« 芝山町議会と交流 | トップページ | 議員年金 廃止は妥当 »

2009年11月 3日 (火)

国際こども絵画交流展 世界から合わせて約5000点

A3b11_2文化の日の今日は、第12回を数える、「国際こども絵画交流展」の表彰式に参加し、議長賞を授与させていただきました。
会場となった成田山新勝寺第二講堂には、多くの作品が展示されていて、表彰式開会前の一時では時間が足らないほどでした。会場では11月15日まで作品が展示され、その後空港内でも展示を予定しているとの事です。

529b1今年は、成田市内から3,429点、海外からは28カ国78都市より1,456点の応募があったとの事で、国際都市らしい行事の一つとして定着しています。応募地域を見ると、アジアはもとよりアフリカ、ヨーロッパ、南アメリカ、オセアニアとまさに世界規模です。

お時間のある方は、ぜひ会場へ足を運んでいただければと思います。

さて、インフルエンザは依然として市内でも流行しています。厚生労働省は当初、大流行のピークを9月下旬から10月初旬と予測しました。しかし、ピークはなく冬にかけて流行が継続すると指摘していた専門家の言葉が思い出されたところです。

ちなみに昨日(11月2日)現在、学級閉鎖中の学校は、小学校5校で計12クラス、中学校4校で計7クラスあります。

|

« 芝山町議会と交流 | トップページ | 議員年金 廃止は妥当 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 国際こども絵画交流展 世界から合わせて約5000点:

« 芝山町議会と交流 | トップページ | 議員年金 廃止は妥当 »