質問日程4日目を終了
こんにちは、小池正昭です。
県議会は本会議での質問日程に入り4日目を終わりました。
週が明けると残り2日。その後各委員会の日程に入るため、委員会審査の準備も進めつつあります。
昼の休憩中に開催された「花き生産振興議員連盟」の総会では、生産者の方々を交えて執行部から現状の報告や今後の取り組みについて説明がありました。
国内での需要が減少している昨今ですが、花き産出額187億円で全国2位、植木出荷額65億円で全国1位の千葉県として、生産振興・流通販売・需要拡大について計画通りそれぞれ実効性のある対策を進めて欲しいと願うところです。
私からは、日本の素晴らしい栽培技術のある花きの海外輸出について、千葉県として研究して欲しいと意見しました。
花きの輸出は航空便を利用するため、成田空港を地元に持つ千葉県として、また現在成田市が進めている公設市場の輸出拠点化整備も見据えると、検討すべき内容であると考えています。
当然にコスト面や、担い手の問題などがありますが、世界において切花などが流通している現実を考えると、付加価値の高い日本の花きの世界戦略もあっていいのではないかと考えているところです。
また、議会棟ロビーでは、千葉交響楽団のミニコンサートが開催されました。
本会議の合間に素晴らしい演奏で癒された感があります。
千葉交響楽団では毎年恒例のニューイヤーコンサートを開催します。
日時は2019年1月13日(日)14時から、千葉県文化会館にて開催されます。
お問い合わせは、千葉交響楽団事務局まで
Tel 043-222-4269
https://chibakyo.jp/
この後は、千葉市内にてトラック輸送振興議員連盟とトラック支部との協議会、その後は先輩同僚議員との意見交換会に出席の予定です。
| 固定リンク
コメント