« 2013年2月 | トップページ | 2013年4月 »

2013年3月31日 (日)

花冷えでしたが桜が綺麗でした

今日は、「家庭倫理の会成田市」の講演会に参加。講演内容は「おかあさん」でした。
日頃家族の大事さを理解しつつも、行動や言動に表れていない事に気が付かされた感がしています。
年に何度か家庭倫理の会に参加させていただいていますが、気持ちを新たにするよい機会であると感謝しています。

20130331_121745ところで、今日の講演会の会場は成田国際文化会館でした。成田市内はいたるところで桜が満開で、成田国際文化会館の駐車場脇の桜も見事でした。
花冷えとなった今週末、きれいな桜が長持ちしているようです。
満開の綺麗な桜が咲き誇る風景、そしてそれらを純粋に美しく思う私たち日本人の心、これからも大事にしていきたいと思います。

午後からは地元地域の総会、そしてあいにくの天気で急きょ屋内での開催となったお祭り関係のお花見、夕方からは日頃よりお世話になっている消防団の懇親会に出席させていただきました。

さて明日から新年度。そして任期の折り返しとなりますので、新たな気持ちで臨みたいと思います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年3月30日 (土)

成田空港で旅モバイルスイーツフェアが開催されました

今日は一転冬に戻ったかのように感じる寒い1日でした。
まさに花冷えで満開の桜も長持ちしているようです。

午前中に成田市内の高齢者団体の総会に出席、その後成田空港で開催されていた「旅モバイルスイーツフェア」の会場に足を運びました。
旅行者が待ち時間などに気軽に片手で食べられるスイーツとして「旅モバイルスイーツ」と命名されています。
会場に行ってみると、全国から参加した”モバイルスイーツ”の試食はあっという間に無くなり大盛況でした。
私は、旭川の”蔵生”、大分の”甘太くんマドレーヌ”をいただきましたが、どちらも美味しかったです。

ただ、成田と旭川を結ぶ便は1日3往復でしたが4月からは大幅減便で1日1往復となってしまいます。一方で、大分へは明日からLCCが就航します。
国内ネットワークも充実が図られる一方で、利用状況による今後の変化もあると予想していますので利用率の向上を目指すとともに注視してまいりたいと思います。

さて、今日はこの後会食がありますので早めの更新とさせていただきます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年3月29日 (金)

年度末 桜を見て感じた事

本日15時から成田空港に関する四者協議会が開催され、成田空港の離着陸制限(カーフュー)の弾力的運用について確認書が締結されました。
3月31日から夜23時台(24時まで)において、これまでの緊急の対応に加えて低騒音機に限りより弾力化される事となります
エアライン、利用者からの信頼度が上がる事を期待していますが、一方で騒音の影響を受ける地域の住民の方々が常に存在する事を忘れてはなりません。
また、説明や議論が十分でなかったという意見も多く残る中で、騒音地区の住民の皆さんとの信頼関係の維持、改善に引き続いて努力を傾注しなければならないとの思いを強くしています。
さて、今日は今年度最後の日となりました。
千葉県や成田市の職員としてお世話になった方々で、今日をもって退職となった方々の顔が思い浮かびました。
私自身も議員として色々なお話をさせていただいてきましたが、その時々において適切な助言やご理解を頂いた事に感謝しています。
今後も引き続いてご指導を賜れればとの思いです。
20130329_194921 夜に印西市にある小林牧場に立ち寄る機会を得ました。
桜は1週間早く、明日明後日がまさにお花見時と言えるのではないでしょうか。
かつては桜の名所として全国的にも有名であった私の地元”三里塚”。今は世界の人々や物流が行き交う国際空港に変貌し、空港間競争にさらされています。
桜の美しさに過去の歴史を思うと共に、立ち止まってはいられないとの思いも強くしました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年3月28日 (木)

視察から帰国

一昨日から2泊3日で行われたIR研究議員連盟の韓国視察が無事に終わり帰宅しました。
アジア各国でカジノを含めた統合リゾート(IR)の誘致や開発計画が進められています。
そして、日本でも誘致を目指す動きがあり、全国で研究が進められており国際空港を擁する千葉県としても様々な視点から議論すべきであるとして議員連盟が組織されています。

一昨日はソウル市内の外国人専用のカジノ、そして昨日と今日は炭鉱の跡地を利用して作られ、今もなお拡大を続けているカンウォンランドリゾートを視察しました。
カンウォンランドは、韓国内で唯一の韓国人が参加できるカジノがあることで知られ、スキー場、ゴルフ場、コンベンション施設が広大な敷地に配置されています。とてつもない規模でした。
昨日の内容でもお知らせしましたが、中毒センターも設置され、国、地方自治体が関与しさらに開発が進められて行くとのことでした。
国家としての戦略も随所に見え隠れしていたように思います。

そして視察終了後は、一気に仁川国際空港まで約4時間半のバス移動となりましたが、改めて成田空港との施設面での大きな”差”を実感したところです。
世界的にも評価の高い仁川国際空港ですが、外国人専用カジノも隣接して配置されています。

昨日、騒音地域住民の反対の声が大きい中で成田空港の離着陸時間の夜間における弾力運用が関連自治体間で合意を見ました。
そして明日、国、県、NAAを交えての四者協議会で正式に合意される見込みです。
成田空港は運用上の課題もありますが、世界の先進国際空港と比べると施設面における劣性も中長期の課題として明確に位置付け、ターミナル施設の抜本的な整備や各関連施設の配置見直しなど議論して行くべきであると感じています。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年3月27日 (水)

IR議連の視察に参加中です

昨日からIR(統合リゾート)研究議員連盟の視察に参加中です。
昨日はパケット通信が不良で更新ができずすみませんでした。

さて今日は、ソウルからバスで4時間移動し、カンウォンランドの中毒管理センターでの視察となりました。
世界最高のカジノ中毒予防治癒専門機関とされ、効果を上げています。

カジノ導入に関する議論は、様々な事例や問題点などを把握した上で進めるべきであると実感します。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年3月25日 (月)

今日は卒園式など

昨夜は、成田空港の騒音の影響を受ける成田市内の住民団体、成田空港騒音対策地域連絡協議会(騒対協)の常任理事会が成田市役所で開催され、傍聴させていただきました。
市議会に籍をいただいていたころは、私も常任理事として議論に参加させていただいてきましたが、現在は直接参加していません。
昨年12月に国と空港会社(NAA)から提案のあった離着陸時間の運用の弾力化について大きな議論となっていること、また成田市長が既に国とNAAの提案のうち夜間のみについて認める方針を打ち出したことについて説明を行うとのことでしたので、非常に重要な会議となることを予想し出席したものです。日曜日の夜間に市役所での会議の設定という事がその意味を物語っていると思います。

結果として市長の方針に変化はないものの、騒対協側からは非常に厳しい意見が出ました。
最終的には騒対協から申し入れ書が提出されることとなりましたが、今後も騒音の影響を受け続ける地域の方々への様々な視点による配慮が必要であるとの思いを改めて持ちます。
途中、「県としての考え方は?」と問われ、議論の丁寧さに欠けていることや発着回数30万回の約束として提示した事項が達成されていないことについてお詫びしたところです。
ただ、国際空港として成田空港の発展を目指さなければならず、現状では世界の空港との競争を戦える状況にないという事も私的意見として述べさせていただきました。

内陸空港の宿命を背負っている成田空港ですので、空港の発展には騒音地域にお住まいになっている住民の理解が必要であり、成田市のこれまでの発展がそれらの地域の住民の受忍の上に成り立っているという事を様々な立場の人がり広く認識していただく必要もあると思います。

午後6時に始まった会議は、結局午後10時を回ってようやく閉会しましたが、今後も引き続き様々な議論をしなければならないと考えているところです。

さて、一夜明けて今日は、私が理事長を務める保育園の卒園式、そして職員の送別会などがありました。
我が家の娘も卒園となりいよいよ4月からは小学生です。

卒園式では、お祝いの言葉を述べましたが、保護者の方々には、「子供たちが次代を担えるまでに成長する間、私たち大人が責任を持って行かなければならない」との思いを訴えました。
今後も社会が大きく変化すると予想される中で、責任ある立場となっている私たちの世代がその自負を持って行動していかなければならないとの思いを強くしている昨今です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年3月24日 (日)

総会シーズン第1弾

年度末の総会シーズンがピークを迎え、今日がその第1弾という感じでした。
これから年度末そして年度初めまでは自治会関係、その後各種団体などの総会が7月ごろまで続きます。

そして今日の日中は4つの自治会や区の総会に出席しご挨拶をさせていただきましたが、反応としては圏央道についてが最も高かったように思います。
成田空港に関しては、離着陸時間制限の緩和に関する議論の動向に多くの興味を持っていただいたように感じます。

現在(17時30分)事務所にてこのブログを更新していますが、このあと午後6時から騒音地域の住民で組織する成田空港騒音対策地域連絡協議会の会議が成田市役所で予定されていますので、参加してまいります。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年3月23日 (土)

圏央道成田市内未買収地 土地収用法の審理開始へ

今日は農業団体の通常総代会に出席しました。
JA成田市の総代会ではご挨拶の機会をいただきましたが、資料には安倍総理のTPP交渉参加表明に対して、「断固反対」との決議文案が添えられていました。

「農業を断固として守る」という言葉が聞こえてきていますが、これまで長年にわたって議論されてきたにもかかわらず依然として厳しい環境にある日本農業の現実があります。
これは、政治や行政の責任が大きいのではないかとの思いを改めて持つ最近です。

TPPの議論を機に我が国の農業の在り方と国としての方針を明確にすべきであり、政策的な位置づけをより重くする必要があります。
農業県である千葉県として、また農業の盛んな北総台地の地元として取り組んでいきたいと思います。

さて、圏央道の未開通区間である稲敷IC-大栄JCT間ですが、これまでも未買収地があり難航しているため土地収用法の適用も視野に準備がなされていることをお知らせしてきました。
そして昨日、成田市内の未買収地について土地収用法に基づく審理が開始されることが公告されました。
千葉県にとって、成田空港の北関東方面とのアクセス向上にも大きく寄与するこの区間ですので早期開通を目指さなければなりません。そしてもちろん県内区間の全線開通に努力しなければならないとの思いです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年3月22日 (金)

日本農業の根本的議論の契機とすべき

今日は午前中に土地改良関係の総会、午後から企業関係者との意見交換などが続き、夜間には後援者との打ち合わせと続きました。

土地改良関係の総会では、農業の重要性を唱えながらも政府によるTPP参加表明後において明確な言葉を言えない自分があることに気が付きました。
農業分野において徐々に企業的経営体が誕生しその成果を上げている一方で、依然として多くの個人農家の皆さんの存在によって支えられている日本農業の現状があります。
これまで県議会の場でも国が唱える生産から加工、販売までを行う「6次産業化」のモデルを示すべきであると提案したことがあります。
農業を営む皆さんを具体的に導く策を行政が示すべきとの思いを述べたものですが、実際には進んでいない現状があります。
TPP交渉が今後具体的に進められていくわけですが、これまで放置されてきた日本農業についての根本の議論についてもこの契機に行うべきであると考えています。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年3月21日 (木)

県議会リポート発行へ

1去る2月議会で一般質問の機会を頂きましたが、その内容を「県議会リポート」として発行する予定です。
質問期日が2月5日でしたので、3月半ばの発行を予定していましたが、知事選等もあり作業が遅れ結局4月1日に新聞折り込みする事を決定しました。
成田空港の離着陸時間制限の弾力的運用についての内容は、若干時を逸した記事となってしまい、適時に発行できなかった事を反省しています。

議会活動の報告の柱となる「県議会リポート」について、今後は編集構成作業をより迅速化させる努力をしたいと思います。

Photo尚、主な内容は成田空港について、福祉介護人材の不足について、農業問題について、空き家問題について、そしてがん対策推進条例の賛成討論についてですが、紙面の割に内容が多くなってしまった事も今後の反省点です。

  印刷予定の内容についてPDFでアップします。

過去の県議会リポートはこちら

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年3月20日 (水)

今日はお墓参り

春分の日の今日は天候に恵まれました。例年よりも早く開花した桜も更に開花を早めているようです。
私の地元成田市三里塚は例年であれば東京よりも1週間から10日くらい遅い開花となりますが、今年はその差もそれほどではなく、既に多くのつぼみが開花していました。
「さくら祭り」等のイベントが今年は暦の関係で4月7日あたりに設定されていたところも多いようで、今後の対応について協議を迫られているというところも数多くあるようです。
自然だけは人間の言うとおりにならないとの思いを持ちます。

さて、私はお彼岸の中日ということもあり、子供を連れてお墓参りをしました。
墓地には多くの人がお参りに来ていましたが、我が家の子供達にもそのような日本人の伝統的習慣を身につけて欲しいと願っています。
実際の子供たちの思いは、たまに行けるお墓参りが非日常的で楽しかったようですが。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年3月19日 (火)

カーフュー弾力化 深夜のみ認める方向

昨日は帰宅が深夜となり、アルコールの影響もあって更新ができず失礼いたしました。

さてつい先ほど、成田市議会空港対策特別委員会が開催され、その場において小泉成田市長から、昨年末国と成田国際空港株式会社(NAA)から提案のあった、離着陸時間の弾力的運用について、早朝5時台は認めず深夜23時台についてのみ認める方針であることが示されました。
これに対して各委員からは、住民に対する説明が不十分であることなどを中心に様々な意見が出されました。

成田空港が今後も県や成田地域の発展の原動力となるべきであり、一層の充実が必要であるとの認識を持っていますが、日々騒音にさらされながら生活している住民が存在していることも無視すべきでないと考えています。

今回の決断は今月末の航空自由化いわゆるオープンスカイに合わせて成田空港の更なる潜在力を示したいとの思いがあるわけですが、騒音下の住民にとっての不満は残るものと思います。
また、今後も様々な議論の必要性がある成田空港と地域との信頼関係が損なわれてしまう恐れもあり、私としては様々な懸念を持っているところです。

今回の成田市長の決断によって、空港周辺自治体との協議を経て千葉県や国を交えて最終決定の場がいつどのように設定されるかが注目されますが、私としては、騒音下の住民の皆さんに対して、同じ騒音の影響を日々受ける地域の住民として同一目線に立ってその思いを共有し、今後の対策や地域の問題などに真正面から取り組んでまいりたいとの思いです。

Img004_2あともう1点。
圏央道の木更津JCT~東金ICが4月27日に開通しますが、その開通時刻が発表されました。開通時刻は14:00との事です。
今後は千葉県内の残る区間の1日も早い開通に努力しなければなりません。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2013年3月17日 (日)

森田健作知事 再選

20130317_083649桜の開花宣言が東京で出て本格的な春の訪れを感じる事ができた1日でした。
長男を少年野球に送り出した後は、富里市で開催された草野球大会「スカイカップ」の開会式にて挨拶。15回を数えるこの大会も毎年会場の手配が一番の悩みですが、どうにか継続されています。
今後も大会会長として発展するように努めて参りたいと思います。

そして聖徳大学付属成田幼稚園の卒園式へ。39名の園児が巣立っていきました。
幼稚園、保育園の行事はかわいらしさがたまりません。

20130317_124720お昼には神崎町で開催された「発酵の里 こうざき蔵まつりin2013」の懇親会に参加させていただきました。
県内で最も小さな町に多くの人が訪れ、2軒の造り酒屋、鍋店(なべだな)と寺田本家そして町を挙げての盛り上がりを見せるイベントです。
懇親会の場では、ゆるキャラ「なんじゃもん」がお披露目されました。
車を自ら運転しての移動であったため残念ながら今年はお酒をいただくことはできませんでしたが、来年は体制を整えて臨みたいと思います。

20130317_202033て、今日は千葉県知事選挙の投票日でした。千葉市内の森田事務所では午後8時の投票締め切り直後に当選確実の報道を受けて万歳三唱が行われました。
森田知事にはこれからの4年間、引き続き県政の重要な課題に真正面から取り組んで欲しいと思います。そして私としては議員の立場で再選された森田知事に対してしっかりと政策提言をさせていただきながら県の発展に努力させていただきたいと思います。

ところで気になっていた投票率ですが、私の地元成田市では30.99%。前回4年前の43.28%を大きく下回る結果でした。
予想していたとは言え低い結果を改めて認識しなければならないとも考えています。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年3月16日 (土)

震災避難者 千葉県内に約4,000人

今日は成田国際文化会館で開催された成田ジャズフェスティバル「陸前高田市支援コンサート」へ。主催は「音楽を通じて成田を元気にする会」。
陸前高田へビデオを届けるという事で、メッセージを述べさせていただきました。
午前の部では参加者が少ないのが気になりましたが、成田での思いが被災地へ少しでも届けられればとの思いでメッセージを述べさせていただきました。

日中は、成田ユネスコ協会婦人部の行事、”震災避難者との昼食会”に参加する予定でした。が、予定が遅れ到着した時にはすでに福島県浪江町から一時避難されている方々は解散した後でした。
しかし、非難されている住民をサポートする支援員の方々と意見交換する機会に恵まれましたが、一様に千葉県の取り組みが不足しているとの意見でした。

千葉県には被災各県から把握しているだけで約4,000人の避難者が居住しています。
そのうち福島県からが多くを占めています。
震災から2年が経過し、記憶が薄れる恐れも指摘されていますが、多くの避難者を抱える県として長期化する中で今後の対策が重要となってくると認識しました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年3月15日 (金)

二つの卒業式へ

今日は母校でもある地元の三里塚小学校の卒業式に出席、来賓として挨拶させていただきました。 今年の卒業生は70名。姪も卒業し4月からは中学生です。

20130315_12194720130315_124243そして成田市内にある日栄学園、日本自動車大学校(NATS)の卒業式へ。
このNATSには少子化の時代にもかかわらず日本全国から定員を上回る生徒が集まっています。
その理由は何と言っても就職率100%を誇っていることでしょうか。
世界に誇る日本の自動車業界を支える人材がこのNATSから毎年輩出されています。
地元にある専修学校として今後も発展して欲しいと願っています。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年3月14日 (木)

県道関連施設を確認に現場へ

今日は県道関連の要望のあった成田市内の現場を確認し、土木事務所と打ち合わせを行いました。
普段車で通過する際には全く気づかない排水の現状や、安全対策などご要望にお応えできていない現状を改めて知ることになりました。
県財政は厳しい中でありますが、必要な対策はしっかりと訴えてまいりたいと思います。

今日は所用のため短い更新で失礼します。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年3月13日 (水)

今日は母校の卒業式

今日も物凄い風で私の地元は土ぼこりで大変な状態でした。
いつもとは違う騒音をとどろかせながら着陸復航の航空機が多く見受けられましたので、成田空港の発着便では多く影響が出たのではないでしょうか。

さて昨日に続いて今日は母校である遠山中学校の卒業式に出席しました。
大変な天候の中でしたが129名の後輩が巣立って行きました。

遠山中学校の校歌の歌い出しは、「古村をめぐる森青く 開拓村の黒き土 御料の牧の花吹雪」とあります。
しかし、古い伝統のある村の風景や、開拓された豊かな畑、そしてかつての下総御料牧場は、今や世界の人とモノが行き交う国際空港に変貌し成田地域の経済を支えています。
いつもこの校歌を聞くと私の故郷の歴史の重みを感じますが、今の生徒たちがその意味を理解する事は不可能であるほど移り変わり、地域も変わったとも感じるところです。

成田空港の様々な課題にこれからも対処して行かなければなりませんが、その根底には生まれ育った”ふるさと”に対する思いが強くあります。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年3月12日 (火)

卒業式シーズン

20130312_083949 3月も半ばとなり卒業式シーズンの到来です。成田市内の小中学校は今日から一気に卒業式の日程が組まれています。
私は、成田市立下総中学校の卒業式に出席しましたが、卒業生にとって思い出のあるグランドには統合小学校の建設が行われ、写真の通り既に風景が一変しています。

下総地区には成田市との合併前から4つの小学校がありますが、成田市の適正配置案に従って来年4月には下総中学校との小中一貫校として1つに統合され生まれ変わります。

成田空港の開港以来発展を続けてきた成田市ですが、児童生徒の増加に対応するために新たな小学校や中学校を建設している半面、人口減や少子化の大きな影響を受けている騒音地域の差が顕著となり、学校規模にも差が生じています。

今日の卒業式は素晴らしいものでした。定年を迎えるために今年最後の卒業式となる斉藤利明校長先生への感謝の言葉が何度となく聞かれたのも印象的でした。
この素晴らしい卒業式を自ら終えた59名の生徒が、将来もこのふるさとの地域で生活をして住み続けようと思うまちづくりを如何に行うかが大きな課題であると感じたところです。

午後からは土地改良区の総代会に出席。その後県庁にて打ち合わせを行いました

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年3月11日 (月)

震災から2周年

20130311_1428562年という歳月、短くもあり長くもあります。特に被災された方や震災のご遺族にとってはこの歳月の感じ方は様々だと思います。
ただ、被災地の依然として復興の進まない現実がその思いをさらに複雑化させているとも言えるのではないではないでしょうか。

千葉県では20名の方が犠牲となり2名がいまだ行方不明です。そして2周年の千葉県・旭市合同追悼式が開催され参列させていただき、地震発生時刻の午後2時26分には黙とうを捧げ、そのご献花させていただきました。

経済面においては明るい兆しが見えてきましたが、この国全体が本当の明るさを取り戻すための道のりはまだまだ険しいと実感した今日、平成25年の3月11日です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年3月10日 (日)

WBC3連覇に期待

今日は物凄い風が吹き、久しぶりに私の地元三里塚も畑の土が舞い茶色い空となりました。子供のころに比べれば格段に良くなりましたがまだまだ今日のような日には家の中にも土ぼこりが進入して来ます。
防音工事してはありますが築年数の古い我が家では諦めるしかありません。
そんな風の影響もあって成田空港の運行にも支障が生じていたようで、着陸復航(ゴーアラウンド)する便も目立っていたように思います。

今日の日中は市内の神社の祭礼、そして成田空港北側地区の地元行事に参加させていただきました。
様々なご意見を賜りましたが、成田空港の運用時間の弾力運用については、地元振興をしっかりと行う事で前向きに進めるべきとの意見も強くあったのが印象的です。
地域や世代により意見の相違を感じている最近ですが、膠着した現状を放置できないとも感じているところです。

さてWBC。予想外とも言えるオランダ戦でした。これまででなかったホームランが一気に飛び出し今後に取っておきたいと思うくらいでした。
いよいよ日本代表がアメリカに渡ります。
3連覇に期待をしたいと思います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年3月 9日 (土)

今日は1日オフ

今日の土曜日は久しぶりに予定が終日なくオフ。そこで日中は娘の習い事に付き添い、夕方からは野球の練習を終えて合流した息子そして妻も合流して映画鑑賞となりました。

映画はドラえもん。妻曰く我が家の子供たちは楽しみにしていたのだそうです。
私は途中寝てしまいストーリーがよく理解できませんでしたが、子供たちの喜んだ顔を見て満足な1日でした。

花粉の飛散が多くマスク着用での1日となりました。季節が進み花粉が少なくなるのが待ち遠しいところです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年3月 8日 (金)

WBC台湾戦に熱くなりました

東京株式市場は今日も値を大きく上げました。景気回復への期待を感じます。
本格的な景気回復によって税収増を期待したいところですが、昨日も書いた通り急激な経済の動きは様々な影響を及ぼしますので注視していかなければならないとも考えています。

さて今日も暖かい日となり花粉が多く飛散していたようです。我が家では二人の子供も花粉症に悩まされ妻だけが無傷。暫くティッシュの減りが早い日が続きそうです。

そしていよいよWBC(ワールドベースボールクラシック)も2次ラウンド。1次ラウンドで韓国が姿を消し、今日の2次ラウンド初戦でオランダがキューバを破ったとjの事。そして今夜日本は台湾との壮絶ともいえる初戦を延長の末勝利しました。現在23時50分。多くの方がテレビの前で手に汗を握っていたのではないでしょうか。
日の丸を背負ったチームが勝利するという感動、今後も続いて是非味わいたいものです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年3月 7日 (木)

成田空港 B滑走路3本目の誘導路供用開始

株価が上昇を続けています。また円安も進み、アメリカでもニューヨーク市場は景気回復への期待感もあり最高値をつけるなど株価が上がっています。この影響は各国市場へも波及し金融面で見る限りは明るさを感じるところです。

日本においても心理面で改善しているものの実体経済はまだ本格的成長軌道に入ったとは言えない状況もあり、今後引き続き景気対策や成長戦略が重要であると言えます。

さて、成田空港のB滑走路西側に3本目の誘導路が完成し供用されたというニュースがありました。これによって処理能力が向上し、航空機の地上走行も減らせるとの事です。
この3本目の誘導路計画が示された当時、成田市議会に議席を頂いていましたが「まだまだ先」との思いを持っていた事を思うと、現実に供用開始の日を迎えて「その日が来た」と実感します。

公共事業の整備には時間がかかります。しかし着実な歩みを続けて行かない限り完成を見る事は出来ません。
3本目の誘導路は成田空港の未買収地が存在するための苦肉の策であり、成田空港が抱える根本的な問題の象徴でもあります。
47年前の設計である成田空港の施設そのものの配置や車の流れなど、そろそろ抜本的な見直しにも着手して、着実に計画を進めることが必要な時期に入ってきていると感じているところです。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2013年3月 6日 (水)

花粉症に悩まされています

今日は知事選の関係で丸1日成田市内を回りました。反応は良いもののの楽観視している声に低調な投票率が予想できます。
しかし、日数はまだありますので諦めず活動して参りたいと思います。

さて厳しい寒さから解放されて春らしい陽気を感じましたが、今年はなぜか花粉症の症状がひどく出ています。
合う方々に「花粉症ですか」と即座に尋ねられるほど症状が見て取れるようです。
昨年あたりから症状を感じ始め、今年は一気に悪化したという印象。これまで花粉症で悩まれていた方々から出ていた「杉やヒノキを切って欲しい」との言葉を理解するようにさえなってきています。

今しばらくこの状態が続くものと思いますので、薬を飲むべきかどうか思案中です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年3月 5日 (火)

知事選候補 森田健作 成田エリア個人演説会が行われました

Bej7aaucaaaiixl1 今日は日中に所用があり県庁へ。議会棟は数人の議員のみで控え室も静まりかえっていました。知事選真っ只中という事もあり、地元での対応に追われているものと思います。
そして県庁中庁舎の入り口で目にした千葉県の人口を示す告知板。2年連続で1万人超の人口減があった事は既にお知らせしましたが、この表示を見て改めて人口減少社会の到来を実感するとともに、今後の政策の方向性を見定めなければならないとの思いを強くしたところです。

さて、夕方からは森田健作個人演説会が成田国際文化会館で開催されました。
この開催までにほとんど時間もなく準備は十分とは言えませんでしたが、多くの企業・団体や個人の方々のご協力により無事に終える事が出来ました。
成田市、八街市、富里市、酒々井町、多古町、栄町、芝山町の各市長・町長も出席いただき激励のご挨拶。そして候補者本人も約30分間近く熱弁をふるい、会場を熱くしてくれました。
選挙戦も中盤、投票率低下が懸念されています。多くの県民に選挙権の行使を訴える活動に力を入れて行きたいと思います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年3月 4日 (月)

成田用水土地改良区総代会に出席

先週末からほとんどの時間を明日の知事選候補者個人演説会の準備作業に割いています。今日も引き続き市内を動き回りましたが、日中には成田用水土地改良区の第70回通常総代会に来賓として出席しご挨拶させていただきました。
施設の更新が大きな課題となっている中で、土地改良関連予算が久しぶりに増額されたのは関係者のみならず農業者全体にとってもうれしい流れです。

千葉県の産業の柱である農業について、その振興に一層力を入れるためにも農業基盤整の更新の重要性を認識し活動して参りたいと思います。
特に成田用水土地改良区は、成田空港の建設に伴う地元振興を目的とした事業であり、空港の発展と共通の歩みをすべきものです。
成田空港の一層の充実発展を願い活動していますが、と同時に関連事業の発展にも力を入れなければならないとの思いを強く持っています。

さて、週末北日本は大荒れで暴風雪となりましたが、多くの犠牲者が出たことにショックを感じます。北海道では9人が亡くなられたとの事。中でも一人娘をかばい10時間も覆い被さるように体温を奪われまいと抱きしめていた父親が凍死したというニュースには心が痛みました。娘さんの命に別状はなかったとの事ですが、表現に値する言葉も見つかりません。
改めて自然の残酷さを感じますが、今はただ亡くなられた方々のご冥福をお祈りするばかりです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年3月 3日 (日)

短い内容で失礼します

昨日と一昨日はブログの更新をお休みしすみませんでした。
金曜日から今日まで慌ただしかった事もありますが、日々の動きについて、また考えている事についてなど継続的に発信させていただこうと思います。

今日も僅かな更新ですみませんがこれで失礼させていただきます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2013年2月 | トップページ | 2013年4月 »