ホルムアルデヒド 損害総額約3億円
去る5月、利根川水系の浄水場で相次いで有害物質のホルムアルデヒドが基準値を超えて検出され、様々な影響が出た事はご承知の事と思います。
結果として断水や原水なども発生し、県民生活にも大きな支障をきたしました。
その後、原因物質(ヘキサメチレンテトラミン)HMTを含む廃液処理した業者と委託した業者が判明しましたが、委託した業者がHMTが含まれている事を処理業者に伝えていなかったのではないかとの指摘もあります。
この件について千葉県水道局では、廃液処理を委託した業者に対して関係機関と共に損害賠償についての話し合いを持ったとの事です。
なお、損害額は確定値ではありませんが約3億円、千葉県水道局分で4,200万円との事です。
今後実際の損害額の査定が進むとともに賠償について話し合いが継続される見込みです。
さて、今日は日中に千葉市内で打ち合わせ、その後地元に戻り夕方からは都内で大学の同期会となりました。
そして明日、明後日は私の地元三里塚の祇園祭。また並木町、飯田町、台方麻賀多神社でも祭礼が行われ、その他でも夏祭りや盆踊りなども目白押しとなります。
7月に入って毎週末各地区のお祭りで忙しいながら楽しませていただいています。
| 固定リンク
コメント