« 2018年6月 | トップページ | 2018年8月 »

2018年7月31日 (火)

明日 県議会リポート発行予定です!

こんばんは、小池正昭です。

今日で7月も終わり。
歴史的な暑さの1か月でしたが、8月も引き続き暑さが続く見込みです。
引き続きイベントなどが多い1か月となりますが、私自身も体調管理に気を付けながら乗り切ってまいりたいと思います。

Img_7218Img_7219ちなみに明日8月1日には、先の6月議会で行った一般質問の内容について特集した「県議会リポート」を新聞に折り込む予定です。
是非お目通しいただき、ご意見など賜れれば幸いです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年7月30日 (月)

WBSC世界女子ソフトボール 地元のナスパ・スタジアムで8月2日開幕

こんばんは、小池正昭です。

これまでにない台風12号の進路に悩まされた昨日と一昨日でした。
県内での大きな人的被害は今のところ報告されていませんが、南房総市などで定置網が破損し約2億2,600万円の被害が発生したとの事です。
県内の被害について新たな情報がありましたらご報告します。

さて、8月2日から第16回WBSC世界女子ソフトボール選手権大会が始まります。
この誘致に際しては、千葉県も成田市などと連携して積極的に取り組んできた経緯があります。
開会式は、8月2日(木)の18:30から成田市内にあるナスパ・スタジアムで行われ、その後20時より開幕試合となるグループBの予選リーグ初戦として日本vsイタリア戦が行われます。
全試合テレビ東京によるテレビ中継が行われますが、是非会場の足を運んでいただければと思います。

チケット情報は以下にリンクしておきます。
http://wswc2018chiba.com/ticket.html
なお予選リーグの小学生以下は無料となっています。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年7月29日 (日)

台風の影響を受けたお祭り 今日1日に凝縮した盛り上がりでした

こんばんは、小池正昭です。

7月最終の土日となった昨日と今日は、成田市内で多くの祭礼行事などがありました。
しかし、昨日はこれまでにない動きを見せている台風12号の接近により、ほとんどが予定の変更を余儀なくされました。

県では、一昨日の正午までに千葉県消防操法大会を1週間延期することを決定。
また私の地元の「三里塚祇園祭」、「本三里塚夏祭り」も初日は全ての行事を中止とすることを決定しました。

Img_7160Img_7168同じく、「並木町夏祭り」は予定時刻に神事が執り行われた後、JRとの打ち合わせ通りに山車が線路を渡る必要があったとの事で午前中のみ山車の運行が行われました。
しかし、午後以降の天候が悪化するとの予報もあり、その後の山車の運行は中止となってしまったとのことです。

Img_7169Img_7170そしてお隣の「飯田町夏祭り」は、琴平神社での神事が予定通り執り行われましたが、初日の御神輿の渡御と山車の運行は中止。
まさに予想外の動きの台風の影響で成田市内のみならず県内各地でも様々な影響があったようです。
県内は南部地域を中心に、大雨による災害を未然に防ぐため避難所を開設するなど対応に追われた1日でありました。
成田市内においては幸いにも目立った被害は報告されていませんが、他の地域や県外での被害状況が心配なところです。

Img_7191_2Img_7184さて1日明けて今日は、各地の祭礼も昨日の分まで1日に凝縮して盛り上がっていたと思います。
私も午前中は、三里塚祇園祭の神事、本三里塚夏祭りの神事に参加させていただきました。
その後は袢纏に着替えて年に1度のお祭りに参戦!歳を感じる最近で、若い方々の元気には負けますが、地元のお祭りの良さを改めて感じたところです。
Img_7178_2夜には、三里塚区と本三里塚区の山車が揃って見せ場の踊り合戦。
まさに老若男女が盛り上がって踊りを披露していただきました。
そして神社神輿、町内神輿の渡御も威勢よく行われ、見物に訪れた方々を魅了していたと思います。
今年は地元三里塚にとって40回目のお祭り。
台風の影響で1日のみの開催ではありましたが、その分今後の記憶に残る平成30年のお祭りであったと思います。

Img_7193Img_7196Img_7201日中には、地元を中抜けして公津の杜駅へ。
2年振りとなる飯田町と並木町の2町による山車と踊りの競演の場にお邪魔しました。
こちらも昨日の運行が出来なかった分今日1日の思いを凝縮して盛り上がりを見せていたと思います。
飯田町の山車の曳き廻しは飯若連、お囃子は新和下座連、並木町の山車の曳き廻しは並和会、お囃子は音無会。それぞれの演出も素晴らしく、公津の杜前に集まった多くの観衆の方々を魅了してくれたと思います。

各地域でのお祭り、様々なご苦労もあったこの2日間でしたが、関係された方々のご労苦に心から敬意を表します。お疲れ様でした!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年7月26日 (木)

移動政調会1日目

こんばんは、小池正昭です。

暑さが一段落していますが、気になるのが台風です。
週末の土曜日には、東海地方を直撃する可能性があり、関東地方にも大きな影響がありそうですので、気象情報には十分に気を付けていただきたいと思います。

さて、今日は午前中に成田市高齢者クラブ大会が開催され来賓として出席。挨拶を交えて1曲歌わせていただきました。
毎回唄っていた「故郷」から今年は「四季の歌」。
出来る限り多くの方々に親しみやすい選曲を心掛けています。

Img_7131Img_7134午後からは、千葉市内のホテルで開催された自民党の移動政調会に総合企画水道部会長として出席しました。
今日と明日の2日間で開催されていますが、県内各市町村から多くのご要望を頂戴しています。
県が直接的に対応できる内容の他に、国や他の機関、交通事業者などに係るものなど、頂いた要望の内容は多岐にわたっていますが、県内の各自治体の抱えている課題の解決に向けてしっかりと取り組んでいかなければならないとの思いを強くしました。

この移動政調会、明日も続きますので引き続きご要望に対して真摯なお答えが出来るように努めてまいります。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年7月25日 (水)

被災各県へ見舞金の贈呈と土木職員の派遣を決定

こんばんは、小池正昭です。

今日は幾分暑さが和らぎました。
これまでの酷暑を経験してきた身体にとっては少し楽であったように思います。
ただ、気になるのは台風。
次の土曜日と日曜日にかけて関東地方を直撃する可能性もあるとの予報です。
私の地元三里塚、本三里塚のお祭り、そして飯田町、並木町、台方麻賀多神社の祭礼も予定されていますので、その影響が最小限であって欲しいと願うばかりです。

さて、西日本を襲った平成30年7月豪雨の復旧が一部で進まない状況が続いています。
各都道府県の支援も続けられていますが、本日、千葉県の対応について報告がありました。

議会関係としては、県議会議員団として岡山県、広島県に対して見舞金100万円、愛媛県に対して見舞金50万円、県執行部も、同様に岡山県と広島県に100万円、愛媛県に50万円の災害見舞金を贈呈することとなりました。
8月3日に3県の東京事務所において目録を贈呈するとの事です。

また、千葉県では、農林水産所からの要請で、ため池緊急点検の実施に当たり7月29日(日)より広島県へ農業土木職員2名を派遣することとなりました。

被災各地の復旧はまだまだこれからという状況にあります。
甚大な被害であった今回の豪雨災害に対しては、全国からの支援が必要であり、千葉県としても積極的な支援を行うべきであると考えています。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年7月23日 (月)

同期議員で農業研究センターを視察

こんにちは、小池正昭です。

今日は、成田空港から福岡空港へ飛び、午後から九州沖縄農業研究センター筑後・久留米研究拠点を議員同期の5人で訪問し視察しました。

Img_7129Img_7122Img_7115我が国の農業技術の発達と新品種の開発に尽力いただいている施設ですが、久留米では国内だけでなく海外への輸出を視野に入れたイチゴの開発に取り組んでいます。
また、冬場において現状輸出が多くなるアスパラガスの新作型開発も成果を上げ、国内産の生産力向上を目指しているとのことです。
他にも植物工場、そして人材育成にも取り組み、日本の農業が直面している多くの課題に対して、研究者の方々が日々努力していただいています。

千葉県も産業の柱として農業を位置付けて様々に取り組んでいますが、私としても日頃から農業政策を活動の柱に据えていますので、今後も様々な情報を得ながら農業の課題解決と将来の方向性を見出せるように行動してまいりたいと思います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年7月22日 (日)

少年野球大会開会式と山本県議県政報告会

こんばんは、小池正昭です。

Img_7100Img_7102今日は、第1回IACT旗杯成田市低学年少年野球大会開会式に地元野球協会会長として出席。ご挨拶させていただきました。
この低学年を対象とした大会、今年からは国際空港上屋(株)IACTの主催となっての開催となり、新しい優勝旗も贈呈されました。
真新しい優勝旗に記念すべき第1回目の優勝ペナントを付けるのはどのチームか、猛暑の中でしたが参加11チームの健闘を祈念させていただきました。

Img_7106夕方には、八街市選出の山本義一議員の議員活動20周年を記念した県政報告会に出席しました。
成田市内のホテルの会場は、まさに立錐の余地のないほど多くの支援者のみなさんで埋め尽くされて熱気で溢れ、山本県議が強固な後援会組織に支えられている事を物語っていたと思います。
山本県議とは市議会議員時代からのお付き合い。日頃から様々な面で連携させていただいていますが、今後とも同じ印旛郡内という事もありますので様々な面で共に活動させていただこうと思います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年7月21日 (土)

成田高校 東千葉大会ベスト4 何としても8年ぶりの甲子園へ期待!

こんにちは。小池正昭です。

千葉県内の高校野球もいよいよ終盤となり、全国高校野球100回の記念大会で東千葉大会、西千葉大会に分かれてそれぞれから甲子園への出場を目指した熱戦が繰り広げられてきています。

そして今日は東千葉大会の準々決勝が行われ、地元の成田高校が安房高校を8-3で破り、見事にベスト4へと進出しました。
初戦の多古高校に辛くもサヨナラ勝ちして以来、順調に勝ち進んできました。
願いは8年ぶりの甲子園出場。何としても決勝へと駒を進めて、選手の皆さんには100回記念大会の甲子園の土を踏んでもらいたいと心から願うものです。

さて、今日は午後から、林 康博氏の旭日雙光章受章祝賀会に出席させていただきました。
幅広く各界から多くの方々の出席があり、盛大な祝賀会であったと思います。
林様は、浄化槽の普及にご尽力をいただき、これまで県の環境行政にも多大なご貢献をされ、平成30年春の叙勲にて栄えある受章となりました。
林 康博様におかれましては、ご健康に留意していただき今回の受章を契機に、更に各方面でのご活躍を心から期待申し上げさせていただきます。

この後は西三里塚区夏祭り、本城台自治会の夏祭りという予定です。

夏のイベントシーズン、しっかりと各地を回りながら地域の皆さんのお声を拝聴させていただこうと思います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年7月20日 (金)

寺台保目神社祭礼、成田市商店会連合会総会など

こんばんは、小池正昭です。

連日続く記録的な暑さに少し体力を奪われがちです。
ここ数日、熱中症による救急搬送のニュースもありますので、こまめな水分補給を心掛けてください。

さて今日は、午前中に成田商工会議所青年部の方と事務所にて打ち合わせを行いました。
来月30日に行われる例会にて、成田空港を取り巻く状況や今後の道路・鉄道のアクセス整備などについて話をしてもらいたいとの事でした。
私の持つ政策的な思いや、現状の計画とその進捗状況、そして課題についてなど限られた時間の中ですがお話しさせていただき、特に課題や問題についての意識を共有していただきその解決に向けて共に行動していただけるように努めたいと思います。

Img_7096Img_7094夕方からは寺台の保目神社の祭礼。
神事に参加させていただき、ご神前に玉串を奉りました。
初日の今日はお神輿の渡御が行われ、地元を流れる根木名川で伝統の「お浜下り」。
そしてその後に川辺では、1年間の無病息災を祈念してお赤飯が振舞われる歴史と伝統のあるお祭りです。
今年はスケジュールの関係でお赤飯をいただけなかったのが残念ではありますが、保目神社のご加護によって地元地域が発展するように祈願させていただきました!

Img_7098続いては成田市商店会連合会の通常総会。
来賓としてご挨拶の機会をいただきましたが、流通や消費行動が大きく様変わりしている現在、市内各地の商店会も様々な問題を抱えています。
県としても中小企業の振興は重要な政策と位置付けていますが、現実には各地の商店会や個人の商店の皆さんにとって厳しい環境が続いていると認識しています。
今後も社会の大きな変化によって成田市内の各商店会も様々な変化が求められてくると思いますが、国際空港の地元としてまた門前町としてヒトとモノが活発に交流する街を発展させる原動力として、各商店会が発展するように政治の場から支援させていただく所存です。

明日も暑1日となる予報。
引き続き体調管理に気を付けながら活動してまいります。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年7月18日 (水)

成田周辺道路 整備促進を!

こんにちは、小池正昭です。

今日は午前中に道路関係の総会2件が成田市内のホテルで開催され、沿線関係議員として出席しました。

Img_708610時からはまず、県道成田神崎線整備促進期成同盟。
この成田神崎線は、香取地域や県北東部、そして茨城県南部と成田地域を結ぶ上で重要な路線です。
そのうち成田イオンショッピングセンター付近から市内の下総地域を結ぶ成田市下総線において、大室地先と土室地先において未買収地が残り、円滑な通行に一部支障がある状況が続いています。
この2か所については、引き続き地権者のご理解を得るべく県として誠意を持った対応をしていかなければなりません。
また、下総地区と神崎町を結ぶ成田神崎線は、市町施工区間と、県施工区間でそれぞれ事業を進捗させていますが、私としてはよりスピード感を持った整備を望むものであり、成田市と神崎町、また県において予算確保に注力して欲しいと要望するものです。

Img_7087圏央道ですが、千葉県区間約95kmの内、唯一の未開通区間である大栄-横芝間は、用地進捗率が今年3月末現在で67%で成田市内で既に本体工事が進められています。
2024年度中の開通目標が示されて、いよいよ県内全線の開通が視野に入ってきていますが、私としては順次部分的にでも開通を望んでいます。
また、県議会自民党では、圏央道の木更津・茂原・東金方面から成田空港へ直接乗り入れられる道路の計画を強く求めています。
空港が大きく変わるこれから、周辺道路とアクセス道路について将来を見据えた計画整備を求めていかなければなりません。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年7月17日 (火)

成田国際空港振興協会が30周年

こんばんは、小池正昭です。

今日も暑い1日でした。
予報によると7月中はこの暑さが続き、更に8月も続くとのことです。
6月中に梅雨が明けて7月半ばでも既に暑い日を多く経験してきましたので、涼しい秋が待ち遠しくもなります。
皆様、熱中症に気を付け体調管理を心掛けてください。

さて今日は、一般財団法人の成田国際空港振興協会が30周年を迎えたという事で、鈴木敏之理事長さんが事務所にご挨拶に見えていただきました。
今年は成田空港開港から40周年を迎えましたが、この振興協会はその10年後に設立され、当初は航空機の騒音や飛行コース調査などの業務を行っていました。
その後、ターミナルの各施設や免税店の運営をNAAから受託し、現在では保育ルームなど空港内の多種多様な業務も担っています。

また少年野球や少年サッカーなど地域のスポーツ大会を実施するなど、地域社会との関係も維持しています。

今後、成田空港の更なる機能強化が具体的に進められ、空港規模が大きく拡大することから、この成田国際空港振興協会の業務も拡大しその役割も更に増すものと想像していますが、私からは、今後はより一層地域にも目を向けていただき環境対策や地域振興策などにご支援願いたいとお願いさせていただきました。

私も引き続き世界的空港間競争に勝てる成田空港と、それを支え共に発展する地域社会を目指して活動してまいります。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年7月16日 (月)

成田高校 Aシードの千葉黎明に勝利!

三連休3日目の最終日の今日は、日中に時間的余裕が出来たので急きょ高校野球の応援。地元成田高校のお応援のため市原市のゼットエーボールパークへ。
初戦を辛くもサヨナラ勝ちで突破して2戦目の相手はAシードの千葉黎明高校でした。
成田高校は今年ノーシードのため、Aシードとの戦いは厳しいものがあると予想していましたが、結果はなんとなんと5回13-3のコールドゲームで勝利を収めました!

相手千葉黎明のピッチャーの制球が定まらず、本来の実力を発揮できなかったように思います。
成田高校としては、思いもよらず多くの四死球で塁を埋めることが出来て、得点を重ねることが出来ました。

次は銚子商業との一戦。
ここ最近は全国制覇を成し遂げたかつての銚商の勢いを取り戻しつつある実力校です。
素晴らしい試合を期待すると共に、地元成田高校の勝利を願うばかりです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年7月15日 (日)

今日も祭礼など、そして新駒井野区夏季懇親会

Img_7044Img_7037今日はまず、八代八坂神社の祭礼。
例年暑さを感じるこのお祭りですが、今年は特に猛暑の中での御神輿渡御であったようです。
数年前の台風ではがけ地の土砂崩れが発生し、多くの被害が出た八代地区。それ以後県に対して急傾斜地対策の早期実施を要望してきましたが、一部においてその実現に見通しがついてきました。
今日の祭礼を通じても、地元が安全であること、そして秋の豊作もしっかりと祈願されたことと思いますので、私も微力ながら地元の様々な要望にお応えできるように努力させていただきたいと思います。

Img_7046Img_7054Img_7056そして成田の総鎮守、三ノ宮埴生神社の祭礼。神事とその後の直会に出席させていただきました。
今年は2年に一度の御神輿の渡御が行われる年で、1224年にお神輿が奉納されてから続くと言われる歴史と伝統あるお祭りです。
かつて私も担がせていただいた市内最大のお神輿、猛暑の中でしたが威勢よく神社を出発していきました。
旧成田町の各町内の安全を祈願して夕方には神社に戻りそして夜まで続く御神輿の渡御、神社関係の方々、地元の方々、そして担ぎ手として参加された皆様、記録的な暑さの中お疲れ様でした!

午後からは、成田空港の建設に協力して移転された方々の地区”新駒井野区”の夏季懇親会に出席しご挨拶させていただきました。
開港から40年を経た成田空港も、更なる機能強化という大規模な空港整備計画が進められることとなりました。
建設決定の閣議決定から開港、そして今日まで、先祖代々の土地を提供していただき、その後も様々な面で空港に協力して頂いている方々の存在を忘れることなく、今後も空港と地域の共生共栄を図っていかなければなりません。
新駒井野区の住民の皆さんには、空港周辺の道路混雑を回避する車両が多く流入することで住環境を脅かしている面もあり、その対策が求められているところですので、引き続き関係機関に対して道路網の整備と住宅地内の安全確保について必要な対策を講じるように要請して参りたいと思います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年7月14日 (土)

各地の祭礼や行事に参加しました

今日は成田市内の祭礼や行事などに参加させていただきました。
それにしても”暑い”この2日間でしたが、しばらくこの暑さが続く見込みですので、体調管理もしっかりと行いながら活動を続けて参りたいと思います。

Img_7030Img_7036午前中はまず、成田市押畑の夏祭り。
日吉神社での神事に出席させていただきました。
お祭りとは話題がずれますが、この押畑まで今年度中に北千葉道路が開通する予定です。
着々と工事が進められていて開通が待たれる一方で、現在でも慢性的な交通渋滞が発生している地域に新たな交通が流入することで問題の発生も懸念されています。
この件については押畑地区の方々の懸念も寄せられていることから、引き続き関係機関と協議を重ねて問題の発生をできる限り回避するように努めていきたいと思います。

午後からは地元の三里塚小学校”おやじの会”の皆さんとジンギスカンでの懇親会。

その後は事務所の所在地でもある東町区の祭礼砂払いとなりました。
成田祇園祭が終わって1週間。その余韻が残る中、素晴らしいお祭りが出来たとの思いを改めて共有している場であったと思います。
そして関係者すべての気持ちは既に来年の祇園祭へ向けて歩き始めていたように思います。
東町区の役員の方々、女人講の皆様、東栄会、下座連、そして関係されたすべての皆様、素晴らしいお祭りを見せていただきありがとうございました。

そして最後は印旛沼湖畔成田市最西部にある北須賀根山神社の夜宮にお邪魔させていただきました。
当番の方々は夜通し神社にて飲み明かすという伝統ががあり、私もその場で色々なご意見を頂戴しました。
地元の振興策についてより具体的かつ実効性のある内容を求められ、厳しいご意見もいただきましたが、貴重な水辺環境である印旛沼の活用、特にその浄化と観光利用を促進するなどで地域の活性化につなげてまいりたいと思います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年7月13日 (金)

インドからの貨物に特定外来生物「アカカミアリ」 すべて殺虫処理

本日気象庁は、関東から九州にかけて広い範囲でこれから数日猛暑を予想し、高温注意情報を発表しました。
高温注意情報で記者会見するのは稀なことだそうです。
あ数日間は厳しい暑さとなる見込みですので、皆様どうぞお気を付けください。

さて、県から成田空港において特定外来生物の「アカカミアリ」が約50匹発見されたとの報告がありました。
インドのムンバイから空輸された貨物から発見され、全て殺虫処理を行ったとの事です。

成田空港は、世界から貨物が輸送されてくる関係上、外来生物の侵入を防ぐ最前線となっています。
また内陸空港でもあるため、ひとたび外来生物の侵入を許すとその拡大は一気に広がる恐れもあり、常に最新の注意と厳重な管理体制を敷いておく必要があります。
今後も常に検疫の強化を徹底し、外来生物の侵入を絶対に許さないという体制を維持していただく事を強く要請していかなければなりません。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年7月12日 (木)

移動政調会勉強会で県内の要望を協議

今日は午前中に新しく成田市副市長に就任された小幡章博氏副市長とお会いしました。
成田市が国土交通省から副市長を迎えて、片山敏宏氏、藤田礼子氏、吉田昭二氏に続いて4代目となります。
成田空港を有する成田市としては、国との連携が不可欠であり、これまでも様々な局面を乗り越え、また政策の実行にも大いに活躍していただいてきた歴代の旧運輸省出身の副市長の方々です。
小幡副市長にも、過去に成田空港に係っていただいた経験をもとに、成田市政の中枢を担い活躍していただく事を心から願っています。

Img_7025午後からは自民党移動政調会の勉強会に出席しました。
県内各市町村から寄せられた多くの要望に対して、自民党としてどのように対応できるのか、期待に応えていかなければなりません。
私が担当する総合企画水道部会にも、水道の統合・広域化、工業用水道の低廉化、県内公共交通網の維持・充実、成田空港周辺の地域振興策など多くの要望が寄せられ、予定した時間を大幅に延長して協議をこないました。
県として現段階で対応可能な内容は限られますが、各市町村のご要望は県民の声であるという認識をもって真摯に受け止めて対応して参る所存です。

Img_7020Img_7016さて、県議会棟地下にある議会食堂が明日7月13日で閉店します。
1963年、昭和38年以来50年以上営業を続け、県政の様々な面を見守ってきた歴史ある食堂の閉店は寂しいものがあります。
私も約7年間の間に随分とお世話になり、また時間のない中でも常に気持ちよく対応していただいた接客などに心から感謝しています。
今日で食べ修めとなりそうでしたので、ここれまで最も多く注文していた”生姜焼き”をいただきました。
もうこの味が食べられないと思うと寂しい気持ちでいっぱいですが、ここに改めて歴代のスタッフの方々全てに感謝と御礼を申し上げます。
これまで議会活動を支えていただきありがとうございました!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年7月10日 (火)

気象庁が「平成30年7月豪雨」と命名 一刻も早い行方不明者の救出を!

気象庁は、今回の甚大な被害をもたらした西日本を中心とした豪雨について、「平成30年7月豪雨」と命名しました。
その範囲がこれまでになく広い地域にわたり、地名がつけられないという事情があるようです。
今日までに分かっている被害は、死者は何と160名を超え、依然として行方不明者も60名近いとされています。
復旧へ向けた動きも出てきていますが、被害の大きさを見てもその膨大な作業の見通しもつけられない様子がうかがえますが、国を挙げて各行政と関係機関の優先的な取り組みを願うものです。
そして依然として行方の分からない方々の一刻も早い救出を望みます。

さて、今日は午後から今年で33回目を迎える千葉県障がい者スポーツ大会のソフトボール競技「ゆうあいピックソフトボール大会」の抽選会に出席し、大会会長として挨拶させていただきました。
今年は、1部8チーム、2部11チーム、3部8チームの参加を予定して、9月14日(金)に開会式を迎える予定です。

折しも8月2日からは成田市のナスパ・スタジアムを含む千葉県内の各球場で世界女子ソフトボール選手権が開催されます。
日本をはじめ世界16カ国が出場し、世界レベルの大会が身近に見られる素晴らしい機会ともなります。
全国的にも千葉県の障害者ソフトボール競技は高いレベルいあるため、世界のレベルを身近に感じで更に各選手が目標を高く持った取り組みを期待しているところです!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年7月 9日 (月)

西日本豪雨被災地へ 千葉県職員4名の派遣を決定

西日本を中心とした豪雨災害の被害状況が明らかになりつつあります。

死者は何と今日現在で100名を超え、未だに多くの行方不明者があり救出活動が続いています。
ニュース等で見る現地の映像からは、まさに甚大な被害をもたらしていることを理解せざるを得ませんが、恵みをもたらすはずの”雨”が私たちの生活、財産、そして生命まで奪うものであるという事も改めて認識させられます。

ここにお亡くなりになった方々のご冥福を心からお祈りするとともに、被災された方々にお見舞いを申し上げます。

既に政府において今回の災害への対応がとられてきていますが、千葉県でも岡山県小田郡矢掛町に防災危機管理部職員4名を派遣することを決定しました。
従事する業務は避難所の運営支援との事です。

今回の災害の復旧復興に向けた動きが今後活発化してくると思いますが、住民の避難生活の長期化も予想されることから、全国の自治体が様々な面で支援をしていく必要があります。
派遣される4名の千葉県職員には、住民に寄り添いながら支援活動を行って欲しいと望むものです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年7月 8日 (日)

成田祇園祭 昨日と今日は多くの人々で賑わいました!

成田の夏の風物詩、「成田祇園祭」の熱い3日間が終わりました。
昨日の中日、そして今日の最終日も多くの人出があり、成田山へ続く参道沿いは熱気で溢れました。

所要のため夕方に京成電車を利用して成田に戻りましたが、各駅から多くの人たちが乗り込んできて成田駅で降車しました。
普段の夕方の光景とは全く異なる車内と駅周辺で、祇園祭期間中特有の雰囲気で大変な混雑であったと思います。
これも今や県内の中で有数のお祭りとして広く認知されたことを物語っているものであり、国内外からの誘客に力を入れている成田市としても嬉しい結果であったのではないでしょうか。

さて、この「成田祇園祭」を皮切りに成田市内はいよいよお祭りシーズン突入です。
私も各地の祭礼やイベント、そして盆踊りと続く忙しい平成30年の夏を過ごさせていただきます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年7月 6日 (金)

議会最終日 新正副議長を選出 私は総合企画水道常任委員長に就任

今年の成田祇園祭は雨のスタートとなりました。
毎年盛り上がりを見せる成田最大のお祭り、明日明後日の天候も心配されましたが、予報では雨の心配がなくなったようですので、残りの2日間に多くの人出を期待しています。

幸いにも千葉県内は雨の影響も少ない1日でしたが、西日本や九州では記録的な豪雨で災害が発生しています。
今後明日以降も大量の雨が予想されている地域がありますので、万全の警戒をお願いしたいと思います。

さて、今日は6月議会最終日となりました。
本会議前の各種会議を経て、午後1時に開会した本会議ですべての議案を可決しました。
そして毎年恒例の議会人事。
慣例で県議会の正副議長は1年で交代していますが、今年もそれにならって小高伸太議長と鈴木昌俊副議長が辞職し、新たに吉本 充議長(自民党・富津市)と石毛之行副議長(自民党・銚子市)を選出しました。

尚、各常任委員会の正副委員長の人事も変更があり、私は4年ぶりに総合企画水道常任委員会に所属することとなり、互選の結果委員長を務めることとなりました。
委員長職は、県土整備、商工労働につづいて3回目となりますが、総合企画水道常任委員会は成田国際空港を所管する委員会でもあるため、委員長として委員会の円滑な運営に努めながら引き続き精力的な活動をさせていただく所存です。

また、県民の生活と経済を支える水道局も所管します。
県内の各水道事業の統合や管路の老朽化、浄水施設の更新と災害への対応など、こちらも大きな課題が山積していますので委員会の運営を通じてその課題解決に当たって参りたいと思います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年7月 5日 (木)

明日から成田祇園祭!

明日からは成田の夏の風物詩「成田祇園祭」。
雨の予報が心配なところですが、成田駅から成田山へ続く表参道を中心に熱い3日間が始まります。
成田山新勝寺では「祇園会」(ぎおんえ)で、年に一度奥之院が開扉されておまつりされている大日如来を参拝することができます。
また、光明堂では、こちらもこの「祇園会」の期間のみに行われる、成田山第一の霊宝「天国宝剣」を身体に当てていただけます。
是非多くの方々に「成田祇園祭」、「成田山祇園会」にお越しいただきたいと思います。

さて、今日は所属するフリースクール等教育機会確保議員連盟の視察に参加しました。

午前中は、日本初の公設民営施設として整備された川崎市子ども夢パークへ。
子どもたちを取り巻く環境は、いじめ、虐待、貧困、ひきこもりなど多くの課題が山積しています。
「制度に子どもを合わせるのではなく、子どもの“いのち”に合わせた環境づくり」の必要性と子どもたちの社会的自立を目指す新たな視点での教育の実践が必要であると感じたところです。

午後からは、フリースクール東京シューレ王子を視察。
日本は高い就学率を誇りながらも不登校児童生徒が増加してきた事実があります。
様々な環境におかれ、それぞれの個性を持つ子どもたちの居場所、学び、交流の場を確保する必要性を実感しました。

今後も教育行政に関しては、あらゆる視点に立ってしっかりと取り組んで参る所存です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年7月 3日 (火)

成田空港 航空機騒音対策基本方針の変更案 縦覧が開始されます

サッカーワールドカップ、惜しかった。
初のベスト8目前であったのが、試合後半になって立て続けに得点され、最後はアディショナルタイムでの失点でした。
2-0になった時には多くが”勝った”と思ったのではないでしょか。
それがそのままいかないのが大舞台なのかもしれません。
ベルギー戦では敗戦しましたが、多くのサポーターから日本代表の監督、選手に対して賞賛の声が上がっています。
私も一国民として世界の舞台でその存在感を示してくれたことに心から敬意と感謝を申し上げたいと思います。ありがとうございました、そしてお疲れ様でした。

Img_6931さて、今日は午後から成田空港騒音対策地域連絡協議会の総会があり来賓として出席、挨拶させていただきました。
私も騒音地域に住む住民であり、また成田空港の全ての歴史を目の当たりにしてきた身として、3月13日に合意した「成田空港の更なる機能強化」はまさに歴史的転換点ともいえるものだと感じています。
まさに「もう一つの空港をつくる」といわれるこの大事業に当たって、今後の空港の発展が期待されています。

一方で、内陸空港であることから騒音をはじめとする環境対策や、これまで進展しなかった地域振興策の着実な実施を求めていかなければなりません。
過去の歩んできた歴史、経験してきた出来事を踏まえて、新たな時代に即した空港と地域の共生共栄を実現すべく引き続き努力していきたいと思います。

この「成田空港の更なる機能強化」に関して「航空機騒音対策基本方針」の変更案の縦覧が7月6日(金)~7月20日(金)まで県庁及び関係9市町の市役所・役場で行われることとなりました。
いよいよ具体的な手続きが開始されたという事となります。
県としては今後基本方針変更の決定後、都市計画決定の手続きへ入りますが、既に騒音の影響によって移転対象となることが想定される住民の皆さんからは、「いつ決定するのか」とのご意見も寄せられている中で、県として重要な役割を認識して着実に作業を進めて欲しいと思います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年7月 2日 (月)

県立高校の施設管理についての要望をいただきました

話題の多くがサッカーワールドカップ。
いよいよ明日の未明に初のベスト8を掛けてベルギーとの一戦です。
既にここ数日大変な盛り上がりを見せていますが、勝利を収めて日本中の更なる盛り上がりを期待したいです。

さて、私は現在教育関係を所管する文教常任委員会に所属していますが、県立学校の在り方など様々な視点で議論させていただいています。
その中で、学校施設の老朽化や耐震の問題なども各議員から多くの意見や要望が出されていますが、昨日、県立佐倉高校にお子さんを通わせる保護者から相談がありました。

その内容は、高校の近隣自治会から校地の管理をしっかりと行って欲しいという要望が提出されているにもかかわらず、それに対する対応が明確になっていないというもの。
具体的には、近隣の自治会では校地内から伸びる樹木の落ち葉を住民が清掃している状況にある、校地内から近接道路に土砂が流れ込んでくる、校地の法面を住民が除草して対応しているなどで、基本的には通学路や道路環境の維持と美化に協力してきていますが、樹木の成長も著しく学校側の対応を数年来求めているものの、高校としての対応がないというものでした。

要望書の表現からしても近隣の方々が非常に協力的な対応をしていただいている事がうかがえますが、本来の原因者としての対応もしっかりとお願いしたいという事であり、そもそもここ数年要望しているにもかかわらず対応がなされない事への指摘です。
早速担当課との打ち合わせを予定していますが、県内の各県立学校の施設管理の在り方については、教育委員会と各学校に良好な管理を要請すると共に、それぞれの地元の住民の方々からもご理解とご協力をいただける姿勢を持たなければならないと感じたところです。

この件については引き続き調査し、解決に向けての努力をさせていただこうと思います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年7月 1日 (日)

消防操法大会 成田市は揃って県大会へ

今日から7月。今年もすでに折り返しとなりました。
あっという間の半年でしたが、後半もしっかりと活動して参りたいと思います。

さて今日も暑い1日、地元成田市の大栄運動場では印旛支部消防操法大会が開催されました。
各市町の代表が県大会への出場権をかけての戦い、今日の大会での本番1本のために訓練を続けてきた各市町の消防団の素晴らしい演技はまさに熱い戦いでもありました。
結果は、小型ポンプの部で成田市代表の前林第二が見事に優勝!
ポンプ車の部では、優勝は四街道、そして成田市代表の土屋が準優勝という素晴らしい成績を収めました。
各部門で準優勝までが県大会への出場権を得られますので、今月末に行われる県大会には、成田市の前林第二と土屋が揃って印旛支部の代表として県大会へ出場します。

これまで長い期間の厳しい訓練が結果をもたらしたと思いますが、その陰には地元や家族、そして仲間の団員や指導に当たって職員など多くのご支援があったことと思います、
私も現在もなお消防団員として活動していますが、操法大会で県大会への出場を果たすことの凄さはまさに”ハンパない”ことです!

まずは、第12分団第3部の前林第二消防団、そして第1分団第5部の土屋消防団の皆様に心からお祝い申し上げると共に、県大会でも素晴らしい成績を収めてくれることを期待しています。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2018年6月 | トップページ | 2018年8月 »