« 印旛支部消防操法大会 | トップページ | 県として成田空港利用率向上を! »

2012年7月 1日 (日)

地元 三里塚浅間神社の祭礼など

20120701_09314920120701_095901今日は地元の三里塚浅間神社の祭礼。この神社は、地元では、主に安産や子育ての氏神を祀ることで知られているため、昨日の宵宮には多くの親子連れが訪れたということでした。
そして今日は午前9時に神事、10時には神社神輿の宮出しと、かつては成田空港の反対闘争の象徴であった三里塚十字路も平穏な時代を象徴するかのようでした。

地元を一旦後にしてからは、今日告示された印西市長選挙の現職候補者の出陣式へ。
今回の選挙は、現職と市議の新人候補の一騎打ちです。
既に激しい選挙戦が繰り広げられており、この1週間印西市はまさに選挙一色の様相です。

20120701_130509印西市から成田市に戻ってからは、第3回成田空港圏日本語スピーチ大会に審査員として参加させていただきました。
成田空港という国際空港を擁する地元らしい行事で、各国から11人が出場しました。
難しい言語といわれる日本語で流暢にスピーチする出場者に感心するとともに、国際化の中で外国人にも住みやすい国際空港都市を目指さなければならないとの思いを持ちました。

さて、明日は所属する総合企画水道常任委員会が開催されます。
成田空港関連やホルムアルデヒド問題など多くの質疑が予想されるます。

|

« 印旛支部消防操法大会 | トップページ | 県として成田空港利用率向上を! »

コメント

三里塚の交差点も昔はすごかったみたいですね。
動画があがっていました。
浅間神社の祭は煮イカの屋台が出ていて貴重です。

投稿: 地元民 | 2012年7月 3日 (火) 11時02分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 地元 三里塚浅間神社の祭礼など:

« 印旛支部消防操法大会 | トップページ | 県として成田空港利用率向上を! »