地区の20周年 継続的な発展を期待しています
12月に入って初めての週末の今日は、多くの行事が行われました。
あいにくの雨で、影響を受けたものもありますが私の出席させていただいた行事は予定の一部変更をしながらもなんとか無事に終了したというものもありました。
出席した行事のうち、「郷部・美郷台地区20周年記念」の行事がありました。
この地区は、成田の発展の歴史を刻んできた地区であり、現在多くの方々が生活しています。
この住宅地は、成田第一特定土地区画整理事業として、成田空港の開港2年後から具体的な事業として動きだし、総事業費94億円、面積90.2haが開発されました。
今日の記念式典には、区画整理事業に携わってこられた方や地域の発展に尽力された方など多くの方々が参加し、20年の記念を祝していました。
私からは、「まちは生き物です。20年で大人になったこの地区に対してこれからも愛情を注ぎ育てていただくのは、行政ではなく住んでいる皆様です」との思いを申し上げました。
現在行われている積極的な住民の皆さんのまちづくりを継承してもらいたいと願っています。
その後別の行事を経て、会長を務める成田リトルシニアリーグの卒団式に出席。
来年高校へ進学する卒団生一人一人に修了証を手渡しました。
卒団する全員が高校でも野球を続け、甲子園を目指すとのことです。
これからも引き続き好きな野球を続けて素晴らしい高校生活を送ってほしいと願っています。
夕方からは複数の忘年会へ。
師走に入り忘年会が多くなりつつあります。体調に気を付けながら乗り切っていきたいと思いまうす。
| 固定リンク
コメント