« 2016年5月 | トップページ | 2016年7月 »

2016年6月30日 (木)

今年の折り返しの今日は参院選も中間点

今日で6月も終わり。今年も折り返しとなりました。
年々月日の経過が早くなりますが、生きている時間が長くなればなるほど、分数でいえば分母が大きくなるので1年1年が短く感じるということかと思います。

時間の長短でいえば参院選は18日間という長丁場。
これは何度経験しても選挙に携わる身としては長い時間です。
そしてようやく今日で9日が終わり今年の折り返しと共にこちらもちょうど中間点となりました。
残り9日間も長く感じますが、結果が出るまでしっかりと対応していかなければなりません。

短い更新ですが今日はこれにて失礼します。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年6月29日 (水)

映画「うまれる」を見て

梅雨空が続いていますが、それほど雨量は多くない千葉県。
水不足の心配が解消されませんが、一方、九州地方では大雨が続いており、災害が発生するなど心配なところです。
6月も明日で終わりですが、今後の梅雨の天候が気になる所です。

さて、今日は子育て支援を行っているNPOの有志の方々が中心に進めている「うまれる」という映画の上映会に協力するため、午前中にそのDVDを見ました。
普段はほとんどDVDなどを見る機会もありませんが、政治的活動だけでなく時にはそのような時間を持つことも大切である、との思いも持たせていただいた良い機会でした。

この映画について、現在成田市内での上映会が企画されています。
「いのち」のつながりやその「尊さ」を改めて感じられる素晴らしい映画です。
上映会の日程が正式に決まり次第お知らせさせていただきます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年6月28日 (火)

千葉県経済の発展のために

参院選も今日で公示から1週間を経過しました。
期日前投票も進み序盤戦での情勢も伝えられているところですが、自民党所属の議員として気を抜くことなくしっかりと運動を展開してまいりたいと思います。

さて今日は商工労働常任委員長として県内経済の内容をお知らせしようと思います。
千葉県経済は、国内総生産の約4%を占めます。
そして2016年企業白書によると、

県内企業数は、129,126社で、
その内 大企業 226社(0.2%)、
そして中小企業は128,900社(99.8%)
さらに小規模企業は110,411社(85.5%)です。

尚、小規模企業の定義は、常時雇用する従業員の数が、
製造業・建設業・運輸業などで20人以下
卸売業 5人以下
サービス業 5人以下(宿泊業・娯楽業は20人以下)
小売業 5人以下

このことからも、県内経済の発展のためには中小企業対策がいかに重要であるかが分かります。
国においてはこれまで大企業向けの経済対策が多くみられていきましたが、地方創生と本格的な景気回復を広く実感してもらうためには、中小企業の業績を向上させなければなりません。
県としても当然にその認識は十分あるわけですが、より具体的かつ実効性のある政策を実施する必要があると考えているところであり、国の経済対策を活用しつつ千葉県として県経済の発展が図られるように努力して行く必要があります。
そのような思いを持って所管の委員会の運営に臨んでまいりたいと考えているところです。

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年6月27日 (月)

今日は参院選に集中

Img_1980Img_1981今日は参議院議員選挙の運動が中心。現職の猪口邦子氏の応援からスタートしました。
JR成田駅前と京成成田駅前にて駅頭、その後午前8時から公明党秋林県議、そして自民党成田支部から宇都宮支部長、神崎利一議員から応援の演説をいただき、猪口候補者本人がマイクを通して訴えました。
選挙戦も6日目、中盤に入ってきましたが予断を許さない状況が続いています。
期間は長く、また選挙区は県下全域というハードな選挙戦ですが最後までしっかりと支援してまいる所存です。
皆様にもご支援賜りますようお願い申し上げます!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年6月26日 (日)

土曜日、日曜日 各行事に参加しました!

昨日は午前中に参院選挙の打ち合わせ。
そして「成田市さくらの山」で行われた「さくらの山公園ひまわり1000本祭り」にて、ひまわりを植苗させていただきました。
”さくらの山”という名称の通り、春の桜の時期には大変多くの方々が成田空港を離発着する飛行機を見に訪れます。また最近では冬のイルミネーションも充実してきたところです。
そして今回は夏のひまわりが新たに加わりました。
年間を通じて来場者を増やす試みが実践されているさくらの山、皆様のご来場をお待ちしています。

Img_1969午後からは地元の三里塚浅間神社の宵宮。
地元消防団の一員として参加させていただき、地元名物のジンギスカン、そして焼きトウモロコシの販売を行いました。
そして本日は祭礼当日。朝早くから子供連れの家族がそろって参拝し、お子さんの健やかな成長を願い手を合わせる姿が印象的でした。
午前9時の神事を終えてからは威勢よく御神輿の渡御。
決して大きな神社ではありませんが、地元では子育ての神様として訪れる方も多いこの浅間神社、次世代へ引き継いでいきたいとの思いを強くしています。

13533186_827186494083276_2669970513続いては、成田山新勝寺の国指定需要文化財「額堂耐震補強工事竣工法要」。
この「額堂」は、1861(文久元年)に建立という歴史を持つ建築物ですが、東日本大震災の際に一部損傷が見られたため、耐震補強工事が実施されてきました。
重要文化財という事でその工事も慎重に検討がなされて実施され、本日、無事に竣工法要が厳修された次第です。
歴史を後世にしっかりと残すためには、行政もしっかりと取り組む必要があると実感したところです。

Img_1978その後は、公津の杜駅前で開催された、kozu マルシェ 103へ。
3年目を迎えるこのイベントも今年は来年3月まで第4日曜日に毎月開催されることになりました。
この「103」という数字、マルシェをはじめた3年前の公津商店会の会員数だそうです。
大学が開学し更に来年4月の医学部開設を控える公津の杜地区、様々な取り組みが実践され成田市の成長を実感するると共に地域の活力感じたところです。

さて明日は週の始まり。
参院選も中盤となる中で、午前中を中心にその対応に注力させていただきます!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年6月24日 (金)

イギリスの国民投票は「離脱」

イギリスのEUからの{離脱」か「残留」かを問う国民投票の結果は、「離脱」が過半数を超える結果となりました。
多くの国々が、そしてイギリス国内でも「残留」の結果を楽観視していたことが、イギリス国民の投票行動に現れこの結果を生んだという論評があります。
私自身も「まさか」という感を覚えましたが、日本経済も株価と為替に見られるように大きな衝撃を受けました。
株価の落ち込みは他の世界の主要な株式市場と比べても大きなものです。
今後この結果がどのような事態をもたらすのか、まだすべてを把握することは難しいようですが、世界経済にとって大きなリスク要因となったことは間違いのない事実です。

参院選を戦っている最中、この結果は、消費税10%への先送りを決断した安倍首相の判断が事前に世界経済のリスク要因をしっかりと認識していたとも評価できるものですが、今後の行くへが見通すことのできない難しい経済対策が新たな課題として大きくなってきていることを実感した金曜日です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年6月23日 (木)

数字やデータの間違い 気を付けなければ

今日は宗吾霊堂で行われた成田市仏教会主催の「成田市戦没者慰霊塔供養会」に出席し、追悼の言葉を述べさせていただきました。
この慰霊塔は、日清、日露戦争、そして太平洋戦争において散華された戦没者を慰霊する目的で宗吾霊堂内に建立されています。
追悼の言葉では、不戦の誓いを新たにするとともに世界の恒久平和を念じ、英霊に対してご遺族並びに成田市に対する引き続きのご加護を祈願させていただきました。

その後は事務所にてバス事業者と打ち合わせ。
新たな取り組みをお願いしているところで、空港への足として新たな路線が開設され、地域の利便性が向上することを目指しています。

午後からは参院選の対応。
そして午後3時30分からの成田商工会議所通常議員総会に出席しました。
ご挨拶をさせていただきましたがその中で、全国都市ランキングで一部間違いがありました。
東洋経済新報社では毎年全国の都市を指標化し「住みよさランキング」を発表しています。
今年は、5年連続印西市がトップとなり、成田市は順位を6つ挙げて16位という結果でした。
それを私の挨拶の中では、「4年連続」、「成田市のランキングは22位」と昨年のデータを申し上げてしまいました。
日頃から数字には気を付けていますが、昨年のデータを今年のデータとして間違えてみていたことが分かりました。
様々な場所、場面でご挨拶の機会をいただきますので数字等については特に気を付けなければならないと反省した次第です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年6月22日 (水)

参議院議員選挙公示 猪口邦子候補の出陣式へ

Fullsizerender_2いよいよ第24回参議院議員通常選挙が公示。熱い夏の戦いが始まりました。
午前11時から幕張のホテルで開催された猪口邦子出陣式に出席しましたが、知名度で先行するという余裕はみじんも感じられず緊張感のある出陣式であったと思います。
これから18日間の戦い、千葉県選挙区で自民党として2議席、猪口邦子氏と元榮太一郎氏の当選を目指して頑張って参ります。

Fullsizender午後からは第41回成田市観光みやげ商組合の通常総会へ。
毎年この総会ではお土産物が配布されますが、今年は1万円紙幣のレプリカでマグネット式のもの。
中国製ですが比較的売れているそうです。
昨年に比べて爆買いも沈静化して生きている中で、土産品についても常に工夫が必要であり、この組合でも努力が続いているようです。
成田山新勝寺を訪れる方々と成田空港を行き交う人々と、2つの大きな人の流れのある成田市、今後も国内外から訪れる方々にとって成田らしい貴重な思い出ができるお土産を多く販売して欲しいと願うところです。

さて、現在一旦事務所に戻り事務作業を行っています。
この後、成田空港の騒音地域における会議に出席する予定のため早めの更新です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年6月21日 (火)

新議長に宇野裕氏、副議長に木名瀬捷司氏

今日は県議会6月定例議会最終日。
午前中の議会運営委員会から、畜産振興議員連盟の総会、日本・ロシア友好親善議員連盟の総会と続き、午後1時からの本会議となりました。
提案された議案をすべて可決した後、慣例により本間進議長、石橋清孝副議長から辞職願いが提出され、選挙によって新たに第70代議長に宇野裕議員(匝瑳市)、第68代副議長に木名瀬捷司議員(野田市)が選出されました。
また合わせて各常任委員会正副委員長も交代し、私は商工労働企業常任委員会の委員長の職をいただき、引き続き議会運営委員会委員を務めることになりました。
引き続き頑張ってまいりたいと思います。

Img_1925Fullsizerenderさて、成田空港活用協議会が発行した「千葉で女子旅×成田LCC」をご存知でしょうか。
13大学1専門学校が企画、編集に協力してくれたものです。
成田空港の国内線旅客は、LCCの乗り入れで大幅に増加してきましたが、直近ではその伸びも落ち着いてきている傾向にあると感じています。
実際にLCC専用の第3ターミナル自体がその想定旅客にほぼ近づいて一部の時間帯では混雑が激しいという課題もあるところですが、私としては、成田空港を利用して各地から千葉へ、そして千葉から各地へと「人とモノ」が活発に移動するように、引き続き様々な取り組みを実践する必要があると考えています。
その意味で今回のこの印刷物は、これまでにない取り組みとして評価できるものであると考えているところです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年6月20日 (月)

明日県議会最終日 議会の役職に変更があります

Img_1921今日はまず、参議院議員選挙の公示を目前に控えて、JR成田駅で行われた猪口邦子参議院議員の活動に参加しました。
月曜日の朝、足早に駅をに向かう方々の反応は決して良いとは言えませんが、時折高校生が資料を取っていただける場面がありました。
選挙権年齢が18歳に引き下げられて初めての国際選挙で、学校現場でも様々な取り組みが行われていることもあるためかと思います。
しかし圧倒的に関心を示す方が少ないのが事実でもあるため、まずは投票率の向上、そして千葉県選挙区において自民党2議席確保を目指して引き続き運動を展開してまいりたいと思います。

午前中は空港関連などを中心に打ち合わせ、午後からは明日の県議会最終日を控えて事務作業に時間を当てました。
明日で県議会は閉会しますが、慣例により正副議長、各常任委員会の正副委員長が変わる予定です。
午前中から会議が設定され、午後の本会議、そして各種の会議などが続く予定で、いつもの議会最終日とは全く異なる雰囲気の最終日となる見込みです。

さて今日はこの後、親交のある成田市役所OBの方々との久しぶりの懇談会。
現役時代とは異なる目線から、市政や県政への率直なご意見を賜れるものと楽しみにしているところです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年6月19日 (日)

子どもプラザ成田、自民党成田市支部 それぞれの総会へ

Img_1905Img_1908今日は午前中にNPO法人「子どもプラザ成田」の通常総会に出席しました。
子育て環境と子ども達を取り巻く環境が大きく変化してきた中で、地域の中でのつながりも希薄化していますが、子どもプラザ成田では様々な体験の場を作り、子どもたちのみならず子育てをしている大人同士の交流の場も提供してくれています。
引き続き活発に活動していただいて、子どもたちが健全に成長する社会の構築にご協力を賜りたいところです。
そして、各種の団体がしっかりと活動を展開できるようにするために、政治に携わる者が課題をしっかりと認識して行政を動かす必要性を感じているところです。

Img_1910後からは自民党成田市支部の総会と講演会、懇親会と続きました。
講演会では、東京大学医科学研究所特任教授で、NPO法人医療ガバナンス研究所理事長の上 昌弘先生をお招きして、「医療現場から中央と地方を考える!! 地域で医学部を新設するには~千葉県成田市の事例から~」と題してのお話をいただきました。
1979年の琉球大学で医学部が開学して以来の新たな医学部の設置が進められている成田市ですが、上先生からはこの医学部新設の意義と将来にわたる期待感が述べられていました。
上先生曰く「成田は大きく変わる」との事です。
成田空港の機能強化とともに引き続きその期待を裏切らないように諸施策を展開していかなければならないとの思いを持ったところです。

さて現在、一旦事務所に戻りこのブログを更新していますが、この後少年野球関連の懇親会にい邪魔する予定です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年6月17日 (金)

後援会の方々と

県議会は昨日で常任委員会の日程を終えて残るは来週21日の本会議のみとなり、今日は休会で公式な会議もなく地元成田市内で過ごしました。
主には役員を務める保育園の業務を行わせていただきましたが、6月11日から13日にかけて保育施設への爆破予告のメールが千葉県警に送られたことに関して、改めて非常事態への対応について検討しました。
既に学校などを中心に保護者との連絡ツールがメールにて行われており、かつての連絡網の役割はほとんどなくなっています。
そこで私の地元の保育園でもこれを機に保護者との連絡ツールを改めて見直すこととして検討を重ね、新たなシステムを導入することとしました。
犯罪の手口も様々となってきている中、様々な対応に追われる昨今です。

そして夜は、後援会組織の方々との懇談会となりました。
今日の後援会組織は、農村地域でもありまた、成田空港の騒音の影響を受ける地域の方々でもあったため、話題の多くは農業に関する事と今後の成田空港の機能強化に伴う新たな騒音区域の拡大に関するものでした。
農業問題については、飼料用米への転作や農地集積を行っている中間管理事業、また多面的機能支払交付金などについて現状と今後を見据えたお話をさせていただきました。

また成田空港に関しては、空港の機能強化によって既存のB滑走路が1,000m延伸される計画が示されており、これに伴う影響について住民の方々より様々なお声をいただいています。
私としては成田空港の機能強化が必要であることを訴えつつ、騒音の影響を受ける住民の方々の意見にも真摯に耳を傾け必要な対策の実施について関係機関に働きかけてまいる所存です。

今日頂いた意見もしっかりと受け止めて、引き続き成田空港の更なる発展と地域の振興に努めてまいります。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年6月16日 (木)

商工労働企業常任委員会に臨みました

今日は所属の商工労働企業常任委員会が開催されました。
議会閉会日には正副議長や常任委員会でも委員の入れ替えがあるため、副委員長としての役職も今日が最後でした。
議案は2議案と少なかったのですが、午前中の企業管理局、そしてその後の商工労働部が所掌する内容について多くの質疑があり、結果的には午後3時を超えて閉会となりました。
質疑について企業管理局では、甘利 明 衆院議員が経済再生担当大臣を辞職することとなった関連のURに委託している事業の件や、幕張メッセに関すること、また商工労働部では、県内経済の現状や中小企業をはじめとする経済対策、また観光への取り組みなどなど多岐にわたる質疑が行われました。
今のところ引き続きこの委員会に留まる予定ですので、千葉県の力強い成長のために尽力してまいりたいと思います。

夜には県庁内の職員で日本大学出身者で組織する3団体の役員と、日本大学出身の議員との懇談会に出席しました。
県議会95名の中で日本大学出身者は10名に上ります。
そして今日は初めての試みとなった懇談会でしたが、党派を超えて有意義な時間であったと思います。

さて、地元成田市議会では建設工事の請負契約が委員会で否決すべきものと決したとの事。
成田市議会の歴史の中で議案の否決は、過去において合併に関する議案1件のみと記憶しています。
最終的には本会議での採決となりますが、その動向が注目されているところです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年6月15日 (水)

舛添知事辞任 関心は一気に都知事選挙へ

舛添東京都知事が辞任を決断しました。
これにより都議会各派は不信任案を取り下げたとの事です。
約2か月前ぐらいに前には既に、マスコミ各社も一気に辞任へ追い込む攻勢へ出ていたように感じていましたが、報道が過熱してから約2カ月、現実に2代続いて任期途中での辞任となりました。
特に最近では東京都の問題ではないという認識が全国に広がり、参議院議員選挙を控えての様々な影響も懸念されていたところです。
辞任決断の報道と同時に目線は一気に後継者選びへと移り、どのような候補者が出てくるのか全国が注目し始めています。
参院選間近ですが、政治的関心が東京都知事選挙へも大きく傾いていく動きを肌で感じた今日1日です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年6月14日 (火)

利根川水系10%取水制限実施へ 節水へのご協力を

昨日の雨は予報に外れてよく降りました。
関東の水がめである各ダムの貯水率の低下が報道されていたところでしたので恵みの雨とも感じていたところですが、6月16日午前9時から利根川水系において10%の取水制限が実施されることになりました。
利根川水系の8つのダムの貯水率は、過去25年間でこの時期として最も低い状態との事です。

これに対して千葉県としては、「千葉県渇水対策本部」が設置され、水道局において「水道局水道事業給水制限対策本部」及び「水道局工業用水部節水対策本部」を設置したとの報告がありました。
水道局では、今のところ各家庭への給水について、緊急用水源の活用も可能であることから影響はないとの見解です。
また、工業用水についても現段階では受水企業199社の操業への影響はほとんどないとしています。
しかし今後もダムの貯水率の減少が続けば更なる取水制限も行われるため、広く節水を呼びかける必要があります。
日々何気なく豊富に水を使って生活していますが、皆様にも節水へのご協力をお願い申し上げます。

全国でも大規模水道事業体として知られる千葉県水道局の状況は以下の通りです。

水道事業
1.給水区域 11市 
2.給水戸数 1,432,435戸
3.給水人口 2,993,421人
4.最大給水量 1,010,000㎥/日

工業用水道事業
1.給水区域 7地区
2.契約企業数 276社
3.給水能力 1,150,000㎥/日

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年6月13日 (月)

参院選へ向けて

県議会は今日から常任委員会の日程に入りました。
東京都議会では舛添知事が出席しての委員会が開催され、多くの関心はその報道であったようです。
舛添知事への不信任案が提出される可能性も高まっており、都民からも辞任すべきとの声が多く聞こえてくる中で、どのような展開になるのか目が離せない明日以降の東京都議会です。

さて、日中に報道関係者と会食をしました。
参院選の分析や成田市を取り巻く情勢など様々に意見交換させていただき、大変有意義な場となりました。
そしていよいよ来週22日から参議院議員通常選挙が始まります。
徐々にその対応に迫られていきますが、自民党所属の議員として千葉県選挙区において現職の猪口邦子氏、新人の元榮太一郎氏の2議席確保に向けて出来得る限りの運動を展開してまいる所存です。

現在事務所にて事務作業を行っていますが、この後政治関係者との懇親会となります。
こちらでも有意義な意見交換になることを期待し、今日は簡単な更新で失礼します。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年6月12日 (日)

成田第3ターミナル 早朝の混雑に思う

昨日は地元消防団の有志と共に松山市へ。
早朝に成田空港からLCCを利用しましたが、午前6時前の第3ターミナルは既に多くの人々が出発の手続きを行っていました。
ここ数年でLCCの利用が拡大し、第3ターミナルも賑わっていると認識していましたが、朝6時過ぎの便を利用する旅客が集中する午前5時半ごろは、手荷物検査に思ったよりも時間がかかり、搭乗ぎりぎりとなりました。
思うに、4か所の手荷物検査場では旅客が集中する時間帯の処理が間に合っていないようです。
既に駐車場や鉄道駅からの移動距離も不評な第3ターミナルですが、成田空港において更に利便性を高めるためには、利用者目線での改善の必要性がある点が多々見えた早朝の成田空港第3ターミナルでした。

Img_1894そして今日は団体から一人離脱して日中に成田に戻り、夕方からの成田青年会議所の創立45周年記念式典と祝賀会に出席しました。
OBとしてもこれまでの45年の歴史を改めて感じたところですが、成田市の発展と共に歩んできた成田JCであると実感しました。
今後も成田空港をはじめとする大きな動きが出てきている中で、成田市のみならず広域的な視点をもって地域発展のために若い行動力を期待したいと思います。
45周年おめでとうございました!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年6月 9日 (木)

真の観光立県をめざして

県議会は今日で一般質問の日程が終了。来週から常任委員会の日程に入ります。
既に新聞報道では正副議長をはじめ議会人事の記事が掲載されていますが、慣例により各常任委員会の正副委員長についても移動がある予定です。
ちなみに私は現在、商工労働企業常任委員会の副委員長を仰せつかっていますが、その任も残り少ないようです。

Img_1882_2Img_1884_2さて、今日も本会議の休憩中に各種の会議が開かれました。
その中で超党派で組織する「観光立県推進議員連盟」の総会に出席しました。
この議員連盟の所属着員は何と66名に上り、各議員の観光行政に対する高い意識が表れています。
特に最近の訪日外国人の増加と新たな目標設定、そして2020東京オリンピック・パラリンピックの会場ともなる千葉県として、また我が国を代表する国際空港を有する県として取り組みを強化し、県内各地へとその流れを波及させなければなりません。
そのためにも成田空港の機能強化と、合わせて道路・鉄道アクセスの向上にも努めなければならないことを広く理解していただくように、私自身も真の観光立県をめざし活動してまいる所存です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年6月 8日 (水)

都議会の日程の短さ

一般質問も残すところ明日あと1日。
議会も前半を終えようとしています。
お隣の東京都議会は昨日の代表質問そして今日が一般質問ということで、舛添知事に対する風当たりは強まるばかり。
もはや都民からも議会からも信頼を失っているようです。

さて、今回の舛添知事の政治資金に関しての報道で気づいたのが東京都議会の日程。
千葉県議会では、今の会派構成の場合代表質問で2日、一般質問で4日を要します。
東京都議会では代表質問が1日、一般質問も1日と非常に短い設定ということに驚きました。
ただ、千葉県議会では午前10時からおおよそ午後4時前くらいまでなのに対して、今日の日程では午後8時ごろまでかかるようです。
また毎議会で日程も変わるようですが、毎年6月に開催される第2回定例議会ではほぼ15日くらいの短期間の議会のようです。
それぞれの議会によって会期の考え方や議会運営、会議規則など異なりますが、首都東京都の議会の短さを感じました。

さて今日は急きょ予定を変更して議会終了後地元成田に戻りお通夜に参列し、今現在事務所に戻ったところです。
日頃から親しくお付き合いさせていただいてきた兄の同級生の急逝に言葉がありませんでした。
旅立ってしまったことを未だに信じることが出来ず、常に明るい笑顔でいた印象のみが私の中で存在しています。
今はただただご冥福をお祈りするしかできないことに無力感を感じた今日のお通夜です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年6月 7日 (火)

自転車の安全で適正な利用の促進に関する条例案が示されました

Img_1879今日はまず本会議開会前に、「自転車の安全で適正な利用の促進に関するプロジェクトチーム(PT)」(座長 市川市選出 鈴木 衛議員)の会議に出席しました。
これまで執行部を交えて条例化へ向けた活動がなされ、今日の会議で具体的な条例案が示されました。
予定では9月議会に議員発議での上程を行い、条例の施行を目指すこととなります。
既に他の自治体でも同様の条例が制定されていますが、昨今の自転車に関する事故が多発している事から千葉県としてもその必要性を感じ、自民党内に組織されたPTで作業が進められてきました。
私としても実効性のある条例化を期待するものであり、県としての取り組みも強化して欲しいと考えています。

一般質問も残すところあと2日。
引き続き各議員の質問や主張に耳を傾けてまいりたいと思います。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2016年6月 6日 (月)

圏央道大栄~横芝間 用地は36%

Img_1874週が明けて議会は個人の一般質問が始まりました。
本会議の合間を縫って多くの会議が設定されていますが、その中で「首都圏中央連絡自動車道推進議員連盟」の総会も開催されました。
千葉県内約95kmのうち76.4kmが開通し、国が中心となって残る大栄〜横芝間18.5kmの用地買収に鋭意当たっているとの事で、その用地進捗率は3月末時点で36%との事でした。
地権者の方から何度か用地交渉の姿勢が悪いとのご指摘もいただきその改善を要請した経緯もありますが、引き続き県としても国の用地買収に協力して事業の進捗をしっかりと進めていただきたいところです。

夜は成田市内に戻って土地改良関係の意見交換会に出席しました。
農業を取り巻く環境は依然として厳しくまた、TPPへの懸念も広がっている中で、各土地改良区の抱えている問題を把握しなければならないと考えています。
特に各施設の老朽化への対応は年々そのニーズの高まりもあり、次代の担い手へ農地を引き継ぐためにも問題の解決に当たる必要性を感じているところです。
私の地元地域においても農業は基幹産業でもあるため、引き続き課題解決に向けて活動してまいりたいとの思いです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年6月 5日 (日)

公津地区運動会は33回目 午後からは街頭活動

Img_1863今日はまImg_1869ず、公津地区運動会。伝統の大会となり今年は33回目を数えるとの事で、公津地区内の自治会組織対抗の運動会として毎年盛り上がります。
朝方は雨が降り続き「中止では?」と思っていましたが、この運動会、過去雨でも中止したことがないとの事、さすがに雨もあきらめて開会式前にはきっちりと止んだようです。
公津の杜の発展と最近では国際医療福祉大学の開学、更に医学部の建設と発展目覚ましく、また成田スカイアクセスと北千葉道路の建設でもこの公津地区には大変お世話になりました。
特に今年度中には北千葉道路がこの公津地区内の北須賀まで開通する予定であり、道路事情も大きく変わると想像しています。
そのような変化の中で成田市内で2番目に多い人口を擁するまでになったこの公津地区ですが、一方で様々な問題や新たな課題もあると認識していますので引き続き地域の動向に注視しながらその発展に協力してまいりたいと感じた次第です。

Fullsizerender午後からは、ちば自民党青年局・青年部の街頭活動に参加しました。
1か所目の演説場所となった海浜幕張駅は、エアレースをはじめ幕張メッセでもイベントが開催され多くの方々が乗降していましたが、若年層を中心に反応は非常に鈍かったと感じています。
参院選まで刻々と日にちが迫っていますが、今日の街頭活動から得た感触では投票率が心配であるため、まずは多くの方々に大事な選挙であることを理解していただく必要があると感じた次第です。
そして、現職の猪口邦子氏、そして今日も一緒に街頭活動に参加していただいた元榮太一郎氏の2議席獲得を目指してまいります。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年6月 4日 (土)

豊住地区ふれあいフェスティバル、大成会「あじさい祭り」

今日は成田市北部の豊住地区で開催された「ふれあいフェスティバル」に出席しました。
この行事は敬老会も兼ねていて、午前中は小学生との交流、そして午後からは芸能発表会となります。
この地域は農村地帯にあって人口も減少傾向にありますが、世代間の交流がしっかりと行われ、伝統行事も大事にしている地区です。
そして今日も地元のボランティアの方々の動きが活発であると感じました。
住民の方々が努力している姿を拝見して、微力ではありますが私自身もこの地域の振興を応援してまいりたいと感じた次第です。

Img_1855Img_1854続いては社会福祉法人大成会の「あじさい祭り」に出席しました。
古くから特別支援教育に取り組み、現在は障害を持たれている方々の支援も行っている法人です。
そしてこの「あじさい祭り」は今年で3回目となりましたが、地元の遠山地区体育協会の方々のジンギスカンや成田ライオンズクラブの焼きそば、その他にも模擬店が出店し、さらにANA全日空の方々もブースを出されていて、各方面からの応援でイベントを盛り上げていたと思います。
幸い天候にも恵まれた今日の日中、多くの方々でにぎわいを見せていた「あじさい祭り」でした。

さて現在は事務所で事務作業を行っています。
この後、お通夜に参列の予定ですが、子どもの頃からお付き合いのあった先輩が急逝されてしまいました。
まだまだ若い世代でバリバリと働いていた印象しかなく、何とも悲しい知らせをいただいています。
今はただただご冥福をお祈りするしかないことに無力感を感じている現在です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年6月 3日 (金)

ちば自民党 学生部設立へ向けて

北海道で行方不明となっていた男児が6日ぶりに無事保護されました。
これまでの報道から悲観的にも感じていたところですが、無事保護のニュースに安堵感を持ったところです。
小学2年生の男児が北海道の山中で自らしっかりと生き抜いてきたという事実に、正直驚きを覚えました。
それにしてもよかったと思うニュースでした。

さて、今日はまず、ちば自民党青年局青年部の役員会に出席。
間近に迫った参院選に出馬する、猪口、元榮両氏も参加し、その意気込みが語られました。
また各議員から近況の報告などが行われましたが、私からは「ちば自民党学生部」の立ち上げについてその協力を要請させていただきました。
若年層の政治離れは各選挙への投票率でも顕著に表れているところで、選挙権年齢が引き下げられて学校現場での取り組みも議論されているところです。
そして私達政治に直接かかわる者としても、政治への関心を高める努力をしなければならず、特に若年層への対応も求められていたところです。
この「学生部」の立ち上げは、昨年から指示をいただいていたところですが、組織のあり方や活動の方針など頭で考えても具体化した行動が出来ませんでした。
そこで、まずは所属議員の身近な範囲の対象者にお声がけし、小さな組織でもまずは興味のあることに参加していただくことから始めようとの思いに転換し、その一歩を踏み出すこととしました。
今後セミナーや講演会、見学会など気軽に参加できる行事を計画したいと考えているところです。
千葉県内に在住または通学されている学生で「ちば自民党学生部」または政治にご興味のある方がいらっしゃいましたら、「ちば自民党」または私小池まさあきまでお知らせらせいただけると幸いです。

Img_1838午前10時からは本会議。午前中に公明党、午後からは共産党の代表質問が行われ、本会議終了後は教育問題研究会の勉強会に参加しました。
講師はTeach For Japan(TFJ)の松田悠介氏で、同じ選挙区の林幹人議員が先の議会でも取り上げた内容です。
「教育は人なり」という基本は私も常に感じているもので、教職員の質の低下は国家の衰退に通じるという危機感を持っています。
それは日本が歩んできた歴史が自ら証明しているように、明治維新から昭和の高度成長まで我が国の激動の歴史の中でも世界に誇れるまでに成長できたのは、日本国民の教育の高さがあります。
そしてこれからも教育の質を保たなければならず、経済的な理由などで貧困に陥る子供に対して手を差し伸べる政策も重要となってきています。
その中ですでに世界でも実績を示してきているこのTFJの活動は、共感できるもので教育現場のあり方としてこれまでの殻を破った取り組みとして実践に値すべきものと感じました。
教員免許を持たない人材が直接教育に当たるということで様々な障壁があることは理解しつつも、我が国の子供たちが激変する世界で必要とする教育を受けられるようにするためには、新たな取り組みに挑戦する意義は大きいと感じています。
引き続きこのTFJの活動への理解を深めていきたいと思います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年6月 2日 (木)

代表質問、そして印旛会

Img_1828Img_1829今日から県議会は本格的に始動しました。議会棟ロビーには、県内の生産地からのお花が飾られ心を和ませてくれています。
そして質問初日の今日は、午前中が自民党の代表質問、午後からは民進党の代表質問が行われました。
本会議終了後は、議連等の会議に出席し午後4時過ぎからは青年局・青年部の街頭活動。
そして午後5時半から富里市内で開催された「印旛会」に参加しました。

この「印旛会」は、印旛管内7市2町の首長、議会議長、県の出先機関の長と私たち県会議員で組織され年に2回勉強会を行い、その後に意見交換の目的で懇親会が開催されています。
今日は富里市選出の五十嵐議員が幹事ということで富里市で開催されました。
勉強会では、印旛農業事務所長の松田所長からTPPによる千葉県の影響について説明がありました。
このTPPによる影響ですが、国の試算は粗く千葉県への影響を独自に試算する必要があったために行われたものです。
ただ、私個人としてはこの試算もあくまで試算であり、県内農水産物への影響は見通しずらいと考えています。
そのため県としては、農林水産業の振興に一層注力していかなければならず、様々な状況への対処を行っていく必要があると考えているところです。

毎回この「印旛会」には他の行事よりも優先して参加させていただいていますが、今日もその甲斐のある勉強会そして意見交換ができたと思います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年6月 1日 (水)

土木事務所へ要望伝達など

今日は午前中に地区の要望で土木事務所へ。
普段から頂く要望の中で要望先トップは、道路を中心とした内容のため土木事務所です。
道路補修、側溝や歩道の整備、またがけ地の対策等々、数多く頂いています。
出来る限りご要望にお応えしたいと思っているところですが、県の財政事情もありなかなか進まない内容もあるのが事実です。
しかし、県民の方々から頂く様々なご要望に対しては真摯に対応していく姿勢を今後も貫いて参りたいと思います。

午後からは成田市遺族会の総会に出席し挨拶しました。
特別弔慰金制度の対象者も年々減少する中で、遺族会の活動に参加する方々も減少していると感じる昨今です。
しかしながら、過去の悲惨な戦争を決して繰り返さないという思いを国民全体で共有する為にも、遺族会の活動を支援して参りたいとの思いを強く持った総会でした。

その後は事務所で打ち合わせが続きました。
その中で交通事業者とバス路線について協議しましたが、成田空港とその周辺地域を直接結ぶバス路線の実現に向けて努力させて頂いています。
現状では具体的な路線を公表できませんが、比較的順調に進んでいる手ごたえを感じています。

そして夜は北千葉道路に係る地域の住民の方々と意見交換させていただきました。
北千葉道路事務所として前回地元説明を行ったのは平成21年頃で、その後まったく情報の提供もなかったとの事で正直その対応に驚きを覚えました。
印西から成田市北須賀間が平成28年度中に、そして更に平成30年度末には成田市押畑までが開通する予定で、その先の成田空港までの区間の工事着手に向けて具体的な協議を進める時期に入ったと考えています。
この道路の重要性を訴えている立場として、地元対策などをしっかりと行うように関係機関に要請してまいります。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

騒対協遠山部会総会 来賓としてご挨拶させていただきました

今日は、参議院議員選挙を控えて千葉市内の猪口邦子事務所にてお手伝いさせていただきました。
衆議院とのダブル選挙はなくなったと判断していますので、参院選挙に照準を絞って現職の猪口邦子氏、新人の元榮太一郎氏の2人そろっての当選に向け本格的な活動を展開してまいります。

Img_1827午後からは成田に戻り、騒音対策地域連絡協議会遠山部会の総会に来賓として出席、ご挨拶の機会もいただきました。
私の地元遠山地区は、空港用地の多くを提供した半面、不幸にも極左集団が反対運動に関わり空港建設の閣議決定直後から激動の歴史を歩んできました。
その閣議決定から今年は50年という節目を迎えますが、多くの人々が成田空港の歴史について開港を基準に何年という話をされる中で、私の地元では閣議決定から開港までの12年間という重要な期間は非常に重く忘れてはならない歳月です。
そして50年という節目を迎え、新たに約600haもの広大な空港用地を確保して、滑走路の増設や延伸、運用時間制限の緩和によって年間発着枠50万回を目指すという機能強化の議論が進められようとしています。
Img_1825私は過去の歴史を目の当たりにしてきたものとして、基本的に今回の機能強化を早期に進める必要性を訴えると同時に、空港周辺地域の苦悩や住民の訴えに対しては真摯に取り組む必要があると考えています。
そして、騒音下住民の理解なくして機能強化の議論は進められないという思いを持っています。
今後様々な機会に参加することとなりますが、成田空港を世界の舞台で競争できる空港としてさらに成長させるためにも、また空港周辺地域の振興のためにも、現在行われている機能強化を進めなくてはならないと考える中で、騒音の影響を受ける地域住民として課題や問題を関係機関に対して発していきたいと思います。

その後は事務所にて要望の対応となりました。
県の道路管理が悪いというご指摘でした。
またかつて急傾斜地崩壊対策事業で施工した箇所が陥没しているという指摘もありました。
厳しい予算状況が続いていますが、住民の方々の不安解消のため対策を講じるように関係機関にその対処を要請したいと思います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2016年5月 | トップページ | 2016年7月 »