ユネスコ協会理事会に出席
こんばんは。
今日は午前中に成田ユネスコ協会の理事会に出席しました。
理事を務めながらも日ごろの様々な活動にはなかなか参加できず、申し訳ない思いがあります。
それでも、会長をはじめ他の役員の皆さんからは暖かく迎えていただきました。感謝申し上げます。
再来年には50周年を迎える成田ユネスコ協会。
これまでも、そして現在も協会の運営に様々な課題を抱えてきましたが、主にはアジア地域における識字率の向上を目指して活動した世界寺子屋運動、日本の玄関口のユネスコ協会としての国際交流活動、国内外の被災者や被災地への支援、世界遺産や日本遺産の保護活動、そして持続可能な開発のための教育の普及など、多くの活動を展開してきています。
特に最近では、ロシアによるウクライナ侵攻で戦争や平和への意識が高まっている中で、ユネスコ憲章前文にある「戦争は人の心の中に生まれるものであるから、人の心の中に平和の砦を築かなければならない」という思いを胸に、ウクライナからの非難員への支援も行っています。
世界情勢が刻々と変化する中ですが、今後も成田空港の地元のユネスコ協会としてその役割は重要であると認識していますので、私も微力ではありますが活動に参加して参る所存です。
さて、議会開会が迫り県の各担当部局から様々な情報が寄せられてきます。
新型コロナウィルスの第8波への対応としても病床確保のフェーズを引き上げ、またインフルエンザとの同時流行に備えた体制の整備や新たな対応方針も示されました。
そして、これらの関係予算が急遽補正予算として編成される見込みです。
本格的に議会開会に向けての活動が活発になってきていますので、県民の皆様の負託に応える責任ある活動を心掛けて12月議会に臨んで参りたいと思います。
千葉県議会議員 小池正昭
| 固定リンク
コメント
ロシアにより、ウクライナへの侵攻が続いて、大きくの人々の命が失われてます。
コネスト憲法は
「二度と戦争を、繰り返さない」
世界平和を、祈ります。
伊東 安子
投稿: 伊東安子 | 2022年11月25日 (金) 19時09分
ロシアにより、ウクライナへの侵攻が続いて、多くの人々の命が失われてます。
「ユネスコ憲法」
二度と戦争を、繰り返さない
理念
世界平和を、祈ります。
伊東安子
投稿: 伊東安子 | 2022年11月25日 (金) 19時14分
平和を、実現する
人は大きな力を、発揮できるのではないでしょうか。
皆さんが平和を、望むのと同じ位自分が自分の平和を、望む
理解する際の助けになるのではないかと思います。
皆さんの
安心、平和の希望を、祈ります
人間として、
平和を、見つけて下さい。
皆さんが望んでます。
二度と戦争を、繰り返さない
この世界平和の理念
伊東安子
投稿: 伊東安子 | 2022年11月25日 (金) 19時34分
ロシア、ウクライナの際では勝敗がつくという前提での目的でしょうか?
その後に何があるのでしょうか?
テレビで目にする光景がどんなに悲惨な思いで皆さんは感じてます
ロシアは本当に何を望んでいるのでしょうか?
ウクライナがロシア地域追い出す勝利を得られれば旧ソ連諸国に第2の開放を、もたらすことができる?でしょうか?
悲惨な侵攻な戦争を、世界、辞めて下さい。
明るい世界に皆さんは望んでます
テレビで笑顔見せて下さい
世界平和を、祈ります。
伊東安子
投稿: 伊東安子 | 2022年11月28日 (月) 16時12分
国際連合,教育科学文化
教育,異文化、世界遺産、文化財、国際機関、福祉の実現
日本の伝統的な食文化
代表的にANA、ユネスコ事業の一つ、啓発活動の一つ特に(ロゴ)
※平和に編見を、なくす平和な社会づくり
🌍️スタッフ一同on伊東安子
投稿: 伊東安子 | 2023年1月24日 (火) 23時50分