支援者との語らい
今日は日中に、成田市内のある別格官幣社小御門神社を崇敬する方々と新年会。
毎年成田市外からも多く参加していただき小御門神社に参拝し、成田市内で新年会を行ってくれます。
成田市民の一人としてありがたい限りです。
ただ、せっかくの料理が並びましたが私は次の予定のため1杯のウーロン茶のみで用意されたすっぽん鍋に箸もつけず中座することとなってしまい、十分に意見交換もできず残念な限りでした。
そして聖徳大学付属成田幼稚園のお遊戯会「たのしみまショー」。30分の遅刻となってしまいましたが、ご挨拶の機会を頂戴しました。
子供たちを見ていると自然に笑顔になります。世の中にこの笑顔が普段から出るように政治に信頼を取り戻して行かなければならない、そんな思いを持ったところです。
その後、高齢者介護施設についての打ち合わせ、夕方からは後援会地元支部の新年会と続きました。
毎年1月の終わりに後援会の新年会を開催して18回目。決して大きな行事ではありませんが、市議会議員時代から支えていただいている方々には本当に感謝です。
支援してくれる方々との語らいは私の活動の源泉であるため今後も大事にして行きたいと思います。そしてこれまで常にご支援していただいてきた方々のご恩に報いるためにも県政の場でしっかりと活動しなければとの思いを強く持った今夜です。
| 固定リンク
コメント