« 千葉県医師会新年会で感じたこと | トップページ | 地域の新年会にて色々とご意見をいただきます »

2019年1月13日 (日)

成田市の新成人は1,428人

こんばんは、小池正昭です。

今日は各地区の新年会や伝統行事の”おびしゃ”などが日中に集中した1日でした。
最近の成田空港の動向や議論されている課題、また各地域が直面している問題に対する私の考え方をお話しさせていただきました。

Img_9985_3そして、明日の成人の日を前に成田市では成人式が成田空港で行われ、男726人、女702人の合計1,428人が成人式を迎えました。
ここに改めて新成人となられた方々、そしてご家族の方が単心からお祝い申し上げます。

全国の新成人の数は昨年より2万人増えて125万人となりましたが、ピークの1970年(昭和45年)と比べると約5割の水準です。
千葉県内の新成人は6万4,123人で、ここ10年間で最多となりましたがピーク時に比べると6割の水準となりました。
人口減少、特に若年層の減少が裏付けられる数字です。
2016年(平成28年)の出生数が初めて100万人を下回ったことから、2036年の新成人は100万人を切ることとなります。

今後の人口構造は、晩婚化と出産適齢期の女性の数が減少していくもあり、更に日本の人口ピラミッドが逆三角形となっていく懸念があります。

世界に類を見ない速さで高齢化が進む中、若年層の減少傾向が続く日本。
政治的にも最重要な問題として今後の対策を講じるなければなりませんが、一朝一夕に解決できない難しい問題でもあるため、我が国の将来のためにも国民レベルでその必要性を広く認識して行く必要があると考えます。
明日の成人式を前に、皆様も是非問題を共有していただきたくお願い致します。

|

« 千葉県医師会新年会で感じたこと | トップページ | 地域の新年会にて色々とご意見をいただきます »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 成田市の新成人は1,428人:

« 千葉県医師会新年会で感じたこと | トップページ | 地域の新年会にて色々とご意見をいただきます »