医療問題特別委員会設置へ
今日は午前9時30分に市役所に到着してから午後7時少し前までほぼ1日、市役所内で過ごすこととなりました。
午前中は議員団の研修会、午後から議案説明会、議会運営委員会、会派代表者会議、その後執行部各課との打合せと続き、少し疲労感を感じています。
しかし、明後日からの12月議会に向けて着実に物事の運びが見えた1日でもありました。
議会運営委員会では、議会改革の盛りだくさんの内容が効率よく協議され、来年の3月議会から新たな内容が始められる見込みで、かなりの前進が見られた今日の議運であったと感じています。
そして、予てから検討を進めていた医療問題に関する新たな特別委員会の設置方針を了承し、来週の火曜日12月1日の本会議で正式に設置、委員の選任を行うことを取り決めました。
補正予算では、成田赤十字病院での一次救急医療確保のための予算として8,500万円が計上され、9月議会から議論してきた医療機関への税金投入について、具体的な議論が始まることとなります。
市民の医療環境を守る事を基本として、成田市議会として真正面から取り組む事になりそうです。
尚、先日お知らせしたとおり成田市議会のホームページがリニューアルされました。更に改良を重ねる予定ですが、現在のバージョンについて是非ご覧頂きご意見等いただければ幸いです。
| 固定リンク
コメント
つくば市は医療機関がすごいです あちらから来てもらえないか
検討してもらいたい。若い人もたくさんいるので、早くしなければならない。スピードがないとだめ、病気はまってくれない。
投稿: | 2009年11月26日 (木) 22時09分
全国には様々な取り組みで参考になるところがあります。
これは決して医療の問題だけではありませんが、成田市としてもできることがまだまだあるように思います。
ご指摘の通り、12月議会で新たに作られる医療問題特別委員会では、”スピード”を大事にして市民の医療環境が充実するように議会としても取り組んでもらうつもりです。
投稿: 小池まさあき | 2009年11月30日 (月) 13時08分