各種総会、懇親会に出席
こんばんは、小池正昭です。
晴天に恵まれた今日はまず、第34回北総地区少年野球大会の開会式に出席。
参加全42チームが県大会出場枠4位以上を目指して熱い戦いを繰り広げます。
平成から令和へと時代が変わる節目の大会、大会関係者に感謝申し上げるとともに、各チームのご健闘を祈り地元野球協会会長として挨拶させていただきました。
続いては、日本ボーイスカウト千葉県連盟 印旛地区の定時総会に成田第1団の育成会長として出席しました。
少子化と子供達を取り巻く環境が変化しスカウトの数は減少していますが、ボーイスカウトの歴史と伝統を引き継ぎ、新しい時代においてもその意義ある活動が継続されるように努力をしていかなければなりません。
当選したての西田三十五 佐倉市長も初公務でご臨席いただきました!
そして地元の地区である遠山地区区長会の総会。
自治会加入率の低下が年々進んでいます。
その中において、自治会長・区長、民生委員、児童委員など重要な役割を担っていただいていることに心から敬意を表し挨拶させていただきました。
行政組織のあり方を時代の変化とともに考えていかなければならない中で、自治会にどのような役割を担ってもらいその運営を支援していくのか課題意識を持って取り組む必要性を感じています。
その後は、成田東建築業協会の懇親会に出席。
建設業を営む様々な業種の方々から、昨今の仕事の状況などご意見を拝聴しました。その中で、10月に予定されている消費増税の影響がどのように及んでくるのかという心配する声もありました。
いまだに建設需要は高いものがありますが、確かに消費税率の変更にはその影響について注視しなければなりません。
特に下請け業者に値下げ圧力が加わる可能性も否定できませんので、身近な存在の業者の方々の様々なご意見に今後もしっかりと耳を傾けてまいりたいと思います。
| 固定リンク
コメント