”Qなっつ”デビュー 評判も上々です!
こんばんは、小池正昭です。
今日はまず会派控室にて商工労働部と打ち合わせ。
その後、自民党千葉県連にて12月議会に向けて自民党会派の議員総会に出席しました。
10月11日に9月議会が閉会して1ヶ月と少し経過したところで、定例例議会の間隔が最も短くなりますが、議会開会へ向けての準備に時間を当てて参りたいと思います。
その後は水道局、農林水産部と打ち合わせをさせていただきました。
午後からは四街道市で開催された第58回千葉県調理師大会に出席。
優良調理師の表彰、料理コンクール各部門の表彰が行われましたが、私たちの生活の中で重要な「食」を担っていただいている調理師のみなさんには、引き続きご尽力を賜りたいと思います。
地元に戻ってからは、成田商工会議所と成田市観光協会の主催による永年勤続優良従業員表彰式に来賓として出席しました。
表彰されたのは5年表彰からなんと最長は50年表彰❗️
現在多くの産業、業界で人出不足が叫ばれ、人材の重要性が特に認識されているところですが、受賞された皆さんには引き続き各企業・団体の中で力を発揮していただき、地域経済と日本の経済発展にご協力いただきたいと思います。
ここに改めて受賞された皆様の更なるご活躍を祈念申し上げます!
さて、”Qなっつ”をご存知でしょうか?
千葉県は、国産落花生の約8割を生産する日本一の産地ですが、これまで品種改良や新品種の開発に取り組んできています。
そしてこのたび、開発してきた新品種「P114号」が市場にデビューし、愛称を「Q(きゅー)なっつ」に決定しました。
ピーナツを超える“Qなっつ”ということで、 アルファベットで、『P』の次が『Q』と言うことで名付けられたとのことです。
評判も上々なようです。皆様もどうぞご賞味ください!
| 固定リンク
コメント