保目神社祭礼など
今日は千葉県港湾整備振興大会において、議長の代理として祝辞を述べさせていただきました。
任期の折り返しを過ぎてこれまでの所属から県土整備常任委員会副委員長を仰せつかりましたが、本日初めて議長代理としての公務をこなさせていただきました。
午後からは成田に戻り、寺台地区にある保目神社の祭礼に出席。
伝統のあるの祭礼で、地区を流れる根木名川にお神輿による「お浜下り」が今年も勇壮に行われました。
そして「お浜下り」の後に無病息災で過ごせるというお赤飯が振る舞われ、私もありがたく頂戴しました。
伝統行事の継承に敬意を表するとともに、住民の幸せと寺台地区のご発展を心から祈念させていただいたところです。
その後は成田市役所の日本大学出身者で組織する桜門会の新入職員歓迎会に出席。久しぶりに様々な意見交換をさせていただきました。
今回は市役所内部の行事が重なったようで、いつもより参加者がかなり少なかったことは残念でしたが私としては有意義な時間を過ごさせていただきました。
さて明日は地元のお祭りをはじめ行事が目白押しです。予定通りこなせるか不安もありますが頑張ってまいりたいと思います。
| 固定リンク
コメント