« 2016年11月 | トップページ | 2017年1月 »

2016年12月28日 (水)

今日も駅頭からスタートしました 

今日は季節外れの温かさの中、公津の杜駅での駅頭活動からスタートしました。
既にお休みに入っている方もいるのか、いつもより通勤する人数が少ないようにも感じ、特に冬休みで高校生が圧倒的に少ない朝でもありました。
その影響もあってか県政報告駅前版として用意した広報紙はいつになく余ってしまった今年最後の駅頭です。

日中は事務所を出たり入ったりと忙しない1日でしたが、年末のご挨拶に訪れていただいた方とはできるだけ丁寧に対応させていただきました。

夜は日頃からご支援いただいている物流企業の経営者と会食。
最近の成田の動きや今後の展望など様々なご意見もいただき、新たな情報などもいただくことが出来て大変有意義な時間を過ごすことが出来ました。

忘年会も大詰め。明日最後の2件の忘年会で打ち止めとなります。
そして明日は御用納め。巷は一気に年末の雰囲気に突入しますが、気を抜くことなくこの平成28年の年末を乗り切ってまいりたいと思います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年12月26日 (月)

知事選は3月26日(日)投開票

Img_15203日ほど更新が滞ってしまいました。
何かと忙しなくまた、夜もお酒を伴う懇親会などがあり書き込むタイミングを失ってしまった3連休でした。
そんな日々を過ごしているうちに今年もいよいよ最終週に入り、残すところ僅かとなってしまいましたが、今日はまず駅頭活動からスタートしました。
寒さが身に染みるとともに、反応も冷ややかな感じではありあましたが、予定の時間しっかりと声を出して県政報告紙を配布させていただきました。

さて、本日千葉県選挙管理委員会が開催され、任期満了に伴う千葉県知事選挙を3月26日(日)とすることが決定しました。
告示は3月9日(木)で、期間は17日間となります。
現段階では、正式な表明は控えているものの現職の森田健作知事が立候補する意向を示しており、浦安市長の松崎秀樹氏と元県立高校長の皆川真一郎氏が立候補すると表明しています。
オリンピックの費用負担の問題などが急に浮上し、オリンピック4種目、パラリンピック4種目が行われる千葉県としても今後行政課題が一層増加することと予想しています。
議会としてもそれらにしっかりと対応しなければなりませんが、622万人を擁する千葉県のリーダーとして次期知事を県民の皆さんにしっかりと選んでいただかなくてはなりません。
そのような環境の中で私としては、現職の森田健作知事に次の4年間も県政を担当していただきたいと望んでいます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年12月22日 (木)

市役所ふれあいコンサート 親として見させていただきました

Img_1503Img_1480今日は午前中に社会福祉法人の業務のため成田市役所へ。
すると偶然にも、ロビーで開催されたふれあいコンサートに母校でもあり長女が所属する三里塚小学校音楽部が招かれていました。
秋から毎朝音楽部の練習に通っていましたが、その姿を見るのは初めてでしたので親として非常にありがたい場面でもありました。
このふれあいコンサート、私が議長を務めさせていただいていた時期に関根賢二副市長の発案で始まり、今回で64回目。その後市議会を身近に感じてもらおうとの思いで本会議場でのコンサートも実現したのを改めて思い出す機会となりました。
そして子どもたちが純粋に一生懸命に歌い演奏する姿に、清々しい気持ちとなった市役所での昼休みです。

午後からは事務所にてバス事業者と打ち合わせ。
これまで協議してきたバス路線の延長が実現する方向で進んでいるとの事。私にとって朗報であり対象地域の方々にも喜んでいただけるものと思います。

さて、今日もこの後は忘年会となりますので早めの更新で失礼します。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年12月21日 (水)

小中学校トイレの洋便器率は全国43.3% 千葉は45.3% 

昨日で議会が閉会し、今日は丸1日成田市内での活動となりました。
主には事務処理に時間を当てましたが、年末特有の事務所への来訪者も多く、久しぶりに色々なお話をさせていただき貴重なご意見などもいただくことが出来た1日です。
幸いにも今夜は日程が空いたため夕方から現在まで事務所で広報紙の作成に集中させていただいています。
その中で今回記事にした内容を1点お知らせします。

小中学校のトイレ 洋便器率は全国43.3%
公立小中学校におけるトイレの全便器数は約140万個あり,そのうち洋便器数は約61万個でその率は43.3%,和便器数は約79万個で56.7%でした。
ちなみに千葉県は、全便器数67,825個で、洋便器数が30,697の45.3%との事です。
全国平均を上回りましたが、各家庭の便器が洋式化され児童生徒が日常的に使用するのは洋便器であること、また和式便器の場合にその使用を控えるという声も報告されていることなどから、学校施設のトイレの洋便器数は今後も増加させる必要があると考えます。
これに対して国ではトイレの改修費用について助成を行うなど施策を展開していますが、各自治体では、まず校舎や体育館の耐震補強など老朽化に伴う改修が優先されているなどの実情があるようです。
なおこの内容は、11月に文部科学省が発表したものです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年12月20日 (火)

12月定例議会が閉会

今日で12月定例議会が閉会しました。
午前中の議会運営委員会に始まり、各種会議を経て午後1時から本会議か開かれ、提案された議案すべてを可決し午後4時前に閉会となりました。
年末特有の慌ただしさを感じながらの会期でもあり振り返るとあっという間に過ぎ去ったという感を覚えているところです。
そして早速2月1日に開会する2月定例議会の準備に関わる通知もがありましたが、3月の知事選の関係から例年よりも前倒しした議会日程となることから、年明け早々から忙しくなると予感しているところです。

本来であれば、議会閉会日で所属するグループの先輩同僚議員と共に”懇親会”という日程ですが、今日は所用により議会閉会後すぐに成田に戻らせていただきました。
今現在は時間的に一段落したところで事務所にてこのブログを更新しているところです。

今年も残すところ11日、時間を大事にかつ有効に使いながら山積みの仕事を処理していきたいと思います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年12月19日 (月)

成田空港騒音対策地域連絡協議会に出席

県議会は明日の閉会日を前に休会。委員長を務める商工労働企業常任委員会の委員長報告などについて事務局の職員から連絡を受けました。
いよいよ今年も残り少なくなってきましたが、明日、今年最後の本会議に臨みます。

さて今日は、午後から成田市内の騒音地域住民で組織する「成田空港騒音対策地域連絡協議会」の常任理事・監事合同会議が開催され顧問として出席しました。
国、県、NAA、成田市も同席して9月27日の四者協議会で正式に機能強化案が了承されて以来、初めての全体会議でした。

現在空港周辺市町において、空港機能強化案についての説明会が行われていますが、運用時間制限の見直しについて住民から不安の声が強く上がっていることを改めて認識しました。
また、これまで長年にわたり要望が行われている落下物対策がまったく進展していないことについて指摘があり、今後空港の機能強化について議論を進める上では、その対策の方針を示さない限り進展させることは難しいとの認識も示されました。

最後に顧問として私にも意見を述べる場をいただきましたが、現在示されている成田空港の機能強化案が各地域に対して歴史的に見て非常に大きな問題となり地域住民に不安を与えている事実がある中で、成田市及び空港周辺各地域の発展のためにも、この問題を乗り越えていかなければならない、そして次世代に対して責任ある決断もしていなかければならないという認識のもと、国と県、そしてNAAがしっかりと連携して地域住民の声を受け止め、現行法の枠を超えた成田ならではの対策実施の必要性を求めたところです。
今後も騒音地域に住む住民の一人として、各地域の方々の生活を肌で感じる身として、成田空港の歴史的な大きな変革の波に対応していかなければならないとの思いも改めて強く持ったところです。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2016年12月18日 (日)

地元の福引 そして公津の杜駅前ではイルミネーション点灯式

Img_1454今日は地元の商店街である「全三里塚商和会」の年末恒例福引抽選会。
自宅の隣に開設された会場には長い行列が出来ました。
全国的に商店会組織が減少している中で、私の地元でも加盟する商店が少なくなっているのが現状です。
何とか地元の活性化のためにもイベントなどを通じて商店会組織の発展を目指したいと思うところですが、その課題と問題の解決は容易でないことを理解しているところです。
それでも若手の方々が中心となって恒例の行事を続けていただいていることに感謝すると共に、微力ですが組織の活性化と発展にむけて協力させていただきたいと考えているところです。
ちなみに我が家の長男、何と1等を当て現金10,000円をゲット。息子にとって良い年末となっているようです。

Img_1476夕方からは公津の杜駅前で開催された駅前マルシェ。
そして午後5時からは、4回目となるイルミネーションの点灯式が行われました。
今や成田市を代表する街に成長した公津の杜地区ですが、その開発の認可から今年でちょうど30年という歳月が過ぎました。
開発前は世帯数わずか31戸しか住んでいなかった地域に、今や幼稚園、保育園、小学校、中学校、そして大学、さらに来年4月には国際的な展開も視野に入れた医学部が新設されるという国内外から注目される地域へと変貌を遂げ、更に今後の発展も期待されるところです。
そして日頃からこの地区の活性化のためイベントなどを展開する「ひかり輝け!公津商店会」の皆さんの努力もあって、最近では特に駅前を中心に街の活性化が図られていることを実感します。
今後街が成熟していくと共に種々の課題も出てくるものと思いますが、引き続き成田市の成長を牽引する地区として発展していくことを大いに期待している地区です。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2016年12月17日 (土)

今年もサンタクロースとして

Img_1432今日は理事長を務める保育園の行事。三里塚コミュニティセンターのホールで年末恒例の「おゆうぎ会」が開催されました。
12月に入り園内に感染性胃腸炎が流行するなどもあったようですが、無事に当日を迎えたという感じです。
そして私は、行事の締めくくりにサンタクロースとして登場。しっかりと変装したつもりですが、年長組の園児には通用しなかったようです。
それでも子どもたちから注がれるまなざしは純粋そのもの。その多くのまなざしに子育て環境の一層の充実に努めなければならないことを強く思った次第です。

夜は地元選出で現在自民党幹事長代理を務められている衆議院議員 林 幹雄先生の後援会行事に参加させていただきました。
成田空港の機能拡充をはじめ、成田市では国家的なプロジェクトが次々と進行しつつありますので、引き続き成田地域の成長と発展にお力添えを賜りたい旨を述べご挨拶させていただきました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年12月16日 (金)

Img_1416Img_1427今日は自民党青年局内に組織した「ちば自民党学生部」の研修会を実施し、陸上自衛隊高射学校下志津駐屯地を視察見学しました。
学生部からは4名と少ない参加でしたが、午前中の自衛隊に関する説明、午後からは資料館を見学、そして防空装備についての説明と体験搭乗が行われました。
私自身も下志津駐屯地へは毎年殉職隊員追悼式の際に訪れているところでありますが、その具体的な役割や高射学校についての理解は十分でありませんでした。
そのため学生部員を対象とした研修会ではありましたが、私自身も参加させていただいて非常に勉強になったと感じているところです。
また、学生部の皆さんには、自衛隊への理解と、領土・領海・領空の防衛の必要性について認識して頂けたものと思います。
なお、ちば自民党では学生部員を募集していますので、ご興味のある方はお気軽にお問い合わせください。

ちば自民党 http://www.chiba-jimin.jp/

さて、今日は日露首脳会談の内容が多く報道されました。
残念ながら期待した北方領土問題についての進展は、ほとんどなかったといわれています。
改めてこの問題の難しさと、そもそも終戦から冷戦期を経て現在に至るまで、ロシア外交そのものの難しさを感じた次第です。
特にアメリカの次期大統領が大方の予想に反した結果となり、世界における外交の潮流に様々な影響を及ぼし変化もみられる中で、トランプ次期大統領の外交政策が見通せない現在においてはアメリカと同盟関係にある日本に対する対応も様子見の段階にあるのではないかとも想像してしまいます。
ただ、安倍総理がこれまで培ってきた外交は着実に成果を上げてきていると評価するところで、プーチン大統領が来日し安倍総理の地元の山口県において首脳会談が行われたという事実は、日露関係の今後へ向けた着実な前進があったとも考えているところです。
難しい外交政策ではあると理解しつつも、引き続き私たち国民も北方領土に関する問題意識をしっかりと持ちながら、返還されるように努力していかなければなりません。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年12月14日 (水)

カジノ法案について

今日は地元成田市内での活動とさせていただき、社会福祉法人関係の事務などにも時間を当てました。
思えば12月も約半分、今月当初は残り1か月あればとの思いでいましたがあっという間に時間が過ぎて今年中になすべきことが出来るのか時間的余裕がないことを改めて感じているところです。

県議会は各員会審査も順調に進み予定通り閉会日を迎えられそうですが、国会では年金改革関連法案やカジノ法案の扱いで師走に入り加熱した議論が展開されています。

さてこのカジノ法案、私は、かねてから観光立国実現のため、また世界の人、モノ、財を呼び込むために統合型リゾートIRの誘致が必要であると考えています。
展覧会や国際会議の誘致を積極的に行えるMICEの整備も諸外国と競っていかなければなりません。
ただし、これまで視察を重ねてギャンブル依存症対策についてもその手法など説明を受けてきましたが、カジノの解禁でギャンブル依存症が一定程度発生するのは事実です。
その上で当然に対策を講じる議論をしっかりと進めなければならず、日本人の入場制限の有無などもその議論の対象とすべきと考えているところです。
成田国際空港を地元に持つ千葉県として、国際的な視野においてどのように対応するのか国の議論を注視して行く必要性を感じています。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年12月13日 (火)

JR千葉駅を視察

今日は委員長を務める商工労働企業常任委員会が開催されました。
午前10時に開会し、はじめに企業土地管理局関係、続いて商工労働部関係の議案2件を審査、1件は賛成多数で、もう1件は全員賛成で可決すべきものと決定しました。

Img_1398Img_1411その後所管する内容の質疑を行い、午後からはリニューアルしたJR千葉駅を視察しました。
現在のJR千葉駅の駅長さんは千葉寿郎氏。”千葉駅”の”千葉駅長”です。

さてJR千葉駅、その歴史は古く何と開業して今年で122年になるとのことで、5年の歳月をかけて53年ぶりに新しく生まれ変わりました。
特徴としては、以下の点が挙げられます。

  1. 機能性の向上
  2. 耐震性の向上
  3. 快適性の向上
  4. 利便性の向上
  5. 駅から街へ回遊性の向上
  6. 環境デザインの演出

既に”エキナカ”には48店舗が入り、今後さらにⅡ期工事、Ⅲ期工事と進めて2018年の夏ごろのグランドオープンを目指しているとの事でした。
ちなみに”エキナカ”で生鮮三品が販売されることとなりましたが、これは現在日本で唯一だそうです。
議会までは車を利用することが多い私ですが、県都にふさわしいの玄関口として利用したくなる駅に変貌したという印象を持ちました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年12月12日 (月)

今日は地元と県庁二往復

昨日は成田リトルシニア旗杯争奪選抜少年野球大会開会式に出席。成田リトルシニア会長として挨拶しました。
寒い日でしたが晴天のもと、今年は26チームの参加をいただき大会を盛り上がてくれることに感謝申し上げ、各チームにとって今年最後の大会であるため精一杯のプレーを期待する旨ご挨拶させていただきました。

続いては理事を務める「社会福祉法人まごごころ」の理事会と評議員会、そして中郷地区駅伝大会の閉会式にお邪魔させていただきました。

午後からは事務所にて溜まりにたまっているたまりに事務作業と格闘。
幾分進んだと思いますが年末に向けてやらなければならないことが山ほどあり、例年のごとく時間的に余裕のない年末となる予感です。

そして今日は健康福祉常任委員会が開催され、委員ではありませんが議員発議で提案した「千葉県子どもを虐待から守る条例」の質疑について、児童虐待防止対策プロジェクトチーム副座長としてその質疑を見守りました。
3名の議員から質問がありましたが、当該委員会所属の伊豆蔵委員がしっかりと対応し、適切な答弁をしていただいたと思います。
残念ながら1名の反対で全会一致とはなりませんでしたが、可決すべきものと決し安堵しているところです。

Img_1388その後は一旦成田市内に戻りユネスコ活動の協力について小中学校を訪問、地元滞在40分で再び県庁に戻り、千葉県農協青年部協議会役員の皆さんとちば自民党青年局所属県議との懇談会に出席しました。
若手農業者の方々との率直な意見交換の場は大変貴重であると感じたところで、いくつか寄せられたご意見を拝聴し、改めて千葉県の基幹産業である農業の振興に努め、我が国の食料自給率向上を目指してまいりたいとの思いを強くした次第です。

そして千葉市内で開催された「もとえ太一郎君を育てる会」に出席。
県内各地から各界各層の方々が参集した会場は熱気のあるもので、党本部からは茂木政調会長が出席され花を添えていました。

さて明日は委員長を務める商工労働企業常任委員会。
議案は少ないものの県から支出している商工会への補助金について、その使途について不正があったとの報告もあり、様々な議論が予想されますが円滑な委員会運営を行ってまいりたいと思います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年12月10日 (土)

リオ五輪 女子マラソン田中智美選手と共に

Img_1342Img_137012月第2週の土曜日の今日は、まず「成田国際交流のつどい」に出席しました。
この行事、成田地域に住む外国人のためにボランティアで日本語教室を運営してきている岡田先生のもとに多くの人々が集まり、年末に開催されますが今年で23回目となりました。
成田市及び周辺地域は、国際空港の開港と共に一気に国際化が進展し国際交流も盛んになったという経緯がありますが、今後もその傾向はますます強まると予想しているところです。
諸外国の方々と共にまさに「国際都市」として発展するように、今後も行政のみならず民間レベルにおいても努力していかなければならないとの思いを持っていますので、私としても国際交流を行う団体の活動を応援してまいりたいと思います。

Img_1376Img_1381続いては、美郷台2丁目の餅つき大会。
偶然にもこの町内会出身でリオデジャネイロオリンピック女子マラソンに出場した田中智美選手が参加されていました。
私も一緒に写真を撮っていただきましたが、多くの方がお持ちの振る舞いを待つ行列と同じように田中選手との写真を撮ろうと列をなし、地元から出た初のオリンピック選手を大歓迎した餅つき大会となりました。
田中智美選手には2020年の東京オリンピックで再びその雄姿を見せていただきたいと心から願うものです。

さて今日はこの後も予定が多く入っている関係で早めの更新とさせていただきます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年12月 9日 (金)

約半年ぶりの「印旛会」

議会休会日となった今日は地元成田市内にて打ち合わせや事務作業などに時間を当てました。
担当する商工労働部関係で報告があり、これに伴って週明けに予定されている委員会の運営を急きょ変更しなければならないかとも考えているところです。

本来であれば午後4時から議会棟で開催された「空き家対策推進議員連盟」の講演会に出席する予定でしたが、地元での様々な対応のため欠席させていただくこととなってしまいました。
社会問題となってきている空き家問題。過去には私も一般質問で取り上げたことがあり、その対策について政治的にも積極的にかかわっていかなければならないと考えているところですので、引き続き議員連盟の活動には出来る限り参加するように努力して参りたいと思います。

夕方からは印旛管内市町選出の自民党会派の議員と市長・町長、市町議長で組織する「印旛会」が成田市内で開催されました。
年に2度の情報交換会となっており、それに先立って勉強会も開催されます。
今回の勉強会では印旛沼についてがテーマとなりましたが、農業、漁業、そして都市排水の問題、水質汚濁と外来種の問題などなど多くの問題と課題を抱える印旛沼であり、周辺市町が協力して対応を取る必要があります。
その意味では「印旛会」の存在意義は大きいものと考えていますので、私としても貴重な財産である印旛沼の問題解決にあたっていきたいと改めて認識しているところです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年12月 8日 (木)

一般質問の日程が終了

今日で一般質問の日程が終わりました。
県議会は来週から委員会の日程に入り、各議案についての本格的な質疑が行われます。

Img_1334Img_1337昼の休憩中には、千葉県花き生産振興議員連盟の総会が開催され、農林水産部長や団体関係者が出席し千葉県としての現状の取り組みや今後の施策について説明を受けました。
花きの産出額全国2位、植木の出荷額全国1位の千葉県として、花きの生産振興を応援してまいりたいと思います。
そして今年、「ニューフィルハーモニーオーケストラ千葉」から名称を変更し生まれ変わった「千葉交響楽団」の議会棟ミニコンサートが議会棟ロビーで開催されました。
県議会としてもその活動を応援させていただいているところで、私もその一人に名を連ねています。
今日の演奏は素晴らしい弦楽四重奏。
本会議の合間に癒されて午後の本会議に臨んだところです。

現在本会議、そして議会運営委員会を終えたところ。
この後は所属するグループの懇親会に出席するため早目の更新とさせていただきます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年12月 6日 (火)

他の議員の質問は貴重な機会

県議会は個人の一般質問が続いています。
所属する自民党会派、そして他会派の議員の質疑を聞くことで、県内各地域の問題、そして行政運営上の課題などを把握することが出来ます。
改めて千葉県の大きさと広範な県の行政事務や事業を認識する貴重な機会であると実感しています。

本会議終了後は自民党政調会の商工労働部会の会議に出席。
その後は、日韓友好議員連盟と在日本大韓民国民団千葉県本部との意見交換会に出席しました。
これまで政治的にも難し局面のあった日韓関係ですが、隣国としてしっかりとお付き合いしていかなければならないとの思いを新たにしたところです。
折しも韓国の政治情勢が不安定となっていますが、アジア地域の平和と安定のためにも政治的な不安要素が早期に取り除かれることを期待しています。

続いては同期の議員との意見交換会、そして地元成田市に戻り公津商店会の忘年会と続きました。
年末まで慌しさが続きますが、しっかりと乗り切ってまいりたいと思います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年12月 5日 (月)

有害鳥獣被害は深刻な状況

週が明けて県議会は一般質問の日程が続きます。
今日は午前中に2人、午後から3人の質問が行われました。

昼の休憩中には、超党派の議員で組織する有害鳥獣対策議員連盟の会議が開催されましたが、改めてイノシシなどによる農作物被害が大きな問題となってきていることが明らかになりました。
特にその被害地域が北上している事、またキョンによる被害が急速に拡大している事が示され、国の予算と合わせて県として行っている対策費が農業被害額を上回るまでになっています。
しかし、対策をしなければさらに被害が更に深刻な状況になることは容易に想像できるため、引き続き予算を確保して対策を継続しなければなりません。
千葉県として産業の柱に位置付ける農林水産業、私もその重要性をしっかりと認識したうえで諸問題の解決に当たってまいりたいと思います。

午後の本会議終了後は自民党政調会の総合企画水道部会。
来年の移動政調会における内容について執行部を交えて協議しました。
特に総合企画部関連では、成田空港の機能強化に係る課題として、空港周辺市町から騒音地域の線引きについて集落単位を尊重した配慮を行う事、これまでの前例にとらわれない対策を実施する事、県として地域振興策を示す事などが挙げられています。
これらに対して県執行部としては、取り組むべき内容であると判断しているとのことでしたが、「各市町の思いと県の考えが合致するレベルであるのか疑問もある」との意見を担当課に投げかけました。
今後具体的な議論を進めていかなければなりませんが、私は、県として地元市町の思いをしっかりと受け止めた対応をし、世界の空港間競争に対応できる成田空港の機能強化の実現にために県の主体的な動きを引き続き要請して参りたいと思います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年12月 4日 (日)

成田市出身Yuki Saito監督の映画『古都』 是非ご覧いただきたいと思います

今日は午前9時からの地元町内の清掃作業に参加。
Img_1298その後千葉県保育園振興大会に出席するため千葉県文化会館へ。
県内各地から1,800名を超える保育士の皆さんが集い盛大に開催されました。
子育て環境が変化し保育の現場もその業務が過重かつ複雑化してきている中で、保育士不足も深刻な問題です。
私自身も保育園運営に携わる身として、保育環境の充実に努めてまいります。

Img_1309午後からは成田市出身のYuki Saito 監督の映画『古都』を成田HUMAXシネマズで鑑賞させていただきました。
上映終了後には、Yuki Saito監督のご挨拶があり、地元成田に寄せる思いも熱く語っていただきました。
昨日全国で公開されたこの『古都』は、川端康成原作の「古都」の現代版として製作された映画です。
豪華なキャストで京都とパリでのシーンもとても素晴らしい映画だと思いました。
是非皆さんにも『古都』を観ていただきたいと思います。

Img_1315_2そして、2016うなりくんイルミネーション。
今日は成田ニュータウンのボンベルタ横バスロータリーに点灯式が行われました。
電球の数は昨年より倍増とのこと。是非多くの皆様にお立ち寄りいただき、ボンベルタでのお買い物もお楽しみください!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年12月 3日 (土)

父の三回忌法要を無事終えました

今日は一昨年亡くなった父の三回忌法要。ちょうど命日にあたる三回忌となりました。
月日が経つ中で最近子どもの頃の父との思いでなどふと思い出すこともあります。
子どもに対してはあまり細かいことを言う父ではありませんでしたが、今になって思うと色々な場面で父の愛情があったことも思い出されてきます。
口に出さずともそのような思い出に浸ることも供養の一つと思い、午前中を過ごさせていただきました。

さて今日は12月に入って初めての土曜日。例年私のスケジュールで最も忘年会の多い1日です。
当然にどの忘年会も夕方から開始という事で、お誘いいただいている全てに出席するためには非常にタイトなスケジュールとなります。
場所によっては大幅に遅刻しての参加となりますが、全てのスケジュールをこなすように気合を入れて臨みたいと思います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年12月 2日 (金)

議会日程が続いています

Img_1296今日は午前8時30分からのちば自民党青年局・青年部の役員会から活動をスタートしました。
毎定例議会に開催される役員会で、出席者全員が近況の報告も行います。
私からは、自民党学生部の今後の活動について説明し、その後に成田空港の機能強化について関係市町や周辺住民から寄せられている意見などについて述べましたが、県として特に責任ある行動を求めるとともに同士の県議の皆さんへの協力も要請しました。

10時から本会議が開会、午前中は公明党の代表質問、お昼には議会運営委員会の自民党委員による打ち合わせ、午後からは共産党の代表質問、最後は内田議員(浦安市)の一般質問と続きました。

現在一旦事務所に戻りパソコンに向かっていますが、この後はお通夜に参列し、続いて忘年会へ出席という予定ですので早めに短い更新で失礼します。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年12月 1日 (木)

議会散会後は恒例の街頭活動

今日から12月。早くも今年も残り1か月となってしまいました。
そして先週開会した県議会は今日からいよいよ論戦が始まりましたが、本会議に先立ち議会運営委員会で議員提案によって発議された「千葉県子どもを虐待から守る条例」の取り扱いについて協議し、本会議冒頭に提案理由の説明を行う事と決定、予定通り提出者を代表して自民党から武田議員(流山市)が提案理由を述べました。
自民党において児童虐待防止対策プロジェクトチームを組織し、約1年半活動してきた成果として条例の提案となりましたが、民進党から本会議質疑の可能性を示唆されています。
また他の会派からは委員会での質問が行われるとの情報もあり、最終日の本会議採決まで気の抜けない部分もありますが、他会派の議員にも条例の趣旨を理解し賛同してもらいたいと願うところです。

その後の代表質問は、自民党から滝田敏幸議員(印西市)、午後から民進党と続き、散会後には各部局について6日間にわたり審査を行った決算審査特別委員会が開催され、討論そして採決が行われ、平成27年度決算は認定すべきものとなりました。

Fullsizerender県庁を離れてからは恒例のちば自民党青年局・青年部の街頭活動に参加。
JR千葉駅東口でマイクを握り、駅を利用する多くの方々に私なりの政策を交えながら、千葉県の更なる発展のために県民の皆さんのご理解とご協力を賜りたい旨を訴えさせていただきました。

師走に突入と共に議会、そして忘年会と忙しい日々となる予定ですが、全力で活動を続けてまいります。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2016年11月 | トップページ | 2017年1月 »