の高い成田市議会を目指したいと思います。

公式な会議の後は、代表質問の原稿づくりに専念しましたが、こちらも完成までにはまだしばらくの時間を要する状況ですので、この更新の後早速取り掛かるつもりです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年2月17日 (火)

空港関係講演会に参加

中川財務大臣の続投方針から一夜明けて、予算案の衆院通過後に辞任すると表明、その後即刻辞表提出。今思えば、昨日のうちに・・・と思うのは私だけでしょうか。

さて、今日は、成田商工会議所主催の「成田国際空港の将来展望について」と題した講演会に参加しました。

会場は成田国際文化会館の小ホールで、企業関係者などでほぼ満員の盛況ぶりでした。

講師には、国土交通省航空局長の前田隆平氏で、以下のような内容でした。

  1. 成田空港の現状について
  2. 首都圏空港における更なる容量拡大について
  3. 成田空港のアクセス改善に向けた取り組みについて
  4. 観光交流促進の取り組みについて
  5. 成田国際空港株式会社法の一部を改正する法案について

このうち、”2.首都圏空港における更なる容量拡大について”では、成田空港は国際線の基幹空港であることに変わりはないが、未だ多くの乗り入れ希望があるため、羽田に空きがある場合には羽田で受け入れる事になるとの認識が示されました。

これに加えて、”仮に羽田でいったん受け入れた場合、成田に移すというのは不可能である”とのことで、30万回を視野に入れた成田空港の更なる容量拡大が重要であるとの指摘もありました。

しかし、あくまでも成田・羽田両空港を一体的に活用して、24時間を通して運用可能な首都圏空港を整備するとの認識が示されたところです。

成田・羽田が補完しあい、成田のB滑走路2500m化、羽田のD滑走路供用によって、成田で+2万回、羽田の昼間+11万回深夜早朝+4万回、計17万回の発着枠が増加して、合計発着枠は69.6万回に達するすることになり、世界的にも首都圏の空港として引けを取らないとの見解も示されました。

また、前田局長は、「航空局としても成田の発着枠の増をバックアップしたい」とも述べられ、今後の地域の前向きな議論に期待をしていることがうかがえたところです。

最後に質疑の中で、質問者から「南の用地問題が解決した場合、南伸して3000m級の滑走路の建設は考えていないか」との問いに、「あくまで当初計画はも2500mなので、位置が違うとはいえ2500m化によって計画を達成したことになるため、南伸は現段階で考えていない」との言葉も聞かれました。

いずれにしても、成田空港の発展には地域の理解と努力が必要であることは言うまでもないようです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年2月16日 (月)

中川財務相の会見

20090215105218 昨日は、成田市青少年綱引き大会があり、会場で声援を送りました。毎年盛り上がりを見せる大会で、各小学校の意気込みが写真からも伝わって来ると思います。

さて、昨日の夜は中川財務大臣の会見を見て落胆したところです。何と、ろれつが回らず目がうつろな映像が世界に配信されたとの事。今日になってその原因が”薬”であったと釈明の会見があったようですが、大多数の国民が不快に感じたのではないでしょうか。

そして、麻生内閣の支持率が一ケタ台に急落のニュース。小泉元総理が公然と麻生総理へ批判をしたことが大きく影響したものと思いますが、中川大臣の会見の様子は、さらに現内閣への批判を高めるのではないでしょうか。

経済が厳しさを増す中で、政治への不満が増殖する気配を感じますが、市民に最も身近な議会としての機能を果たそうと毎日努力しているつもりです。

今日も、午前中から3月議会の運営について正副議長との協議を行いました。

明後日には、議会運営委員会を開催し、20日から始まる議会の運営方針や新たな議会改革への取り組みなどについて盛りだくさんの内容について協議をする予定です。

今日から、各議員の質問通告に対する職員のヒアリングが始まったため、議会事務局前のスペースは活気を帯びていました。

私も、本格的に代表質問の原稿作りに追われてきそうです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年2月14日 (土)

続 私になりすました振り込め詐欺

今日は一気に春の陽気となりました。このまま暖かくなれば、と思いますがそうはいかないようです。

昨日途中までお知らせした、振り込め詐欺についての内容を報告しようと思います。

私になりすまして何度も自宅に電話があったようですが、私自身は留守がちだったため詳しくは知りませんでした。

たまたまお昼に自宅に戻ったところ、妻から「昨日の夜もしつこく電話があって、お母さんが対応して内容を録音してあるよ」との事でしたので、早速それを聞いてみることに。

すると「”まさあき”」と男性の声。内容は、”株での損失を早く穴埋めしなければならない、200万必要だけど、少しは自分で用意できる、どのぐらい貸してもらえるか”との事でした。

これに対して母は、”少しならば”とあやふやに応えていると”150万”という具体的数字が”ニセまさあき”から引き出されてきました。

そのうち、”仕事の合間に銀行から引き出しておいて欲しい”との事で、”また明日のお昼に電話する”との内容でした。

この電話がたまたま私が録音を確認しているときに鳴り、妻が出るとやはり”まさあき、まさあき”との声。

妻が”えっ?”と反応しても、”まさあき”とすっかりなりすましていました。

そこで私が、受話器を取って”もしもし”というと、それでも”まさあき、まさあき”の連発。

もう一度私が”誰?”と聞くと、それでも”まさあき”と応えてきました。

流石に私も”私がまさあきだけど”というと、無言のまま2,3秒が経ち突然電話が切れました。

そこへ電話がかかる頃と見計らって母が帰って来たところ、”警察から騙された振りを続けているように協力を依頼されていた”との事でしたが、私自身が電話に出たことでそれ以降は電話がありません。

この直後に母が相談していた警察の方と直接電話で会話しましたが、”携帯電話の番号だけでは犯人に辿りつけない”との事で、”何より被害に遭わなかったことがよかった”との事でした。

どうも警察への通報も多数あるようで、その対応に追われているような感じを窺いとりました。

皆さんの身近でも突然家族を名乗った電話がかかるかもしれません。冷静に判断して、名前を名乗る本人と必ず連絡を取るようにして下さい。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年2月13日 (金)

私になりすました振り込め詐欺

今日一日は市役所での時間がほとんどでした。

特に、代表質問と一般質問の通告締切日であったため、会派の打合せに多くの時間を割きました。

代表質問については、会派の議員の意見を取り入れながら午後5時直前に通告しました。かなり盛りだくさんとなったため、答弁を含めて60分という時間制限との戦いになりそうです。

さて、振り込め詐欺のニュースが後を絶ちませんが、私になりすました振り込め詐欺の電話がありました。

こんなに身近に起こるとは正直驚きです。

内容は、まず始めに私の母が出た電話で、”携帯の電話番号が変わったからメモしておけ”との事。その日は、夜間にもかかわらず、電話番号の確認をするための電話が何度かあったそうです。

初めの電話で既に母は、違和感を持っていたとの事でしたが、一応電話番号をメモしておきました。その日のうちに私のところにメモが届けられましたが、その時点ではお金の要求等は全くありませんでしたので、振り込め詐欺かどうかはわかりませんでした。

というよりも何か変な嫌がらせかと思ったくらいです。

その後、何度か私を名乗った電話があってから、”株で損失を出してしまった。200万円ぐらい必要。とりあえず用意できるだけでいい”との電話に、私の母も話をあわせていました。

実はこの会話、妻が母に電話機の録音機能の操作方法を教えてあったため、私自身も後で実際に聞いた内容です。私の知らないうちに、何度もかかる電話に母は、騙されるふりをして対応していたようです。

少し長くなりそうなので、続きは明日以降。出掛ける時間の関係でご容赦ください。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年2月12日 (木)

農業への情熱を感じました

20090212170044今日は午後からユネスコの会議に出席し、その後、大栄公民館で開催された地域有機農業推進事業2月勉強会に参加してきました。

食に関することについて、特に最近では興味を持っていますが、議員としても成田市の産業の柱の一つである農業について一層の見聞を深める必要があると認識しています。

食の安全を追求すれば、必然的に国産の農作物を選択する事になり、日本の農業の衰退に歯止めがかけられると考えられます。しかも、無農薬や有機農業の作物を消費者が好むことで、大企業が莫大な利益を生むために使用してきた農薬や添加物まみれの食品が減少することにもなると思います。

さて今日の勉強会、講師は高橋丈夫氏で、有機農業や腐らない卵の生産者として著名な方です。

今日の講演の中で、現在ではなんと、肥料を必要としない”無肥料農業”を実践しているとのことで、理論的なお話もあり、農業の奥の深さや難しさを思い知らされました。

参加されていた方々は生産者がほとんどでしたが、時折述べられる化学的内容もごく自然に受け入れられていたようで、正直言って高度な知識を持ちながら農業に挑戦している姿に感銘を受けたところです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年2月10日 (火)

プラス予算確保か

20日開会となる3月議会に向けて、連日動きが活発化してきています。特にここ数日、市役所を訪れ、控え室にこもる議員も目立ってきました。

私の所属する会派でも、徐々にかつ確実に準備が進みつつありますが、14人全員が一堂に会するにもスケジュール調整がまず始めの難関です。

13日には、代表質問と各議員の一般質問の最終的なすり合わせを行い、同日午後5時までに議長に対して通告する予定です。なお、私は代表質問の内容の作成に専念するため、今のところ一般質問の予定はありません。

さて、そろそろ3月議会に上程される議案の情報が不確実ですが少しずつ出てきました。

詳細は現時点で全くわかりませんが、平成21年度の一般会計予算は、今年度の当初予算と比べると増額となりそうとの事。

100年に一度と言われる世界的な金融危機の影響で、これまで比較的財政が豊かであった自治体も苦戦を強いられているとのニュースも見聞きする中、確実に増額予算が組めると言うのは、成田市の底力と言えるかもしれません。

しかし、油断は禁物。各航空会社の収益も悪化し、路線の見直しや廃止が伝えられてきています。なんと関西国際空港は、国内の航空会社の欧米路線が全てなくなるとの事です。

一方成田地域の雇用を支える航空貨物の取扱量も激減している事実があります。この影響が未だ大きく表面化していない事に、私個人的には心配しているところです。心配で終わって欲しいと思いますが。

いずれにしても、成田市も常に危機感を感じた行財政運営が必要であることは言うまでもありません。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年2月 9日 (月)

今日も訃報がありました

ここのところ訃報が続いています。

1年の中で寒さが最も厳しいこの時期、毎年同様の傾向があり、今日も2件の連絡をいただきました。

実は、1月中も含めてご連絡をいただいたにもかかわらず、葬儀に参列できずそのまま対応出来ていないものも残ってしまっています。

故人やご家族の方々と貴重なご縁をいただいたお宅ばかりですので、明日の仏滅にできる限り対応したいと思います。

さて、今日は予定外に急きょ市役所での打ち合わせが多くなりました。

特に代表質問の内容が盛りだくさんで、答弁を含めて60分には到底入る内容ではありません。

一度質問する内容として検討したものを削除していく事は、難しい作業となりますが、優先順位をつけて今週13日の会派会議に提案できるように作業を進めています。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年2月 8日 (日)

出初式

今日は平成21年の成田市消防出初式本番。早朝6時に自宅隣にある消防団器具庫を出発、成田国際文化会館へ向かいました。

寒さに備えて完全防備をしたつもりでしたが、やはり寒さが身にしみました。

私の担当は予定通り訓練での水出し。その為、出番は11時過ぎでしたので逆に時間が有り余ってしまいました。が、その分式典への参加は免れ、長時間の整列から解放されたのが救いです。

さて、いよいよ出番と思い、自分の団の車両が車両行進を終えて会場から出てきたので乗り込もうとした瞬間、なんと演技開始の合図。同時に、各車両のサイレンが会場に鳴り響きました。

これは昨日の打ち合わせや訓練と全く違う展開で全くの想定外。消防車両の隊列の最後尾につくはずの自車両は、予定外の動きを余儀なくされ、正直慌ててしまいました。

その後も、昨日までの訓練とは手順が狂ってしまい、手際の悪さが見えてしまっていたかもしれません。

しかし、どうにか無事に最後の一斉放水を終え、役目を終えたところです。

出初式閉会後、その足で地元地区の高齢者の集いに参加し、簡単な市政報告をさせていただきました。

また、夜には区の役員さんと消防団員との顔合わせ会が開催され、消防団活動へのご理解をお願いしたところです。

外にいる機会が多い一日でしたので、今日は早めに子どもが寝ている中に潜り込もうと思います。(現在午後10時50分)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年2月 7日 (土)

出初式 事前訓練

20090207111427現在午後2時15分。今日は朝から明日の成田市消防出初式の事前訓練に消防団員として参加し、地元に戻って消防車の清掃、そして使用したホースを洗浄して一旦帰宅したところです。

今年の出初式で、私の所属する消防団は放水する役目を担っています。

今日の事前練習に出られない団員もいたため、急遽私が参加することとなり、放水の最前線を担うこととなりました。

真上に放水し、さらに後ろからはNAA空港会社の大型消防車からの放水をまともに浴びるという場所でしたが、団員としての使命を全うしなければなりません。

今日の訓練で幾つか手際の悪い箇所も確認されたため、今日訓練出来なかった団員との打合せを持つ必要が生じ、急遽この後消防団の会議が開催されることとなりました。

最近では、出初式を見学に来る子どもや一般の方々も増えてきましたので、その期待を裏切らないように本番をこなしたいと思います。

ちなみに、明日の出初式は、午前10時より成田国際文化会館の駐車場で開催されます。そして、三里塚消防団は、会場のテント側から見て、最も右側の成田高校野球場側の放水2箇所を担当し、私も、銀色の消防用防火衣を来て放水を担当する予定です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年2月 6日 (金)

空港容量拡大の効果

今日2度目の更新です。

今日は午前10時から、富里市議会の経済環境建設常任委員会が開催されたとの事です。

内容は、新清掃工場の入札が延期されている問題。都合があって私は傍聴に行けませんでしたが、情報によると複数の成田市議が傍聴したようです。

当然様々な議論があったようですが、成田市あるいは成田市議会に対して、富里市議会の考え方を文書で知らせる事も検討されているようです。

午後からは会派の政調会が開催され、来週金曜日締め切りとなる代表質問の通告内容を協議しました。

この場でお知らせできる段階ではありませんが、来週13日に会派の会議を開催し、会派メンバーの議員が行う一般質問の内容を含めて再度協議することとしました。いずれにしても私の作業が増えることは間違いありません。

さて、先月明らかになった「成田国際空港の容量拡大に伴う経済波及効果」の中間報告について少しお知らせします。

成田空港が30万回の発着回数を達成した場合、平成19年比で

  • 経済波及効果 +1兆8,833億円(内、建設投資を除いて5,295億円)
  • 雇用創出効果 +7万3千人(内、建設投資を除いて3万2千人)
  • 税収効果    +398億円(内、建設投資を除いて173億円)

2月中旬からは、各自治体の経済波及効果も算定され、春過ぎには正式に発表される予定です。

しかし、発着回数30万回を達成するためには、空港施設そのものの機能拡充、騒音対策、空域の問題などの課題があると、国土交通省の見解が示されています。

Photo 特にこの中で、処理能力の向上方策として、A滑走路とB滑走路の同時離着陸ができる運用が求められるとの事ですが、高度に専門的な内容であり、検討に時間を要する内容のようです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

成田市の給食 センターか自校式か

昨日は帰宅が深夜となり、視察内容を詳しくお知らせできませんでしたので、佐倉市の学校給食の取り組みについてご報告します。

給食の分類として、各学校でその学校分を直接調理する自校式と、成田市のように複数校分の給食を1か所で調理し、各学校へ配送するセンター方式があります。

自校式は、各学校に設備を設け栄養士等の配置も必要になるため1食当たりの単価は高くなりますが、

  • 調理から食べるまでが短時間である
  • 手作りの献立が可能
  • 加工品の利用が少ない
  • 給食数が少ない

などの良い面があります。

一方、成田市ではセンター方式を採用していますが、周辺の市町村と比べてあまり評判が良くない事実があるようです。

成田市の子どもたちに聞くと、”給食は美味しい”という答えが返ってきますが、他の給食を食べた事がない子どもたちは、比べる対象がありません。

しかし、教職員は転勤で他市町村の給食を食し、比較できるため正直な感想が出てきます。

昨日は、染井野小学校で給食に対する取り組みの説明を受け、実際に食べさせていただきました。佐倉市では、出来る限り地域から食材を調達し、時には農家や直売所から学校が直接買い入れる事もあるそうです。

汁物はまだ熱さを感じられる温度で、ご飯も炊きたて、さらにデザートは市販のものでなく手作りのみかんゼリーが付けられていました。正直言って加工品の多い成田市とは大きな差です。

気になるのは単価ですが、給食費も成田市と比べて小中学校とも毎月500円程度高く、食材費と様々な経費を1食当たりで計算すると615円だそうです。単に金額を聞くと”高い”と思います。

質疑の中で、”成田市は英語や独自採用の教員にお金をかけていますが、佐倉市は給食にお金をかけています”というお答えが印象的でした。

実は、市内玉造にある給食センターが既に更新時期を迎えています。これまで建て替えを行う方針が出されていましたが、食の安全に対する意識の高まり、そして何よりも学校の適正配置が進められている現状等からすると、自校式の案も検討に値するのではないかという感想を強く持ちました。

ただ、各学校に給食調理室を設けるだけでも1校当たり1億円以上。常に財源の問題が悩みの種となるため、慎重な議論が必要なことは言うまでもありません。

| | コメント (2)

2009年2月 5日 (木)

教育民生 日帰り視察

今日は、教育民生常任委員会で2か所の視察を行いました。

Img_0034 佐倉市の全小中学校で行われている自校式の学校給食と、習志野市立秋津小学校で導入されているコミュニティスクールについてです。

夜は、成田市役所の日本大学出身者で組織する桜門会の総会と懇親会に出席しました。

Img_0016かなり遅い時間となっておりますので、今日のところは、とりあえず視察先での写真で報告とさせていただきます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年2月 4日 (水)

若手市議の会研修会 横浜

今日は関東若手市議の会の研修会が横浜市で開催され参加してきました。

研修会に先立ち、午後1時からは全国若手市議会議員の会の役員会が開催され、北は北海道から南は九州までの各ブロックの役員による会議が開かれ、その後の研修会にも全国のメンバーが参加して、顔ぶれだけを見ると全国規模の研修会の様相でした。

今日の研修会のテーマは、今年4月28日から153日間の予定で開催される横浜開港150周年を記念して開催される記念事業「開国・開港Y150」http://event.yokohama150.org/についてで、イベントのコンセプトや特徴などスタッフの方から説明を受けました。

今回の行事、博覧会形式としては久しぶりに大都市で開催されること、また会場が3つに分散していることなどが特徴的で、500万人の来場を見込んでいるとの事でした。なお、全体事業費は160億円でその半分の80億円が横浜市の負担、残りを協賛とチケット販売で賄うとの事でした。イベントに80億円の負担とは、さすが横浜市と言った感想を持ったところです。

20090204155353説明を受けた後、会場となる場所を視察しましたが、まだ多くの工事が行われている最中で果たしてオープンに間に合うのかと言った印象が正直なところです。当然間に合うそうです。

全国規模の博覧会のイメージからすると、会場が分散しているためそれぞれ個別の会場は比較的コンパクトで、過去に各地で開催された博覧会の会場とはその印象を異にするものです。しかし、年間4100万人の観光客が訪れる横浜の強みもあって、周辺の施設や観光スポットと有機的に連携させるコンセプトもあるのかとの印象を持ちました。

20090204170029  研修会終了後は、中華街までベロタクシーを利用して移動し懇親会となりました。

このベロタクシーですが、既に全国の都市で徐々に広がりを見せています。観光地を持つ地域としては、興味の持つ交通手段ではないでしょうか。

ただ、急な坂道は得意ではないようですので、成田の参道には果たして・・・と感じたところです。

| | コメント (0)

2009年2月 3日 (火)

地元神社の節分祭

今日は節分。今年は穏やかな天候の中、節分を迎えました。

成田山新勝寺では、恒例の節分会(せつぶんえ)が開催され、横綱 朝青龍、白鵬が揃って豆まきを行う姿が報じられていました。

Img_5015_2私の地元でも、午後2時に浅間神社、午後3時30分から天満天神社の2か所で豆まきが行われ参加しました。

特に天満天神社では、境内に保育園があるため大勢の園児が毎年撒く豆やお菓子を拾いに来ます。

Img_5029 今日もそれぞれ持ってきた袋に、多くのお菓子などを詰めて満足げに保育園に戻って行く姿が印象的です。

さて、夕方1件の報告がFAXでありました。

内容は、中台運動公園の施設命名権者が決定し、”サウンドハウス・スポーツセンター”という愛称の採用が決定したとの事です。またそれぞれの施設にも、以下の愛称が付けられたそうです。

  • 陸上競技場は”プレイテック・スタジアム”
  • 中台体育館が”フィットネスハウス・アリーナ”
  • 野球場が”ネットハウス・ボールパーク”
  • プールが”ファニチャーハウス・ウォーターパーク”
  • 相撲場が”大和相撲場”

なお、この契約は5年間で契約金額は年間700万円(消費税込)です。

千葉県内で3例目となった今回の決定。市民のみならず利用者から親しまれるにはしばらく時間を要するものと思いますが、命名権者と成田市双方にとって有益となることを期待するものです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年2月 2日 (月)

合併についてのお問い合わせをいただきました

今日は午後から、主に会派の事務的な処理を行いました。特に3時過ぎからは市役所の会派控室での作業となり、当面の対応について済ませることができました。今日は特に議会としての行事もなかったためか、一人きりで控室を独占できて作業もはかどりました。

先日、成田市の合併に対する姿勢についてお問い合わせがありましたので、現段階の考え方を改めてお知らせします。

成田市に対して、富里市、芝山町、栄町、多古町、神崎町から揃って合併の申し入れがありましたが、成田市としては、下総・大栄との合併後間もないという事もあり、現段階で具体的な協議に入る状況にないとの見解を示したところです。

成田市議会でも、今のところ次の段階の合併を具体的に推し進める時期にないとの見解が大勢です。

ただ、私の会派の中では、”将来の合併そのものの可能性を否定するものではなく、今後の動向も踏まえて連携の強化を図っていく必要性はある”との意見もあります。事実、議会同士での定期的な意見交換の場が持たれ、議長が参加しています。

ごく最近、香取市と神崎町の関係で少し動きがあったとの話題がありました。詳しくは、事実関係を調査して再度お知らせしますが、内容によってはこれまでの合併議論に少し変化があるかもしれません。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年2月 1日 (日)

祝 叙勲受章

今日は、夕方から私の所属する会派の前会長である渡邉 昭氏の叙勲祝賀会に出席しました。

決して派手なものではなく、渡邉氏と親交の深い成尾県議会議員や、前期までに所属していて現在では議員の職にない先輩方、そして私を含めて前期から現在まで会派に所属している議員だけで、総勢15名での祝賀会となりました。

渡邉氏は、昨年の秋の叙勲で長年の議員としての功績が認められ、旭日双光章を受章されました。議長・副議長をはじめ数々の要職を歴任され、私自身も大変お世話になり多大なるご指導をいただき尊敬する人の一人です。

祝賀会での話題は、昔話と言うよりも、もっぱら現在の市政に対するご意見が先輩方からは多かったように思います。それだけ、市民の立場からすると議会に対する様々な不満も多く存在するのかと感じました。

ここ数日、お酒を飲む機会も多かったのですが、ついついお酒もすすんだのは、気の知れた方々との楽しい時間であったからだと思います。

さて、今年もはや1ヵ月が終わりいよいよ2月のスタートです。先輩方から頂いたご意見も参考にして、議会活動に邁進して行きます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2009年1月 | トップページ | 2009年3月 »