« 2018年7月 | トップページ | 2018年9月 »

2018年8月31日 (金)

久しぶりに出席したロータリークラブの例会で感じたこと

こんばんは、小池正昭です。

8月最終日の今日は、久しぶりに所属する成田ロータリークラブの例会に出席しました。
スケジュールが調整できず毎週金曜日の例会には中々参加できずにいましたが、久しぶりにメンバーの方々と顔を合わせて色々なお話もさせていただきました。

ロータリーの例会に出てみて改めて気がついたのが、新しいメンバーが着実に入会しているという事。
成田は成田空港を有するという特性上、人口13万人規模の市ながらも企業の数は他の同規模の自治体に比べて格段に多く、人の転入転出も活発です。
そのためロータリークラブに所属する企業の方々も、人事異動で定期的に入れ替わり、常に新しいメンバーの方が入会し新鮮な雰囲気を保ってくれているように思います。

あと一つ、空港関連をはじめ新たに起業する方も多く、それらの方々の入会もここ数年多く見られるようになりました。
これも全国の地方都市において組織的な活動が減少している傾向がある中で、成田地域は全く異なる傾向があり地域の経済的な成長を裏付けているものであるといえます。

これらの状況を作り出してくれているのは成田国際空港。
その存在が非常に大きいわけですが、ようやく具体的な取り組みが開始された成田空港の更なる機能強化を着実に進め、その経済波及効果を更に地域に広げられるように努力していかなければなりません。

また、国家戦略特区として国際医療福祉大学が開学し、医学部も設置されその附属病院の建設も進む中で、新駅設置を含む新たなまちづくりの構想も動き出しました。

「空港のまち」、「医療産業のまち」として一層の発展の可能性をいかに現実の形に変えていくのか、行政と政治の役割は非常に重要であると考えていますので、今後も私自身の政策的課題の柱として位置付けて活動して参りたいと思います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年8月30日 (木)

9月議会へ向けて議員総会など

こんにちは、小池正昭です。
この後の予定の関係で少し早めの更新です。

今日は午前中に自民党の役員会が開催され、文化芸術振興条例検討委員会の副委員長として、これまでの検討経過と最終的にまとまった条例案について説明し了承いただきました。
その後の議員総会でも説明させていただきましたが、異論もなくホッとしたところです。

議員総会では、9月定例議会に提出される議案の概要、そして自民党の総裁選挙について、また来春の県議会議員選挙に向けた公認申請についてなども説明がありました。
思えば任期も3年4か月を過ぎ、改選まで7か月となりました。
徐々に選挙に向けた慌ただしさも出てくるこれからですが、まずは議会の対応に専念させていただこうと思います。

午後からは、事務所に戻り成田商工会議所青年部の今夜の例会で行う講演内容についての資料づくに時間を当てました。
久しぶりに使うパワーポイント。思うように捗りませんでしたが折角いただいた講演の機会ですので、精一杯努めさせていただこうと思います。

尚、本来であれば成井・地蔵原新田地区の違法な残土埋立への対応についての県の住民説明会に出席したいところでしたが、あいにく商工会議所青年部の例会とかち合い出席叶いません。
この件については、私としても住民の立場に立って県が必要な対策を講じるよう求めてきましたので、後日住民の方々から出されたご意見を把握し、対応して参りたいと思います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年8月29日 (水)

道路3路線の要望活動など

こんばんは、小池正昭です。

今日も県政報告紙を配布しながら京成公津の杜駅での朝の活動からスタート。
終わってみればいつもよりも多くの枚数を配布出来ていました。
毎回、山あり谷ありですが引き続き定期的に県政の報告を駅頭にて行っていきたいと思います。

その後は、事務所にて明日の商工会議所青年部の例会での講演用の資料作成、空港会社からの説明となりました。

午後からは県庁で行われた国道51号線、国道356号線、県道成田小見川鹿島港線の3路線について、沿線自治体の県に対する要望活動に地元議員として同席しました。

今日の要望活動のあったいずれの路線も地元成田市をはじめ、千葉県の発展と災害時等の緊急輸送、また成田空港の更なる機能強化を進める上でも非常に重要な路線です。
毎年要望活動が行われ結果として少しづつ前進してはいますが、まだまだ各路線ともに問題個所を多く抱えていると認識しています。
私としても引き続き沿線市町からの各ご要望に応えるべく、県に対して強く働きかけてまいる所存です。

さて、明日はいよいよ9月定例議会に向けての自民党の議員総会が開催されます。
議会の準備も本格的に始まり慌ただしくなってまいりますが、総合企画水道常任委員長として臨む初の議会ともなりますので引き続き緊張感をもって対応して参りたいと思います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年8月28日 (火)

男女共同参画推進懇話会に出席

こんばんは、小池正昭です。

今日はJR成田駅西口での活動からスタート。
北千葉道路、県の障害者雇用率の調査結果、県有施設のブロック塀等の調査結果などをお知らせさせていただきました。

その後は事務所にて事務作業と打ち合わせ。
午後からは、プラザ菜の花で開催された男女共同参画推進懇話会に出席しました。
6月から総合企画水道常任委員会の委員長に就任したため、この懇話会のメンバーとなったもので初めての参加となりました。
今日の議題は以下の内容でした。

  1. 第4次千葉県男女共同参画計画及び千葉県DV防止・被害者支援基本計画(第4次)の概要並びに計画評価について
  2. 第4次千葉県男女共同参画計画に係る平成30年度計画評価専門部会意見交換実施結果について
  3. 千葉県DV防止・被害者支援基本計画(第4次)に係る平成30年度計画評価専門部会意見交換実施結果について
  4. 男女共同参画センターの移転と機能強化について

今回の会議に出席し、これまでの議論の過程なども把握できたところですが、直面する就業者人口の減少を考えても女性の活躍の場を広げていく必要もあり、そのための施策を推進する必要があると考えています。
色々な職責をいただきますが、貴重な機会ととらえて各議論に参画して参りたいと思います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年8月27日 (月)

県有施設におけるブロック塀等の緊急調査結果

こんばんは、小池正昭です。

今日は京成公津の杜駅での活動からスタートしました。
朝方は暑さをそれほど感じず駅での活動を終えることが出来ましたが、今日も非常に暑い1日となりました。
明日以降は若干気温も下がるとの予報。本格的な秋の気配が待ち遠しいこの頃です。

さて、今日は1件の報告です。
本年6月18日に発生した大阪府北部地震によって、大阪府高槻市の小学校プール脇のブロック塀が倒壊し、通学途中の小学4年の三宅璃奈さんが下敷きになり死亡するというとても悲しい事故が発生しました。
倒壊したブロック塀は、建築基準法に適合しない構造物であったのです。
ここに改めて犠牲となられた三宅璃奈さんのご冥福を心からお祈りいたします。

地方公共団体が法を逸脱して構造物を構築、または住民の生命財産を奪うような危険性のある施設を放置することは許されません。
既に全国において公共施設や通学路の点検が行われましたが、この度千葉県においてもその調査結果が公表されました。
これによると、県立学校や警察、公営企業を含めた県全体の施設数1,790施設において、ブロック塀等があるのが411施設で869箇所に上ります。
このうち現行基準に不適合であった施設は354施設で685箇所もあったとの事です。
また、「揺れ、傾斜、亀裂」があった施設は144施設で全体の35%、箇所数は229箇所あり率にして26.4%との事でした。

県においては、この調査結果に基づいて、現行基準に不適合な個所や亀裂等がある個所について、撤去や補修を早急に講じることとしていますが、施設全体の適正な管理を強く求めていかなければならないと考えています。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年8月25日 (土)

暑かった1日 各種の行事に参加させていただきました

こんばんは、小池正昭です。

8月も後半になりましたが今日は予報通り暑い1日となりました。
この厳しい暑さは、月曜日ごろまで続くとの予報です。
皆様体調管理には十分お気を付けください。

さて今日は、第42回成田ライオンズクラブ旗杯争奪夏季少年野球大会の開会式に出席。成田市野球協会を代表して挨拶させていただきました。
甲子園での熱戦の余韻が冷めやらない中、少年野球でも暑さに負けず素晴らしい戦いが展開されることを期待する旨お話しさせていただきました。
特に県大会へつながるこの大会、各チームの健闘をお祈りいたします。

続いては、八街市で開催された今年度の「印旛郡市社会教育振興大会」。
各市町において社会教育の振興に貢献された方々の表彰も行われました。
掲げられたテーマは「社会教育でめざす、多様性と調和・未来への継承」。社会環境が大きく変化している中で、地域と家庭での教育力の向上や生涯学習体制の推進を一層図る必要があると考えています。

そして、成田ニュータウンを会場に行われている「成田ふるさとまつり2018」。
初日も夕方になって人出が多くなり盛り上がりを見せていました。
明日2日目も猛暑の予報ですが、ぜひ皆様お出かけいただければと思います。

最後は、地元小学校の「おやじの会」の懇親会。
日頃は活動に参加できず申し訳なく思っていますが、気軽にお声をかけていただき先生方や「おやじ」の皆さんには感謝しています。
いよいよ2学期、学校も先ずは運動会へ向けての準備が忙しくなりますが、「おやじの会」としても出来る限りの応援をしていきたいとの結束力が高まった一夜となりました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年8月24日 (金)

2020へ向けて嬉しいアジア大会での日本人の活躍

こんばんは、小池正昭です。

連日「アジア大会2018ジャカルタ」での日本選手の嬉しい活躍が報道されています。
そして、先ほど行われた競泳女子50mで期待の池江璃花子選手が見事に金メダルを獲得し、何とこの大会でこれまでのアジア女子と日本人の一大会最多金メダル獲得数を塗り替えて6冠を達成しました。
全てのメダル獲得数でも銀メダル2個を加えて8個となり、男女合わせて過去最多に並んだとの事です。

そのほかの競技でも日本選手の活躍が伝ってきていて、非常に頼もしく感じると共に嬉しいニュースです。
この日本人選手団の活躍が2年後世界と戦う2020東京オリンピック・パラリンピックへと繋がって欲しいと心から願っています。

さて今日は、成田市役所で開催されて成田ユネスコ協会の研修会に参加しました。
内容は「ESDとユネスコスクール研修会」で、成田市内でユネスコスクールに認定されている、公津の杜小学校、玉造小学校、下総高等学校からそれぞれ実践発表も行われました。
ESDとは、Education for Sustainable Development の頭文字を取ったもので、「持続可能な開発のための教育」としてユネスコが運動を展開しています。
環境破壊、貧困、テロ、気候変動、自然災害などの地球規模の課題に対して、その課題を自分の身近なこととして捉えて解決につながる価値観や行動を生み出すように学習や活動を行おうとするものです。

国際空港を有し世界と結節する成田の地において、ESDによって世界的視野での持続可能な社会づくりの担い手が育ち、世界平和の実現と国際的連携を積極的に行うユネスコスクールが今後更に増えていくことを期待しています。

明日明後日は8月最終の土曜日曜、成田ニュータウンでは、毎年恒例の「成田ふるさとまつり」が開催されます。
予報によると猛暑が復活する見込みですが、夏休み最後の土日が成田ニュータウンの会場で大いに盛り上がって欲しいと願うところです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年8月23日 (木)

千葉県においても障がい者雇用率の誤り

こんばんは、小池正昭です。

国の障がい者の雇用数について実際の数よりも多く報告されていた問題、地方での数字の誤りが明らかになってきています。
千葉県においても調査の結果、本来障がい者として参入すべきでない職員の数が以下の通りあることが公表されました。

  1. 知事部局 平成29年度:11人 平成30年度:9人
  2. 水道局   平成29年度:4人 平成30年度:3人

平成29年度、知事部局では障害者の人数を137人としていましたが、実際には126人で障害者雇用率は報告していた2.54%から2.37%に低下、水道局では障害者の数を20人としていましたが実際には16人で、障害者雇用率は報告していた2.83%から2.44%に低下します。
平成29年度については法定雇用率が2.3%ですので、これを下回ることとはなりません。

しかし、平成30年度では、知事部局において障害者の数を139人としていたものが実際には130人となり障碍者雇用率は2.57%から2.44%に低下、水道局では障害者の数を20人としていたものが実際には17人で障害者雇用率が2.79%から2.5%に低下します。
平成30年度の法定雇用率は2.5%ですので、知事部局においてこれを下回ることとなります。

なお、職員数2万2千人を超える県教育庁においては未だ調査中となっていますので、早期に調査を完了させて明らかにして欲しいと思います。

全国的な問題となっているこの障害者雇用率の誤りですが、千葉県における原因は、障害者手帳の確認を怠ったことにあるとしています。
県としても障害者雇用を率先して行うべき行政機関として、不適切であったことを認める結果となりました。

厚労省の定めたガイドラインには、「身体障害者手帳もしくは都道府県知事の定める医師等による診断書」の確認を行うとあります。
先ずは正確な状況を把握して公表すると共に、今後は適正な方法による報告を徹底してもらう事を求めていきたいと思います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年8月22日 (水)

人事委員会 千葉県職員採用試験申込書1名分を紛失 受験票が郵送されていない方は人事委員会に連絡を!

こんばんは、小池正昭です。

少し日にちが空きましたが、19日から昨日まで中学2年の長男と二人で西日本方面を旅行させていただきました。
夏休みでもなかなか時間が取れずにいましたが、最もスケジュールが調整しやすい日程で久しぶりに水入らずの貴重な時間を過ごすことが出来たと思います。
身近にかつ安く出かけられる環境を与えてくれている成田空港のLCCには感謝です。

さて、地元を離れていても常に県執行部から様々な連絡が入っていましたが、県の事務的取扱いで発生した事案について1件報告します。

1つ目は、千葉県職員採用試験の申込書を紛失したという事案。
人事委員会が8月8日に開催した「千葉県職員採用セミナー」において提出された採用試験申し込み者369人のうち1名分の申込書を紛失したというものです。
問題は、この1名の方の氏名、連絡先が分からないという事。
紛失の原因は、封筒から申込書を取り出した際、封筒の中に1枚残っていたままシュレッダーにかけた可能性が高いとの事です。
県ではホームページにて手元に受験票(8月16日発送済み)が郵送されない方は人事委員会に連絡いただきたい旨の呼びかけを行うとの事です。
尚、紛失した申込書の整理番号は受付最後の番号で「1678」です。

千葉県人事委員会事務局任用課 電話(043-223-3717)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年8月17日 (金)

惜しくも敗戦の木更津総合高校 お疲れ様でした!

こんにちは、小池正昭です。

第100回全国高等学校野球選手権記念大会、期待感の大きかった東千葉代表の木更津総合高校は、ベスト8をかけた今日の戦いで残念ながら山口県代表の下関国際高校に敗れてしまいました。
それでも成田市出身の2年生、根本太一投手が先発し、私自身の中でも非常に盛り上がった試合となりました。
私個人の見立てでは、実力的にはほとんど差はなく、千葉県の代表チームとして十分に実力を見せてくれたと思います。
まだ甲子園での熱い戦いは続いていますが、100回の記念大会に千葉県代表として戦ってくれた木更津総合高校、そして中央学院高校の選手の皆さん、そして選手を常に支えてこられた保護者の方々や学校関係の方々などに敬意を表したいと思います。
お疲れ様でした!

さて今日はこの後、印旛地区にある神社の若手の宮司さんや禰宜の皆さんとの懇親会に出席の予定です。
年に一度印旛地区の自民党関係県議と定期的に意見交換をさせていただいています。
地域のこと、神社関係のことなどなど、普段得られない貴重なご意見をいただける場でもありますので、今日も有意義な懇親の場となるよう積極的に臨みたいと思います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年8月16日 (木)

今年も「下総ふるさとふれあい納涼まつり」で楽しませていただきました!

こんばんは、小池正昭です。

お盆が終わり、今年2月に亡くなった叔母の新盆飾りを撤去しました。
子どものころから共に生活してきた叔母の晩年は、介護度も重くなり施設での生活でしたが、ささやかながらも生家での新盆を行うことで供養が出来たかと思います。
18日の施餓鬼法要で一段落、私も少し肩の荷が下ります。

Img_7454Img_7451さて、今日は夕方に毎年恒例の「下総ふるさとふれあい納涼まつり」に参加しました。
下総町が成田市と合併する前から続いている下総地区最大の行事であり、今年で32回目となりました。
様々な企画があり親子連れで楽しめるイベントで、盆踊りも行われます。
当然今日も踊りの輪に入ってしっかりと踊らせていただきました!

最後に行われる大抽選会、80本を超える当たりの中で最高峰の豪華賞品50型4Kテレビは、見事地元の方が獲得されていました。
一緒に行った長男もひそかに期待していましたが、あたりはゼロ。
それでも期待感を持たせていただき楽しませていただいたと思います。

そして日中からの強風で心配された花火も予定通り打ち上げられ、お盆で帰省していた方々にとってもふるさとでの夏のよき思い出が出来たことと思います。

今年も素晴らしいイベントをつくっていただいた齊藤利明実行委員長をはじめ、関係役員の方々のご尽力に深く敬意を表すると共に、成田空港の様々な影響を受ける下総地区ではありますが、今後のご発展を心から祈念申し上げたいと思います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年8月15日 (水)

平成最後の終戦記念日

こんばんは、小池正昭です。

今日は平成という時代の最後の終戦記念日となりました。
今年も全国戦没者追悼式に天皇陛下、皇后陛下が出席されお言葉を述べられましたが、来年は今上天皇のご退位によって新たな元号に代わり、式典には現在の皇太子殿下と妃殿下がご出席されることとなると思います。
時代の移り変わりとともに国民の意識の変化も見られますが、73回目の終戦記念日を迎えて、改めて国の繁栄と平和を希求していなかければならないとの思いを強くするものです。
ここに、先の大戦において亡くなられた310万人もの方々のご冥福を改めてお祈りするとともに、私自身が世界の恒久平和に微力でも貢献できるよう努力してまいることをお誓い申し上げます。

そして我が家もお盆の送り火となりました。
長男と共にご先祖をお墓にお送りし、墓前にて静かに手を合わせ引き続きのご加護をお願いしたところです。
伝統的風習も薄れつつあり行事も簡素化が見られる昨今ですが、ご先祖から引き継いできた風習をできる限り守っていきたいと思います。

さて、話はがらっと変わって高校野球。
東千葉代表の木更津総合高校が見事に2戦目を勝ちぬき16強となりました。
8回には地元成田市出身で2年生の根本太一投手が登板。高校生離れした持ち味の速球を見せながらしっかりと活躍してくれました。
さぁ次はいよいよ8強を目指した戦い。
一戦一戦を勝ち抜いて1975年の習志野高校以来43年ぶりの千葉県勢の優勝を果たしていただきたいと思います!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年8月14日 (火)

お盆期間中の成田空港旅客数について

こんにちは、小池正昭です。

お盆休みをお過ごしの方、お盆でもお仕事をされている方、それぞれかと思います。
特に私の地元成田市は、空港関連のお仕事をされている方も多いため、むしろ空港を利用される方が多いお盆やお正月は忙しく過ごされている方が多いという特徴もがあります。

ちなみに、今年のお盆期間をはさんだ8月10日~19日の10日間における国際線利用旅客数の予測では、出入国合計で前年同期比6.9%増の99万8000人に達する見込みです。

内訳は、出国が8月11日がピークで50万4000人(前年同期比7.8%増)、入国が8月19日がピークで49万4000人(前年同期比6.0%増)とのことです。

この数字を見て、成田空港の利用旅客数が年々増加していることを歓迎するものであり、更に使い勝手の良い国際空港として整備していかなければならないとの思いを強くするところです。

お盆休みも関係なく働いていただき多くの方々に支えられながら運用されている成田空港。
今後の発着容量の拡大や飛行時間制限の変更にも対応できるように、人材が集まる環境も作っていかなければならないと考えています。

さて、現在事務所にてパソコンに向かっていますが、この後市内の盆踊りに参加させていただく予定です。
踊りの輪に入りしっかり汗をかかせていただこうとおもいます!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年8月 9日 (木)

北千葉道路環境影響評価手続き進む 住民説明会開催へ

こんばんは、小池正昭です。

台風13号の被害は、県内でけがをされた方が発生しましたが、今のところ大きな被害は報告なくホッとしています。
市町村の対応も早めに行われ、進路が東にずれて雨、風ともに予想よりも弱かったことが幸いしたと思います。
ただし、今回の台風の被害が少なかったという事に慣れることなく、常に警戒心を強く持った行動が求められることは言うまでもありません。

さて、8月2日に成田市のナスパ・スタジアムで開幕したWBSC世界女子ソフトボール選手権。
参加16カ国が2つのグループに分かれて予選を戦ってきましたが、グループBの日本は、今日のオーストラリア戦に勝利して全勝にて決勝トーナメントに駒を進めました。
グループAは予想通り世界ランキング1位のアメリカがやはり全勝で駒を進めてきています。
明日からはいよいよ決勝トーナメントとなりますが、先ずは準々決勝の相手プエルトリコに勝利して、準決勝に進みたいところです。

1点の報告。
県の大動脈として位置付けられる北千葉道路ですが、西側区間約15kmの市川市~船橋間について環境影響評価の手続きを進め、8月25日の船橋市を皮切りに5か所で住民説明会が開催されることが発表されました。
この西側区間は、有料道路化による整備で事業の進捗が期待されています。
成田空港と外環道、東葛地域を結ぶ重要な道路として事業を進めなければなりませんが、今年度中の開通を目指している北須賀~押畑間を予定通り開通させて、成田空港側への事業も着々と進める必要があります。
これまで議会でも取り上げさせていただいてきている北千葉道路について、引き続き県政の場でその進捗が図られるように訴えてまいります!

住民説明会日時と場所は以下の通りです。

8月25日(土)15:00~船橋市 小室公民館
8月26日(日)14:00~松戸市 東部市民センター
8月29日(水)19:00~市川氏 道の駅いちかわ
9月 1日(土)14:00~鎌ヶ谷市 総合福祉保健センター
9月 5日(水)18:30~白井市 文化会館

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年8月 8日 (水)

台風の厳重な警戒を!

こんばんは、小池正昭です。

台風13号が千葉県に向かってきています。
予報によれば、雨、風ともに明日の午前中にかけて激しい見込です。
既に各地に警報が出され、避難勧告も発令されています。
また私の地元成田市では、避難所も開設されるなど対応がとられています。
皆様には、天気予報と合わせて市や町からの情報にもご留意いただき、厳重な警戒をお願い致します!

さて、本日午前中は、成田商工会議所で開催されたIR誘致推進協議会の通常総会に出席しました。
県議会議員としての意見を求められましたが、国内最大の国際空港を有する成田地域として、常に国際的な視野を持って対応すべきであり、議論を閉ざすべきでないことを申し上げました。
特定複合観光施設区域整備法が成立し、国内3か所での整備について具体的な動きが出てくると思いますが、その後を想定した活動を今後も継続して、議論を深めていく必要があると考えています。
”カジノ”に関しては、否定的なご意見が多くあり、当然にしっかりとした対応をしなければなりませんが、私としては、国際空港に近接したMICEやIRを国内に作るべきと考えているところです。

午後からは再び成田商工会議所での会議。「成田第3滑走路実現する会」の通常総会でした。
「出来るだけ早期に第3滑走路の完成を目指すべき」、「千葉県に対しても常に主導的役割を担ってほしい」、などなどご意見をいただきました。
第3滑走路の整備を含む成田空港の更なる機能強化は、現在着実に進められていると認識していますが、今後も行政と関係機関が密に連携して諸手続きを確実に進めて、早期に具体的な工事が開始されるように引き続き要請して参りたいと思います。
本日頂いたご意見をしっかりと受け止めて活動させていただきます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年8月 7日 (火)

千葉県文化芸術振興条例 9月議会で提案へ

こんにちは、小池正昭です。

台風13号が関東に近づいています。
予報によると9日未明にも千葉県の上陸する可能性があるようですので、皆様十分に警戒をしてください。

Img_7317Img_7315さて、今日は午前中に千葉県文化芸術振興条例検討委員会が開催され、副委員長として出席しました。
条例の検討をはじめて今日で7回目の会議となり、パブリックコメントでいただいたご意見をもとに、提案する条例案がようやくまとまりました。
かなり厳しいスケジュールで検討を進めてきましたが、今日の会議を経て当初目標設定した通り次期9月定例議会に議員発議として提案できる環境が整ったと思います。

この検討委員会の委員長を務める藤井弘之県議をはじめ、公明党所属議員の方々が精力的に活動されたことで、今日の成案作成にまでこぎ着けたと思います。
これまでの様々な段階における条例づくりの作業について、中心的に進めてこられた事に対して敬意を表したいと思います。

私としても、これまで県内の祭事や有形・無形の文化財保護の必要性を訴えてきた身として、引き続き県内各地にある貴重な文化や芸術等が後世に継承されると共に一層発展し、多くの県民が等しく豊かな文化と芸術に触れることが出来るように活動して参りたいと思います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年8月 6日 (月)

県水道局 上水道・工業用水道の決算見込みと今後

こんばんは、小池正昭です。

昨日は午前中に地元三里塚区の美化運動に参加しました。
年に何度か行われますが、今回は暑さのせいか参加者が少ないようでした。
最近では特に私の地元地域でも高齢化も進んでいるため、厳しい暑さでの屋外での活動は控えていただきたいと思います。

南海上にある台風13号ゆっくりと北上し、その進路予想では関東地方直撃となっています。
12号はこれまでの常識を全く変えてしまうような動きをしましたが、台風13号の今後の動きに十分に注意し備えなければなりません。

さて、昨年度の決算内容が公表されていますが、本日、私が委員長を務める総合企画水道常任委員会が所管する県営の上水道事業と工業用水道事業の決算見込みについて公表されました。

これによると、上水道事業の収益的収入831億円に対して支出は671億円で、消費税調整後の純利益は昨年度よりも30億円増の142億円となったとの事です。
資本的収支においては、収入123億円に対して建設事業費や企業債償還などの支出で435億円となり、312億円が不足するため損益勘定留保資金で補てんするとの事です。
県水道局の見解としては、将来的に給水人口が減少すると予想し、収益の大幅な増加は見込めない一方で、老朽化した浄水・給水施設の改修や水道管路の更新等に多額の事業費が必要となる事から、計画的に事業を進め健全な経営に努めなければならないとしています。

これは、工業用水道事業でも同様で、県内に立地する企業の重要なインフラとして急務となっている老朽化対策や地震対策を進めていかなければならず、相当の事業費が必要となります。

今後も安定した県民生活と立地企業の発展、また積極的な企業誘致を行う上でも水道事業は重要な施策であるため、しっかりとした議論を行ってまいりたいと思います。

本日はこの後、お通夜に参列の予定のため少し早めの更新とさせていただきます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年8月 3日 (金)

成田空港でヒアリ発見 すべて殺虫処理

こんばんは、小池正昭です。

昨日開幕した世界女子ソフトボール選手権、日本の今日の対戦相手はボツワナでした。
結果は昨日に続いてコールドゲームでの勝利!
格下が相手とは言え3回でスコア20-0という結果は頼もしいと思います。
ただ、今後は同じグループBの強豪のカナダやオーストラリア、そして何といっても決勝トーナメントではグループAから確実に勝ち上がってくることが予想される世界ランキング1位の強豪アメリカの存在があります。
グループBでの戦いをしっかりと進めて、再び世界の頂点に輝いて欲しいと思います。

さて、1件成田空港においてヒアリが発見されたことの報告です。
7月29日(日)にアメリカのダラス・フォートワース空港からの貨物の敷板にアリが発見され、専門家によって7月31日(火)に特定外来生物であるヒアリと確認されました。

当初は貨物仕分け作業の際にアリ約10個体を確認し、殺虫剤を噴霧して密閉保管の措置を取ったとの事です。
翌日、調査を行った結果さらに約170個体を発見し、生体については殺虫処理が行われました。
この中には他の特定外来生物ではない種のアリも含まれていたとの事ですが、約160個体がヒアリの働きアリであったとの事です。

成田空港には世界から人とモノが運ばれてきます。
感染症や特定外来生物などの侵入は何としても水際で阻止しなければならず、関係機関はその役割の重要性を認識しなければなりません。
千葉県としても国内最大の国際空港を有するというメリットのみならず、リスクがあることを認識して常に万全の対策を講じる必要があるため、今後もその対応に全力を挙げて欲しいと願うところです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年8月 2日 (木)

WBSC世界女子ソフトボール選手権 開幕試合 日本初戦勝利!

こんばんは、小池正昭です。

今日は昨日発行した「県議会リポート」をJR成田駅西口にて配布しました。
暑い中の通勤に際して、出来るだけ爽やかなご挨拶を心掛けさせていただきました。
今回の「県議会リポート」では、成田空港の更なる機能強化の四者協議会での合意を受けて、県が関わる重要な手続きである「航空機騒音対策基本方針の見直し」や都市計画決定手続きについての質疑を第一面に掲載しました。
県の役割が非常の重要であること、そのため県としても「自ら空港をつくる」という意識を持った対応を求めたところです。
是非ご一読いただき、ご意見など賜れれば幸いです。

Img_7228Img_7233Img_7240さて、夕方からはナスパ・スタジアムへ。
いよいよ今日、WBSC世界女子ソフトボール選手権大会が開幕しました。
開会式が盛大に行われ、その後の開幕ゲームとなった日本VSイタリアの試合は、見事に日本が6回コールドで勝利。
世界一へ向けて好発進となりました。
この大会は2020オリンピックに向けても重要な大会と位置付けれれています。
千葉での大会として盛り上がりを大いに期待すると共に、各国選手と地域との交流も実のあるものになることを期待しているところです!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2018年7月 | トップページ | 2018年9月 »