« 2013年11月 | トップページ | 2014年1月 »

2013年12月31日 (火)

1年間のご支援ありがとうございました

年末は少し早めにお休みをいただき、このブログの更新も4日ぶりとなってしまいました。
この間、家族とともに長野県でスキーを楽しませていただきました。
私にとってスキーは趣味の一つですが、全国的にスキー人気が低下したころは世間の流れとともに気持ちも冷めていました。
ところが最近では、スキーを楽しんだ世代の私たちが子供とともにスキー場へ再び足を運んでいる傾向があり、再びスキー場も活況のようです。
事実、滞在している方々はほとんどが家族連れで、施設やサービスもその対応が増しているように思います。
学生時代のような体力はありませんが、かつての記憶を思い出しながらスキーを楽しませていただきました。

さて、今年も今日で終わります。
世間ではいろいろなニュースが続いていますが、マルハニチロの子会社が製造した冷凍食品から農薬が検出されたというニュースに衝撃を覚えました。
かつて中国からの輸入冷凍ギョーザによって中毒症状が発生したことで、中国国内で製造される食品などへの不信感が大きく高まりましたが、今回のニュースを聞いてこれまでの「日本食品は安全である」という自信を根底から否定されたように思います。
日本という国、そして日本人が時代の変化とともに、守り続けなければならないものを見失ってきているのではないかとの不安感をも覚えてしまいます。

あと数時間で2014年、平成26年という新たな年を迎えますが、国も民族も歩むべき道を見失わず、守るべきものを守るという意識を持って進んでいかなければなりません。
私はそのような思いを強く持って来年1年も政治活動を続けてまいりたいと思います。

最後に本年1年間のご支援に心から感謝申し上げます。ありがとうございました。
全ての皆様が良いお年を迎えられますように!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年12月26日 (木)

シルバー人材センターの役員に同行 そして成田空港対策協議会忘年会

いよいよ今年も残り少なくなってきました。
地元の成田山参道沿いも徐々にお正月を迎える準備が進み、年末特有の雰囲気が見られます。
私自身も今年中に済まさなければならないことを慌ただしくこなしているところです。

さて、今日は午後からシルバー人材センターの役員の方々の成田市長、副市長への要望活動に同行させていただきました。
役員の方々は、多様な人材を活かす仕組みづくり、特に国際空港の地元としての特徴を活かした新たな取り組みを模索しているとのことです。
これまで行政の様々な支援によって運営されてきたシルバー人材センターですが、今後更に加速して訪れる高齢化社会への対応が必要であるとの思いに共感し、応援させていただきたいと思います。

夜には毎年年末恒例となった成田空区対策協議会の忘年会に参加させていただきました。
参加した多くの方々から羽田空港の国際線の充実が進む中で、成田空港としての戦略の必要性を訴える意見が多くありました。
私としては、内陸空港である成田空港の課題をしっかりと受け止め、騒音地域への対策と空港機能の拡充策を展開して行ってもらいたいと考えています。
国における様々な検討が本格化する年明け以降、成田地域としての議論の必要性が生じていくる予感です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年12月25日 (水)

クリスマスイブ 震災・原発事故による避難者に皆さんへ思うこと

昨晩は我が家のクリスマスパーティーに間に合い、両親や子供たち揃っての食事の時間を持つことができました。そのようなひと時、改めて幸せを感じましたが、同じように過ごせない方々がたくさん居るという事実もふと頭をよぎったところです。

今年の9月議会での一般質問で、東日本大震災と福島第1原子力発電所事故による県外からの避難者支援について取り上げました。
特に原発事故によって避難が続いている方々は、故郷に「帰りたくても帰れない」状況が今なお続いていて、安定した生活が送れる状況にないのです。
千葉県内にもそのような方々が約4,000人も存在しているにもかかわらず、千葉県の取り組みは十分ではありませんでした。
そこで議会で取り上げたわけですが、福島県浪江町の復興支援員の方から、これまでほとんど動きのなかった千葉県が調査を開始し、徐々に動きが出てきているとの御礼のメールを頂戴しました。
これまで千葉県だけ参加していなかった「受け入れ都県連絡会議」にも次回から県の職員が参加してくれるようになったとの事です。

初めて避難生活をされている方々とその支援をしている職員の方々の生の声を聞いたのが今年3月。
どうにかしなければならないとの思いで質問に取り上げる事として、結果として県行政が理解を示して動きが出てきました。

まだまだ生活に不自由な方々が私たちの周りにいらっしゃる事の理解を広め、同じ国民として寄り添う必要があるとの思いを新たにしています。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年12月23日 (月)

風邪気味ですが頑張ってまいります

___1 昨日はボーイスカウト成田第1団と成田ロータリークラブ会員との交流会からはじまり、夕方からの支援者の皆さんとの懇談会は深夜まで有意義な時間となりました。
帰宅も日にちが変わってからとなるほどの盛り上がりもあり、日頃のご支援に改めて感謝の思いを持ったところです。

___2 そして今日は、会長を務める成田リトルリーグの卒団式、旭市での告別式、地元少年野球チーム三里塚ライナースの納会に保護者として参加させていただきました。
保護者としての参加に、「珍しいですね」との言葉を多く掛けられました。日ごろ妻にまかせっきりを反省しつつ、来年は時間を作って球場へ足を運ぶ機会を持てればと考えています。

さて今年もいよいよ押し迫ってきました。相変わらず風邪気味の体調ですが、頑張って乗り切っていきたいと思います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年12月21日 (土)

今年もサンタに変身しました

今年も残すところ10日。年末の雰囲気が街のあちらこちらに感じられるようになってきました。
議会が終わりほっとしたいところですが、やらなければならないことが山積しています。

さて今日は、理事長を務める保育園のおゆうぎ会でした。年末恒例の行事で、保育園としては年間の大きな行事の一つです。
今年も午前中の部の終わりにはサンタクロースに変身し、日頃とは全く違うキャラクターを演じさせていただきました。
子供たちのまなざしに心からかわいらしさを感じたところです。

世の中は連休ですが、このクリスマスシーズンも精力的に活動をさせていただきます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年12月20日 (金)

外かく環状(三郷~高谷) 2年遅れの開通目標

今日は議会最終日。本会議前の各種会議を経て、午後1時に開会した本会議において提案された全議案が可決しました。
また、本日設置された予算委員会の委員に選任され、来年2月の予算委員会で質問の機会を頂くこととなりました。少しずつ準備を進めていきたいと思います。

本会議終了後、第1回の予算委員会が開催され正副委員長を選任、その後も所属する議員連盟等の会議が続き、次の予定まで時間に余裕がありますので控室でパソコンに向かっています。

Photo さて昨日、東京外かく環状道路「三郷南IC~(仮称)高谷JCT」が平成27年度の開通目標から平成29年度へ2ヵ年遅れることが発表されました。
用地取得が難航したことと、事前の調査よりも地盤が悪く地盤改良工事に時間を費やしたことなどが要因とのことです。

既に平成27年度中の開通は無理だという情報が漏れ伝わってきていて、いつ開通目標が明確に示されるのか注目していたところです。
将来は北千葉道路とも接続する予定の重要な道路であるため、成田地域にとっても将来の道路ネットワークとして注目すべき路線です。
遅れるのは残念ですが、改めて示された目標年度に向けて関係機関の努力をお願いしたいと思います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年12月19日 (木)

地元小中学校を訪問

今日は明日の定例議会最終日を控えて総合調整のための休会日でしたので、終日成田市内での活動となりました。
午前中は事務作業、午後からは理事を務める成田ユネスコ協会の活動のため地元の小学校4校と中学校1校を訪問しました。
成田ユネスコ協会では、途上国の識字率向上のために教育施設の建設する世界寺子屋運動に参加しており、毎年書き損じはがきを集めています。
小さなご協力が結果として寺子屋の建設につながっており、運動は着実に進みつつあります。
今後も特にアジア地域で教育の機会に恵まれない子供や読み書きのできない大人が多く存在することから、運動を展開しているところです。

久し振りに地元の小中学校を訪問し、各学校現場のお話も聞くことが出来ました。
議会での議論だけではわからない現場の状況があることを実感したところです。

さて、この後高齢者団体の役員の方々との意見交換会に出席するため早めの更新で失礼します。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年12月18日 (水)

成田市公設卸売市場 審議会は現在地での建て替え整備を答申

今日は午前中に企業関係者との意見交換、午後からは成田市公設地方卸売市場運営審議会の会議を傍聴させていただきました。

成田市公設地方卸売市場は、老朽化の問題から今後の市場のあり方について検討がなされてきましたが、今年度正式に市長から審議会に対して諮問があり、今日の会議によって審議会としては、移転せずに現在地において再整備すべきとの答申を正式に決定しました。

流通体系が大きく変化し、全国的に地方卸売市場が低迷し閉鎖するところも少なくない中で、成田の市場をどうすべきかという問題は長年の懸案でした。
これまで私としては、成田空港の騒音下等の空港近接地に思い切って移転し、空港を通過する国内外の品物も含めて流通する市場や観光目的でも楽しめる市場を思い描いた事もあります。
しかし、様々な視点から慎重に協議した結果、現在地においての整備が妥当との判断が審議会において下されました。今後農産物や水産物などの輸出拠点としての役割も目指す内容も盛り込まれていましたので、この点については本格的な取り組みを期待したいと思います。

今日の答申内容を受けて成田市として正式な検討を行い判断するものと思いますが、整備に当たっては多額の投資を伴う事から、今後の検討も更に詳細に行い、全国に先駆けた成田の卸売市場として機能するように整備をしていって欲しいと願いたいものです。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2013年12月17日 (火)

県土整備常任委員会、その後成田市内で貴重な意見交換をさせていただきました

今日は所属する県土整備常任委員会が開催されました。
議案としては、補正予算、県営住宅建設に関する請負契約、労務単価見直しに伴う妙典橋工事の契約変更、そして公園施設等の指定管理など盛りだくさんでした。
結果としては審査した議案すべてが可決すべきものと決定しました。
補正予算は、台風26号に伴う豪雨による災害復旧が金額として大きな割合を占めていました。今後も国の査定作業などが続き、更に災害復旧に関する予算は増額されるものと思います。
県内各地において発生した災害に迅速かつ確実に対応したいとの思いを行政、議会共に共有していますが、手続きや予算の関係上中長期的視野も必要となってくる個所もあると思いますのでご理解賜りたいと思います。

委員会終了後ただちに成田市役所で開催された成田空港騒音対策地域連絡協議会の常任理事・監事会議、意見交換会に顧問として出席しました。
国、県、NAAからも出席があり、成田空港の運用状況や今年発生した3件の航空機からの落下物事故への対応等の説明がありました。
羽田空港の国際線増枠に関する報道が目立つ昨今ですが、成田空港の利用客数、発着回数も確実に伸びると予想されています。
カーフュー(発着時間制限)の弾力化を利用した23時台の離着陸もこれまで8ヶ月を経過して35件と予想を下回り、騒音下住民の不安も当初より大きなものではないようです。
空港の充実発展を目指し地域が共に栄えるように今後も努力して参りたいと思います。

その後、近くで空港通り活性化協議会の役員が意見交換会を開催しているとの事で、合流させていただきました。
10月に赴任した成田イオンSCの新GMとも貴重なお話をさせていただき有意義な夜を過ごす事が出来ました。
成田イオンSCを核に発展してきた土屋地区。今後も北千葉道路の建設などが控えていますが、私自身も様々な視点からまちづくりの可能性を模索し、成田市の発展を担う地域に成長させたいと考えています。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2013年12月16日 (月)

アクアライン800円継続は森田知事の大きな成果

既に報道されましたがアクアラインの普通車800円、大型車1,320円の料金水準が継続できることとなりました。
800円の維持は難しいのではと思われていた中で、森田知事の各方面への働きかけが成果を生みました。千葉県全体に大きな影響がありますのでまずは一安心です。
ただ、これまで年間15億円の負担をしている千葉県ですが、今後その負担額についての議論が具体的になってくるものと思います。
また、800円が恒久化されたわけでもありませんので、今後も千葉県経済の成長のためにも現状の料金体系が長期的に保証される仕組みを模索していかなければならないと考えています。

さて、日中に成田空港について意見交換する機会に恵まれましたが、羽田空港の国際線が益々充実していく中で、「成田戦略」が必要との思い新たにしたところで、もっと広く多くの方々に理解してもらわなければならないと実感したところです。
アクアライン同様、知事を先頭に成田空港が充実し更に活用されるように千葉県を挙げての動きをつくっていかなければなりません。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年12月15日 (日)

力士の作るちゃんこ鍋をいただきました

__ 今日は第21回成田リトルシニア旗杯選抜少年野球大会。今年は32チームの参加でした。
成田リトルシニアの会長を仰せつかっており、主催者として御挨拶させていただきました。
6年生にとっては最後となるこの大会、寒い中ではありますが熱い戦いを期待している旨の挨拶をさせていただきました。

___1_2その後は、介護福祉施設「あゆみ」のちゃんこ鍋パーティーに参加させていただきました。
今年も高田川部屋の3人の力士が揃い、美味しいちゃんこを振る舞ってくれました。
近隣の介護施設を利用する方や、お隣にある障害者就労支援施設ビーアンビシャスの方々など多くの方々が集まり、寒い中ですが楽しいひと時となりました。
地元の下座連、音無会の御囃子の演奏も場を盛り上げてくれました。

県議会の会期も20日まで。もう少し慌ただしい日程が続きそうです。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2013年12月13日 (金)

英語教育が再び変わろうとしています

今朝はこの冬一番の寒さでした。
車のフロントガラスもこの冬初めて凍っていました。確実に季節は真冬に向かっています。

さて、英語教育の必要性が求められています。
過去においてもその盛り上がりがあり、平成23年度からは小学5,6年生での外国語活動が必修化され、中学校の英語の授業数も増えました。
今回の議論では、小学校での授業を更に引き下げ小学3年生から英語授業を行うというもので、中学校の授業はすべて英語で行うという方針です。さらに、高校終了時の英語能力も高めることを狙っています。
グローバル化に合わせて英語によるコミュニケーション能力を高める必要性が認識されていますが、教育現場での対応が十分できるのか様々な視点で問題点も出てくるものと思います。
私自身も日本人がもっと英語のコミュニケーション能力を高めるべきとの認識常に持っていますが、日本語や他の教科への取り組みを弱めることなく英語の授業の充実を図ってほしいと考えています。
英語によるコミュニケーション能力が乏しい身としては、子供たちに負けずに努力しなければならないとの思いも新たにしているところです。

それから、昨日お知らせした千葉県袖ヶ浦福祉センター養育園での職員による利用者への暴行、死亡事故に関しては、新聞、テレビ等で大きく報道されました。
元職員も暴行を行っていたという報道もあり、日常的なものであったとも想像されます。
あってはならない行為が同施設内で看過されていたという事を千葉県としては重く受け止めるべきと考えます。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2013年12月12日 (木)

あってはならない事件

本日、健康福祉部障害福祉課から1件の報告がありました。
県立袖ヶ浦福祉センター養育園の19歳の男性利用者が11月26日に死亡した事に関して、調査の結果同施設の男性職員5名が亡くなった方へ暴行を行っていたことが明らかになったとの事です。
この施設は、昭和42年に知的障害のある児童を保護し、日常生活の指導や自立した生活に必要な知識技能を身につけてもらったり、知的障害を持つ方に対して介護サービスを提供し生産活動の機会も提供するものです。
開設以来、千葉県が設立した社会福祉法人千葉県社会福祉事業団が運営を受託し、現在も指定管理者制度によって同事業団が管理運営を行っています。

県による調査の結果、職員5名が死亡した男性の他にも11歳から26歳の男性9人に対しても暴行を行っていたことが明らかになったとの事です。

このような事はあってはならない事ですが、ましてや県立施設においてまた県とかかわりの深い社会福祉事業団の職員が加害者となっているなど、言葉を失う出来事と言えます。
県のコメントとしては「再発防止に向け全力を尽くす」とありますが、亡くなった方やそのご家族、また暴行を受けていた方々とそのご家族の心情は察するに余りあります。

事件の真相解明には警察力も必要な事態となっていますので、今後の展開を注意深く見守りたいところですが、まずは利用者の方々やそのご家族が安心できる体制づくりが求められます。
そして、管理運営をしている千葉県社会福祉事業団に対しても厳しい指導を行うべきと考えます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年12月11日 (水)

ワンストップな対応を心がけています

今日は議会が委員会審査準備のため休会であったため、成田市内での活動となりました。
午前中は告別式に参列、午後からは成田土木事務所において歩道設置に関する要望書の提出に同席、その後先の台風26号の豪雨によって発生した災害や被害に関して、新たな要望なども出てきたことから同事務所において協議を行いました。
想定を大きく超える雨量であったため新たな問題が発生していますが、行政が対処すべき範囲を考えると難しい判断に迫られるものが多く頭の痛いところです。

成田土木事務所を後にしてからは、成田市役所各課にて打ち合わせや最近の動きなどを調査しました。

行政は、国、県、市とそれぞれの役割と事業が分かれています。しかし、県民、市民の皆様にとってはそのような行政の違いを意識することは現実的ではありません。
道路や河川、上下水道などの公共インフラもそれぞれで管理区分が存在しわかりにくいところもあるのが現実です。
時に、「小池さんは県議だから市の事は誰に相談したらいいの?」、「県道だから小池さんに聞いてもらいたい」というようなお話もあります。
国が担うべき外交や防衛と言う国政に係る分野については別にして、身近な行政サービスに関するご要望やご意見については、出来る限りワンストップで対応できるように心がけて活動させていただいています。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年12月10日 (火)

一般質問の日程終了

今日の新聞にはANA全日本空輸の羽田国際路線拡充、成田減便の記事が大きくありました。いよいよ羽田の新たな国際線枠3万回の具体的な路線が出てきたところです。
今後日本航空JALや外国エアラインの発表なども続くと予想され、成田路線の羽田へのシフトが鮮明となってきています。
成田空港の発展について対策を講じていかなければならず、成田空港のおかれている現状を県議会としても共有するように働きかけなければならないとの思いを強くしています。

さて、県議会は先週の火曜日から始まった一般質問の日程がすべて終了しました。
各議案がそれぞれ常任委員会に付託され、議案の実質的な審査が始まります。

__そして議会日程前半戦終了の今日の本会議の合間、お昼休みに議会棟ロビーにおいてニューフィルハーモニーオーケストラ千葉による「千葉県議会ミニ・コンサート」が開催されました。
毎年この時期議会開会中に開かれるコンサートです。
つかの間ですが素晴らしい音楽に触れ癒されました。自民党会派では、ニューフィルハーモニーオーケストラ千葉の活動を支援させていただいています。

本会議終了後は、所属する議員連盟の勉強会などが続き、千葉市内で1件の懇親会に出席したのち、成田に戻ってきたところですがこの後忘年会に出席させていただきます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年12月 9日 (月)

訴えの提起についての議案を先議

週が明けて寒さを感じる朝を迎えました。
議会は一般質問が続いています。

本会議終了後は、本日追加上程された議案第45号について、副委員長を務める県土整備常任委員会で審査を行いました。
内容は、訴えの提起に関するもので、鴨川市の県道についての総有(団体として所有している意)を主張されていた裁判で1審の地裁の判決を容認できないことから控訴しようとするものです。
結果として委員会は、全会一致で可決すべきものとなりました。今月16日までが控訴期限となっていることから、明日の本会議で他の議案とは別に採決されます。

公式日程終了後自民党内の打ち合わせなどが続きましたが、この後所属している議員連盟に関係する行事、そして同期の議員との意見交換会に参加の予定です。
県議会内ではマスクをしている人が目立っています。私も先週の発熱から復活したもののまた別の症状に悩まされているところです。
寒さが増してきましたので皆様もお気を付け下さい。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年12月 8日 (日)

国際交流の集い、イルミネーション点灯式など

__今日は第20回目となる成田国際交流の集いに参加させていただきました。
成田周辺で生活する外国人の方々に日本語教室を開いたのがきっかけ。そのきっかけ作りの中心がご夫婦で元成田市役所職員の岡田さん。日本語教室の生徒からは「岡田先生」と慕われる方です。
そして毎年行事を重ねてきましたが、文化や習慣の違いからイベントの開催も大変な時もあったとか。いろいろなご苦労があったようです。
これから多くの外国人の方々をお迎えしようとの機運がますます高まる中で、国際空港の地元都市としての国際的取り組みが一層充実するように努力しなければならないと感じたところです。

そして、「なごみギャラリー飯田町」で明日まで開催されている台湾茶道のお茶会へ。
台湾出身で成田市在住の南アテナ先生が主宰していますが、正式日本で台湾茶道を習えるのはアテナ先生の教室だけとの事です。
日本のような師範の免許を取るには実技だけでなく筆記もあり、中国語による試験のため合格はとても難しいとの事でした。
つかの間ですが、東京からいつもイベント度にお手伝いに来ている吉田さんに入れていただいた美味しいお茶でリラックスさせていただきました。

1その後、京成線公津の杜駅前でのイルミネーション点灯式に出席しました。
成田市のキャラクター「うなりくん」と千葉県のキャラクター「チーバくん」が駅を行き交う人々を迎えています。
点灯式後は、公津の杜中学校吹奏楽部と成田エイサー美ら海会の演奏で会場を盛り上げてくれました。
今年の残り少なくなってきましたが、クリスマスの雰囲気と年の瀬を感じるイベントが続いています。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年12月 7日 (土)

成田市内の各行事 本日は10件

12月の入り慌ただしさが増してきました。
週末もイベントが多く、今日も盛りだくさんです。

Img_1565まずは、成田市下総地区の「直売所しもふさ」のオープン式典へ。
この直売所は、成田市からの補助と地元の方々の出資によって建設され完成しましたが、平成18年に下総町が成田市へ合併する以前から多くの方から要望があり、そして今日の日が待たれていました。
すでに完成した宝船公園と一体的に利用されることで、地元の活性化にもつながってほしいと思います。

___2そして、会長を務める中学生硬式野球成田リトルシニアの卒団式へ。
今年は16名の3年生がいよいよ卒団となりました。高校へ行っても野球やその他のスポーツに携わり、素晴らしい人生を送っていってほしいと願っています。
また、これからいよいよ受験シーズンに突入しますので、野球から離れてしっかりと戦ってほしいと思います。

1__その後、美郷台2丁目の餅つき大会、そして元フットサル日本代表の木暮賢一郎氏を招いてのサッカー教室、NARITAフットサルフェスタへ。
最近ではサッカーを楽しむ子供たち、そして大人も増えています。
主催者である飯島照明成田市議によると、日本国内、そして成田周辺の施設の整備状況は世界と比べるとかなり低いレベルとの事で、ドイツに20か所以上あるスポーツシューレ(グランド、体育館、その他競技用、会議室、宿泊等を一同に備える施設)のような施設を成田周辺にも整備すべきとのご意見をお聞きしました。
今後、2020東京オリンピック・パラリンピック開催開催へ向けての盛り上がりが高まると予想される中で、スポーツ振興をいかに図っていくかという課題対して様々なご意見を伺ってまいりたいと思います。

現在一旦事務所にて事務作業を行っていますが、この後も各種行事や忘年会と続き更新の時間が取れそうにありませんので、早めの更新とさせていただきます。(15:30)

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2013年12月 6日 (金)

自動車盗 全国ワースト1位の水準

県議会は今日も一般質問の日程で4人が登壇しました。

その中で、自動車盗についての質疑がありましたが、今年度の千葉県内発生件数が10月までで全国ワースト1位の水準となっているとのことでした。昨年度同様、千葉県内の発生件数が全国的にも高い状況が続いています。
これに対して、県警をはじめ関係機関では、不法ヤードの立ち入りなどを実施しています。
皆様には県内の状況を認識していただき、自動車盗発生の抑制にご協力いただきたいと思います。

夕方には、建築士事務所協会成田支部の懇親会へ。
参加者との意見交換の中で、建設産業全体で「忙しくても仕事ができない」旨のお話を多く伺いました。
これまで長年にわたって建設業を縮小させてきたところで一気に需要が拡大し、さらに今後も民間を含めて工事や補修が多く発注されると予想される中で、担い手不足が顕著になってきているとのことです。
設計を担う方々も同様で、今後の各事業の進捗に影響が出る可能性も出てきているように思います。
建設業を取り巻く最近の状況について、今後も注視して参りたいと思います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年12月 5日 (木)

幕張新駅 イオン開業で現実味

今日の一般質問は午前中に2人、午後から3人が登壇しました。
昨日も幕張メッセの内容をお知らせしましたが、今日も地元美浜区選出の臼井議員から、「イオンモール幕張新都心」の開業を直前に控え、京葉線の新駅設置についての質問がありました。

この新駅は、かつて企業庁がJRに要請し、駅設置費用などを全額負担する請願駅である事が前提であったとの事で、その後地元を含めて準備会を設置した経緯があります。
しかし、請願駅と言うハードルの高さや利用客の見込みも難しい事などもあって活動は休止状態が続いていました。

そしてこの度、年間3,000万人以上の来客を見込むとされているイオンショッピングセンターが開業するという事で、再び新駅設置について動き出そうとするものです。
かつての千葉県三角構想の一角である幕張地区。駅設置が実現する方向となれば、新たな開発の呼び水ともなることから、成長が期待できるのではないでしょうか。

さて同じ視点で成田に目を向けると、成田新高速鉄道建設当時に、設置された成田湯川駅と要望しながらも設置が出来なかった(仮称)土屋駅があります。
私としては、北千葉道路の建設もあり土屋駅の有効性も感じていたところですが、今のところやはり請願駅以外に設置の道はないようです。
個人的には、成田湯川駅の北側方面の開発や土屋地区の更なる発展を目指すべきと考えているところです。

今回の幕張の動きを見て思うのは、企業や大規模施設の進出で街は大きく変わります、変えられます。
幾度とない核となる施設等の進出をどう見極め、その立地を将来のまちづくりの体系にどのように結びつけるのかと言う視点の重要性を改めて身近な課題として感じる昨今です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年12月 4日 (水)

一般質問の内容から 幕張メッセの利用状況と急傾斜地対策

県議会は午前中に公明党の代表質問、午後から個人の一般質問が始まりました。
質問の中で興味のある内容の質疑がありましたのでお知らせします。

まず、東京モーターショーが東京ビックサイトに移り、利用率低迷が懸念されてきた幕張メッセの利用状況についてですが、平成24年度の国際展示場の来場者数は550万人で、過去5年間で最高を記録したとのこと。
また、平成25年度の10月末現在も前年同期比を上回る来場者数が記録されており、昨年を上回る来場者数に期待が持てます。
更に、年間利用客数3,000万人を見込むイオンモールの建設も急ピッチで進められていることで、幕張地区全体が大きく変わろうとしています。

会議や研修、コンベンション、見本市などの英語の頭文字をとった「MICE」については、世界的に競争が激化しています。
大規模なMICEによる経済効果は大きなものであることから、国内、そして世界規模でその誘致合戦も繰り広げられているところです。
幕張メッセは開業当時東洋一を誇りましたが、現在ではアジア近隣諸国をはじめ世界各国で施設整備が進み、競争力の低下も指摘されていたところで、国内でも後から整備された東京ビックサイトに主要なイベントを奪われたという経緯もあります。

この状況に対して千葉県と千葉市など関係機関では、見本市にこだわらず様々なイベント等の誘致にも力を入れてきているところで、その効果が見られつつあることは好ましいことであると考えています。
ただ、内田議員(浦安市)からの鉄道網についての指摘の中で、成田空港と幕張メッセの鉄道アクセスが非常に悪いという点は、県が課題としてしっかり位置づける必要があると共感したところです。

それからもう1点。
台風26号の記録的豪雨で、がけ崩れなどの土砂災害が多数発生したところですが、県内の急傾斜地崩壊危険区域1,613箇所のうち整備済み箇所は488か所に留まっており、依然として未整備である個所が多数あることが明らかにされました。
私の地元成田市内では、尊い命が奪われたこともあり、危険個所の新たな指定や未整備箇所の早期整備を求めていかなければならないところですが、整備の優先順位をしっかりと位置付けて着実な整備を求めていきたいと考えています。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年12月 3日 (火)

県議会は代表質問です

先月27日に開会した12月議会が本格的な日程に入り、午前中に自民党の代表質問、午後から民主党の代表質問が行われました。
民主党からの質問の中で、国家戦略特区の医学部新設に関して県内の状況はどうかとの質問があり、知事から「成田市と国際医療福祉大学が提案していると聞いている」との答弁があり、国の決定があった場合には、県としての協議対応も視野に入れなければならないとの認識も示されたところです。
地元成田ではこの話題が様々に議論されています。私自身も十分な情報がない中ですがその行方に注視しているところです。

本会議終了後は、決算審査特別委員会が開催され、平成24年度決算について採決が行われました。結果は、共産党会派と市民ネット社民無所属会派に所属する議員が反対しましたが、賛成多数で認定すべきものと決定しました。

昨日からの体調不良もあって、その後の日程はすべてキャンセルさせていただき、自宅に戻ってきた次第です。
明日以降通常の活動が全てこなせるように静養させていただきます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年12月 2日 (月)

風邪

今日は朝から風邪の症状が続き、午前中こそスケジュールをこなしましたが、発熱と身体の節々の痛みのためこの後、休養させていただきます。
議会が休会日であったことが幸いです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年12月 1日 (日)

成田市消防ポンプ操法大会 団員として参加

Photo今日は第59回成田市消防ポンプ操法大会。早朝より団員として参加しました。
台風26号による豪雨、その後台風27号への警戒もあって、10月27日の大会を実質上延期し、本日の開催となりました。

私の所属する第7分団第6部三里塚は、自動車の部で4位の努力賞。これまでの訓練の経過を考えると選手にとっては少し悔いの残る結果のようでしたが、頑張ってくれたと思います。

さて、今日はこの後18時より地元地区の後援者との打ち合わせがあるため早めの更新で失礼します。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2013年11月 | トップページ | 2014年1月 »