« 2016年8月 | トップページ | 2016年10月 »

2016年9月30日 (金)

明日の運動会 早々に延期の連絡

今日で9月も終わり。
振り返ると台風の影響も多く例年に比べて雨の日が多い9月であったように思います。
そして明日も雨の予報があり、予定されていた幼稚園や保育園の運動会も早々に順延が決定しています。
天気予報の精度が上がり行事開催の判断には便利になったと思いながら、役員を務める保育園の運動会も早々に延期を決めさせていただきました。

さて、議会中は本会議の合間に多くの会議が開催されていますが、今日は「空き家対策推進議員連盟」の役員会があり出席しました。
空き家問題は全国で大きな問題となってきていますが、都市部の問題と地方部ではその内容も異なると感じています。
今後社会問題として一層顕在化してくることが確実な空き家問題。
私自身もしっかりと取り組んで参る所存です。

今日はこの後、所属するグループの懇親会に出席の予定。
帰宅は深夜になる見込みですので早目に更新させていただきました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年9月29日 (木)

代表質問2日目

今日は本会議前に、ちば自民党青年局・青年部の朝食会及び役員会、そして10時からは公明党の代表質問、お昼の休憩中はブラジル友好議員連盟の会議と印旛沼の環境について各課から報告を受け、午後1時から共産党の代表質問となりました。

Img_0527夕方は、千葉市内のホテルでナイスポークチバ推進協議会の情報交換会と懇親会がありましたが、改めて全国第3位の飼養頭数を誇る養豚県として、千葉県の一層の取り組みの必要性を感じたところです。
多くの方々に千葉の豚肉の美味しさを知っていただき、千葉県の養豚の振興につながって欲しいと願うものです。

会期中は忙しい日程に追われますが、来週の一般質問の準備を並行させながらできる限り関係する団体の会議等には出席するよう努めているところです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年9月28日 (水)

成田空港推進議員連盟にて四者協議会の内容が説明されました

いよいよ返り初日の今日から本格的に議会が始まり、午前中は自民党の代表質問、午後からは民進党の代表質問と続きました。
本会議前には議会運営委員会、そして会派の議員総会、お昼の休憩中には成田国際空港推進議員連盟の勉強会が開催され、担当課から昨日開催された成田空港に関する四者協議会の内容について説明がありました。

Img_0496Img_0493時間の関係で細かい内容までは説明されませんでしたが、参加した所属議員の方々は成田空港が大きく変貌するという印象を強く持たれたようです。
今後県としても具体的な騒音対策や騒音の地域を定める線引き、また地域振興策など事務量が大幅に増える見込みであり、その責任も重いものがあると考えています。
議員連盟としても機能強化策を着実に進めるために、空港周辺市町や住民の方々のご意見にしっかりと耳を傾けて対応していく必要があると考えています。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年9月27日 (火)

成田空港四者協議にて機能強化策具体案示される

今日は成田空港に関する四者協議会が開催され、NAAから第3滑走路の位置や新たに1,000haの敷地を拡大、B滑走路の1,000m延伸、そして運用時間を午前5時から25時までとする案が示されました。
この案に対して県及び地元市町では、今後具体的な検討作業を始めることが確認されました。
空港の閣議決定からちょうど50年を経過した今年、成田空港にとってまさに歴史的大変革の動きが始まったと言えるものです。

今後はこの案をもとに地元への説明などが行われていきますが、関係機関が連携して丁寧な対応をするように求めるものです。
特に移転や新たに騒音の影響を受ける地域への配慮は、怠ることのないように万全を期してほしいと要請しなければなりません。
更に、空港周辺の地域が空港の発展と共に将来へ向けたビジョンが描けるように、国、NAAは地域振興策などにも全面的に協力をすべきであると考えます。

私としては、今回の機能強化案について国の成長と発展を目指す上で何としても成し遂げるべきであるとの思いを持っていますが、騒音などの影響を受ける地域の住民の方々に多大なご迷惑をおかけすることにもなるため、深夜早朝時間帯における運用時間の扱いについては特に慎重を期す必要もあると考えているところです。
県に対しては、周辺地域の様々な課題の解決に誠意を持て対応することを強く要請して参ります。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年9月25日 (日)

草刈り日和 

Img_0427今日は久しぶりに天候もよく気温も上がりました。
そんな貴重な天候の中、ボーイスカウト成田第1団育成会で、地元の三里塚記念公園貴賓館の草刈り作業を実施しました。
前回の草刈りから3か月もの期間が開いてしまったこともあり、午前中から午後にかけて1日分の体力を使い果たした感を覚えたほどです。
午後2時過ぎにようやく刈り取った草を搬出し、きれいな貴賓館となりました。
明治から現在に受け継がれ天皇陛下をはじめ皇室の方々もご宿泊された由緒ある貴賓館、ぜひ訪れてみていただければと思います。

Img_0431_2午後は事務所で打ち合わせ。
その後夕方からは、ラグビーフェスティバルの実行委員会に出席し、今年5月に行った第3回のイベントについて、また来年開催予定の第4回目のイベントについての内容が協議されました。
成田市ラグビー協会の方々のご努力で年々盛り上がりを増してきたラグビーフェスティバル。
来年はさらに素晴らしいイベントになると期待が膨らむ今日の会議でした。
微力ですが顧問として私もしっかりと応援させていただく所存です!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年9月24日 (土)

成田空港機能強化 いよいよ具体案提案か 四者協議会開催へ

Img_0378Img_0401今日は成田小学校の運動会。
天候が心配された中、予定通り開催されましたが、午後からの雨の予報もありプログラムを短縮して空模様とにらめっこの進行であったようです。
伝統ある大規模校らしさを随所に感じながら、まだまだ可愛らしさが残る笑顔溢れる運動会であったと思います。
雨の影響で途中で中止という残念な結果でしたが、児童たちにとってしっかりと記憶に残る秋の1日であってほしいと願うばかりです。

日中から夕方までは千葉市内での叔父の四十九日法要に出席しました。
雨の納骨となり、こちらも親族一同記憶に残る法要であったと思います。

さて、昨日県は、成田空港の機能強化についての第4回目となる四者協議会を今月中に開催すると発表しました。
送られてきたFAXには、日時等の公表を控えるようにとの文章があったため昨日のこのブログ上でも書き込みを控えましたが、今日の朝刊にはしっかりと記事が出ていました。
最近思うのは成田空港に関する事がいまだに警備の関係上情報管理が徹底されていますが、閣議決定から50年という歳月を経て新たな時代へ歩もうと新しい滑走路の建設を含めた機能強化の議論が進捗している中で、成田空港のあらゆることをもっとオープンにできないものかと感じてしまいます。
過去のゲリラ活動などの歴史から、またいまだに反対する勢力が存在している中ですので、警察当局としては神経を使わざるを得ないことを理解しつつも、少しずつ正常化させてより開かれた議論の展開もしていかなければならないと感じる昨今です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年9月23日 (金)

一般質問に向けて

議会が開会し、返り初日の28日から代表質問が始まり、30日からは個人の一般質問も始まります。
なお、今回の私の一般質問の内容が徐々に固まってきました。

  1. 成田国際空港について
  2. 農林水産業について
  3. 日本遺産について
  4. サービス付き高齢者住宅について
  5. 英語教育について

特に1の成田国際空港については毎回取り上げている内容ですが、次回の四者協議会で新たな滑走路の建設についての具体的な位置と運用時間の見直し、そして機能強化に伴う将来の空港全体規模などが示されると予想されています。
諸外国の国際空港との空港間競争の中で、世界に向けてどのような内容が示されるのか注目されているところであり、地元住民の私としても今後の空港と地域の在り方について議論をしっかりと行う必要があると考えているところです。

一般質問に向けてしっかりと準備をしてまいります。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年9月21日 (水)

本日9月議会が開会

今日からいよいよ9月議会が開会しました。
本会議に先立ち議員総会、そして本会議は実質40分弱。
その後は、児童虐待防止対策プロジェクトチームの会議、午後からは成田空港に関して担当課の説明を受け、夕方まで一般質問の準備で各課との打ち合わせに時間を割きました。
なお、私の一般質問は10月4日(火)13時からの予定です。

夜は千葉市内で日本大学出身の県庁水道局職員で組織する桜水会の懇親会に出席しました。
県庁職員の方々と職場とは違う意見交換をすることができた有意義な時間でありました。

さて現在は、千葉市内から戻り事務所にて事務作業を行っていますが、今議会で設置される予定の決算委員会に所属することが内定し、決算委員会が終わる11月半ばまで慌ただしさが増しそうな予感を強く抱いています。
各種行事とスケジュールの調整も難しくなるかと思いますが、しっかりと準備して議会の各会議に臨んで参りたいと思います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年9月20日 (火)

三里塚は『ジンギスカン』発祥の地

今日は地元で打ち合わせや要望対応などが続きました。
時間に余裕がない中、更にスケジュールの設定に誤りもありドタバタとした1一を過ごした感を覚えます。

Img_0375夕方からは、地元名物のジンギスカン。
商工会議所の方々が成田市三里塚のジンギスカンの歴史に興味を持っていただき、地元の名店である野沢羊肉店に参集してくれました。
また前回の緬羊会館に続いて航空会社の方々も参加され花を添えていただきました。
そして、何と「三里塚は『ジンギスカン』発祥の地」の幟も制作され、雰囲気も最高潮といったところでしたでしょうか。
今では数少なくなったジンギスカン専門店ですが、生まれ育った地域の味として広く認識してもらいたいものです。

さて明日からはいよいよ9月議会が始まります。
議会準備も少し滞り気味ですが、来週からの本会議、そして一般質問に向けて準備に当たっていきたいと思います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年9月18日 (日)

今日は父親として運動会へ

昨日は天候に恵まれ予定通り各行事が行われました。
私は小学校の運動会を4校ほど回らせていただき、長男が小学校最後の運動会ということもあり親子競技にも出場。
何とか父親として最低限の役目を果たすことが出来たかと思っています。
長男の小学校生活も早くも残り半年、応援団委も積極的に参加し逞しさを垣間見ることが出来ました。
知らず知らずに成長していた我が子、早く感じる成長も嬉しさと幾分の寂しさを感じた運動会でした。

そして今日は地元の並木家のご長男の結婚披露宴に出席。
来賓としてご挨拶の機会もいただきましたが、何と式中に新郎新婦から私に誕生日のプレゼントをいただくというサプライズ。
記念すべき50歳の誕生日、記憶に残る日となりました。
新郎新婦には末永いお幸せをお祈りすると共に祈ると共に、地元の三里塚でのお付き合いをよろしくお願いしたいと思います。

夜には土地改良区の役員の方々との懇親会に出席しました。
施設の老朽化対策についてご相談を受けているところですが、県内各土地改良区の実情も鑑みると深刻な状況にあると考えています。
県としても農業を基幹産業として位置づけていることから、土地改良区の持続的運営のために支援を要請しなければならないと考えています。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年9月16日 (金)

千葉県、成田市、成田空港 そろって台湾桃園との交流が始まります!

今日は会長を務める千葉県障害者ソフトボール協会主催による第31回ゆうあいピックソフトボール選手権大の開会式が行われました。
天候を心配しましたが予定通り開会式、そして大会へと入ることが出来て安堵しているところです。
また、成田市の小泉市長をはじめ国会、県会、地元成田市議会からも多くのご来賓が出席していただき花を添えていただきました。
千葉県は障害者ソフトボールにおいて全国的にも技術レベルが高いと評価されています。
それもこれまで回を重ねてこの大会を運営してこれたことが原動力となっていると考えています。
第31回を数えて大会の継続が出来ているわけですが、朝日新聞社はじめ協賛企業、団体、そしてボランティアの皆さんのご理解とご協力に感謝しなければなりません。
改めてこの場をお借りして多くの方々のご理解とご協力に感謝申し上げます。
合わせて大会運営に当たっていただいている役員の皆さんにも心から敬意を表する次第です。

Img_0256その後は告別式に参列し、午後からは千葉県庁へ。
まずは児童虐待防止対策プロジェクトチームにおいて、(仮称)千葉県子どもを虐待から守る条例(案)の検討作業を行いました。
いよいよ条例の形が出来ていますが、細部にわたり様々な検討を加えています。
つい先日も、今年現在までの児童虐待通報件数が過去最高となっているという現状が発表されたところであり、深刻な問題として取り組まなければならないと痛感しているところです。

その後は、成田市議会空港対策特別委員会による成田空港機能強化の取り組みについて宇野議長、また執行部への要望があり同席させていただきました。
機能強化の議論を進めるためには、環境対策の取り組みを強化する必要があり、空港周辺市町の実情を理解しながら県としてもしっかりと取り組む姿勢を打ち出す必要があると考えています。

Img_0259夜は成田市と台湾の桃園市の友好都市、そして成田国際空港と桃園国際空港の姉妹空港締結祝賀会に出席しました。
桃園市から多くの方々をお迎えし素晴らしい交流が行われましたが、 両市と両空港のお互いの発展を目指す実質的な友好交流が図られることを大いに期待しているところです。
因みに千葉県も先月桃園市と友好交流協定を締結したところです。
これにより、千葉県と成田市が桃園市と、そしてそれぞれの地元にある国際空港同士が姉妹空港という全国にも例のない関係が築かれたこととなりました。
今後の展開が大いに期待できる国際的交流の始まりです!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年9月15日 (木)

児童虐待防止対策条例制定へ向けて活動しています 

今日は8月末の台風で冠水し、一昨日の雨でも冠水被害のあった県道成田松尾線の対策について、道路を管理する成田土木事務所に対して地元の自治会長さんと被害を受けた郵便局長さんによる要望書の提出があり同行させていただきました。
私の地元成田市内では、8月末の台風襲来で大きな被害を受けました。
私からは、早急に現地を調査し原因を把握すると共に、まずはすぐにできる対策を講じてほしいと要請しました。
当該箇所は成田市道との交差点でもあり、排水については地元成田市とも協議が必要である内容ですので、連携しながら対応策を検討し住民の安心した生活と郵便局という重要な施設の営業に支障を来すことのないように求めたところです。

さて、このブログでもお知らせしていますが、現在児童虐待防止対策に関するプロジェクトチームに参加し条例の制定を目指し活動させていただいています。
社会的にも大きな問題となっている児童虐待ですが、警察庁から今年1月~6月までの半年間における全国の児童相談所にあった通報件数が発表されました。

これによると児童相談所に通告された子どもの数は、半年で過去最高の2万4,511人に上っていて、千葉県内1,909人は全国で4番目の多さです。
年々この数字が増加している背景には、社会的に児童虐待に対する啓発が高まってきたことや法律の制定で疑いについても通報する制度が整ってきたこともあると考えています。
しかし多くの通報に行政においてはその対応が間に合っていないこともあり、関係機関の一層の努力と連携も重要となってきているのが現状です。
私としても引き続き児童虐待防止に尽力し、まずは条例の制定を目指してしっかりと活動してゆく所存です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年9月14日 (水)

今年も成田市内各所でイルミネーションが計画されています

今日は午前中から自民党会派の打合せ、議会運営委員会、議長との昼食会、午後からは一般質問の準備で各課と打ち合わせという一日でした。

気が付けば9月も半ば、アクアラインマラソンへの出場を予定していますが、膝の調子が芳しくなく8月中に走れたのはわずか4日、距離にして25kmという惨憺たる1か月でした。
そして当日まで残り40日を切り、9月に入っても思うような練習ができない日々を過ごし少し焦りが出てきました。
42.195kmの長さは2年前に身を持って体験しています。
それゆえに準備の必要性もわかっているところですが、まずは膝の状態が少しでも良くなるのをもう少し待って最善を尽くす努力をしたいと思います。

さて、今年も成田市内の各所でイルミネーションが実施されます。
一昨日関係者が集まり会議が開催され、今年も、成田市さくらの山公園、三里塚記念公園、公津の杜駅前、成田ニュータウンボンベルタ横バスロータリー、はなのき台においては点灯式が行われる予定で準備が進められています。
ちなみに私は地元の三里塚記念公園を担当していますが、日頃公園内が暗いという多くの方からのご要望もありますので、限られた期間内ではありますが成田にとって重要な歴史的公園をイルミネーションで照らし、格式と由緒ある伝統を重んじながら冬の夜を演出したいと思います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年9月13日 (火)

今日も冠水被害 対策を要望してまいります

昨日書き込んだ成田市の卸売市場の移転。
様々な方と意見交換する際に本来の目的から話題の中心になるのは、東京築地市場の豊洲市場への移転の問題。
土壌汚染対策について議論してきた内容通りに施工されていないという事が移転期日に迫ったこの時期に明らかになったという事で、小池都知事の移転延期判断が正当化された形です。
真相はこれから明らかになると思いますが、建築、土木、そして政治に携わり行政手続きの基本も理解しているものとして、今回の内容が今まで明らかにならなかった不思議さを強く感じます。
検討の段階から設計の段階、施工の段階、完了時の段階、全てにおいて多くの人々が関わり決定するプロセスを経ている中で、まったく情報が出なかったことが理解できません。
今後どのような展開になるのか注視してまいりますが、東京だけでなく関東一円の食を支える卸売市場のドタバタが様々に影響しないように関係者の対応を求めるものです。

Img_0246_1Img_0248さて、今日も日中は強い雨が降り数か所で道路の冠水が見られました。
先の台風で地元郵便局舎では内部まで泥水が入り込み多大な被害を受けたところです。
今日もその恐れがあったため現地を訪れましたが、先日よりは被害が少なかったものの写真の通りの状況でした。
「予想を超える雨には対処ができない」という理由は理解するものの、周辺に居住する方々や幹線道路の通行が麻痺する事態ともなりかねませんので、この道路を管理する土木事務所を訪ねてその対策を強く要望したいと考えています。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年9月12日 (月)

卸売市場の輸出拠点化と成田空港

今日は午前中に事務作業、日中は千葉市内で開催された日本会議千葉の総会に出席。
夕方は成田市役所で打ち合わせとなりました。

成田市役所での打ち合わせは、成田市が進める公設卸売市場の輸出拠点化です。
国の積極的な後押しで急きょ現在の卸売市場施設を再整備する方針を一転させて、県の所有地を候補地として移転し新規に整備する作業が急ピッチで進められています。

私はかねてより空港を活用した政策として、農林水産物の輸出への期待を持ってきました。
実際には様々な障壁もあり、一朝一夕には成り立つ事業ではないと認識させられる昨今ですが、国が掲げた2020年までに農林水産物の輸出を1兆円まで引き上げるという取り組みに乗って事業化できる展開を進めて欲しいと考えています。

また、世界へ日本の農林水産物が展開される基地として成田空港が活用されることを願うものですが、一方で世界からも農産物や水産物をはじめ様々な食品が集まるのも成田空港です。
そのため日本と世界の農林水産物が集積する場所において、一般の方々も世界の食が楽しめる観光目的で訪れたいと思うような他にない卸売市場と関連施設を整備していただきたいと願うものです。

ただ心配なのは、成田空港と世界とを結ぶ各路線が徐々に羽田空港へ、あるいはアジアの他の空港へシフトしている傾向にあること。
人やモノの移動は、その移動手段が豊富で多様な場所へ集まります。
しかし、ここ数年で成田空港の国際線が羽田空港へ移り、更にこの冬のダイヤからアメリカの主要都市とを結ぶ路線も成田空港において減便される一方で、羽田空港から就航します。
世界に目を転じれば、アジア各国とアメリカを結ぶ路線が成田空港を経由していましたが、航空機技術の発達と日本のマーケットとしての存在感が低下していることなどもあり、成田空港を経由せず直行便が増えたり、巨大市場である中国の主要都市とを結ぶ路線が続々と増えている傾向にあります。
現在起こっているこれらの事実をしっかりと受け止めながら、千葉県としてそして成田市として政策の優先順位を見定めて課題解決に当たっていく必要があり、世界に向けて成田空港が発展成長していくことを示していかなければなりません。
世界を見据えた戦略をどのように展開するのか、国、県、市がしっかりと取り組む必要性を強く感じています。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年9月11日 (日)

ちば自民党学部第1回研修会を無事に終えて

Img_0232Img_0239今日は午前中に宗吾霊堂で開催された餅つきへ。
毎年宗吾霊堂の御待夜祭が終わった翌週、山車の巡行を取り仕切る宗和会の皆さんが地域の子供たちや関係者の方々にお餅を振舞ってくれる行事です。
今年は娘も同行し一緒にお餅をつかせていただきました。
例年よりも若干涼しさを感じ小雨の降る中ではありましたが、お祭りが無事に終わり過去の思い出話に花が咲くと共に、秋の訪れを感じながら早くも来年へ向けたお話も聞くことが出来る楽しいひと時を過ごさせていただきました。

Img_0241午後からは私が担当させていただいている「ちば自民党学生部」の第1回研修会。
薗浦健太郎外務副大臣にスケジュールを調整していただき、最近の外交についてご講演をいただきました。
世界で何が起こるかわからない中で、薗浦副大臣を講師としてお迎えするのはスケジュール的に綱渡りでしたが、予定通りすべての日程を終えることが出来て安堵しています。
また参加者も当初数人とみられていましたが、臼井青年局長はじめ青年局メンバーの呼びかけで一気に20人を超える方々に参集してもらうことが出来ました。

今後は活動の方向性を改めて決定して、国政や県政、そして各地域における政治的な活動に対する理解を深めると共に、しっかりと行動できる団体として組織されるように努力をしてまいりたいと思います。
ここに改めてご協力いただいた方々、またご参加いただいた方々に御礼申し上げます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年9月10日 (土)

体育祭日和の1日

今日はまさに体育祭日和の1日。
午前中は母校でもある遠山中学校の体育祭へ、そして午後からは成田市初の小中一貫校である下総みどり学園の体育祭を見学しました。

Img_0156毎年思うのが、かつて私が中学校時代にあった体育祭との雰囲気の違いです。
私の中学生時代は家族が見学していることは皆無、来賓もほとんど姿を見ることもなく、中学校内の一行事として淡々と行われていたように思います。
しかし最近では、多くの家族が応援に訪れ、地域の代表をはじめとする来賓の方々も数多く参列して、見ていてもまさに楽しい体育祭となっていると実感します。
年のせいか、後輩たちの元気一杯そして精一杯の姿をうらやましくも感じた母校の体育祭でした。

Img_0230下総みどり学園は、小中一貫校ということで1年生から9年生までが一堂に会して体育祭が行われます。
小学生の可愛らしさと中学生の逞しさ、そして中学生が小学校低学年の面倒をみるほほえましい光景など、他の学校では見ることのできない体育祭であり、小中一貫校の長所を多く見ることが出来ました。
特に校長先生にとって今年が最後の体育祭となることで、閉会式には9年生が集まり胴上げのサプライズ。
学校の雰囲気が良いと実感できる瞬間でした。

現在成田市では、大栄地区の5校の小学校を中学校と統合し、2校目の小中一貫校を設置する具体的な計画が進められています。
当初は小中一貫校への不安もあったことと思いますが、下総みどり学園の事例を見る限り、義務教育の在り方、また学校整備の在り方として有効な事例であると実感しました。

夜はボーイスカウト関連の食事会。
スカウトの減少という大きな悩みはありますが、指導者の方々の地道な協力で成田第1団も活動を続けられています。
今後も育成会長として様々な面から応援させていただく所存です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年9月 9日 (金)

9月議会へ向けて議員総会

今日は今月21日に開会する9月議会に向けて自民党の議員総会が開催され、提案される予定の議案の概要が明らかになりました。
また、議員提案の条例案も2件成案として示されましたが、自民党として執行部の政策判断を待つのではなく、社会情勢の変化に臨機応変に対応した必要な条例を提案する姿勢が特にここ最近は鮮明になっていると感じています。
さらに私自身も副座長としてかかわっている児童虐待防止対策に関する条例づくりも作業が進んでいますが、条例が成立することが目的ではなく目指す本来の目的が達成されるように県の施策の展開を常に求めていかなければならないと考えています。

議員総会後は、児童養護施設の運営についての議長要望の同行。
その後は一般質問へ向けて執行部との協議を行いました。
開会まで若干日数はあるものの、実際には時間的に余裕がないのが現状です。
しかし、本会議で頂く貴重な発言の機会をいただくにあたり、県民福祉が一層向上し千葉県が発展するように責任ある対応をしてまいりたいと思います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年9月 8日 (木)

水素の利活用に関して 

心配した台風も勢力が弱くなり少し安堵した1日でした。
未だに先の台風被害で東北や北海道では不自由な生活を強いられている方々が多くいらっしゃいます。そして残念なことに災害で犠牲になられた方も多数発生してしまいました。
ここに亡くなられた方々のご冥福をお祈り申し上げますと共に、被災された方々に対してまして心よりお見舞い申し上げます。

さて、私は、日本のエネルギーが今後どのようになるのか興味を持っています。
そして千葉県では京葉工業地帯を有し水素の生産に適した立地から、「千葉の特色を活かした水素の利活用に関する研究会」が組織され活動が展開されてきました。
私自身も今後のエネルギーの柱の一つとして水素があると考えているところで、世界においては、今後も資源と技術の有無がその国の行く末を左右することを過去の歴史が物語っていることから、資源のない我が国として技術を生かして資源をつくる政策を推し進めるべきとの考えです。
その意味において千葉県における水素の利活用に関する政策は力を入れるべきものであり、本日県の担当部より、水素エネルギーの利活用を通じた県内産業の振興を図る目的に「千葉県水素エネルギー関連産業振興プラットフォーム」を設置すると発表があったことは、今後の更なる展開に大いに期待するところです。

具体的には、9月14日(水)14:00~第1回の会議が開催されるとの事。
今後もこの組織の動きを注視し、私自身もエネルギー政策の動向をとらえていく所存です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年9月 7日 (水)

成田市公設卸売市場の輸出拠点化について

台風の影響もあり不安定な天候が続いています。
そんな中ですが、二学期が始まり急ピッチで各学校では体育祭や運動会への準備が進められているようで、我が家の子供たちの会話も運動会の内容が飛び交っているここ数日、安定した天気になってほしいと願うものです。

さて、今日は成田市内での活動となりましたが、一般質問への準備も少しづつ始めています。
今回は、毎回の成田空港に関する内容に加えて、成田市が進める公設卸売市場の移転と輸出拠点化について取り上げる予定です。
先月、成田市は正式に県が所有する花植木センター跡地をその候補地とすることを発表しました。
そして公設卸売市場の許可権を持つ県として、この土地に関する協議だけでなく、移設するということ、更に千葉県としても農林水産物の輸出を試行錯誤ではありますが取り組んでいることなどから、千葉県としての見解と今後の支援やかかわり方について問う必要があると考えています。
国においても2020年までに農林水産物の輸出を1兆円まで引き上げることを目標としていることから、今回の成田市の取り組みは重要なものであると考えているところです。
一方で、東京都の築地市場の移転について様々な問題が発生している中ですが、規模は違うとはいえ市場の移転となる既存の業者の負担など様々な問題も発生してくると予想しています。
私としては、市場の移転と輸出拠点化を促進すべきとの立場ですが、着実に進めるためにも正確な情報を関係者に対して丁寧にかつ遅滞なく発信し、問題と課題を整理して行政としてしっかりと対応をすべきであるとの考えを持っています。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年9月 6日 (火)

ちば自民党学生部のご案内

先月下旬から続々と襲来する台風によって大きな被害が発生しました。
更に台風13号が日本列島に刻々と近づいており警戒が必要です。
ちなみに私のポスターを掲示している看板も多くが損傷したままになっています。
手直しできない状態が続いていますが、時機を見て再設置に取り組みたいと思います。

さて今日は午前中から県庁での打ち合わせとなりました。
徐々に9月議会の準備が進められている雰囲気を感じたところです。

また、これまでちば自民党で学生部立ち上げの準備をしてきましたが、下記の日程で第1回目の研修を行うこととなりました。
日程が迫っていますが若い学生層の政治への関心を高めそして自民党への理解を広めるために多くの方々にご参加いただきたいと願っています。

ちば自民党学生部 第1回研修会

日  時  9月11日(日)15:00~17:00
場  所  千葉市中央区市場町2番13号 
       自由民主党千葉県連 2階会議室
講  師  薗浦健太郎外務副大臣
テ ー マ  外交の課題と今後
問い合わせ
 ちば自民党 学生部担当 高橋 涼
 TEL 043-227-7411

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2016年9月 5日 (月)

オーストリア航空の運休に思う

今日は若干時差ボケを感じる中でしたが、溜まっていた事務処理と地元成田市内での活動を中心に時間を当てました。
各方面からの依頼や行事等への参加の可否についての返信などが滞っていますが、早期にかつ丁寧に対応していく所存です。

さて、私がイギリスから帰国した4日(日)の同日、1989年から日本とウィーンを結んできたオーストリア航空の最終便が成田空港を飛び立ちました。
既に伝えられてきたオーストリア航空の運休ですが事実上の日本からの撤退と報道されており、私もそのように受け止めています。

成田空港の欧州路線は、今回の県議会のイギリス調査団に実際に参加してかつてのように路線が豊富でないことを改めて実感しました。
その大きな原因として欧州への主要路線が羽田空港へ移ってしまったことがありますが、海外から見るとアジア域で今後も航空需要が大きく伸びることが確実視されている一方で、相対的には日本の市場は人口が減少し縮小すると見られており、航空各社の資源の投入が様々に検討されていることもあるようです。
オーストリア航空は既に中国路線に注力しており、巨大な市場である中国の主要都市や地理的優位かつ利用しやすい空港とを幹線化して直行便で結び、欧州から見た場合にまさに一番遠い日本への路線は他社利用の経由便で結べば足りるとの判断があるのではないかと想像します。

一方で同じ島国の首都ロンドンでは、、世界の金融の中心としての成長が今後も見込まれ人口も増加傾向にあることから、世界各地とロンドンを結ぶ路線は堅調で今後も航空需要が伸びると予想していた各機関の自信を感じました。
これは経済のみならず観光面においてもその傾向を強めており、イギリス政府やロンドン市の取り組みが着実に効果として表れていると感じたところです。

千葉県としてまさに成田空港は宝であり、今後も県の発展の牽引役として位置付けて世界の空港との競争に立ち向かっていくような取り組みをしなければなりません。
それには日本が今後もアジア圏域の中で先進主要国としてリーダー的な存在を維持し、かつ経済においても着実に発展する必要があります。
そして2020年のオリンピックを契機に、観光をはじめ様々な目的で世界から人々が訪れる環境を創り上げていくことが重要であり、その玄関口として成田空港の機能強化を着実に進める事が必要であると考えているところです。

| | コメント (8) | トラックバック (0)

2016年9月 4日 (日)

イギリス調査から本日帰国

一週間ぶりの投稿。
この間、8月29日(月)からの本日まで県議会イギリス調査団に参加して来ました。
イギリスの国民投票でEU離脱が決定し今後の世界経済や日本企業に与える影響が危惧されているところですが、少なくても金融の中心であるロンドンは今後の更なる発展を目指した活気を強く感じました。
私の希望で国際空港の動向について丸1日調査させていただきましたが、ヒースロー空港の第3滑走路増設計画や新たな空港建設を構想した「テムズハブ」については興味深いものでした。
それぞれ細かい調査内容についてはまた改めてご報告させていただきます。

Img_0149Img_0127さて、昨日と今日は宗吾霊堂御待祭。
昨日の祭礼式典と本日午前中の大般若経六百巻転読大祈祷会に出席できなかったこともあり、夕方娘と共に束の間ですがお祭りを見に行きました。
義民、佐倉惣五郎様を偲びそのご命日(9/3)に行われているこのお祭り、私もご本尊に手を合わせ成田地域の発展を祈願させていただきました。

9月議会への準備も進めなければなりません。
今議会、一般質問への登壇を予定していいる事もあり早急に内容を詰めて行きたいと思います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2016年8月 | トップページ | 2016年10月 »