« 2019年1月 | トップページ | 2019年3月 »

2019年2月28日 (木)

成田用水土地改良区通常総代会など

こんばんは、小池正昭です。

今日は朝から雨が降り続き寒い1日となりました。
一方、暖かそうなベトナム ハノイからは、米朝首脳会談において良好な結果が出なかった報道が届けられています。
拉致問題の進展に期待をしていましたが、果たして進展があったのか、会談において協議されたのか非常に気にかかります。

さて今日は、午後から成田用水土地改良区の通常総代会が開催され、来賓として出席し挨拶しました。
成田用水土地改良区は、新東京国際空港(現成田空港)の建設に際して、地元の農業振興のための中心的な事業として位置づけられました。
現在もなおこの用水事業によって地域が潤い、農業振興に大きな役割を果たしていますが、施設の老朽化が大きな問題となっています。

一方成田空港は、昨年、「成田空港の更なる機能強化」が四者協議会で合意し、大きく拡張されることが決定しましたが、騒音区域の拡大もあるため環境対策やこれまで積み残してきたものも含めて周辺地域の振興策を実施していかなければなりません。
その中で、老朽化が進んだ成田用水の改築の必要性が求められています。

改築には当然に多額の費用を要しますが、空港周辺の道路や施設整備を対象に国の補助金がかさ上げされる「成田財特法」が10年延長され、事業の柱としてこの成田用水事業が位置づけられることとなり、さる2月8日に関係法案が閣議決定されました。

いよいよ本格的に動き出すこととなる成田用水の改築事業。期間は10年で事業規模は約181億円となります。
農業を取り巻く環境は厳しくなってきていますが、この成田用水事業によって騒音地域が引き続き安定的に潤されることを期待し、着実に発展していくように望むものです。
私としても引き続き事業が推進するように努力させて頂く所存です。

夕方には成田土木事務所にて打ち合わせを行い要望等も伝えました。
北千葉道路の開通まであと3日。準備に追われていたようです。
また、空港の拡張や圏央道の整備に伴う事業も控え、土木事務所としてかつてよりも事業規模が拡大し忙しさがあるように感じました。
市民、県民から多く寄せられる道路整備や補修、草刈などに対して今後もしっかりと応えていただくよう働きかけてまいりたいと思います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2019年2月26日 (火)

米朝首脳会談の舞台であるベトナム

こんばんは、小池正昭です。

花粉症でとにかく目がかゆい。たまらずに目薬を購入し点眼しました。
1週間前より鼻水も出るようになって、着実に私の花粉症最盛期が訪れ、そして本格的な春が到来しています。

さて、2回目の米朝首脳会談がいよいよ明日、ベトナムのハノイで開催されます。
開催地をめぐっては様々な検討がなされたようです。
日本としては、朝鮮半島非核化と安定、何と言っても拉致被害者を早期に奪還できるような進展が欲しいところです。

世界が注目する米朝首脳会談の舞台となったベトナム。
最近では特に日本と様々な分野で交流が盛んになっていますが、千葉県では来年度からベトナムから介護人材の受け入れ事業を開始することとして3月中に知事が訪越し、ベトナム政府及び現地日本語学校と覚書きを締結する予定となっています。
この事業は、現地ベトナムでの就学資金を補助し、日本入国後の就学資金と居住費も補助するというもので、県自らが外国人材の育成と就労支援に乗り出したものです。

介護福祉士として実際に介護現場で就労するまでには最低でも3年半を要するというこの事業。
自治体自らが舞台を海外に移して人材獲得に乗り出す政策として注目されていますが、国内では人手不足が続くため、同様の施策が今後も増加するのではないかと思います。

今回の議会の一般質問で取り上げましたが、県として積極的に他に先駆けた政策を実行することを評価する一方で、現段階まで準備を進めてきた状況を見ても、海外展開に不慣れな行政組織がしっかりと対応できるのかという不安もあります。
更に今後ベトナムの経済成長が続くことで日本との経済格差が縮小し、日本の労働市場の魅力が薄れるということも予想されます。

ベトナムという魅力的な市場。
米朝首脳会談の舞台として世界から、そして千葉からも様々な視線が集まっている現在です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2019年2月25日 (月)

10連休への対応 

こんばんは、小池正昭です。

今月も残りわずかとなりました。
3月はいよいよ年度末。そして4月は平成最後の1カ月。
選挙前という独特感も相まって慌しさを感じます。

Img_0364今日は成田市北部の豊住地区で県政報告の場を設けていただきました。
休み明けの月曜日にもかかわらず多くの方々にお集まりいただき心から感謝申し上げます。
成田空港の騒音の影響も受ける地域であり、地区を南北に走る国道408号線は大型車両の通行が非常に多いため様々なご迷惑もお掛けしています。
懇親の場で様々なご意見を頂戴しましたが、人口減少に直面する中で地区の発展にどのような方策が見出せるのか、引き続き住民の皆さんと共に考えていきたいと思います。
発展する成田市ではありますが、確実に地域間格差が拡大している現実にも目を向けていかなければならないとの思いを強くしたところです。

さて、最近よく耳にするのが10連休への対応。
今年のゴールデンウィークは、天皇陛下のご退位と皇太子殿下のご即位があり、祝日法の規定もあって4月27日から5月6日まで10連休となります。

10連休は嬉しいと思う方も多いかと思いますが、現代では社会、経済共に世界の動きとの連動も強いため負の側面も指摘されています。
そこで、この10連休中の各産業や業種によっての対応が徐々に出てきていますが、未だ多くが未定となっているところが多い現状です。

今年初めの医師会関係者との話では、各医療機関でどう対応するのか難しいところといった指摘がありました。
株式市場も10日間という期間の動きを警戒してリスク回避のための売り圧力が強まるのではないか、公的機関も届け出などの対応をどうするのか、様々な心配が出てきています。

民間企業やサービス関連産業では、シフトなどを組みながら対応するものと思いますが、私も役員を務める保育園の対応をどうするか思案中です。

元号が変わり様々な対応に追われる中で、10連休への対応について引き続き議論が続くものと思いますが、負の影響を極力減らすような対応が求められているところです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2019年2月24日 (日)

地域の高齢化で難しくなっている急傾斜地対策事業の管理

こんばんは、小池正昭です。

今日はまず、火伏の神様として古くから信仰のある宝田愛宕神社と醫王寺を参拝。
今年1年の無事を祈願させていただきました。
また地区の方から、かつて県が実施したがけ地の地崩壊対が老朽化し、地元の管理では追い付かないということで、現地を視察しました。

この件について本会議で取り上げたことがありますが、急傾斜地崩壊対策事業を実施た後は基本的に地元管理とされてはいるものの、急斜面でありまた地域の高齢化が進み、管理が難しくなっています。
また、施設自体の老朽化も進み、住民の安全な暮らしを脅かす例もあります。

私は、基本的な管理は地元にお願いすることとし、必要な場合には事業を実施した県が役割を担うべきとの考え方です。
今回の件についても、県として何らかの対策を実施しなければならない例ではないかと考えますので、対応して参りたいと思います。

その後は、叙勲祝賀会。
平成18年に成田市と大栄町・下総町が合併しましたが、合併まで旧大栄消防団で団長を務めその後成田市消防団でも引き続きご活躍いただいた柳田和雄氏の瑞寶単光章受賞祝賀会でした。
私からの挨拶の中で、消防団の合併に際しての様々なご苦労、そして今では大栄地区の消防団が活発に活動され成田市の操法大会で見事に優勝するまでになった礎を築いていただいたことなど、これまでのご功績に心から敬意を評しお話しさせていただきました。
今後も消防団OBとして引き続き後輩の指導に当たっていただき、これまでのご経験で地域の防災力向上にもお力添えをいただきたいと思います。

さて、米軍普天間飛行場名護市辺野古移設を問う沖縄県での県民投票の開票が進められています。
現時点ですでに反対が賛成を大きく上回る結果が報道されていますが、投票率は52.48%であったとの事です。
この結果をどう受け止めるかの議論が出てくるものと思いますが、沖縄の基地負担軽減と発展を目指す上での振興策、そして日本の防衛とアメリカとの同盟関係など、複雑に絡み合う問題に対して、政府にはしっかりとした対応をお願いしたいと思います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2019年2月23日 (土)

気が重い花粉症シーズン

こんばんは、小池正昭です。

今年も来ました花粉!
数日前から目のかゆみを覚え、昨日あたりは確実に花粉症と自覚するほどに。
そして今日は更に症状が悪化しつつあると感じます。
この2,3年、急に花粉症の症状が出るようになってしまいました。
およそ1か月くらい続くであろう花粉症の症状。
ピークはこれからと思うと少し気が重いシーズンです。

さて、日中は理事を務める社会福祉法人御理事会。
その後は、自衛隊OBで組織する千葉県隊友会成田支部の総会と懇親会に特別顧問として出席しました。
今日も防衛や外交について、また自衛隊の現場の状況について色々なお話を伺うことができましたが、 世界情勢が目まぐるしく動いている中で国防についてはもっと国民的な議論があっていいと思います。
引き続き自衛隊の活動に敬意を表し、存在の重要性が理解されるように努めてまいります。
また、隊友会の活動を応援させていただきます。

夕方からは地区後援会の幹事会。
昨今の情勢や選挙への対応、毎年開催している県政報告会について協議していただきました。
今年は選挙の年という事で、地区での県政報告会は形を変えて時期をずらすという事になりました。
いつもいろいろな形でご支援いただいている役員の方々には心から感謝を申し上げます。
先ずは選挙を乗り切って、そしてしっかりと活動を報告できるように更に気を引き締めてまいります。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2019年2月22日 (金)

成田の公設卸売市場輸出拠点化 入札3度の延期で当初計画から大幅に遅れる見込み

こんばんは、小池正昭です。

今日は議会が休会のため地元成田市内での活動となりました。
選挙に向けた印刷物、特に立候補書類で事前審査されるものがまだ揃っていないため、その調整に多くの時間を当てることとなりました。
告示まであと45日、日々期日が迫ってくる中ですがしっかりと準備をしていきたいと思います。

さて、地元成田市議会も議会が開会中で、委員会審査が行われています。
ケーブルテレビでは、委員会の中継が行われていて、午前中には新市場整備・輸出拠点化等調査特別委員会が開催されていました。
その中で新市場の入札について、過去2回公募するも”不調”という結果で、3回目となる公募が行われていましたが、結果として三度入札が延期となったことが明らかにされていました。

本来であれば昨年の夏ごろには着工というスケジュールであったと思いますが、結果的には1年遅れという事になりそうです。
県の予算でも国からの補助金についてこの事業費が計上されていますが、結果的には年度を超えることになります。

私は県議会において過去2回、新市場の輸出拠点化という新たな事業について、県有地を払下げて関わってきた県としての支援を求めてきました。
建設に係る補助金などの直接的な支援は難しいものの、県としても農林水産物の輸出を増大させる方針を決定している中で支援していくという姿勢が示されています。
その意味でも建設スケジュールなど常に気にしていたところです。

過去3回入札に至らなかった経緯などその詳細について情報を持ち合わせていませんが、早急に対応を協議して着工、そして開場を目指して欲しいと願うところです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2019年2月21日 (木)

県議会 一般質問日程が終わりました

こんばんは、小池正昭です。

Img_0347県議会は今日で6日間にわたる一般質問の日程が終わりました。
次期選挙には立候補せず、この議会で勇退される先輩議員も登壇されましたが、私にはまだまだ到達できないその経験の深さも感じたところです。
そして昨日は、私も今任期最後のこの議会で登壇の機会をいただきました。
通告内容は以下の通りです。

  1. 成田国際空港について
  2. 成田国際空港警備隊について
  3. ベトナム人介護人材の支援について
  4. 千葉県の国際展開について
  5. 農業問題について

限られた時間で質問には限りがありましたが、主張すべきは主張できたかと思います。

来週は予算委員会、そして各常任委員会となりますが、委員長を務める総合企画水道常任委員会に備えていきたいと思います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2019年2月19日 (火)

明日の一般質問登壇に向けて

こんばんは、小池正昭です。

前半の質問日程の本会議も残すところあと2日。
あすの5番目、午後3時前頃からこの任期最後の一般質問に登壇します。
今日も議会から戻り、現在まで原稿の作成に時間を当て、ようやくまとまりがついたという感じです。
いつも前日ギリギリまで準備に追われ、もっと早く準備をするべきと毎回反省しますが、なかなか治りません。
特に今回は議会開会後の進みが悪く結局準備が遅れてしまいました。

そしてどうしても原稿料が多くなってしまう癖もあり、削るのに苦労しています。
発言時間30分という制約の中で、まだ原稿量が少し多く、時間配分に若干不安もありますが、明日はしっかりと臨んでまいりたいと思います。

間もなく日付も変わろうとしていますので、間もなく帰宅して明日に備えたいと思います。

今日は短い更新で失礼します。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2019年2月18日 (月)

県議会は代表質問から個人の一般質問へ

こんばんは、小池正昭です。

県議会は今日の午後で代表質問が終わり、その後個人の一般質問に入りました。
野田市での小4女児の児童虐待死亡事件については連日の質疑となっています。
自民党児童虐待防止対策プロジェクトチームとしても、引き続き協議を行っているところで、早急な事件の検証と対策の見直しについて求めていかなければならないと考えています。

また、新年度予算に計上された事業についても議論が行われています。
明後日には私も質問に立ちますが、いくつかの内容で重複してきたものもありますので急きょ調整して準備をしていきたいと思います。

夕方には地元成田に戻り、成田地区7町内の”おびしゃ”行事に伴う新年会や懇親会に伺ってご挨拶させていただきました。
昨今の成田の動き、そして今回の児童虐待事件にも触れました。
議会として責任ある行動をしていかなければならないとの思いを新たにしたところです。

さて、前半の本会議の日程があと3日続きます。
任期最後の議会で選挙を控えて慌ただしくも感じますが、先ずは議会最優先で活動してまいります。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2019年2月17日 (日)

2日間分をまとめてご報告させていただきます

こんにちは、小池正昭です。

昨日は、私の成田ニュータウン地区を中心とした後援会組織の県政報告会。
多くの方々にご参加いただきました。
児童虐待死亡事件への対応、成田空港の現状と今後、道路ネットワークや鉄道アクセス、そして成田ニュータウンの新たな時代へ向けた都市づくりなどをお話させていただきました。
自ら発した言葉に責任を持ち活動を続けてまいりたいと思います。

Img_0323Img_0336Img_0337そして今日は、第31回成田市青少年交流綱引き大会。
今年は成田市内各小学校から、90チーム総勢1500人の参加で、会場はものすごい熱気に包まれていました。
年々各学校の取り組みも加熱していて練習を重ね、勝負にとことんこだわっている姿は子供たちにとっては良い経験であると思います。
指導に当たられてきた各学校の先生方や地域の方々には頭の下がる思いです。
そして何よりも大会を主催し尽力いただいた齊藤会長をはじめとする成田市青少年相談員連絡協議会の方々には心からの敬意を表します。

その後は郷部区の妻恋稲荷大明神の例祭。
寒さに震える中での神事が恒例の例祭ですが、今年は例年よりも幾分寒さが和らいだ中での神事でした。
場所を移しての直会ではご挨拶の機会をいただき、北千葉道路の押畑での開通を3月3日に控えて、その影響や今後の延伸についてなどお話させていただきました。
参加されていた方々の関心も高い北千葉道路の開通ですが、成田空港方面への延伸工事の促進を引き続き訴えていく必要があると考えています。

現在事務所にて一般質問お準備に時間を当てています。
任期最後となる議会でいただいた貴重な機会、しっかりと政策提言できるように準備して臨みたいと思います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2019年2月15日 (金)

青年局メンバーと共に活動させていただいたことに感謝

こんばんは、小池正昭です。

Img_0320今日は本会議前に自民党青年局の役員会。
毎議会質問日程2日目に朝食会を兼ねて開催されています。
今日も各議員と貴重な意見交換。また、改選後にはなりますが千葉県として取り組むべき政策条例を提案させていただきました。
年齢の関係で青年局はこの任期で卒業しますが、引き続き議席獲得を目指し、そして仲間と共に議論しながら様々な課題に挑んでいきたいと思います。
青年局所属の各議員と共に活動させていただいたことに心から感謝申し上げます。

休憩中は所属する議員連盟の会議が続き、夕方には児童虐待防止対策プロジェクトチームの会議に副座長として出席しました。
担当課長から説明を受けましたが、自民党としても執行部任せにせずに責任ある行動をすべきと主張しています。
現在の条例の改正の必要性も共有できましたので、引き続き議論してまいります。

その後は執行部と打ち合わせ。20日の登壇に向けて一般質問の準備も並行して行っています。
そして現在は事務所に戻り明日の後援会行事の最終打ち合わせ。
やらなければならないことが山積みで、日に日に慌ただしさが増してきていますが、しっかりと乗り切ってまいります。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2019年2月14日 (木)

返り初日 各会派の代表質問が始まりました

こんばんは、小池正昭です。

今日から県議会は代表質問が始まり、午前中には自民党を代表して木下政調会長が質問に立ちました。
まず冒頭、野田市での児童虐待死に関する触れ、県の対応についての質問が行われました。
今となってどう議論しても亡くなった女児の命は戻ってこないのが切なく、悲しく、また県議会に議席をいただくものとして申し訳なくも思いますが、今現在もなおどこかで虐待を受けその命の危険に脅かされている子どもたちがいるのであれば、何としても早期に行動し助け出さなければなりません。

そのためにもしっかりと議論をし、自民党が主導して制定した「千葉県子どもを虐待から守る条例」を見直すと共に、その効力が発揮できるように体制の見直しを進めなければならないと考えています。

Img_0316議会終了後、毎議会恒例の自民党青年局の街頭演説においてマイクを持ち、この問題について強く訴えさせていただきました。
明日朝の青年局役員会、そして夕方の児童虐待防止対策プロジェクトチームにおいて、県当局から説明を受け議論をさせていただきます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2019年2月13日 (水)

成田空港の国内線旅客 前年比-4%という数字

こんばんは、小池正昭です。

いよいよ明日から代表質問。私の登壇も20日(水)に迫り、今日は午前中から県庁にて細かい質問内容について調整しました。
大枠の質問内容は固まってきましたが、最近の県の動きや今後の動向なども見据えて詰めて参りたいと思います。

午後からは成田市役所の空港関係部署との打ち合わせ。
先週開催された四者協議会でA滑走路の夜間飛行制限時間が今年の秋の冬ダイヤから1時間緩和されることが合意されましたが、騒音対策や今後の地域振興策に関して意見交換しました。

折しも午前中に県の担当課と羽田空港の国際線増枠が与える影響や、空港周辺のまちづくり計画の柱となる(仮称)実施プラン、成田財特法などについて議論したばかりでした。
県の動き、市町の考え方など、改めて広く情報を得られたと思います。

1点気になるのが、昨年1年間の成田空港の国内線旅客数。
成田空港にLCCが参入して初めて前年割れとなりました。
LCCは新たな需要を掘り起こし、羽田空港に比べて都心からのアクセスでは不利であるものの、バス路線が充実し運賃も低廉化が図られ、毎年その旅客数は伸びてきました。

しかし、2018年1年間を見ると国内線旅客数は約725万人で、前年比-4%でした。
2017年を上回ったのは10月と12月のみ。
あとの10カ月はすべて前年割れで、5月から9月までが特に落ち込み幅が大きい数字となっています。
この落ち込みをどう見るのか、その要因は何なのか。
成田空港の成長の一端を担ってきた国内線LCCの変調。
今後もしっかりと注視して対応していかなければならないと考えています。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2019年2月12日 (火)

池江璃花子選手の回復を願うばかりです

こんばんは、小池正昭です。

衝撃的なニュースが飛び込んできました。
競泳女子の池江璃花子選手が白血病を公表しました。
合宿中のオーストラリアから急きょ帰国し検査を受けた結果で、本人の意思で公表したとの事です。
18歳の高校生という若さ、そして日本競泳女子期待のエースで国民的に人気も高く、来年の東京オリンピックでのメダル獲得が大きく期待されているだけに、心配なところです。
過去とは違って”白血病は完治する”病気との事。先ずは、治療に専念し体調の回復に専念していただきたいと願うばかりです。

さて、建国記念日の昨日も予報通り雪となり成田市内は9日(土)よりも多く降りましたが、交通などにも大きな影響はありませんでした。
念のためスタッドレスタイヤを装着した車で移動しましたが、威力を発揮せずに済んだという感じです。
地域の”おびしゃ”では、成田市が旧下総町・大栄町と合併して13年になろうとしていますが、色々な課題があることを指摘されました。
全国的にも「平成の大合併」の効果について議論されることが多くなってきていますが、住民の方々が日々の生活などで感じている不都合について、今後もしっかりと向き合いながら対応して参りたいと思います。

そして今日は叔母の一周忌法要となりました。
午後からは事務所にて打ち合わせなどが続き、夕方には空港関連企業が進めている新たな事業について相談を受けました。
順調に行政間の手続きが進んでいるものと思っていましたが、一部県の担当課の動きが止まっていたとも感じるところがあったため、早急な対応を要請したところです。

この後は成田ロータリークラブの移動例会。
酒宴ともなりますので早目の更新で失礼します。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2019年2月10日 (日)

市制施行65周年記念の成田市消防出初式

こんばんは、小池正昭です。

Img_0268Img_0281今日は市制施行65周年記念の成田市消防出初式が行われました。
昨日の雪が残り寒さ厳しくも、記憶に残る素晴らしい出初め式であったと思います。

現在の成田市の人口は約12万3,000人。
自治体の規模としては決して大きなものではありませんが、成田国際空港を擁する関係上、立地企業が多く国内外から多くの人々が訪れるため、その消防力は非常に高いものがあります。
今日の出初式でも訓練が披露されましたが、規模、内容ともに非常に見応えあるものでした。

Img_0287Img_0290Img_0294出初式を終えて改めて、消防関係者のご尽力によって安心・安全な生活が送れているということに心から感謝しつつ、今年1年が、そして訪れる新しい時代も、市民のみならず国内外から訪れる人々の安全・安心の確保のために、関係者並びに関係機関におかれましては引き続きのお力添えを賜りますようお願い申し上げます。

その後は、消防団と共に見事な隊列行進をしていただいた、婦人防火指導員協議会の昼食会に参加させていただきご挨拶させていただきました。
消防団組織のない成田ニュータウン地区において、日ごろから防火活動にご尽力頂いていることに感謝申し上げるとともに、今後の成田ニュータウンのあり方についてもお話をさせていただきました。

夜は、地区後援会の県政報告会。
足元悪い中にもかかわらず、多くの方々にご参加いただいた事に深く感謝申し上げます。
いくつかご提言やご要望も頂戴しましたので、今後の活動にしっかりと活かしてまいりたいと思います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2019年2月 9日 (土)

任期最後の一般質問 通告予定は5項目

こんばんは、小池正昭です。

昨日は本格的に一般質問の準備となりました。
今回の内容は以下について行う予定です。

  1. 成田空港について
  2. 成田空港警備隊の再編について
  3. ベトナム介護人材の支援について
  4. 千葉県の国際展開について
  5. 農業問題について

まだまだ内容が詰まってきていませんが、限られた発言時間の中で質問する内容と私自身の政策的提言も織り交ぜながら任期最後の質問に臨みたいと思います。

さて、今日は予報通りの雪となりました。
影響で成田空港のダイヤに欠航や遅延が出たようではありますが、鉄道や道路などについては大きな混乱もなかったようです。

ただ、予定されていた行事が中止となり時間的な余裕が出来ましたが、こういう時に限って体調に変化があります。
明日は平成最後の成田市消防出初式もありますので、早期に万全の体調に回復するように努めてまいります。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2019年2月 7日 (木)

野田市の児童虐待死について

こんばんは、小池正昭です。

いいよ今日から2月定例議会が始まりました。
本会議前に、学芸、スポーツの全国レベルの大会で最優秀などの成績を収めた児童生徒の表彰が行われました。
素晴らしい人材が千葉県に存在するという事を改めて実感したところで、是非それぞれの分野での更なる向上を目指して頑張って欲しいと感じました。

そして今年度補正予算、新年度予算を含む84議案が知事から提案されました。
任期最後となるこの議会では、一般質問に登壇する予定です。
議案審査、委員会運営と合わせて準備を進めているところです。

さて、本会議で知事から野田市の小学4年栗原心愛さんの虐待による死亡について触れられ、第三者による検証委員会を立ち上げる事、再発防止に全力で取り組むことが示されました。

議会としてもしっかりと対応しなければならず、「千葉県子どもを虐待から守る条例」をつくり制定したプロジェクトチーム(PT)に参加していた私としても、条例が制定された後にこのような悲惨な虐待事件が発生してしまったことに、責任の一端すら感じるところです。
現在捜査中であり、また第三者による検証などが行われるという事で、事件の詳細などが明らかになるには一定の期間を要するものと思いますが、改選直前の会期の定めある議会の中でどう行動すべきか、15日開催予定のPTにおいて議論することとなりました。

ただ、どう行動しても栗原心愛さんの命は戻ってきません。
どんなに辛かったであろうか、苦しかったであろうか。
それを想像しただけでも胸が痛くなります。

助けてあげられる命を助ける仕組み、それにかかわる関係機関の職員の身分を保障し毅然と対応できるようにすること、虐待を受けている事実を自ら告白できるようにすること、個人の情報を厳密に管理する事、そして虐待した親などに対して罰をより重くすることなど、法令や条例の整備を進める必要があると考えてます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2019年2月 6日 (水)

印旛沼関連の要望に立ち合いました

こんばんは、小池正昭です。

今日は久しぶりも本格的な雨で、お湿りになったように思います。
予報によると9日(土)に雪の可能性があるとの事。
10日(日)には成田市消防出初式が予定されているため、週末の天気が少し心配なところです。

Img_0250さて、午後からは印旛沼関連事業市町連絡会議から県執行部と県議会に対して「印旛沼の治水・利水・環境対策に関する要望」が行われ、地元議員として同席しました。
印旛沼は古くから地域を潤してきましたが、直面する課題として水質改善と周辺の浸水被害防止が求められます。
ようやく北印旛沼と利根川を結ぶ長門川の整備が行われるようになり、これまで停滞していた印旛沼関連の事業が一つ動き出すこととなりますが、多くの問題があるため今後とも沿線自治体と共に県としてもしっかりと取り組んで欲しいと訴えています。
原風景の残る貴重な水辺空間である印旛沼、地域の財産として整備するよう引き続き求めて参ります。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2019年2月 5日 (火)

空港圏地域の都市づくりについての講演に参加

こんばんは、小池正昭です。

天気予報通り寒さが戻った1日となりました。
一部では昨日の暖かさで花粉も飛んだとのこと。
私もここ数年花粉症に悩まされていますので、少し嫌な時期の到来です。

さて、午後から多古町で開催された「成田空港と地域の繁栄を目指す有志の会」主催の新春勉強会に参加しました。
成田空港地域共生・共栄会議議長で筑波大名誉教授、日大特任教授の石田東生先生から「次世代の交通と空港圏」と題したご講演があり、今後の航空需要が想像以上に伸びるアジア地域において、国際空港としての機能をさらに高める必要があるとの認識が示されました。

また、地域における次世代型交通についてもその課題や有効性が示され大変参考になるものでありました。
私としても、空港の規模を拡大しさらに施設面でも充実させていく必要性を訴えている中で、交通問題も合わせた地域のあり方を並行して議論していかなければならず、その中では新技術を導入した交通システムも積極的に検討を進めるべきと考えています。
空港とともに大きく変わろうとしている成田空港圏、その都市づくりについて行政と民間が連携しながら進める必要性があると考えています。

その後は千葉県水道局成田支所で打合せ、成田市役所で調査を行い、現在事務所に戻りこのブログ更新中です。
頂いているご要望についてしっかりと調査し、解決の方策を探ってまいりたいと思います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2019年2月 4日 (月)

成田空港A滑走路 時間制限と便数制限の見直しが決定

こんばんは、小池正昭です。

今日は立春。まさに春の訪れを思わせる陽気の1日でしたが、明日以降は再び寒さが戻る予報ですので気温差にお気をつけください。

さて今日は、選挙関連の打ち合わせ、事務作業。
夜は、一般社団法人成田青年会議所の新年賀詞交歓会に出席しました。
私が現役を卒業してから随分と年数が経過しましたが、若い集団の行動力、発想力を羨ましくも思えた賀詞交歓会でした。
2019年度村島弘和理事長を始めメンバーの皆さんには、引き続き若きオピニオンリーダーとして活発に活動されることを期待しています!

空港関連の話題。
昨年秋から協議が継続されていた、成田空港のA滑走路夜間飛行時間を現行の23時までから1時間延長して24時までとすることについて、本日芝山町で開催された四者協議会(国、県、市町、空港会社NAA)において正式に合意されました。

成田空港は24時間空港ですが、内陸空港であるため騒音の影響があるとして、開港前に当時の運輸大臣と千葉県知事の間において、飛行機の離発着を6時から23時まで、また22時台においては10便までとすることを決定しました。
以来、緊急ややむを得ない場合を除き開港以来40年この運用を続け、開港後完成し供用したB滑走路においてもこの運用制限を適用してきました。

今回の時間の見直しは2019年の冬ダイヤからA滑走路のみ適用するもので、時間の変更のみならず22時台の10便までとする便数瀬減も撤廃されますが、成田空港の運用上の最大の課題といえる運用時間と便数制限を変更するという事は、歴史的にも非常に大きな転換点といえるものです。

空港間競争の中で成田空港を我が国の国際基幹空港として発展させる必要があると考えていますが、合わせて空港周辺や地域経済、そして千葉県、何よりも日本の成長と発展に寄与する国際空港でなければならないと考えています。

今後は、地域から求められている地域振興策、騒音や落下物に対する環境対策を着実に実施していく事が重要であり、特に県としてその責任が重要となると考えています。
私としては、これまでの歴史的な経緯を踏まえながら空港の発展と地域との共栄共生を実現していくため活動してまいる所存です。

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2019年2月 3日 (日)

各地の節分行事で豆まき

こんばんは、小池正昭です。

ここ数日時間的な余裕がなかったため飛び飛びの更新となりましたことご容赦ください。

さて今日は節分。
天候に恵まれた中、各地の節分行事が無事に行われたと思います。

Img_0209Img_0210私の節分の1日、例年の様に先ずは、成田山新勝寺の”節分会”。
日曜日で天気も良く、更に昨日のテレビ番組“アド街ック天国”の効果もあって、例年よりも多い人出であったと思います。
角界からは横綱 白鵬、小結 御嶽海、前頭 隠岐の海と遠藤、芸能界から大河ドラマ出演の俳優陣、そして市川海老蔵丈と麗禾ちゃん勸玄君も参加されとても華やかでした。
私としては、成田山新勝寺の地元という事で毎年ご案内を頂けることに感謝しつつ、今年が今日のように穏やかな1年であって欲しいと願いながら「福は内」で豆を投げさせていただきました。

Img_0212Img_0232続いては、新年会の場所2か所でミニ県政報告。
そして午後2時からは地元三里塚三里塚浅間神社の節分祭。
午後3時からは三里塚天満天神社の節分祭で豆まきをさせていただきました。
日曜日という事で、多くの小学生や親子連れの方々が豆を拾いに来てくれました。
お目当ては、豆と一緒に撒くお菓子が目当てであったようです。
撒く側としても子供たちが盛り上がってくれて威勢よくそして楽しくお菓子類を撒かせていただきました。

Img_0228Img_0218_2午後4時からは宗吾霊堂節分会追儺式。
今年も向島鳶職組合による伝統の梯子乗りが披露され、大相撲からは成田出身の前乃富士、立行司の式守伊之助も参加されていました。
こちらも多くの人たちが集まっていて大変盛り上がったと思います。
毎年の節分会、今年も参加させていただいたことに心から感謝です。

Img_0233そして節分の最後は、台方麻賀多神社の節分祭。
今年は本当に多くの人たちで賑わいました。
最近ではパワースポットとして多くの人々が訪れる台方麻賀多神社。
ここ数年は特に社務所の新築、拝殿の新築が行われ、境内の環境整備も一段と進んだと思います。
神社の発展に尽力する神社役員と地元の方々に敬意を表しつつ、今日最後の豆まきをさせていただきました。

節分が終わりいよいよ明日は立春。
本格的な春に向けて気持ちを切り替えて引き続き活動してまいります。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2019年1月 | トップページ | 2019年3月 »