« 2018年2月 | トップページ | 2018年4月 »

2018年3月31日 (土)

地元でお花見 そして少年野球連盟の方々と懇談

Img_6084桜の開花が一気に進み、満開時期を過ぎた感のある今日でしたが、各地でお花見が行われている光景を見ました。
私も地元の三里塚第一公園で、本城ACTの皆さんとお花見。
ジンギスカンとお酒で楽しいひと時を過ごさせていただきました。
ただ、心なしか公園内の桜の手入れが行き届いていない点、また少しずつ新しい苗木を植えてきたのにもかかわらず育っていない状況もあり、市の管理がなっていないと感じたところです。
かつての桜の名所としての面影が薄れつつありますので、成田市に対して公園の管理をしっかりと行うよう要望したいと思います。

夕方からは成田市少年野球連盟の総会と懇親会。
各チームの方々と意見交換させていただきました。
プロ野球も開幕し、春の甲子園選抜大会も盛り上がりを見せている中、地元の少年野球もいよいよ各種の大会日程に入ってきました。
選手もそれぞれ学年が進級して成長の時期を迎えます。
今年も素晴らしい試合を見せていただきたいと願うものです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年3月30日 (金)

成田山大定会春季大会 講社を次代へ

今年度も今日と明日で終わり。行政関係などは明日が土曜日ということで今日が今年度最終日となりました。
退職される方や所属が移動になる方々からの連絡に、あっという間の1年でありながら色々なやり取りもあり、細かな問い合わせや各種の要望などにも対応して頂いたことに感謝を申し上げました。
4月からはそれぞれ新たな環境になられると思いますが、この場を借りて引き続きのご活躍を祈念申し上げます。

さて、今日は成田山の最大の講社「成田山大定会」の春の大会が開催され、来賓として出席しご挨拶させていただきました。
かつては会場も多くの人々で一杯になっていたということですが、最近では講社の方々の高齢化もあって参加が少なくなっているようです。
私からは、開基1080年祭を迎える今年、成田山新勝寺への信仰心をまずは身近に広めていただき、組織の繁栄にご尽力いただきたいことをお話しさせていただきました。
次世代へも引き継いでいきたい講社の存在です。

さて、昼食を取りながらの意見交換会を終えてこの後は、理事長を務める社会福祉法人の業務に時間をいただきますので早目の書き込みで失礼します。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年3月28日 (水)

圏央道 大栄-横芝間の早期開通に向けて

今日は圏央道についてご報告。

首都圏中央連絡自動車道は全長300kmですが、唯一の未開通区間は千葉県内の大栄JCT~横芝松尾IC間の18.5kmです。
昨年にようやくその開通目標が2024年度と設定され、去る3月17日にはこの区間の起工式が行われたところです。

この18.5kmの開通は、千葉県の更なる発展に欠かすことはできず、成田空港のアクセスにも大きく寄与すると確信し、県としても着実な事業の進捗のために関係機関と連携しながら努力していかなければなりません。

そのような認識をもとに、県は、早期開通に向けて国と沿線市町との連携・協力体制を強化し、事業の推進を図ることを目的として「圏央道 大栄・横芝間事業推進調整会議」を設置しました。

既にある用地取得促進プロジェクトチーム(PT)をこの調整会議の下部組織とし、以下の内容を所掌します。

  1. 用地取得状況及び課題等に関する情報共有
  2. 工事実施に係る各種調整
  3. その他、目的を達成するために必要な事項

いよいよ平成30年度のスタートが間近になってきていますが、圏央道の大栄-横芝間の早期開通に向けた具体的な動きが活発化していきます!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年3月26日 (月)

成田リトルシニア 全国選抜大会は惜しくも初戦敗退  

多くの方々にご支援をいただいた、中学生硬式野球チーム「成田リトルシニア」の12年ぶりの全国選抜大会は、本日、大阪の富田林総合スポーツ公園で関西連盟所属の粉河リトルシニアと対戦しましたが、惜しくも3-4で敗戦し1回戦敗退という結果となってしまいました。

私は所要により応援に行けなかったのが悔やまれますが、試合経過をチーム関係者から聞いたところによると、3回に1点先制されるも4回に逆転、5回に追加点を奪い3-1と有利に戦いを進めていたとの事です。
しかし5回裏に同点に追いつかれ、6回裏に再逆転を許し、結果として1点差での敗戦となりました。

報告では、チームとしての力は十分に全国で戦えるものがあったとの事。
全国の舞台で得た経験は何よりも今後に活かされるものと信じています。
全国大会出場に際しては、成田市や多くの企業、個人の方々に多大なご協力とご支援をいただきました。
期待に応えることが出来ず申し訳なく思うところですが、ここに会長として心から御礼を申し上げます。
今後は更にチーム力を高めて再び全国の舞台に立てるようにチーム一丸となって努力させていただく所存です。

最後に改めてご支援いただいた皆様、ありがとうございました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年3月25日 (日)

この2日間の活動をまとめてご報告

昨日は、成田市農業協同組合の通常総代会に来賓として出席。ご挨拶させていただきました。
千葉県の産業の柱である農業について、県が昨年末に策定した農林水産魚計画の各目標に向けてしっかりと取り組むこと、そして農業を営む方々の所得向上のために尽力させていただく事をお話しさせていただきました。

続いては三里塚第一、第二保育園合同の卒園式。
今年は63名の園児が巣立っていきましたが、この1年で見違えるほど成長した卒園児を見て、さらにお母さんたちの涙に誘われるように目頭を熱くしました。
卒園児たちが小学校生活で頑張ってくれることを信じ送り出させていただきました。

Img_6047続いては館山市選出の三沢さとし県議の県政報告会のため館山市へ。
久しぶりに館山市を訪れましたが、改めて風光明媚で素晴らしい環境で、車中から風景を見るだけでも心豊かになったように感じました。千葉には魅力たっぷりな地域がたくさんあります。
県政報告会では、浜田靖一代議士、中村正三郎元代議士、館山市長や周辺の首長、地元市議会議員の方々、そして仲間の県議などなど多くの来賓と参加者が集い盛況でした。
三沢県議とは、同じ政策集団に所属する同士。共に地元の発展と千葉県の更なる成長のためお互いに協力して行ければと思います。

Img_6050Img_6059Img_6058そして今日は、「発酵の里こうざき酒蔵まつり2018」。
好天に恵まれて過去最高を思わせる人出でした。
千葉県一小さな町に、1日で町の人口の10倍近くが訪れると言うこの酒蔵まつり、イベントとして年々知名度を増していると感じます。
圏央道の開通で千葉県の北の玄関口として発展が期待されている神崎町、PAの設置計画も進みつつあるとの事。お隣町としてまた同じ成田空港圏の自治体として今後とも連携していく必要性を感じています。

続いては自治会の総会など2件。
その後は私を支援していただいている組織「翔池会」主催による本城学区の住民の方々との懇談会。
関根成田市副市長をお招きし、今後の地元に係る計画や可能性などをご講演頂きました。
新たな駅設置構想や道路計画、国際医療福祉大学付属病院の建設など、地元遠山地区の今後の大きな発展の可能性が示されたと思います。
私からは、計画を着実に実現するためには住民の方々のご理解とご協力が不可欠であることを強く申し上げ、引き続きのご支援をお願いさせていただきました。

そして今日の最後は日頃から交流させていただいている消防団の懇親会。
色々なお話をさせていただきましたが、団員確保の苦慮されている事は各消防団共通の悩みであるようです。
私も団員の一人。この歳になっても退団できずにいる原因がやはり新規団員が確保できないためです。
千葉県一団員数の多い成田市消防団ですが、今後の分団や個々の部の在り方も見直す時期に来ているのかとも感じた今日の懇親会でした。

さて3月も最終週。子供たちが春休みという事でプライベートな時間もいただきながら、引き続き頑張って活動してまいります。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年3月23日 (金)

成田市さくらの山にFLIGHT CAFE CHARLIE’S 3/26オープン

今日は先ず、成田北部土地改良区の通常総代会に来賓として出席。ご挨拶の機会をいただき、県の進める農業政策の一端をお話しさせていただきました。
土地改良施設の老朽化の問題や用排水施設の維持管理など、改良区の抱える課題の解決に対して尽力させていただく所存です。
そして何よりも実り多き秋が訪れることを願っています。

Img_6004Img_6027続いては、成田空港の景色が一望出来て迫力ある航空機の離発着を間近で見ることができる成田市さくらの山へ。
著名な航空写真家のチャーリィ古庄さんがプロデュースするFLIGHT CAFE CHARLIE’Sが3/26にオープンするのに先立ち、関係者にお披露目されました。
航空ファンに大人気のFLIGHT SHOP CHARLIE’S に続いて、これまで食の充実が求められていた中での待望のレストランオープンです。

Img_6018Img_6017Img_6030メニューの紹介もありました。
Gate Gourmet Japanによる機内食メニューや、地元産食材を使用した本格的な洋食メニュー、そしてテイクアウトのメニューも揃い、訪れる方々を満足させてくれること間違いなしという感想を持ちました。
間もなく桜も見ごろを迎えます。是非多くの方々に訪れていただき、FLIGHT CAFE CHARLIE’Sの味をご堪能いただきたいと思います。

Img_6039そして、自民党千葉県連にて開催された総務会に出席。
4月14日に開催される第61回県連定期大会に提案する運動方針、宣言、決算・予算の各案について協議しました。
また、来年の統一地方選挙を控え、公認・推薦の基準、選挙応援の在り方などについて議論させていただきました。
所属する議員が引き続き責任ある行動と精力的な活動を行い、県民の負託に応える党組織としての運営を行っていかなければならないとの認識を改めて強くしたところです。

成田に戻ってからは成田市内の残土埋立問題が発生している地元地域での県からの説明会に出席。
地元住民の方々の思いを改めて聞かせていただきました。
行政としてまずは、住環境が脅かされている現状を早期に改善させるための対応が求められていますので、担当部局に対しては引き続き丁寧かつしっかりとした対応を求めてまいりたいと思います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年3月22日 (木)

子育支援し越の会議など 慢性的な保育士不足に対して

昨日は真冬を思わせる寒さ、そして1日中雨も降り続く中でしたが、お彼岸の中日ということで家族揃ってお墓まいりに行きました。
子供たちにとっては「せっかくのお休みなのに」との思いもあったようですが、行うべき年中行事をしっかりと身につけて欲しいと思います。

さて今日は、4月に行われる自民党県連の行事を控えて地元の団体や企業に挨拶回り。
その後、子育て支援施設での会議や保育園関係の会議と続きました。
既に、4月の年度当初において保育園に入ることのできない待機児童が相当数発生しているとの報道がなされ、少子化が進む中ではありますが、特に都市部において保育ニーズが依然として高まっている傾向があります。
施設もかなりのペースで増え続けていますが、それに対応した保育士が確保できない状況もあります。

地元の成田市では、これから大規模に空港の整備が進められていく事が決定し、国際的な医療産業の集積を目指す新たなまちづくりの構想も動き題してきている中で、今後も人口増加が続くと予想されています。
このような状況に対して、子育てや教育環境の充実には一層力を入れなければならず、他の自治体には無い特有の課題に直面していくと予想しているところです。

私見ではありますが、自ら保育園の運営にも携わっている身として、先ずは保育の質を確保することを最優先としつつ、保育士資格を持たない人でも一定の条件を設けることで保育に携わる、あるいは保育士のサポートなどを行うことで、保育士の配置基準の弾力化を図っていく事も必要ではないかと感じているところです。

年度末の慌しさもありここ数日はタイトなスケジュールで過ごしていますが、特に明日からの3日間は団体や自治会の総会などがまさに目白押し。移動距離も長くなりそうです。

ご案内いただいた行事等には出来る限りの対応を心掛けていますが、一部出席が叶わない行事も出てきてしまいました。
やむを得ず欠席となる行事の関係者の方々には申し訳なく思うところですが、何卒ご理解賜りますようにお願い申し上げます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年3月20日 (火)

成田小学校の卒業式に出席

今日は冬に逆戻りしたかのような寒さと雨。天候や寒暖の変化が激しい季節となっていますので、皆様体調管理にはくれぐれもお気をつけください。

さて、そんな寒い日でしたが午前中は、創立145年の歴史を誇る成田市立成田小学校の卒業式に出席させていただきました。
この時期は多くの卒業式に出席させていただきますが、歳のせいもあってか感動しそして卒業生の涙にも誘われて直ぐに目がうるうるとしてしまいます。
今日の卒業式でも111名の卒業生の歌声が素晴らしく、心から感動を覚えました。
そして後半は、いよいよ別れの時が近づき、涙する卒業生とそれを見守る先生方の表情に、何とも言えない感情を覚え目頭が熱くなりました。

教育の現場の大変さを議論することも多々ありますが、教師という崇高な職業を改めて実感させていただいたところです。
教育関係の委員会所属の身として、今後も各教育現場における様々な課題の解決にあたるとともに、児童・生徒の教育環境が一層充実したものとなるように努力していきたいとの思いも強くさせていただきました。
そして何よりも、卒業生の皆さんの中学校生活が充実したものとなることを祈念するとともに、成田を、また千葉を、そして日本を背負う人材としてしっかりと成長して欲しいと願うものです。

午後からは、役員を務める社会福祉法人の会議、その後成田市役所での打ち合わせ、そして現在は事務所にて4月1日に発行を予定している「県議会リポート」の校正作業を行っているところです。
間もなく午後8時。今しばらくは事務作業を行い、今夜は久しぶりにアルコール抜きの夜を過ごさせていただきます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年3月18日 (日)

圏央道唯一の未開通区間 大栄JCTー松尾横芝IC間 本格着工へ

昨日は、首都圏中央連絡自動車道(圏央道)の大栄JCTー松尾横芝IC間の起工式が行われました。
全長300kmの内、唯一の未開通区間であるこの18.5kmの本格的な工事の開始で、いよいよ全線開通の見通しが立ってきました。
すでに各県内区間が開通している茨城県や埼玉県では、企業立地が順調に進んできましたが、一方で開通が遅れていた千葉県が遅れをとっていたことは否めません。
この18.5kmの開通目標は2024年度とされていますが、成田空港の更なる機能強化も進めることが決定したため、早期の開通に大きな期待が寄せられているところです。
千葉県にとって大きな意義のある圏央道、そして北千葉道路の整備に引き続き尽力してまいりたいと思います。

そして夜には会長を務める中学生硬式野球チーム「成田リトルシニア」の全国選抜野球大会出場壮行会が開催されました。
全国大会への出場はなんと12年ぶり。
私が元衆議院議員実川幸夫先生から会長受け継いでからは初となります。
現在決戦の地大阪への遠征に向けて様々な準備に追われていますが、先ずは今月26日の初戦を正々堂々と戦い抜いて、全国の舞台でNARITAの名をしっかりと刻んで欲しいと願っています。

続いて今日は、まず成田市野球協会合同開会式。
少年野球、中学生、そして社会人各チームがいよいよ本格的な野球シーズンに入りました。
野球人口の減少がある中ですが、わが国のスポーツの中で国民的な人気を持つ野球を、今後も地元野球協会会長としてしっかりと応援していきたいと思います。

その後は各自治会等の総会に出席。ご挨拶の機会をいただきましたので、実に県政報告を兼ねて様々なお話をさせていただきました。
特に成田空港が大きく変わろうとしている歴史的転換点の今、各地域の着実な発展をどのように実現していくか私なりの考えをしっかりと述べさせていただきました。
この点については住民のみなさんも大きな関心を寄せていただいていたと思います。
改めてこの重要な時期に「県議会に議席をいただいているという重い責任をしっかり果たして参りたい」との思いを持った次第です。

さて、この後は土地改良関係者との懇親会に出席の予定です。
農業を取り巻く環境も刻々と変化していることから、農業に従事する方々の様々なご意見を拝聴し今後の政策に活かしてまいりたいと思います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年3月16日 (金)

各卒業式へ

今日は地元の三里塚小学校の卒業式に出席、68名の卒業生が巣立っていきました。
先日の中学校の卒業式と同じように母校の校歌を児童の皆さんと一緒に唄わせていただきました。
計算してみると、卒業から39年という歳月を経過しましたが、その記憶は鮮明で改めて校歌の歌詞に込められた意味を理解しながら唄わせていただき、懐かしさも覚えたところです。
卒業生の皆さんには、人生の中で最も重要な時期となる中学校生活を是非楽しんでもらいたいと思います。

その後は日本自動車大学校NATSの卒業式懇親会へ。
創立から30年を迎えて体育館が改築され、初めての卒業式となった今年です。
常に100%の就職率を誇り、また各種大会で見事な成績を収め続けている専修学校として自動車業界では全国に名を馳せるまでになった今日、各業界において人材不足も叫ばれている中でその存在は特に大きなものとなりつつあると感じています。
海外からの人材も積極的に受け入れた取り組みも評価されつつあり、今後も素晴らしい技術を習得できる学校として益々発展していって欲しいと願うところです。

さて、今日はこの後に懇親会などが続きますので早目の更新で失礼します。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年3月15日 (木)

2月定例議会閉会 山武市選出松下議員が市長選立候補のため辞職

今日は2月定例議会最終日となりました。
午後1時に予定通り開会した本会議において、平成30年度予算をはじめ提案された全議案が可決し2月議会が閉会しました。
本会議冒頭には、森田知事から成田空港の更なる機能強化が四者協議会において合意したことについて発言があり、「成田空港は周辺地域の理解と協力で支えられている」、「今後も四者で生活環境対策などにしっかりと取り組む」など、県として成田空港に係る政策的課題が最重要な位置づけであるとの認識が示されました。
昨日も書き込みましたが、これから具体的な協議に入る中で様々な問題にも直面することも予想されるため、引き続き県の責任を果たしていく事が重要で、国策としての国際空港整備を進めながら、周辺地域そして千葉県全体の着実な発展を目指した政策展開を望むものです。

さて、県内の首長選挙がこれから行われますが、自民党の先輩議員である山武市選出の松下浩明議員が、4月15日投開票の山武市長選挙に立候補予定のため本日県議会議員を辞職しました。
これまで多くのご指導をいただいてまいりましたが、その政策力、人柄、指導力、全てにおいて尊敬する先輩議員でありました。
何としても空港周辺9市町の一つである山武市の市長として、その手腕を発揮していただきたいと切に願うものです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年3月14日 (水)

成田空港の更なる機能強化の合意を受けて担当課へ 引き続き県としての責任を果たすように要請

今日は本格的な春を感じる陽気、花粉症に悩む私にとっては少しつらい1日でした。
この花粉症と風邪の症状も重なりながら2月定理議会を乗り切ってきましたが、いよいよ明日で閉会となります。

県庁にていくつかの打ち合わせを行いましたが、「成田空港の更なる機能強化」が昨日の四者協議会にて合意に至り、激励を込めて担当課を訪れました。
課長をはじめ職員の方々は引き続き様々な対応に追われているようでしたが、私からは四者協議会での今回の合意は、ようやく着実な一歩を踏み出したに過ぎず、具体的な手続きに入っていくこれからがいよいよ重要な時期になるという認識を改めて申し述べ、県としての責任をしっかりと果たすように要請しました。

特に1,000haもの空港敷地の拡大と騒音の線引きを行い、移転対象が戸数が1,200戸にも上る全国にも例を見ない事業となること、その手続きは環境影響評価をはじめ県としても都市計画の手続きや地域振興の具体的策を策定しなければならず、これらにも一定の期間を要します。
また、A滑走路においては先行して2020年までに飛行時間の見直しがなされることが決まりましたので、その影響を受ける地域に対する防音工事などの環境対策は、早急に取り掛かる必要に迫られます。

国内外に成田空港の今後の着実な発展を示すことが出来た今回の四者協議会での合意、その意義は大きなものですが、国と空港会社、そして県と周辺市町が引き続き連携しながら今後の具体的な課題を乗り越えていかなければなりません。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年3月13日 (火)

母校の校歌で改めて地元の激動の歴史を実感 そして本日「成田空港の更なる機能強化」について四者協議会で合意!

今日は成田市内の公立中学校が一斉に卒業式。
地元でもあり母校である遠山中学校の卒業式に来賓として出席させていただきました。
事前の案内で佐々木校長先生から、「OBの来賓の方々も多いので校歌を唄える方は着席せずに一緒に歌っても結構です」との事でしたので、久しぶりに母校の校歌を生徒の皆さんと一緒に唄わせていただきました。
最近では校歌斉唱の時に、「来賓、保護者の方はご着席ください」との案内が当たり前になっていて少し残念な思いをしていましたので、OBでもあり来賓として出席していた他の方々と共に堂々と唄わせていただきました。

実は遠山中学校の校歌、私なりに特に思い入れが強いことがあります。
それは、52年前に突如決まった国際空港の建設で地域は一変していくことになるのですが、校歌にはかつての村の時代から宮内庁の下総御料牧場があったことを今に伝える歌詞があり、変貌を遂げた地域について次世代にその歴史を伝えたいと強く思っています。
ちなみにその一節は歌いだしの部分に特に表れています。
「古村をめぐる 森青く 開拓村の黒き土 御料の牧の花吹雪・・・」。
中学生の頃にはその歌詞に込められた地域性などを深く理解することはありませんでしたが、大人になって特に政治に携わるようになり、改めて空港建設の特殊な歴史を刻んできた我が故郷に対して特別な思いを持つようになりました。

折しも今日は、空港敷地を当初の倍以上に拡大させて新たに3本目の滑走路を建設し、長年地元との約束であった飛行時間制限も緩和して発着容量50万回を目指すという「成田空港の更なる機能強化」について、国と県、空港会社、そして地元自治体が約3年もの歳月をかけて議論をしてきた結果、四者協議会において合意しました。
これにより、成田空港と地域は新たな局面に入り、更に過去とは異なる歴史を歩んでいくこととなります。

私としてもこれまで「成田空港の更なる機能強化」を推し進めるべきとの立場で活動して参りましたが、母校の校歌にある歴史と伝統を守りながら空港と地域が共に発展するように引き続き精一杯の活動をしてまいりたいとの思いを新たにした今日の日です。

OBの方々としたので枚s多小さいころから知っている卒業生、久しぶりに見た姿は本当に大きくなってびっくりしましたが、それぞれの進路で頑張って欲しいと思います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年3月12日 (月)

成田空港の更なる機能強化 いよいよ合意に向けて前進

県議会は常任委員会の日程も明日1日を残すのみとなりました。
所属する文教常任委員会も先週金曜日に付託された全議案を可決すべきものと決定しましたが、予想していたとはいえ、午前10時に開会し閉会は午後5時と長丁場の委員会となりました。
8つの常任委員会のうち、毎回長丁場となる事で知られる文教常任委員会ですが、教育という重要な政策を所管する委員会ならではと言えるかもしれません。
各党は固有の主張もありますが、教育環境の充実を求めるという方向性は共通であるように思います。
教育は国家の最重要政策という認識のもと、引き続き文教常任委員会委員として千葉県の教育環境の充実に努めてまいる所存です。

さて、注目されていた森友学園の国有地売却に関わる財務省内の決裁文書の書き換え問題ですが、本日書き換えがあったことを財務省が認めました。
国会対応の都合に合わせて文書を削除したり変更するなどという事は絶対にあってはならない事です。
多くの国民が疑念を持つような今回の問題は、その原因をしっかりと追究し問題の責任の所在も明確にすべきです。
政府に対してまた財務省に対して厳しい目が向けられている中、今後は正確な情報を開示して信頼の回復に全力を上げなくてはなりません。

あともう1点。
成田空港の更なる機能強化案について、空港周辺の9つの自治体のうち、新たな滑走路建設によって騒音直下となる横芝光町がこれまでは合意できないとしていましたが、本日横芝光町議会の全員協議会が開催され、佐藤町長は合意に前向きな姿勢を示したとのことです。
議会としてもこれを了承したとの事ですので、いよいよ国と県と空港会社、そして地元市町による四者協議会において機能強化案が合意される見通しとなった模様です。
成田空港の建設決定から間もなく52年、開港から40周年を迎える今年、成田空港の歴史的転換点ともいえる更なる機能強化が本格的に動き出そうとしています。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年3月 9日 (金)

尾を引く森友問題 早期の国会正常化を

県議会は昨日から常任委員会の日程に入りましたが、現在私の所属する文教常任委員会は明日の開催のため、今日も昨日に引き続き成田市内に留まっての活動とさせていただきました。
一時期の体調の悪さも改善したものの、引き続き花粉症の症状と風邪の症状が相まってすっきりしない状態が続いていますが、この会期も後半に入っていますのでしっかりと乗り切ってまいりたいと思います。

さて、国会は未だに森友学園の国有地売却に関して与野党の攻防が続いています。
朝日新聞が伝えた財務省内の決裁文書と国会議員に開示された文書で書き換えられたというものですが、朝日新聞の報道が真実であるのか否か、明確にする必要があると感じるここ数日です。
行政の扱う文書には様々なものがありますので、その文書の性格上何らかの段階で修正などが加えられる可能性はありますが、契約に係る公文書等の場合に書き換えなどはあり得ません。
いずれにしても国政が本来の議論を行い正常な国会運営がなされることを国民の一人として望むものです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年3月 7日 (水)

年度末の慌しさを感じながら・・・

約この2週間、本会議と予算委員会が続き事務所を開けていたこともあって事務作業が随分と滞ってしまいました。
郵送物も開封が遅れてしまったものもあり、出来る限り今日の日中に処理しましたが、一部で対応が十分にできていなかったものもあったように思います。
ご迷惑をおかけした関係の方にはこの場を借りてお詫び申し上げます。

さて、年度末となり行政特有の慌しさを感じますが、久しぶりに地元成田市内に留まっての活動となり、役員を務める保育園を訪れると卒園式の練習に励む園児たちの姿がありました。
可愛らしさ真っ盛りの園児たちの笑顔には心から癒されますが、4月からの小学校生活に向けて、学習面などは最後の追い込みでしっかりとこなして欲しいと思います。
そして楽しい保育園生活の思い出もしっかりと記憶に残していって欲しいと願うばかりです。

ところで成田市議会の内容ですが、本日、新市場整備・輸出拠点化等調査特別委員会が開催されたとの事です。
この委員会は、成田市が国家戦略特区の事業として公設市場を農林水産物の輸出拠点化と位置付けて再整備する事業を進めていることについて、その調査を目的に12月議会で設置されました。
事業費規模が当初の見込みから大幅に膨れ上がり、現在のところ市場整備に係る本体で約135億円との事で、すでに実質的な設計が相当進み来年度早々にも着工する段階ではありますが、将来負担への懸念が増幅し様々な議論が行われているとの報告を受けています。
国の農林水産物輸出促進の政策に則った事業でもあるため、国の直接的な財政的支援が決定していますが、更に検討が進められもう一段の支援も求めなくてはなりません。

一方で、県に対しても予算規模が大幅に膨らんだことを受けて、急きょ支援を求める声が上がり今年になってから市議会特別委員会の要望活動も行われたところです。
既に来年度予算編成が終わった段階での要望でもあったため、現在のところ具体的な支援内容を示せる段階ではありませんが、農林水産物の輸出について一層取り組むことを表明している千葉県としても、どのような支援が可能であるのか、協力的な姿勢を示していく必要もあると考えているところです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年3月 6日 (火)

予算委員会 無事質疑を終了しました

しばらくブログの更新が滞ってしまいましたが、先週金曜日から始まった予算委員会も今日で無事終了。
最終日となった今日の午前中の自民党枠のトップバッターとして質問に立ちました。
体調が優れない中で、連日の宴席もあり正直言って本調子とはいかない中での質問となりましたが、無事に予定した内容について質疑を終えることが出来て正直ホッとしています。
成田市内の皆様には、今日の質疑内容について近日中に成田ケーブルテレビによる録画放送が行なわれると思いますので、是非ご覧いただければと思います。

さて、今日の質疑の中でも柱に位置づけた「成田空港の更なる機能強化」ですが、案として示された新たな滑走路が整備されると町の中心部が飛行直下の騒音区域に指定される横芝光町で、機能強化案を受け入れられるのか否かギリギリの攻防が続いているとの報道があります。
既に議論が始まって相当な議論が行なわれ、夜間飛行制限の緩和についても2度の見直しが行なわれた中で、私としても何とか地元市町が揃って機能強化案を受け入れ、検討が開始されている具体的な地域振興策や環境対策の着実な実施を求めて行きたいとの思いです。

A滑走路においては暫定的に2020年までに飛行制限時間を1時間緩和して24時までの飛行を認める案も示されている中で、その環境対策も急がなければ間に合いません。
これらの状況からしても成田空港の更なる機能強化が、前進できるのか内外から注目されているとの実感を持つここ数日です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年3月 2日 (金)

予算委員日目終了 インフルエンザは陰性でした!

予算委員会1日目が終わりました。
午前10時からの理事会、そして10時30分からお昼をはさんで午後5時前まで各議員の質問が行われましたが、時間配分に苦慮する議員が多かった初日です。
来週の火曜日に向けて通告した内容が全て質問出来て、自らの主張もしっかりと述べられるように時間配分について調整していきたいと思います。

さて、今日は丸1日喉の痛みと微熱を感じながらの委員会で、帰りの車内でその症状が酷くなってきましたので、先ほど念のため内科クリニックを受診。インフルエンザの検査をしていただきました。
無事に陰性でしたので一安心ですが、明日明後日のスケジュールに影響が出ないようにこの後は事務所を切り上げて自宅に戻り、処方された薬を飲んで休ませていただこうと思います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年3月 1日 (木)

花粉症と風邪が一気に押し寄せました

今日からいよいよ3月。年度末の1か月に入りました。
朝方は台風を思わせる暴風雨でしたが、午前中にはすっかりと雨はやみ、午後からは春本番を思わせる陽気となりました。が、一気に花粉症の症状がひどくなり、事務所近くの薬局で目薬と内服薬を購入。
昨晩からは喉の痛みもあり、花粉症と風邪の症状とが入り交ざった少しつらい1日となりました。
明日からは予算員会となりますが、どうにかこの症状が緩和してくれることを祈るばかりです。

さて、現在事務所にて事務作業を行いパソコンに向かっています。
今日はこの後に1件の打ち合わせ、そして午後8時ごろまでには自宅に戻れる見込みですので、体調回復に努めてみたいと思います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2018年2月 | トップページ | 2018年4月 »