北千葉道路西側区間の新規事業化が予算化されました
こんばんは、小池正昭です。
本日発表の千葉県内新規感染者数は81名。
週が明けてより増加を懸念しましたが、100名以内と言うことで若干安堵感を持ちました。
しかし全国の状況を見ると、早晩千葉県内の感染者数が増加していくのではないかと強く心配しています。
年度末と言う特殊な時期ではありますが、ご友人間や職場などでの行事を控えていただき、感染拡大へのご協力をお願いいたします。
1点報告です。 本日、関東地方整備局関係予算が公表され、国道464号 北千葉道路の市川市堀之内~同市大町間、延長 3.5kmについて新規事業化が決定したとの事です。
いよいよ西側区間が国の事業で動き出します。
北千葉道路は、成田空港のアクセス向上に大きく寄与し、千葉県北西部の道路事情の改善にも大きく貢献することが期待されていることから、一日も早い全線開通が望まれます。
今回の国による事業化は全線開通に向けて大きな第一歩となりますが、合わせて県施工の成田市内区間も着実かつ早期に工事が進むよう積極的に働きかけて参ります。
| 固定リンク
コメント
松戸を通る高速道路は堀切分岐と接続させよう。
投稿: ガーゴイル | 2021年12月18日 (土) 20時26分