« 2021年10月 | トップページ | 2021年12月 »

2021年11月30日 (火)

「攻めの農業」を実践する方々との意見交換

こんばんは、小池正昭です。

アフリカのナミビアから一昨日28日入国した外交官の男性がオミクロン株に感染していたとの報道がありました。
懸念していたオミクロン株が国内で初めて確認された事例です。
報道によると、この男性と同行していた家族2人と同じ飛行機に乗っていた他の乗客68人は検査の結果陰性でしたが、濃厚接触者に認定し自宅待機を求めているとの事です。

未だオミクロン株について不明な点が多いことが何よりも不安ですが、従来のワクチンの効果が薄れるという指摘もあるため厳重に警戒をしなければなりません。
欧州ではアフリカへの渡航歴がない人がオミクロン株に感染したとの報道もあり、市中感染が発生していると思われます。

感染状況が落ち着いている現在の日本ですが、何としても新たな変異株の感染拡大を防がなければなりません。
県としても国と連携して対策を実施していく事となりますが、皆様にもこれまで通りの感染防止対策をお願い致します。

さて今日は千葉県農業協会の方々との意見交換の場に参加。
まさに千葉県農業を牽引する農業者の方々から様々な取り組みについて、また国の農政について、そして県行政に対する貴重なご意見を頂きました。

農林水産常任委員長を務める身としては、先ずは実際の農業現場の実情を理解する必要があります。
その意味では私にとって大変有意義な場であり、農業経営体として更に発展を目指すその意気込みに多くの刺激もいただいたところです。

農業経営は多種多様ですので複合的な施策を展開していかなければなりませんが、まさに「攻めの農業」を推し進めるためにも積極的に取り組む農業経営体を様々な視点から支援する必要性も感じました。
今後も農業に従事される方々との直接の対話の機会を積極的に設けて活動して参ります。

| | コメント (0)

2021年11月29日 (月)

全世界の外国人入国停止を発表

こんばんは、小池正昭です。

新型コロナウィルスの新たな変異株「オミクロン株」が既に世界に広がっている懸念があります。
日本では海外からの入国を緩和し始めたところでしたが、政府は、明日午前0時から全世界を対象に外国人の入国を禁止すると発表しました。

人手不足が顕在化し経済活動に大きな影響が出て来ていたところで、外国人材の入国に期待を寄せていた産業界ですが、今回の機動的かつ徹底した水際対策は、オミクロン株について明らかになっていない部分がある段階においての防疫措置として適切な判断であると考えます。

国内での人流が盛んになってきたところで、先ずは国内観光などの復活が期待されていましたが、不透明感も漂い始めました。
半導体をはじめとするモノの製造と動きも依然として停滞している部分があり、世界的にも経済の動向に大きな懸念が生じています。

希望的には、オミクロン株についても従来のワクチンによって感染や重症化が防げることを期待していますが、今のところ明らかでないため大きな不安も募ります。

既に3回目の接種についての準備も始まったところですが、この新たな変異株の出現によって現在予定されている2回目接種後8カ月という間隔をより早めることの必要性も議論していくべきです。
そして、師走を控えて人と人との交流も徐々に増加していいる中ですので、これまで通りの感染防止対策を継続することが重要となります。

さて、私の出身大学の日本大学の田中理事長が巨額の脱税容疑で逮捕されました。
既に逮捕起訴された理事などとの関りから、大学に対して損害を与えるなどの疑惑があり、大学のイメージも著しく傷つけています。
出身者一個人としての考えではありますが、田中理事長には早期に理事長職を辞していただき、外部人材も入れての徹底した調査を実施してすべてを明らかにし、人心を一新して新たな執行部体制を構築して欲しいと強く望みます。

| | コメント (0)

2021年11月28日 (日)

今日は野球協会秋季大会閉会式、成田空港関係勉強化など

こんばんは、小池正昭です。

Img_3787 今日の日中は成田市野球協会秋季大会の決勝戦が行われ無事閉幕しました。
今年決勝戦は昨日終わったプロ野球の日本シリーズの激戦と同様に延長戦へ突入。
最後まで勝負の行方が分からない試合でしたが、結果は城之内建材チームが見事に春秋連覇を達成しました。おめでとうございます。

コロナ禍で様々な制約もありますが、成田市野球協会会長として引き続き地元地域の野球環境の充実に努めて参ります。

Img_3793 Img_3795 Img_3801 続いては多古町で開催された「成田空港と地域の繁栄を目指す有志の会」主催の勉強会に参加。

改めて発着回数50万回を目指す成田空港の更なる機能強化を着実に進め、同時に地域づくりを推進していかなければならないという思いを強くしました。
コロナ禍で厳しい今こそ、将来を見据えた取り組みを推進するように活動して参ります。

そして夜は、約2年ぶりに後援会支部組織の役員と意見交換。
県政の現状などについて、また地元地域の課題について説明させていただき、貴重なご意見も賜りました。
日頃からお支え頂いていることを改めて実感しましたが、そのご支援に報いるように今後ともしっかりと活動していかなければなりません。

暦を観れば11月も残り2日。
12月議会も始まりいよいよ慌ただしい師走を迎えますが、ご支援いただいている方々はもとより、県民の皆様の負託にも応えられるように頑張って参りたいと思います。

| | コメント (0)

2021年11月27日 (土)

オミクロン株に最大限警戒

こんばんは、小池正昭です。

Img_3784 Img_3782 冬型の気圧配置となり今日は本格的な冬の到来を感じだ1日。
成田山の歴史ある講社が140周年を迎えての記念の大護摩祈祷に参列しました。

その後は光輪閣での坊入り。
新勝寺の関係者曰く、新型コロナウィルス感染症で講社などの団体の坊入り対応は久しぶりとのことでした。

感染状況が落ち着き、紅葉まつりや七五三で賑わいが戻ってきていた晩秋の成田山界隈。
参道も多くの人でにぎわいを見せていました。

何とかこの状況を維持していきたいと願うところですが、気になるのが南アフリカなどで確認された新たな変異株。
WHOはこの変異株を「オミクロン株」と命名したとのことです。
報道によると感染に関わるスパイクタンパク質に32か所の変異があり、細胞に侵入しやすい可能性が指摘されています。

これに対して既に各国では水際対策を強化し、日本においてもアフリカの9か国について渡航制限を発表しました。
ただ、アジアでは香港、そして他の国でも既に感染が確認されているため、更に渡航制限の対象を拡大する可能性があります。

徐々に世界各国との渡航制限の緩和に動きたした矢先、新たな懸念が生じている現実がありますが、オミクロン株には最大限に警戒していかなければなりません。
地元の成田空港においても対策が強化されることとなっていますが、既に世界的にも経済活動などへの懸念が表面化してきており、今後の動向に注視していく必要があります。

また、国内では第6波に備えた準備を進めてきましたが、感染状況が落ち着いている中で医療体制をどう維持するのか、問題も生じてきています。
県としても新たな臨時医療施設の準備が進められていますが、完全終息までは気を抜くことなく対応することが求められます。

皆様におかれましてもこれから迎える年末、これまで通りの感染防止対策を講じながらの生活をお願い致します。

| | コメント (0)

2021年11月26日 (金)

今日から12月議会です

こんばんは、小池正昭です。

今日から12月議会が始まり、招集日の今日は知事から議案が提案されました。

その議案の中には、県職員と知事などの特別職の期末手当を0.15か月分引き下げるものがあり、12月の期末手当は12月1日の基準日前に議決する必要があるため先議し可決しました。

また議員の期末手当も職員や特別職と合わせて引き下げることとして発議し、本会議で可決しました。

人事院勧告にそった措置ですが、国は国会が開催されていないために法律改正ができず、国家公務員の12月の期末手当は減額されません。

また、コロナ禍を考慮して引き下げを行わない自治体も存在するなど対応に差が出ている令和3年度の人事院勧告です。

Img_3758 Img_3761 Img_3760 午後からは所属するスポーツ振興議員連盟による施設の視察に参加。
1か所目が千葉県障害者スポーツ・レクリエーションセンター。

今年はパラリンピックが開催され障がい者スポーツへの関心も高まりましたが、様々な障がいを持つ方々が日常的にスポーツに親しめる環境づくりはなかなか進んでいません。
今日視察した県の施設も、年間5万人(サポートする人を含む)が利用していますが、老朽化の問題、駐車場の不足、体育館の空調が整備されていないなど、様々な問題が出てきています。

今後は高齢者人口も増加することから、各地域において高齢者や障がいを持つ方々が日常的かつ気軽に利用できる施設を整備していくことも求められます。
今日の視察で改めて課題を認識しましたので、今後とも障がいの有無に関係なくスポーツに親しめる環境づくりに尽力してまいりたいと思います。

Img_3774 Img_3776 そして改修が進められている県スポーツセンター野球場を視察。
既に建物やスタンド、芝の張替えなどは完了していますが、現在は新たに照明設備の設置工事が行われています。
これまで県の代表的な野球場でありながら照明設備が未設置であったため不便であるという指摘も多くあったところですが、新たに6基の照明塔を設置する予定で、基礎工事が終了している段階でした。
この照明塔設置工事が来年の3月までに完了する予定で、その後リニューアルオープンとなります。

Img_3768 千葉県総合スポーツセンターは、その多くが48年前の若潮国体の開催で整備されたもので老朽化も進んでいることから順次改修などの工事が行われています。
野球場はリニューアルされますが、その他の施設も順次改修して県を代表するスポーツ施設として充実させなければなりません。
それには先ずは予算を確保して、かつ計画的に整備をしていく必要があります。

今後も千葉県のスポーツ振興に資するため、各スポーツ施設の充実を求めてまいりたいと思います。

| | コメント (0)

2021年11月24日 (水)

火伏せの神様の例大祭 火の元には十分にお気をつけください

こんばんは、小池正昭です。

今日はJR成田駅前にある花崎町愛宕神社の例大祭に参列。
町内の方々とともに”火伏せの神様”に手を合わせました。
まもなく冬本番。空気も乾燥してきていますので火の元には十分お気をつけください。

午後からは自民党県連において令和4年度予算の各部局重点政策についてヒアリング。
終了後は控え室にて執行部各課と打ち合わせとなりました。
その中で、児童相談所に関する内容がありましたが、執行部の対応に多くの疑問が生じたため問題点を指摘し強く改善をお願いしたところです。

さて、千葉県内の新型コロナウィルス感染者数が今日は2人と発表されました。
全国では感染者ゼロの県が多くなってきていて日本国内での抑え込みができています。
これも県民、そして全国民のご協力の結果であると言えますが、これから年末年始を迎えるにあたり再び感染者が増加する懸念も拭えません。
研究機関のAI解析によると、1月には感染者数が増加してくるとの研究結果もありました。

「先のことはわからない」と言えますが、未然に防ぐ努力は必ず結果に結びつきます。
夜の会食などが増えてきていますが、今しばらくこれまで通りの感染防止対策を続けていく必要がありますので継続したご協力をお願いいたします。

| | コメント (0)

2021年11月23日 (火)

勤労感謝祭の今日は祭事に出席 酒々井町長は小坂氏が無投票で5選

こんばんは、小池正昭です。

Img_3729 勤労感謝の日の今日は、台方麻賀多神社の勤労感謝祭。
振り返ればこの神社の祭事に参加するのも昨年の節分祭以来1年9ヶ月ぶりで、久しぶりにお会いする神社関係者の方々といろいろなお話をさせていただきました。

新型コロナウィルスによって地域行事も多くが中止となっていましたが、最近は感染状況の落ち着きもあって少しずつ復活している動きがあります。
ただ、コロナ禍前と全く同じような環境にはなく、まだまだ様々な制約があるのも現状のようです。

今後各地域においてもお祭り等の開催について具体的な検討が始まってくると思いますが、2年連続で中止となっている行事も多いため、様々な問題も顕在化してくると予想しています。
私としては、各地域の伝統行事が徐々に復活し、各地域の固有の歴史や伝統が継承されていくことを強く願っています。

Img_3741 さて、今日はお隣町の酒々井町長選挙が告示されました。
立候補の届け出締め切りの午後5時までに現職の小坂泰久氏の他に立候補者はなく、事前の予想通り無投票で小坂泰久町長の5回目の当選が決まりました。

私の地元成田市としても酒々井町とは隣接する区域が多く存在しているため、今後のまちづくりにおいて強く連携していかなくてはなりません。
そのため小坂町長には、これからの新な4年間、酒々井町の発展はもとより近隣市町とも一層連携していただき、広域的な視点を持って町政を前に進めて頂きたいと強く期待しています。

| | コメント (0)

2021年11月21日 (日)

今日は母の分骨法要で山梨県へ

こんばんは、小池正昭です。

昨日は久しぶりに私の後援会組織の役員の方々との意見交換をしました。
熊谷知事の県政運営について、また衆院選の結果と今後行われる選挙情勢について、そして県政課題についてお話しさせていただきました。
成田周辺を取り巻く政治的環境も様々に動いていますので、引き続き感染防止に気を付けながら定期的に意見交換の場を設けていきたいと思います。

さて今日は2月に亡くなった母の分骨法要のため山梨県身延山久遠寺へ。
本来であればもっと早くに分骨を納めに行く予定でしたが、新型コロナウィルス感染症で緊急事態宣言などで県外を跨ぐ移動が制限されていたことや、私の都合などもあって今日となってしまいました。

母が亡くなってから半年以上過ぎても分骨した遺骨が仏壇に安置したままになっていたため気になっていたところでしたが、新型コロナウィルスも落ち着きを見せていることで急きょ日程を調整して法要を行うことが出来ました。
ようやく気持ち的にも区切りをつけられたという思いです。
また、父方母方の両祖父母と平成26に亡くなった父の遺骨も分骨してあるため、あわせて塔婆回向も叶いました。
先祖を供養する大事さを一緒に行った子供たちにも伝えることができたのではないかとも感じています。

帰路は大渋滞で6時間半の道のりとなって先ほど帰宅したところですが、お隣芝山町の町長選挙の開票結果が入ってきました。

今回は三つ巴となった選挙ですが、実質的に現相川町長の後継の麻生孝之氏と新人で8年前にも挑戦した町議の堀越保夫氏の争いで激しい選挙戦となると見込んでいました。
結果的は僅差でしたが麻生孝之氏が初当選を果たしました。おめでとうございます。

現在「成田空港の更なる機能強化」が進められて、芝山町は、新たに空港敷地となる区域の多くを占めること、また空港周辺の道路網の整備と地域振興策を実施していかなければならない中で、重要な役割を担うこととなります。
その意味では、非常に重要な時期に町長となる麻生孝之氏には、指導力を発揮して空港づくりと地域づくりに最大限のご尽力をお願いしたいと期待しています。

ただ、芝山町と同様に重要な役割を担う多古町ですが、来年3月に町長選挙を控えての町長逮捕という事態となり、不安を感じるところです。

いずれにしても成田空港の整備と地域振興策を一体で進めていくためにも、空港周辺の自治体が強く連携して着実に前進できる環境をつくっていかなければなりません。
その役割を担うのが千葉県でもあるため、私自身も地元成田市はもとより常に広域的な視点を持って各市町と連携しながら活動していく所存です。

| | コメント (0)

2021年11月19日 (金)

通学路の一斉点検結果に関する対策 着実な実施を求めていきます

こんばんは、小池正昭です。

今日は12月定例議会に向けて議会運営委員会が開催されました。
予定通り11月26日に召集されて26日間の会期を決定。
初日には、特別職や議員の期末手当を減額する議案も上程され、支給基準日に間に合わせるために即日審議して採決することとなりました。
また、自民党の1名と立憲民主・千葉民主の1名がそれぞれ柏市長選挙と衆議院選挙に立候補したことによって辞職したため、本会議場の議席や各種委員会の所属、一般質問の質問枠の変更などについても決定しました。
初日は何かと慌ただしくなりそうです。

さて本日、八街市において発生した小学生の交通死亡事故を受けて実施した市町村立(千葉市立を除く)の全小学校の通学路の点検結果に対して、関係機関で協議等を行った対策案が公表されました。

  1. 対策が必要とされた箇所数 3,495箇所
  2. 対策が必要とされた箇所の対応部署別箇所数 ※重複箇所あり
     市町村教育委員会・学校 1,527箇所

     道路管理者 2,330箇所(国管理21箇所、県管理709箇所、市町村管理1,660箇所)
     警察 606箇所
  3. 主な対策
    市町村教育委員会・学校
     ・見守り活動
     ・安全教育
     ・通学路の変更 等
    道路管理者
     ・ガードレール、車止めの設置による歩行空間の分離
     ・カラー舗装や外側線による歩行空間の明確化
     ・生活道路については、ハンプや狭窄による速度抑制等
    警察
     ・信号機の新設、改良
     ・横断歩道の新設、補修
     ・交通指導取締り、街頭監視 等

Img_3710 市町村別の内訳は表のとおりです。
改めて関係機関が問題を認識して取り組みことはもちろんですが、互いに緊密に連携して対応することも求められます。
そして対策の実施には予算の確保が重要となり、また優先順位も検討しなければなりません。

対策の実施に当たっては相当期間を要することが想定されるため、進捗状況を定期的に公表することも必要であると考えますので、今後も注視して着実な実施を求めてまいります。

| | コメント (0)

2021年11月18日 (木)

多古町長逮捕に衝撃

こんばんは、小池正昭です。

今日は地元での活動となった1日でしたが、午後になって「選挙の関係で多古町の所一重町長が逮捕されたらしい」との情報が入りました。
内容が内容だけに事実関係を確認していると、夕方には報道でも逮捕の事実が伝えられました。

逮捕容疑は公職選挙法違反で、「公務員等の地位利用による選挙運動の禁止等」というもの。
徐々に事実関係が明らかになってきましたが、私自身衝撃を受けています。
また、非常に残念にも思います。

色々な思いも錯綜しますが、今は捜査の推移を見守るしかありません。

その他についても色々と書き込みたいところですが、今日のところは起こっている事実のみとさせていただきたいと思います。

 

| | コメント (0)

2021年11月17日 (水)

3年に1度開催されるJA千葉県大会に出席 気になる北海道の新規感染者数の推移

こんばんは、小池正昭です。

Img_3707 今日は第38回JA千葉県大会が幕張のホテルで開催され、農林水産常任委員長として出席しました。
来賓として熊谷知事、信田光保議長、浜田靖一県連会長、河上茂県連幹事長が祝辞を、また本人出席の衆参国会議員は一言ずつ自席でのご挨拶の機会がありました。
衆院選直後という事で、各衆院議員からは選挙でのご支援に対しての御礼が述べられていました。
確かにJA組織の皆様には、県内の各候補が本当にお世話になったと思います。
自民党に所属する私としても日頃からいただいているご支援に感謝しなければならないと感じた次第です。

Img_3708 Img_3706 この大会ですが、3年に1度開催されます。
今年は新型コロナウィルス感染症の影響を判断するご苦労があったようですが、緊急事態宣言も解除されてその後も感染者数が落ち着いていることで、千葉中央会の林茂壽はじめ役員の方々の決断によって今日の大会開催に漕ぎつけたとの事でした。
参加者は県内各JA組織から総勢約700名。改めてその組織の大きさを感じたところです。
私としては、大会開催の年に丁度担当常任委員長を務めているという事で光栄にも参加させていただきましたが、千葉県農業の発展のためにもJA組織の重要性を改めて認識する貴重な機会となりました。

そして「持続的な農業・地域・事業・経営基盤の実現」を図り、世界的なSDGsの要請にも応えて取り組んでいくことが力強く宣言されましたが、様々な課題を解決して農業を発展させるためには政治の役割が欠かせないと感じています。
私自身としても政策の大きな柱の一つに農業振興を掲げていますので、今後も地元はもとより各地のJA組織から様々なご意見も頂戴して密に連携しながら
千葉県農業の発展に尽力させていただく所存です。
そして、今後もJA組織が益々発展されることをここに心から祈念申し上げる次第です。

さて新型コロナウィルスですが、新規感染者が全国で落ち着いています。
ただ、若干下げ止まり感のある地域も見られ、また北海道で先週末あたりから前週と比較して増加している傾向が気にかかります。
昨年を振り返ると、暮れからの全国的な第3波の前に北海道では既に感染が拡大していたというデータが残っています。
同じ状況を辿るとは断定できませんが、警戒を強めなければなりません。
新規感染者数が落ち着いている今こそ、気を緩めずに次の波を抑え込む努力を続ける必要があります。

年末を控えて会食などの機会も増加傾向にありますが、皆様には、引き続き感染防止対策を講じていただきますように何卒お願い申し上げます。

| | コメント (0)

2021年11月16日 (火)

不登校児童生徒が増加している現実 支援のために活動して参ります

こんばんは、小池正昭です。

今日は午前中に千葉県農業会議。
常設審議委員として各議案の審査を行いました。
毎月の会議で県内各地から農地転用案件が提案され、農地が様々な用途に転用されていく現実を目の当たりにしますが、一方で遊休農地が転用されて有効に活用される事例もあります。

私の基本的な考え方は、農業を取り巻く情勢は依然として厳しい中で、食糧生産に必要な農地を保全しつつ、生産性の低い農地や遊休農地が有効活用されて地域振興が図れる場合には農地の転用を認めていくべきであると考えています。
農業会議への参画は県議会を代表した立場でもありますので、千葉県農業の発展と各地域の振興が進むように引き続き責任を果たしてまいりたいと思います。

午後からは県庁にて打ち合わせ。
12月議会に向けて他の議員の姿も見られました。

そして、フリースクール等教育機会確保議員連盟に所属して不登校児童生徒を支援する取り組みに関わっていますが、12月議会中に総会を開くこととしました。
年々不登校となる児童生徒が増加してきていますが、コロナ禍によってその傾向が更に強まっている実態もあります。

この議員連盟では条例化も視野に活動し、その条例の策定作業を行うプロジェクトチームの座長を仰せつかっていますので、具体的作業を進めて幅広く議論をしていきたいと考えています。
実際に条例化までにはハードルが高い部分があるのも事実ですが、プロジェクトチームの他のメンバーの議員の力もお借りして尽力する所存です。

私は、教育に関しては国家の基本として取り組まなければならないという考えを強く持っています。
そのため、社会の変化によって多くの子供たちが影響を受けている現実を真摯に受け止めて、千葉県の総合的な教育環境の充実に引き続き務めてまいりたいと思います。

| | コメント (0)

2021年11月15日 (月)

運転代行業者の廃業や台数が削減されているという現実 飲酒運転根絶に向けて新たに課題を認識

こんばんは、小池正昭です。

週が明けて今日は6日目の決算審査特別委員会。
午前中は県土整備部と収用委員会。
午後からは健康福祉部と出納局。

委員会前の正副委員長打ち合わせでは、昨年よりも質問数が多くなることが予想されたため終了時刻の見通しが難しかったのですが、各委員が重複する質問を調整し効率よく質疑を行ってくれたこともあって、結果的には午後4時過ぎに終了しました。
各委員の質疑は非常に有益なものが多かったため、県当局は出された意見や要望などに真摯に取り組んでもらいたいと思います。

委員会終了後は、地元成田に戻り成田ケーブルテレビの番組審議会に出席。
新たな取り組みなどの説明を受け、私からは今後の番組への期待や地域メディアとして期待する意見を述べました。
資本が大幅に変わって現在の市原社長が就任してから3年半。
様々な取り組みが進められ着実に会社と放送内容が共に充実してきていると感じます。
今後も成田地域の重要な役割を担う身近で重要なメディアとして発展するように引き続き応援してまいりたいと思います。

さて、自宅への帰路は久しぶりに運転代行を利用しました。
その車内での会話で運転代行会社の代表の方から、コロナ禍で運転代行会社が廃業、あるいは所有台数が大幅に削減されているという事実をお聞きしました。
これによって最近の需要には十分に応えらていないとのこと。
そして、懸念されるのが運転代行を利用できないために結果的に飲酒運転となるケースもあるのではないかということでした。

12月議会において「千葉県飲酒運転の根絶を実現するための条例」の提案を控えて準備を進めていますが、問題意識を新たにすることとなりました。
一朝一夕に解決できる問題ではありませんが、現実をしっかりと認識して今後の議論に生かしていきたいと思います。

皆様の中でもし運転代行を利用する予定がある場合には、事前の予約や確認をしておくことをお勧めいたします。

| | コメント (0)

2021年11月12日 (金)

第6波に備えて

こんばんは、小池正昭です。

今日は自民党の役員会、そして議員総会が開催されました。
12月議会の開会に向けて準備が進みつつあり、代表質問の内容についても政務調査会で検討が進んでいます。
9月議会当時と新型コロナウィルス感染症の状況も大きく変化している中です
が、引き続き第6波への備えを含めて県当局にはその対応を求めることとなる見込みです。

その第6波への備えですが、9月議会で求めた臨時医療施設が開設に向けて具体的に動き出しています。
新規感染者数が大きく減少している今、医療提供体制についての県民の方々の意識は低くなっていることも感じますが、災害への備えは「空振りに終わるのが一番良い」という考えで備えなければなりません。

ただ、県が準備している臨時医療施設の医療人材の確保について民間事業者に委託するという点については、初めての試みでもあるため、いざ有事の際に確実かつ適切に体制を整えられるのか現時点でその詳細がわからず心配な面もあります。
新たな臨時医療施設を開設するためには何といっても医療人材の確保が最重要課題でありますので、この点について今後も県の対応をしっかりと確認をしながら有事への対応を求めて参りたいと思います。

Img_3695 Img_3696 さて、少し遅くなりましたが先週発行した県議会リポートについてお知らせします。
9月議会の内容のため時間の経過とともにタイムリーでない記事もありますが、是非ご覧いただきご意見も賜れれば幸いです。
2109_koike_masaaki (chiba-jimin.jp)

この週末は気温が低下するとのこと。
皆様には、体調管理にお気をつけいただき、よい週末をお過ごしください。

| | コメント (0)

2021年11月11日 (木)

お世話になった方との最後のお別れ

こんばんは、小池正昭です。

今日は大変お世話になった方との最後のお別れ。
小さい頃から様々なご指導を頂いてきた方です。

特に市議会議員選挙への初出馬からこれまで、常に私の政治的活動を支えていただきました。
選挙の際には、仕事を休みスタッフジャンパーを着て、遊説や支援者まわりなど様々な活動をしていただいた当時のお姿が今も思い出されます。
そして私が理事長を務める社会福祉法人の理事としても長くご貢献頂きました。
我が家の子供たちのことも気にかけ可愛がっていただきました。

感謝の気持ちを言いたくてももうそれは叶いません。

今は、これまでお支えいただいた御恩に報いるためにも、これまで以上にしっかりと活動していかなければならない、との思いを強くしています。
多くの方々にお支えいただいて今があること、改めて胸に刻み前を向いて明日からまた活動をしてまいります。

これまで頂戴した幾多のご指導に感謝しつつ、心からご冥福をお祈り申し上げます。

| | コメント (0)

2021年11月10日 (水)

在留資格のない外国人へのワクチン接種いつて

こんばんは、小池正昭です。

今日の午前中は12月定例議会に向けての自民党の政務調査会。
提案される議案や策定中の計画などの概要について説明を受けました。
また、新型コロナウィルス関連で臨時医療施設の開設に向けた準備が進められてきましたが、その検討内容についても説明がありました。
この臨時医療施設の開設については、9月議会の一般質問で強く訴えた経緯があります。

現在では新型コロナウィルスの新規感染者数が落ち着き医療環境も平常時に戻ってきています。
しかし、このような時にこそ有事への備えをしなければなりません。
そして、これまで問題となったのが医療人材の確保ですが、新たな取り組みによってその見通しも出来たとの事です。
まずは機動的かつ段階的に対応できる体制が取られることとなりますが、いざという時の備えを万全にするよう引き続き求めるとともに、県の対応を常に注視してまいります。

その後は飲酒運転根絶を目指す条例の意見募集の結果について協議。
また提案を予定している条例について修正を行ったため、プロジェクトチームにその内容を示し了承を得ました。
いよいよ会派内の手続きに入り、12月議会での提案、可決を目指し動き出します。

午後からは信田議長の代理で、「千葉なし味自慢コンテスト」の表彰式に出席。
議長賞を贈呈し祝辞を述べました。
全国にも誇る「千葉の梨」ですが、今後も千葉の代表的な産物としてその生産と販売を強く支援していく必要があります。
そして世界のマーケットも視野に入れて積極的に輸出にも取り組むように求めていきたいと思います。

成田に戻ってからは外国人への医療体制について、成田赤十字病院の浅香朋美医師、眞野義行成田市議、成田市の担当者と意見交換しました。
浅香医師は、成田赤十字病院内に国際診療科を設置し、その先頭に立って問題の解決にあたって頂いています。
NHKが特集した浅香医師活動の一端

外国人と言っても国内には在留資格のない方々が多くいるのも実態ですが、入管法などの問題もあり表立った議論にしづらいという事があります。
ただ、現在の感染症の問題を含めて医療に関しては、人道的見地からしてもいざという時の対応が求められます。

特に新型コロナウィルスについては、現在の所、感染と重症化の抑制にワクチン接種が最も有効であるという中で、国内にいる人が出来るだけ多く、かつ速やかにワクチン接種を受けることが求められます。
そのため政府では既に6月28日付で、在留資格がない外国人に対しても必要な対策を講じる必要があるとして、不法滞在について「通報しない判断も可能」との事務連絡を各都道府県に通知しています。
これを受けて各市町村へもその通知がなされていますが、ワクチンの接種主体である各市町村では取り組みに差が生じている現実があります。

ワクチン接種率が世界と比較しても高くなってきたという報道を目にしますが、実は、外国人の接種率は統計がなく、更に在留資格のない外国人では全く状況がわかっていないのが実態です。

世界との結節点である成田では、様々な人々の交流が盛んになって都市としての発展を遂げてきた経緯があります。
そしてこれからも成田空港を核に、常に視野を世界に向けての施策も展開すべきですが、ワクチン接種の問題を例にしても医療提供体制については、まだまだ多くの問題が残っている現実もあります。

この状況に対しては、国、そして広域自治体である県が問題意識を持って対応する必要もあります。
そして基礎自治体である市町村と連携し、域内での接種率向上を目指し新型コロナウィルスの終息を実現しなければなりません。

今日の意見交換を受けて改めて問題意識を強くしたところですので、浅香医師や関係者の方々と連携して各方面に対応の必要性を訴えて参りたいと思います。

 

| | コメント (0)

2021年11月 8日 (月)

企業誘致の課題と新型コロナウィルスの新たな指標ついて

こんばんは、小池正昭です。

今日は所要により埼玉県春日部市へ。
行きは圏央道、帰りは外環道を利用しました。

改めて気がついたのは、圏央道や常磐道のICからアクセスの良い立地で大規模な物流関係施設などが多く立地していること。
そして、現在もなおその進出の動きが見られること。
物流が大きく変わり大規模な施設が各地に続々と建設されてきました。その勢いは未だに衰えていないように感じます。

行政でもその進出意欲を取り込もうと積極的な働きかけを行ってきたところですが、成田空港周辺においても圏央道や北千葉道路の整備によって企業立地を促進する動きがあります。
しかし果たしてその動きを上手く取り込めるのかどうか。
企業の進出意欲とそのタイミング、条件などが果たして合致するか。

成田空港周辺の振興策を進める上で様々な検討がなされていますが、道路整備が行われれば自然と企業が進出するということはありません。
今日は改めて県内及び茨城県、そして埼玉県の各地の状況を見て、成田空港周辺における企業誘致についての課題も認識したように思います。

それから新型コロナウィルス関連について。
本日、政府の分科会は、緊急事態宣言の発令や対策の実施を判断する新たな指標を公表しました。
これまでは新規感染者数を主に重視していましたが、新たな指標では医療の逼迫度を重視した5段階の「レベル」に変更するとのことです。

この変更はかねてよりその必要性が指摘されていましたが、新たな指標に対しての私の個人的な意見としては、人口あたりの新規感染者数がなくなったため必要な対策を打つタイミングを逸することがないかと言うこと。

緊急事態宣言の発令の要請は都道府県知事が行うため、この新たな指標をもとに適切な判断ができるのかどうか、千葉県としても広い県全体の医療環境の状況などを正確に把握していく必要があります。
特に医療体制は民間の医療機関に頼るところも大きいため、これまで以上に医師会などの関係団体や関係機関との連携が重要となります。

千葉県では、8月末には1万2千人を超える自宅療養者が発生し、自宅療養中に死亡する事態も発生した事態も踏まえて、第5波の時のような後手の対応にならないように、私たち議会側からも監視をしていかなければなりません。
感染状況が落ち着いている今こそ、第6波に備えた万全の対応と対策を求めて参ります。

| | コメント (0)

2021年11月 7日 (日)

明日8日から入国制限緩和 万全な水際対策を求めます

こんばんは、小池正昭です。

衆議院議員選挙が終わって1週間が経過しました。
まだ色々な方との会話の大部分がその話題となっています。
特に私の地元の千葉10区は、序盤に劣勢が伝えられながらもまさに大激戦の末に自民党林幹雄氏が当選を果たしたということで、政治関係者や報道関係者の多くが未だに注目しているように思います。
その注目度合いも徐々に平時に戻ってくると思いますが、選挙戦で訴えてきた政策や地元の課題解決に真正面から取り組んで欲しいことを強く期待しています。
そして私が日頃訴える政策でも、国政の力をお借りする部分も多くあることから、林幹雄代議士とは今後も一層連携しながら活動させていただき、県が抱える多くの政策課題の解決に繋がるように行動して参りたいと思います。

さて、新型コロナウィルス感染症ですが、千葉県の今日の新規感染者数は3人。
そして全国の死者数も1年3か月ぶりにゼロでした。
日本の現状は世界の状況とは異なり、新規感染者の発生が抑えられ医療環境も落ち着きを取り戻しつつあります。

この日本において新規感染者数が抑えられている要因は様々言われていますが、その一つに世界との人の行き来が制限されていることが考えられます。
そんな中で政府は、明日8日から海外のビジネス関係者や技能実習生、留学生について条件付きで入国を認める決定をしました。
経済の状況や人材不足などを考えると徐々に制限を緩和していかなければなりません。
ただし、当然に入国に際しての対策が重要であり、入国後の一定期間は引き続き追跡管理が求められます。

その水際対策の最前線となるのは国際空港。
我が国の玄関口である成田空港でもその対応に当たることとなりますが、水際対策には万全を期して対応して欲しいと強く願うものです。

徐々に日常へ。そのような雰囲気も感じられる最近ですが、皆様にも引き続き感染防止対策を継続して頂くことをお願い致します。

| | コメント (0)

2021年11月 5日 (金)

飲酒運転根絶を目指す条例 12月議会への提案に向けて

こんばんは、小池正昭です。

今日は決算審査特別委員会の4日目。
午前中に警察本部、午後からは教育庁の審査が行われました。
多くの質疑があったため、途中には想定した時間を超過していましたが、最終的にはほぼ予定通りに審査が終了しました。
実質的な審査もあと2日。副委員長として円滑な委員会運営に努めて参ります。

その後は、10月末まで行った「千葉県飲酒運転の根絶を実現するための条例」の意見募集結果について協議しました。
様々な視点でご意見を頂きましたこと、この場を借りて御礼申し上げます。

頂いたご意見も参考しながら条例の最終案を作成し、12月議会の提案に向けて具体的に作業進めることとしました。
今後は自民党会派の飲酒運転撲滅プロジェクトチームを開催し、条例の必要な修正作業を行い、会派内の手続きを進めて議会への提案に向けて動き出していきたいと思います。

他の会派からは賛否を含めて様々な意見が出されることも予想していますが、千葉県として、また県民が一丸となって飲酒運転の根絶を目指す機運が高まること、そして具体的な取り組みが早期に実施されるように、条例案が12月議会最終日に多くの賛同を得て可決されるように努力してまいります。

| | コメント (0)

2021年11月 4日 (木)

タイムリーな県政報告の難しさを感じつつも必要な訴えを続けていきます

こんばんは、小池正昭です。

Img_3688 今日は京成公津の杜駅での活動からスタート。
県議会リポートを配布しました。

衆議院議員選挙直後ということもあるのか、県政への関心は残念ながらあまり高くないと感じました。
特に今回の県議会リポートは、9月議会での質問の記事であり、1面の多くが新型コロナウィルス関連であることも手応えが低調である要因かもしれません。

しかし当時の議会の論戦は、主に新型コロナウィルス関連でした。
第5波で医療提供体制が著しく低下し、宿泊療養施設も受け入れられずに一時は県内でも1万2千人を超える自宅療養者が発生していた事態を受けて、後手ばかりであった県の対応を指摘して早急な対応を求めました。
そして、第6波やあらゆる災害を想定した医療提供体制の構築を訴えました。

あれから約1ヶ月半。
新規感染者数は日に日に減少し、緊急事態宣言も解除されて飲食店等の時短営業や人数制限なども解除された今では、有権者の関心は既に別の視点を持っているように感じています。

時期を逸することなく県政の報告を行う難しさを感じたところですが、9月議会で訴えた新型コロナウィルスの第6波やあらゆる災害にも対応した医療提供体制の構築については、必要な施策であるという強い思いを持って引き続き訴えていきたいと思います。
「有事への備えは平時から」という思いです。

さて、明日は決算審査特別委員会に臨みます。
しばらく選挙モードとなっていましたので、気持ちをしっかりと切り替えて副委員としての職責を果たして参ります。

 

| | コメント (0)

2021年11月 2日 (火)

成田市で強盗殺人未遂事件が発生 犯人は逃走中のため厳重な警戒をしてください

こんばんは、小池正昭です。

Img_3681 衆議院議員選挙が終わり今日から本格的に通常の活動に戻りました。
9月議会の内容をまとめた県議会リポートをJR成田駅西口にて配布。
多くの方から衆院選に対しての労いのお言葉も頂戴しました。

その後は溜まっていた郵便物や書類の整理など。
随分と多くの書類が溜まり、返信や依頼文書も滞っていました。
処理が遅れてご迷惑をお掛けしていた方々に対しては、この場を借りてお詫び申し上げます。

さて、夕方にニュースが飛び込んできました。
成田市囲護台の住宅地で強盗殺人未遂事件が発生。
犯人は逃走中とのことです。

現時点で分かっていることは、2階建ての住宅で1階から犯人が侵入した模様で、住宅内にいた60代の女性が背中を刺されたとのこと。
この女性が自ら110番通報し、警察から連絡を受けた消防隊員が2階で倒れている女性を発見したとのことです。
心配した女性の安否ですが、情報によると病院で緊急の手術が行われ命は取り留めることが出来た模様です。

地元での凶悪事件の発生に正直驚きを持ちましたが、犯人が未だ逃走中であることが一番の懸念材料。
不安が続くなかで夜を迎えていますので、警察当局には全力を挙げて逃走中の犯人を確保し、事件の解決を図って欲しいと強く望みます。

なお、既に事件発生から時間が経過していますので、広範囲での警戒が必要となります。
家の施錠などをしっかりとして十分な警戒をお願い致します。

| | コメント (0)

2021年11月 1日 (月)

衆院選の余韻が残るも普段の政治活動へ

こんばんは、小池正昭です。

衆議院議員選挙が無事に終わりホッとした感じを持ちながらも、今回の選挙の構図から連想する今後の動きに注視していかなければなりません。
立憲民主党と共産党との連携が今後も果たして続くのかどうか。
また、日本維新の会が大躍進しましたが、有権者がどのように判断した結果であったのか。
今後様々な論評もあることと思いますが、私自身としてもしっかりと分析をしていきたいと思います。

それから今後の注目すべきは、熊谷俊人知事のスタンス。
これまで特定の政党や候補者の応援を控えてきましたが、今回の衆院選では私の地元の千葉10区で、自民党の林幹雄候補と立憲民主党の谷田川元候補の両方の応援に入り、自らマイクを握りました。
また9区では立憲民主党の奥野総一郎候補のみの応援に入ったとのこと。
どのような判断で応援演説を行うのかわかりませんが、今後の各種選挙での対応が気になるところです。

さて、多くの方から衆院選の労いの言葉をいただきました。
林幹雄氏が当選し結果が伴いましたので、私にとっては今はそれが何よりの栄養剤となっています。
そして休むことなく通常の活動に戻していかなければなりません。

昨日までで、千葉県飲酒運転の根絶を実現するための条例(案)への意見募集も締め切られ、12月議会での提案に向けてその作業を進めることとなります。
また、今週は決算委員会も予定されているためその準備にも当たることとなります。

選挙の余韻が残りますが、明日は発行した県議会リポートを配布しながらの駅頭活動も実施する予定です。
選挙で様々なご意見も頂きましたので、明日からは私の普段の政治活動に戻して過ごしてまいります。

| | コメント (0)

千葉10区は引き続き自民党が小選挙区の議席を維持

おはようございます。小池正昭です。

Img_3679 昨夜は衆院選の開票結果が判明しないまま日を跨いでしまったため、今朝になっての更新です。

お陰様で千葉10区は林幹雄氏が10回目の当選を果たし、自民党の議席を維持することが出来ました。
写真の開票結果は今日の午前0時過ぎに当選確実となった時のものです。

最終盤まで全く見通しがきかない大変厳しい選挙戦でしたが、最終的に有権者の判断は千葉10区にとって、そして日本にとって必要な選択をしていただいたものと思います。
特に成田では、成田空港を2倍の規模に拡張する「更なる機能強化」がいよいよ具体的に進められていく中で、国との関係を無視する選択はあり得ません。
そのような適切な判断を市民の方々が下していただいた結果であると受け止めています。

今回の結果によって引き続き県政と国政がしっかりと繋がりましたので、成田空港関連産業をはじめ観光や農業、そして幅広い産業が発展する地域づくりに努めて参りたいと思います。

ご支援いただき誠にありがとうござました。

| | コメント (0)

« 2021年10月 | トップページ | 2021年12月 »