« 2019年5月 | トップページ | 2019年7月 »

2019年6月30日 (日)

印旛支部消防操法大会、自民党成田市支部総会など

こんばんは、小池正昭です。

今日はまず三里塚浅間神社をお参り。
他の行事で9時からの神事に参列できないため早目に参拝させていただきました。
既に10時の宮出しを控えて御神輿の準備も進められていて、お祭り本番の雰囲気を感じながらお赤飯をいただきました。

Img_1266 Img_1274 そして、栄町で開催された第39回印旛支部消防操法大会へ。
今年は、私の地元成田市からは昨年の成田市の大会で見事優勝した自動車の部で新勝寺と、小型ポンプの部で一坪田が出場しました。
あいにくの雨天の中での大会となりましたが、これまでの長期にわたる訓練の成果が十分に発揮された素晴らしい操法演技であったと思います。

私自身も現役の消防団員であり、かつて市の大会を経て支部、県大会を経験させていただきましたが、選手の皆さん、そして訓練に協力してこられた消防職員や団員の皆さん、何よりも選手を支えてこられたご家族や地元の皆さんも同じようにご苦労があったことと思います。
Img_1289 改めて関係者の皆さんに対して心から敬意を表します。

なお、大会の結果は写真の通りで、小型ポンプの部で準優勝した一坪田は、7月27日に新しくなった千葉県消防学校での県大会に出場します。
引き続き厳しい訓練が続くものと思いますが、新しい消防学校での初の大会において成田の代表として、また印旛支部の代表として堂々たる演技を期待したいと思います。

Img_1288 地元に戻ってからは、遠山地区運動会。
あいにくの雨で体育館での開催となりプログラムも限られたものとなりましたが、参加者の皆さんも笑顔で楽しんでいたと思います。
今後も4つの小学校区と不二学園の子供達の交流の機会として継続してほしい有意義な地元のスポーツイベントです。
主催された遠山地区体育協会の皆さんには、スポーツを通して地域住民の交流の機会を作っていただいていることに敬意と感謝を申し上げます。

その後は自民党成田市支部の定期総会。
参議院議員選挙を間近に控えて、総会前の時間を千葉県選挙区に立候補を予定している現職の石井準一、豊田俊郎両候補の決意表明の場としました。
千葉県選挙区は全国から注目される選挙区で、定数3に対して自民党は引き続いての2議席確保を目指しています。
様々な調査によると、現在のところ他党との激しい争いが予想され2議席確保が確実視できない状況にあります。
私としても何としても石井、豊田両候補が議席を獲得できるように支援して参りたいと思いますので、何卒皆様にもご理解を賜りたくお願い申し上げます。

| | コメント (0)

2019年6月29日 (土)

市内幼稚園の行事を見学、そして騒音対策協議会、地元の祭礼という1日でした!

こんばんは、小池正昭です。

今日は午前中に成田市内の民間幼稚園の行事を視察させていただきました。
幼児教育の重要性が問われる中で、少子化や幼稚園教諭・保育士不足、そして時代によって変化する保護者のニースなど、現場では様々な環境変化に対応しています。
特に私立幼稚園は、その運営に自由度もありそれぞれが特色を持った教育を実践し、県内の幼児教育において重要な役割を担っていただいています。
昨今では、保育のニーズが高まり幼稚園に通う園児がかつてよりも減少傾向にあり子ども園への移行も見られます。
また、今年10月からはまず3歳~5歳児の幼児教育・保育無償化が始まり、大きな変化が訪れることも予想されます。
このように様々な変化がある中においては、現場の状況もしっかりと把握しながら重要政策である子育てについて、よりよい環境となるように取り組んで参りたいと思います。

Img_1229 午後からは、成田空港騒音対策地域連絡協議会の定例総会に出席、来賓としてご挨拶させていただきました。
昨年3月に四者協議会で合意した「成田空港の更なる機能強化」によって空港の大規模な施設整備に向けた準備が着々と進められている中で、地域の課題解決が進んでいないという現実もあります。
千葉県の発展のためにも成田空港を世界と競える国際空港として整備していかなければなりません。
そして内陸空港という特性を活かすと同時に、共生共栄の理念のもと、騒音や落下物などの環境対策と周辺地域の振興策を推し進めるよう国、県、市町、そして空港会社が協力し一層努力すべきと訴えています。

Img_1248 Img_1254 その後は、地元の三里塚浅間神社へ。
今日は明日の祭礼を前に宵宮でした。
まずは恒例の餅つき!久しぶりに大きな杵でつかせていただきました。
今日はあいにく霧雨が降る中でしたが、消防団では地元名物ジンギスカンも恒例となり、なかなかの好評でした。
明日は祭礼本番、9時の神事の後は御神輿の渡御も行われます。
地元もいよいよお祭りシーズン。梅雨空が続きますが着実に夏の訪れを実感しています。

| | コメント (0)

2019年6月28日 (金)

児童虐待防止緊急対策の補正予算を含む全議案が可決し議会が閉会しました

こんばんは、小池正昭です。

今日は6月議会の閉会日。何かと慌ただしい1日となりました。

先ずは午前中に児童虐待防止対策プロジェクトチームの正副座長・事務局長会議。
議員発議で制定した「千葉県子どもを虐待から守る条例」について、国の法律改正を受けてその改正の必要性や改正内容、手続きについて様々な視点から協議を行いました。
一昨日に野田市で発生した小4女児の児童虐待死亡事件裁判において、母親に対して判決が出たところです。
また、県の第三者検証委員会での検証作業が続いている現在の状況において、議会としてどのような行動とすべきかなど総合的な判断が必要であると考えています。
なお、8月には埼玉県庁及び埼玉県中央児童相談所の視察を行うなど、他県の取り組みなど様々な情報も収集し引き続き協議していく事としました。

その後は自民党の議員総会。そして午後1時に本会議が開会し、各常任委員長の報告を受けて議案の採決となり、児童虐待防止緊急対策の補正予算を含む全議案が可決して6月定例議会が閉会となりました。

その後は自民党会派の海外派遣プロジェクトチーム、そして所属するグループの会議が続き、夜は地元に戻ってお通夜に参列した後、先ほど帰宅したところです。

参院選も日に日に迫り、話題の多くが選挙情勢となっています。
全国から注目されている千葉県選挙区においては、安定した政権運営を継続するためにも自民党の2議席確保を訴え、現職の石井準一、豊田俊郎 両参議院議員の当選を勝ち取らなければなません。
7月21日に向けて選挙関連の動きで慌ただしくなりますが、皆様にもどうかご理解を賜りますようお願い申し上げます。

| | コメント (0)

2019年6月27日 (木)

議会閉会を控えて地元市内で活動

こんばんは、小池正昭です。

県議会は明日閉会日となります。
地元市議会は昨日閉会、そして150日間の国会も昨日閉会となり臨時閣議で参院選の日程は想定通り7月4日公示、7月21日投開票と決まりました。
既にこの日程を睨んだ激しい動きが活発化していますが、日が進むにつれて更に選挙戦としての熱を帯びてくるものと思います。

さて、今日は午前中に成田市役所で打ち合わせ。
道路関係の確認と成田市が進める今後の構想についてそれぞれ担当課から説明を受けました。
地元成田市では成田空港の更なる機能強化と共に国際医療福祉大学成田病院の建設、輸出拠点としての新市場の建設が進むなど大きな事業が進められていきます。
これに伴って様々な計画も徐々に動き出しているところでもあり、県政とも密接に関わることもあるため地元成田市の重要な内容については常に把握するよう努めて参りたいと思います。

午後からは成田市観光協会の通常総会に来賓として出席。
ご挨拶の機会をいただきました。
県においては3月に第3次の観光立県推進基本計画を策定したところで、成田空港の存在が大きく位置付けられています。
そして地元成田市においては、外国人観光客も堅調に伸びてきているところではありますが、刻々と変化する観光ニーズに対応すると共に安心安全な観光地としての情報提供も適切になされる必要があると考えています。
県の計画で掲げる「繰り返し選ばれる国際観光県CHIBA」実現のためにも、成田空港のお膝元である成田市の取り組みは非常に重要であるため、成田市観光協会の今後の展開を大いに期待するところであり、私自身としてもしっかりとその事業や活動等を応援して参りたいと思います。

| | コメント (0)

2019年6月25日 (火)

県土整備常任委員会 銚子連絡道と圏央道の現場も視察

こんばんは、小池正昭です。

今日は県土整備常任委員会が開催されました。
今期はまずこの委員会の副委員長を仰せつかりましたので、委員長と共に委員会運営にあたってまいりたいと思います。

さて今日の委員会ですが、午前中の議案審査では消費税率が10月1日より10%となることから県内有料道路料金の変更などについて、また訴えの提起についての議案を審議、全議案とも可決すべきものと決しました。

Img_1208 Img_1217 その後午後からは、県内道路の工事状況を視察。
先ずは銚子連絡道 山武東総道路二期区間(延長5km 事業費100.6億円)の匝瑳市の現地を視察しました。
銚子連絡道は、海匝地域にとって悲願の道路です。
用地買収などが整わず大幅に遅れていますが、先ずはこの区間の工事を着実に進めて匝瑳市まで。
その後は続いて旭市へ、そして銚子市とを結び地域の均衡ある発展を目指す必要があると認識しています。

Img_1212 Img_1218 続いては圏央道の大栄ー横芝間(延長18.5km 事業費1,040億円)の成田市多良貝地先の現場を視察。
3月末現在で用地買収は76%に達し、特に成田市区間の工事が進捗しています。
この区間の開通は2024年度(令和6年度)と設定されていますが、一部において用地買収が困難となることも予想されるため土地収用法の適用も視野に事業認定の申請も3月に行われているところです。
このような対応からも目標年度内の開通を目指す姿勢が強く感じられる圏央道千葉県区間ですが、私としても千葉県経済の発展と災害時対応、そして何よりも成田空港へのアクセス向上のために何としてもこの広域道路ネットワークの構築が必要であると訴えています。

| | コメント (0)

2019年6月24日 (月)

参議院議員選挙に向けて

こんばんは、小池正昭です。

県議会は常任委員会の日程に入っています。
私の所属は県土整備常任委員会で、明日開催の予定。
そのため、今日は地元にとどまり来る参院選挙関連の事務作業に時間を当てさせていただきました。

とは言っても実は参院選挙の日程は未だに正式に決まっていません。
衆議院選挙とのダブル選挙の可能性はほとんどなくなりましたので、これまでの予想通り7月4日(木)公示、7月21日(日)投開票となるとして既に各党、各候補ともに選挙準備に入っています。

では、どのように選挙日程が正式に決まるのかということになりますが、参院通常選挙の公示は天皇の国事行為となるため、その日程は閣議決定によって決まります。

現在開会中の通常国会の会期末がいよいよ明後日の6月26日と迫っていますので、参院選挙日程の正式決定も間近であることは間違いないようです。

注目されている千葉県選挙区。
自民党として現有2議席を何としても死守すべく力を結集しなければなりません。
皆様にもどうかご理解を賜りますよう心からお願い申し上げます。

 

| | コメント (0)

2019年6月23日 (日)

今日は少年野球大会開会式と消防団活動

こんばんは、小池正昭です。

Img_1187Img_1196今日はまず、第11回JA成田市旗杯争奪少年野球大会の開会式に地元の野球協会会長として出席、挨拶をさせていただきました。
今年の参加チーム数は39。成田市をはじめ近隣市町からの参加で比較的大きな大会です。
その分優勝までの道のりも険しいものはありますが、各チームともに優勝目指し頑張って欲しいとの思いを伝えました。
そして何事にも身体が資本、JA旗杯ということで地元で採れる農産物をたくさん食べて体力作り、そして野球技術の向上に励むようにお願いしたいところです。

午後から地元の消防団活動。
入団から27年にもなりますが、団員不足もあって未だに現役団員として籍を置いています。
まだ退団のめどは立ちませんが、地元の防災に少しでも役に立つように活動に参加して参ります。

| | コメント (0)

2019年6月22日 (土)

地元地区での県政報告

こんばんは、小池正昭です。

今日は午後から地元の後援会翔池会主催による「本城小学区の集う会」で県政報告をさせていただきました。

成田空港の更なる機能強化、国際医療福祉大学附属成田病院の開院、新駅設置と新たなまちづくり構想という3つの大きな環境変化の中で、地元の地域にどのような影響がありまたどのような変化をもたらすのか、そして既存の市街地として三里塚・本城地区がどのような方向性を目指すべきであるのかという視点でお話をさせていただきました。

参加された方々からは、交通アクセスの充実、特に公共交通機関の利便性向上を求める声が多くありました。

私としても今後の課題として以下の内容を指摘しました。

  • 構想されている新駅地区との道路アクセスと公共アクセスを充実させること
  • 増加が求められる空港関連従業者の居住地としての都市づくりを進めること
  • 空港とのアクセスを確立してその利便性を向上させること
  • 今後増加すると思われる訪日外国人へのサービスを充実させると共に、増加が見込まれる外国人居住者との共生を目指す事

そして、引き続き地元地域から挙げられる多様なご意見に対して真摯に向き合うとともに、将来に向けたまちづくりに寄与する活動をしていくことが常に求められているという思いを強くしたところです。

今後も積極的に住民の皆さんとの対話の場に出向いて参りたいと思います。

| | コメント (0)

2019年6月21日 (金)

成田市付近で時間雨量110mmという猛烈な雨

こんばんは、小池正昭です。

今日は午後に成田市を中心に非常に激しい雨が降りました。
雨量は解析雨量で時間当たり110mmというとてつもないもの。
これにより多くの道路で冠水し、一時通行が出来なくなる箇所が出たり、土砂災害警戒情報も出されるなど緊迫した時間を過ごしました。
これまでのところ人的被害の報告はなく安堵していますが、引き続き大気の不安定な状況が続いているとの事ですので警戒をしてください。

さて、午前中は宗吾霊堂での成田市戦没者慰霊塔供養会に参列し追悼の言葉を述べました。
急な雨により法要後の慰霊塔への参拝は見送られましたが、改めて平和を堅持する重要性を認識したところです。

午後からは、成田市観光みやげ商組合の総会に来賓として出席。
ご挨拶の機会もいただきましたので、今年度から5か年の計画で策定された第3次千葉県観光立県推進基本計画について触れながら成田空港の重要性とその地元都市としての可能性などについてお話しさせていただきました。
総会後には、食品表示についてと、キャッシュレスについての説明がありましたが、訪日外国人の増加が続く中で様々な変化への対応が必要になってきていることを改めて認識すると共に、国際空港の地元都市として世界的な潮流をしっかりと受け止めたサービスの展開が必要であると強く感じたところです。

本来は夜に予定されていた食事会が急きょ大雨のため中止となりましたので、今夜は明日の会議資料の作成に多く時間を充てさせていただいています。

| | コメント (0)

2019年6月19日 (水)

文部科学大臣賞受賞記念「駒の森」学習会に参加しました

こんばんは、小池正昭です。

Img_1178 Img_1174 県議会は常任委員会の日程を控えて今日は休会でしたので、文部科学大臣表彰の受賞記念として開催された地元の遠山小学校での「駒の森」学習会に参加しました。
「駒の森」とは、42年前に名付けられた学校林です。

この森は古くから貴重な地元の財産として愛されてきましたが、約20年前までは竹が生い茂り荒れた状態に陥っていました。

そして平成12年に赴任した金山恒治校長先生(当時)が、協力者と共に整備することとして努力を重ね、今では3月に群生したカタクリが奇麗な花を咲かせ、児童のみならず地元の方々に愛される森となっています。

そして学校、PTA、地域の人々の努力が続けられ、まさに地元の貴重な財産となり、次の時代へも引く継ぐ努力が続けられています。
この活動が今回文部科学大臣賞を受賞し、関係者にとってまた地元住民にとっても非常に嬉しく光栄な出来事となりました。

Img_1177 この遠山小学校は、空港の地元であり現在では医学部附属病院の建設が進められ新駅の設置も検討されている地域であるため、今後大きく変貌する可能性がありますが、「駒の森」は子どもたちの思いも強いことから将来に向けて何としても守っていって欲しいと思います。

空港と共にその歴史を大きく変えてきている遠山地区ですが、伝統と貴重な資源と財産を守っていきたいと感じた学習会でした。

| | コメント (0)

2019年6月18日 (火)

本日で一般質問の日程が終わりました

こんばんは、小池正昭です。

Img_1162 県議会は先週5日(水)から続いた前半の本会議の日程が今日の午前中に2人、午後に2人の一般質問で終わりました。
そして今日もお昼の休憩中は議員連盟の会議。幹事を務める観光立県推進議員連盟の総会に出席しました。
千葉県の今後の発展に観光政策は欠かせません。
日本の全国の自治体が競って観光に力を入れる中で、観光立県を目指す千葉県としても様々な視点において努力をしていく必要があります。
そのような認識のもと、私としても今期も引き続き真の観光立県を実現するために各施策の充実を求めてまいります。
なお、写真は今年の夏の観光キャンペーンポスター。最終盤ではないとの事で、皆様のお目に触れるものとは若干異なるとの事です。

県議会はいよいよ常任委員会の日程に移ります。
私の所属の県土整備常任委員会は25日(火)に開催の予定で、委員会の進行にもよりますが議案審査後に銚子連絡道と圏央道の工事個所の視察を予定しています。

本会議閉会後は児童虐待防止対策プロジェクトチーム(PT)の役員会。
担当課からヒアリングを行い、今後の活動の方針や視察日程などを協議しました。
1月に柏児童相談所が関わった児童が親から虐待を受け死亡するという事件があり、これを受けて執行部に対しては適切な情報の提供を求めてきています。
しかし、今日の役員会終了後担当課職員からの連絡によると、柏児童相談所において職員の不祥事があり、公表前に新聞報道される可能性があるとの非常に残念な報告を受けました。
条例改正も視野に検討しているPTとしても、様々な視点で児童相談所の在り方や職員体制を検討していますが、今回の連絡を受けて新たな問題として取り扱わなければならないと考えています。

さて、先ほどテレビによる報道ですが新潟県内において震度6強の地震が発生したとの事です。
広い範囲で交通機関、特に鉄道にも影響している模様です。
夜間という事で被害の状況がつかみづらい状況のようですが、その被害が最小限であって欲しいと望むものです。

今日まで本会議が続き、この間ご案内いただいた多くの行事には残念ながら出席できませんでしたが、公務という事で関係の皆様には何卒ご理解賜りたくお願い申し上げます。

 

| | コメント (0)

2019年6月17日 (月)

様々なご要望への対応

こんばんは、小池正昭です。

週が明けて一般質問の日程が続き本会議、そして各種の会議に出席しています。
各議員のそれぞれの地域の問題が提起され、日頃私の活動の範囲では知ることのできない県内の実情も把握する機会ともなっています。
また、最近特に大きな問題として浮上している高齢ドライバーによる事故防止につても触れられました。
この件は既に、お隣の東京都がいち早くブレーキとアクセルの踏み間違え防止装置装着への補助を打ち出す方針が示されました。
今日の一般質問で自民党議員からも指摘がありましたが、私も千葉県としても対策を講じるべきと考えています。

さて、この議会中は地元を離れているため要望などを県庁にて受けることも多くあります。
今日も本会議後に2件のご相談とご要望がありました。

私としても出来る限り要望に沿うように努力させていただきますが、時には要望者の一方的な意見が公正公平な判断を狂わせてしまうものもあります。
何事もスピード感を持って対応することが重要ではありますが、私自身も理解した上で行政としての対応が可能であるのか見極めながら対応させていただいています。
時にはお時間をいただき、またご要望に沿えない結果となることもありますがご理解いただければと思います。

| | コメント (0)

2019年6月14日 (金)

増加する不登校児童生徒 県としてもその支援が必要です

こんばんは、小池正昭です。

県議会は一般質問が続いています。
残すところ来週の2日間で一般質問も終了。その後は委員会日程に入ります。

Img_1154 そして今日も休憩中や本会議後に各種の会議がありましたが、その中で私が幹事を務める「フリースクール等教育機会確保議員連盟」の総会がありました。
文科省によると不登校児童生徒は5年連続の増加で全国では144,031人に上ります。
千葉県内でも6,345人が不登校というデータがありますが、さらに”隠れ不登校”(年間欠席30日以下)と言われる児童生徒は全国に33万人にもなり、10人に1人が不登校傾向にあるという現実もあります。

我が国は国民の教育水準が高いことでこれまで成長発展してきました。
しかしながら昨今の社会情勢の変化によって、家庭や子供たちを取り巻く環境も大きく変化し、教育に関しても様々な問題が発生しています。
”不登校”には様々な原因があることは事実ですが、一律の集団的な教育環境には適応できずに苦しむ子供たちがいることを理解しなければなりません。
既に国においても不登校の子供たちへの支援の必要性を認識し政治的レベルにおいても動きのあるところですが、私としても引き続き我が国の発展のためには「教育が最重要である」との認識のもと、不登校児童生徒に対する千葉県としての支援を議論し課題に対応してまいりたいと思います。

そして先程は地元千葉10区選出の衆議院議員 林 幹雄代議士の国政報告を兼ねた語る会に出席。
現在、自民党幹事長代理という要職にあって国政に中心で活躍されています。
引き続き林 幹雄幹事長代理には、地元の様々な問題や課題の解決に当たっていただき、千葉県の発展、そして日本の発展にお力を発揮していただきたいと心から願うものです。

| | コメント (0)

2019年6月13日 (木)

千葉市でのIR議論 今後の動きを注視

こんばんは、小池正昭です。

県議会は代表質問が終わり個人の一般質問に日程に入っています。
代表質問では県政全般の問題に対する質問が多くありましたが、個人の一般質問ではそれぞれの選挙区の地元の問題や課題についても多く質問されるため、広い千葉県内の実情を把握できる機会でもあります。
引き続き18日(火)まで一般質問が続きますので、各議員の取り上げる質問と執行部の答弁に耳を傾けてまいります。

そしてお昼の休憩中と本会議終了後には多くの議員連盟等の会議が開かれています。
今日も掛け持ちでの出席となりましたが、その中で”統合型リゾート(IR)推進議員連盟”の総会があり千葉市の動きについて説明がありました。

カジノを含むIRについては反対意見が多いことも承知していますが、激動の世界の中で我が国が引き続き成長を続けるための政策の一つとしてIRの導入は検討すべきであると考えています。
その中には、日本を代表する東京ビックサイトや幕張メッセなどの展示場施設が世界の中では規模が小さく、既に国際競争力を失いつつあるという指摘もあり、いわゆるMICE施設についてもより大規模化する政策を推し進めなければなりせん。

千葉市では、民間事業者からIR導入の提案を受けて今後の対応を検討中との事ですが、今後市としての方針を示すものと見られています。
これまで千葉県内の自治体では目立った動きがなかったところですが、県としても今後の千葉市の動きに注視していく必要があり、私としても引き続き情報収集して参りたいと思います。

| | コメント (0)

2019年6月11日 (火)

県議会は返り初日で代表質問 その後は空港通り活性化協議会の懇親会

こんばんは、小池正昭です。

県議会は今日が返り初日。午前中に自民党、午後からは立憲民主党の代表質問が行なわれました。
改選後初の定例議会という事で、休憩中にも多くの議員連盟等の会議か設定されているため掛け持ちとなり慌ただしく過ごさせていただいています。
今議会は一般質問の登壇の予定はありませんが、他の会派や議員の主張にしっかりと耳を傾けて自らの政策にも活かすようにしていきたいと思います。

Img_1153 夜には成田空港通り活性化協議会の懇親会に出席しました。
成田空港からイオンショッピングセンターへとつながる通称“空港通り”(国道295号線)は、成田市内でも重要な路線です。
沿線には大型のホテルが立地し、この道路を利用する外国人の姿も多く見られます。
しかしながら、これまではその管理が十分に行き届かず、かつてきれいに整備した歩道も樹木が覆いかぶさったり雑草が繁茂するなどで歩けない状況になっていることも多く、また通行する車からゴミが捨てられるなど、空港へとつながるメイン道路でありながら様々なご指摘を頂戴している現実がありました。

最近では県としてもこの状況に対して抜本的な対策に乗り出そうとの方針を打ち出し、順次環境整備を施してくれています。
道路管理は難しい問題ではありますが、県としても今後も国際空港へと繋がる重要な路線として位置づけ、常に対策を講じてもらうように引き続き求めた参りたいと思います。
また合わせて北千葉道路の延伸が着実に進むように努力させていただきます。

 

| | コメント (0)

2019年6月 9日 (日)

知っていますか? スポーツ鬼ごっこ

こんばんは、小池正昭です。

Img_1116 梅雨らしい天候になり肌寒さも感じた今日は、まず「第8回成田ゆめ牧場カップ低学年少年野球大会」の開会式に野球協会会長として出席。ご挨拶させていただきました。
4年生以下のチーム、32チームの参加というこの大会、とても可愛らしい各チームで、選手たちの一挙手一投足には思わず笑顔になります。
特に成田ゆめ牧場のアイスクリームと無料入場券が参加賞とのことで、選手たちが素直に喜んでいたのが印象的でした。
私からは、日ごろの練習では得られない経験をして、個々の野球技術とチーム力の向上を図っていただきたいとの思いを伝えさせていただいたところです。

Img_1122 続いては、成田市中台体育館でのPLAYS杯「スポーツ鬼ごっこ」。開会式に来賓として出席しご挨拶させていただきました。
「スポーツ鬼ごっこ」という競技、ご存知でない方も多いと思います。
実は私も昨年知ったところですが、徐々にその広がりを見せていて既に全国組織の競技団体も設立され、各地域において子供から大人までの大会が開催されているとのことです。
私としてもその競技を生で見るのは初めてでしたが、私たちの持つ“鬼ごっこ”の概念とは異なり、チームとしての戦略が必要で競技性が強いスポーツであると感じました。
Img_1135そしてこの「スポーツ鬼ごっこ」、今年の「いきいき茨城ゆめ国体」のデモンストレーションスポーツに決定していています。
実際に競技を見て感じたのは、ルールは簡単、道具は最小限、そして特別な技術も要らないなどから、今後も広がる可能性が大いにあると感じたところです。

午後からは旧国鉄とJRのOBで組織する「東日本鉄道OB会成田支部」の総会と懇親会。
新たに会長は高橋貞夫氏から山田德雄氏へとバトンタッチされました。
懇親会の場では、国鉄時代のお話、そして現在のJRのお話などなど、鉄道知識のない私としても貴重なご意見やお話を伺うことができました。
特に国鉄が民営化する際に、多くの職員がその後の仕事選択に苦労したとの事で、「去るも地獄、残るも地獄」と言われていたとのお話は印象的でした。

成田は歴史的にも鉄道の存在で発達してきましたが、成田空港の更なる機能強化を進めるにあたっても鉄道アクセスの充実が求められます。
深夜早朝の対応、駅の利便性向上、単線部分の解消など、私としても県議会において鉄道アクセスの充実を常に訴えている身として、今後もOB会の皆さんのご指導も頂きながら活動してまいりたいと思います。

| | コメント (0)

2019年6月 8日 (土)

自民党県連大会 参議院議員選挙千葉選挙区で何としても2議席死守を!

こんばんは、小池正昭です。

今日は午前中に地元の墓地管理委員会の役員会がありました。
昨今、全国的にお墓のあり方に関しての意識が変化し、お墓を求めない家、あるいはお墓があっても規模を小さくする、また別の形態へと変えるなどもあり、いわゆる「墓じまい」をする家も増えてきています。
一方で、お墓の管理が行き届かず管理費も長年にわたり未納となっている例もあり、管理委員会としては苦労しているところです。
生まれ育った地元においてはこれまで引き継がれてきた伝統などを守る責務を負っているとの思いで様々なことに関わらせていただいていますが、時代の変化とそれに伴う住民意識の変化も肌で感じている昨今です。

Img_1108 午後からは自民党千葉県支部連合会第62回定期大会に出席しました。
今年のゲストスピーチは、党本部より萩生田光一幹事長代行をお迎えし、安部総理側近らしい興味深いお話を披露していただきました。
役員の改選では、県連会長を6年努めた桜田義孝衆議院議員から渡辺博道衆議院議員にバトンタッチ、幹事長は河上 茂県議が留任となりました。
ちなみに私は、経理局長兼任で副幹事長の職を頂きました。しっかり努めてまいりたいと思います。

そして今日の県連大会の最大のテーマは、来たる参議院議員選挙における勝利。
我が国の更なる発展のため、また世界をリードする国家としてその役割を果たすためにも政治の安定が不可欠であり、千葉県選挙区においては現勢力の2議席を死守しなければなりません。
「衆参ダブルか?」との憶測も毎日流れる中ですが、先ずは現職の石井準一、豊田俊郎、両参議院議員の勝利のために力ぞ注いでまいりたいと思います。
皆様にもご支援を切にお願い致します!

| | コメント (0)

2019年6月 6日 (木)

市川児相を視察 ”児相の違い”

こんにちは、小池正昭です。

今日は一昨日の柏児童相談所に続いて市川児童相談所を視察、説明を受けました。
昨日開会した6月定例議会に児童虐待防止緊急対策の補正予算が計上されていますが、その内容の確認も含めての視察となりました。

先ず私が感じたのは、県内の各児童相談所の”違い”。
一つ目は施設面です。
今日視察した市川児相は築後10年という事で比較的新しく、一昨日視察した柏児相が築後45年以上経過している施設と比べると大きな違いを感じました。
それでも現在の様々な対応に追われ施設面においても不具合や不都合が生じている現実があります。
県有施設の老朽化は大きな問題であり県としても長寿命化計画に則り対応していく事としていますが、”長寿命化”で対応できる施設であるのかどうかは改めて議論すべきとの考えています。

二つ目は職員の考え方。
人にはそれぞれに違いがあります。同じ県の職員でも物事の進め方や根本的な考え方も異なります。
しかし、行政の仕事においては当然に一貫性と共通性も求められ、同じ分野の出先機関によって対応が異なったりそもそもの業務の在り方が違うという事はありません。

今日も札幌市において2歳の女児が虐待によって死亡したという悲しい事件が報道されました。
全国で後を絶たないこの現状、国会で児童虐待防止法と児童福祉法の改正手続きが進んでいますが、国民共通に問題を認識しなければならないとの思いです。

午後からは役員を務める社会福祉法人の理事会となりました。
運営する保育園について各理事と協議しましたが、保育士不足をどのように乗り切るのかが最大の課題です。
特に今年10月から予定されている幼児教育と保育の無償化が、各施設の現場には新たな問題をもたらす可能性もあり、引き続き様々な議論が必要となると認識しています。
社会が大きく変化している中ですので自らの政策に活かせるよう引き続き様々なことに関わっていきたいと思います。

さて、この後は豊田俊郎参議院議員の選挙に向けた総決起大会出席のため八千代市へ向かいます。

| | コメント (0)

2019年6月 5日 (水)

6月議会が開会しました

こんばんは、小池正昭です。

いよいよ今日から6月議会が始まりました。
会期は6月28日までとなります。
初日の今日は、開議前に千葉交響楽団の弦楽四重奏の演奏があり普段の本会議場とは異なる雰囲気でした。
音楽には癒されます。改めて文化芸術振興の重要性も認識させていただきました。

本会議後は各種の会議や打ち合わせが続き、夕方は日本大学出身土木系職員の組織、千葉県庁桜工会の総会に顧問として出席、その後は同期の議員と議会担当職員との意見交換会となりました。
会期中は夜も千葉市内に留まることが多くなり懇親会などの場も増えますが、しっかりと乗り切ってまいりたいと思います。

さて、成田市が進めている公設卸売市場の輸出拠点化ですが、昨年から入札が成立しない状況が続いてきましたが、ようやく建築、電気、機械それぞれ3本の入札が改札となり、落札業者が決定したとの報告を受けました。
当初の計画よりも約1年遅れとなりましたが、内外から注目されている事業でもあるだけに今後は予定通り工事が進捗することを期待したいと思います。
ただ、実際に農林水産物の輸出という挑戦は、様々な課題があります。
また、国内流通の大きな変化に伴って地方公設市場の維持も一筋縄ではいかないところがあります。

現時点でも想定される課題は多いと感じていますが、成田市始まって以来の大型投資、今後を見守っていきたいと思います。

 

| | コメント (0)

2019年6月 4日 (火)

明日から6月議会開会 

こんばんは、小池正昭です。

いよいよ明日から6月議会。
改選後初めての定例議会となります。
提案される議案の中には補正予算がありますが、3月に年度予算が決定した直後の6月議会において補正予算が組まれるのは珍しいことです。
これは、今年1月野田市の小4児童が父親からの虐待を受けて死亡した事件発生し、児童虐待への対応を緊急的に行う必要があると判断されたものです。
既に補正予算の概要は示されていますが、この議会でしっかりと議論しその対策をより一層求めていきたいと思います。

この児童虐待死亡事件に関して昨日は、児童虐待防止対策プロジェクトチームの役員として県内の児童相談所の現地調査を行いました。
年々対応件数が増加し職員不足、また職員の就労環境も決して良好とは言えません。
また、比較的若い職員も多く人材不足もあります。
更に、子供たちの安全を確保するため一時的に保護する一時保護施設も慢性的に定員超過の状態で、施設の老朽化もあり生活環境として良好とは言い難いものがありました。

職員との意見交換で、一時保護後の子供たちの養育環境をどのように選択するのかといういわゆる”出口”について、親もとへ戻すという理想を持ちながら、その理想にかなわないケースも存在することから、児童養護施設や里親制度を如何に位置づけ対策していくのか、改めて県としての施策展開が必要であると感じたところです。

明日からの議会、その他の重要な県政の問題についてもしっかりと議論し、県民の幸福満足度を高めるよう努力して参りたいと思います。

| | コメント (0)

2019年6月 2日 (日)

公津地区運動会、ラグビーフェスティバル、下総地区空港対策委員会という1日でした

こんばんは、小池正昭です。

今日はまず、は第36回公津地区運動会が開催され来賓として参加しました。
今年も様々に趣向を凝らした演出、プログラムで楽しいイベントであったと思います。
日頃は同じ地区に住んでいいても住民同士の交流も少ない昨今、このような場は重要であり地域コミュニティ形成のためにも必要な取り組みであると感じます。
私もいくつかのプログラムに参加させていただき大いに楽しませていただきました。
主催された公津地区健全育成協議会の関谷会長はじめ、ご尽力いただいた方々に心から敬意を表します。

続いては成田ラグビーフェスティバル。
午前中のイベントに続いて、今年の注目の対戦は「明治大学vs帝京大学」という素晴らしいカードが実現しました。
会場も過去最高の賑わいで、それぞれの大学OBの方々も市内外から駆け付け盛り上がりました。
そして何と言ってもトップレベルの大学同士の対戦。ゲームの素晴らしさはもちろんでしたが身体と身体のぶつかり合いは迫力満点。
生で見るラグビーの魅力を感じさせていただきました。

午後からは下総地区空港対策委員会の総会に出席。
住民の方々からの様々な意見を拝聴させていただきました。
特に「成田空港の更なる機能強化」に伴い移転対象区域として設定されているにもかかわらず、いつになったら正式に決まるのか情報がなくそのスケジュールも示されないという声には、出せる情報を丁寧に示さなければならないとの思いを持ったところです。
その他にも今日頂いたご意見やご要望は出来る限り対応していくように努力させていただきます。

今週はいよいよ6月議会が開会します。
時間を議会への対応に当てることとなりますが、イベントの多い6月、しっかりと乗り切ってまいりたいと思います。

| | コメント (0)

2019年6月 1日 (土)

2020聖火リレーの概要が公表 県内ルートは3日間で成田を含む21市町

こんばんは、小池正昭です。

本日いよいよ2020東京オリンピック聖火リレーのルートの概要が公表されました!
来年3月26日に福島県楢葉町・広野町の「ナショナルトレーニングセンターJヴィレッジ」をスタートし、その後47都道府県857市区町村を巡る121日間という日程です。
聖火ランナーは約1万人規模となり7月24日の開会式で新国立競技場の聖火台に点火される事となります。

千葉県内は7/2〜7/4の3日間で、1日目は東京湾アクアラインの海ほたるで出発式を行い〜県南〜いすみ〜九十九里というルートです。
2日目は銚子で出発式〜旭〜香取〜成田〜幕張メッセ。
3日目は浦安で出発式〜東葛地域〜松戸というルートです。
尚、私の地元成田市内は、成田空港近くの航空科学博物館~「三里塚さくらの丘」、そして成田市役所~成田山新勝寺が見所となるでしょうか。
詳しくは聖火リレー千葉県

そして聖火ランナーの募集ですが、スポンサー企業と千葉県において行われる予定で、県では7月1日から募集を開始する予定とのことです。
是非皆様、ご応募ください!

| | コメント (0)

« 2019年5月 | トップページ | 2019年7月 »