« 行政としての責任ある対応を求めます | トップページ | 松戸市長選挙 過去最多9人が立候補 »

2022年5月27日 (金)

6月議会が始まりました

こんばんは。

今日から6月議会。
10時からの本会議で、知事から議案の提案理由が説明されました。
提案された議案は11議案と他の議会に比べて少ないですが、国の補正予算の関係でこの会期中に県においても補正予算が編成されるため
追加の議案も予定されています。

本会議後は打ち合わせなどが続き、まずは飲酒運転撲滅プロジェクトチームで条例の改正内容を検討。
座長として具体的な検討方針を決定しました。
今後半年くらいのスパンで作業を続けることとなりますが、飲酒運転根絶のために資する改正を目指し活動して参ります。

その後は自民党の代表質問の検討会議。
6月2日の質問当日ギリギリまで調整が続きそうです。
なお、今回の代表質問は武田正光議員(流山市)が登壇します。

そして、農業用廃プラスチック処理に関する現状と今後の処理施設のあり方などについて担当課へ確認など、打ち合わせが続きました。

成田に戻ってからは猫の飼育についての相談に対応。
続いて農地転用などについての相談対応と調査。
夜はロータリークラブの例会、新入会員歓迎会という1日でした。

議会開会と加えて参議院議員選挙への対応もあり、しばらくは慌ただしく動く日々となりそうです。

さて、徐々にイベントなどが開催されてきていますが、成田では明日と明後日、「成田伝統芸能祭り 春の陣」が開催されます。
是非、成田においでください。

千葉県議会議員 小池正昭

|

« 行政としての責任ある対応を求めます | トップページ | 松戸市長選挙 過去最多9人が立候補 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 行政としての責任ある対応を求めます | トップページ | 松戸市長選挙 過去最多9人が立候補 »