平成31年度予算についてヒアリング 空港関連地域振興の「実施プラン」 確実な実施を!
こんばんは、小池正昭です。
11月最終週がいよいよ始まり、議会開会の準備が進んでします。
そして今日は、自民党県連会議室で千葉県の平成31年度予算編成について、各部局の重点施策についてのヒアリングが行われました。
現時点における収支の見込みは、
- 歳入見込み額 1兆7,440億円-歳出要求額 1兆7,673億円 =▲233億円
厳しい財政状況の中で具体的に予算編成作業が進められている段階ですが、県民生活の向上と千葉県各地の発展につながるように必要な予算の確保を求めて参りたいと思います。
今日のヒアリングの中で総合企画部の成田空港関連では、いよいよ周辺地域の具体的な振興策となる「実施プラン」策定に係る予算が要求されていました。
成田空港の更なる機能強化が進められる中で、騒音被害や落下物対策などの環境対策と同時に空港周辺地域の振興策が強く求められ、国、県、空港会社NAAも実効力のある計画を立案しその実施に向けて取り組んでいかなければなりません。
この「実施プラン」は、まさにその振興策の実施に向けた計画であり、県としてその責任において地域にお示しするものです。
と同時に、過去のような「絵に描いた餅」にならぬような実効力をいかに担保するかを議論していく必要があります。
引き続き成田空港の更なる機能強化、そして周辺地域の振興策については、地元に生まれ育った身として責任を持って関わっていく所存です。
| 固定リンク
コメント