« 2023年1月 | トップページ | 2023年3月 »

2023年2月26日 (日)

花粉症という敵との戦い

こんばんは。

昨日と今日は選挙関連の活動となりました。

今回の選挙戦は、強い新人候補が二人立候補を予定しているため、厳しい戦いを強いられると予想しています。
ただ私の敵は選挙の敵だけでなく、”花粉症”という強敵も存在しています。
特に昨日は山林の中を移動する機会が多かったためか、一気に目のかゆみが酷くなりました。

私の充血した目を見て「どうしたの?大丈夫?」と多くの方が声を掛けてくれましたが、何とかこの時期を乗り越えて、花粉症からも選挙のプレッシャーからも解放された清々しい日々が訪れるように今の試練を乗り越えて行こうと思います。

この2日間、歩数も距離も多く歩きました。
選挙の基本を忘れることなく、明日からの新たな日々も大事に過ごして参ります。

今日は短い更新で失礼します。

千葉県議会議員 小池正昭

| | コメント (6)

2023年2月24日 (金)

昨日分もまとめて更新です

こんばんは。

先ずはお詫び。
何かと忙しなく日々を過ごしているため、更新が不定期となっていますこと、ご容赦いただきたいと思います。

さて初めは昨日の話。
午前中に自民党成田市支部の役員会が開催されました。
議題は県議会議員選挙と市議会議員選挙について。
実際には支部としての県議会議員選挙の対応についてが主たる内容となりましたが、私としては、自民党公認候補として「とにかく勝つしかない」という気持ちしかありません。
成田市支部の方々のお力添えを頂きながら、戦いに臨んで参りたいと思います。

Img_6746 続いては消防団関係者の藍綬褒章受章祝賀会に出席。
コロナ禍で祝賀会を開催できなかったため、中川浩史氏、渡邉直樹氏、田中正樹氏、赤﨑真辞氏の4名の受章者合同の祝賀会となりました。

受章された4名の方々は、長年にわたり消防団活動にご尽力されてきています。
昨今では、全国的に消防団組織の在り方や処遇の改善、また操法大会についてなど様々な議論が出てきている中ですが、今後も地域の防災力を維持向上させていくためには消防団組織の存在が重要ですので、4名の方々には引き続き課題への対応に臨みながら更に活躍されることを期待しています。

そして今日は宝田愛宕神社と醫王寺の祭礼。
”火伏の神様”として広く信仰がある二つの社寺への参拝で、ご利益を頂きたいところです。

午後からは「子供の居場所づくり」に取り組む方々と意見交換。
子供たちが自由にのびのびと使用できる”プレイパーク”の整備の必要性について、様々な視点からお話を伺いました。
地元成田市における子育て環境の充実策として取り組んでいきたいと感じたところです。

選挙戦へ向けての活動が多くなり、時間に余裕がない毎日です。
寝不足と疲労感を感じつつも、とにかく走り続けるしかありません。

選挙戦の構図がほぼ確定したと感じていますので、4期目の議席獲得に向けて更に活動を進めて参りたいと思います。

千葉県議会議員 小池正昭

| | コメント (1)

2023年2月22日 (水)

悲しい愛犬との別れ

こんばんは。

Img_6741 今日は一般質問の最終日。
JR成田駅西口での駅頭活動を終えてから、自民党の役員会、議員総会に出席しました。

衆議院千葉5区の補欠選挙が迫っていますが、公募により公認候補に選ばれた英利アルフィヤ氏が挨拶に見えました。
応募者72人の中から選ばれた英利アルフィア氏。
現在33歳でジョージタウン大学卒、同大学院を修了後、日本銀行、国連での勤務経験を持つまさに国際派です。
何としても自民党として議席を獲得できるように、全力で応援してまいります。

そして本会議。
午前中に2人、午後からは今期で勇退をする市原市選出の鈴木昌俊議員が登壇しました。
議場から沸いた鈴木議員への拍手は、今期最も多かったと思います。

一般質問が終わった直後は、発議案として提案した「千葉県不登校児童生徒の教育機会の確保を支援する条例」について質問を受け、私が答弁に立ちました。
議会最終日に採決となりますが、全会一致での可決を望みたいところです。

さて、一つ悲しい出来事。
我が家の愛犬が天国へ旅立ちました。

Img_4181 子供たちとともに成長し、生活のすべてを一緒に過ごしてきた家族だけに悲しく寂しさを感じます。
いずれこの日が来ることはわかっていながらも、いざその現実に直面するとこれほどに悲しとは想像していませんでした。
特に常に一緒にいた娘の悲しさ想像を超えるものがあると思います。

写真はちょうど1年前の2月22日に撮影したもの。

思い出になるまでにはしばらく時間を要すると思いますが、まずはしっかりと見送ってあげたいと思います。
アンジュ、これまで一緒にいてくれたありがとう。

千葉県議会議員 小池正昭

 

 

| | コメント (2)

2023年2月21日 (火)

任期最後の一般質問に登壇しました

こんばんは。

今日は午前10時から任期最後の一般質問に登壇しました。
寝不足がたたり、原稿に目を落とすことが多く、また若干スムーズさを欠いた感を持っていますが、何とか無事に終えて安どしています。

毎回取り上げている成田空港関連では、まず空港周辺の土地利用規制の緩和について、県が国家戦略特区から地域未来投資促進法の活用に変更したことについて知事に質問しました。
私としては、今回の地域未来投資促進法の弾力運用では、農地の利用規制の緩和について「物流施設」に限定されています。

成田空港を日本一の貿易港としてアジアの物流拠点として位置付ける政策は、当然に推し進めなければなりません。
しかし、私は、国際空港が有するポテンシャルを最大限に活用して新たな産業集積を目指すべきと訴えているため、不満感を抱いているところです。

ただし、空港の更なる機能強化が具体的に進められている中で、まずはそのスケジュールにも合わせた取り組みが必要であることも理解し、土地利用規制の更なる緩和について今後の取り組むべき課題として提起させていただきました。
また、今後なりたく校の発展に欠かせないのが空港を支える”人”であるため、働きやすい就業環境の整備を求めたところです。

なお、その他の内容も含めて動画をYouTubeの私のチャンネルで公開する予定ですので、ぜひご覧いただきご意見賜れば幸いです。

千葉県議会議員 小池正昭

午後からは

| | コメント (0)

2023年2月20日 (月)

「フェーズフリー」について

こんばんは。

週が明けて今日も県議会は一般質問が行われました。
時間の合間を見つけて明日行う私の質問の準備を進めましたが、最終原稿が完成するまでにはもう少し時間を要する見込みです。

Img_6735 Img_6736 Img_6738 さて、今日の本会議終了後は自民党フェーズフリー推進協議会の勉強会に参加しました。
「フェーズフリー」という言葉に馴染みのない方も多いと思いますが、Wikipediaから引用すると、「平常時と災害時という社会のフェーズ(時期、状態)を取り払い、普段利用している商品やサービスが災害時に適切に使えるようにする価値」。

つまり、日頃から災害時をも意識して商品を選んだり、日常の中で災害時を意識した生活を送ることです。
また、行政においても、災害時を意識した公共施設整備を行うなども含まれます。

今日の勉強会では、ちばコラボ大賞を受賞した千葉科学大学木村ゼミの「OSUSOWAKE」について学生の皆さんから説明を受けました。
一口 2,000円の参加費で、お米約2kg、干物4枚が、地元企業に備蓄されるという
これまでになかったユニークな共助のローリングストックです。
備蓄期間中、パートナーシップ登録地域にもし災害が発生し、支援の要請があった場合、備蓄品は ”支援物品”として、被災地に送られるます。
災害など何事も起こらなければ、備蓄品は参加者の手元に届くという仕組みです。

様々な災害を経験して平時からの備えが議論されていますが、「フェーズフリー」という考え方が広がっていくことを期待すると共に、行政分野においての「フェーズフリー」が進むことが必要であると考えています。

千葉県議会議員 小池正昭

| | コメント (3)

2023年2月19日 (日)

選挙に向けての活動の1日

こんばんは。

今日はまず市内西部にあるお寺へ。
地域の方々が清掃している場でご挨拶。

その後は地域をひたすら歩きました。

そして高齢者クラブにてご挨拶。
暖かいご声援に勇気を頂いた後は、
再び歩いての活動。

夜は宴席等にお邪魔してご挨拶。
私の話に耳を傾けていただいたことに感謝申し上げます。

そして現在は帰宅して一般質問の原稿づくりでパソコンに向かっていますが、中々はかどらないため気持ちを切り替えるためにもこのブログを更新中です。

今日は内容が乏しい書き込みですが、選挙を控えては今後もこのような日があるかと思います。
何卒ご容赦いただきたくお願いいたします。

千葉県議会議員 小池正昭

| | コメント (2)

2023年2月18日 (土)

子ども食堂やフードバンクへの支援の必要性

こんばんは。

今日はまず三里塚子ども食堂を視察。
毎月第3土曜日に開催されていますが、今日も多くのボランティアの皆さんが集まった食材を丁寧に調理していました。
今日のメニューはカレー。
そして頂いたお豆腐を入れたドーナツも。
献立の柔軟性と手際の良さ、頭が下がります。

あらゆるモノの値上がりと光熱費の上昇、そして就業環境が変化するなどで苦しい生活を強いられている家庭が多く存在している中で、ボランティアに頼るだけでは限界があることを感じています。
行政として子ども食堂やフードバンクへの支援に力を入れていかなければならないと感じる昨今です。

Img_6709 Img_6710 Img_6727 その後は各行事に参加。
午後からは成田市国際交流協会主催の「New Year Party!2023」。
各国の歌や踊りが披露されました。
この行事も3年ぶりの開催でしたが、例年よりも参加国数、参加人数共に多かったように思います。

国際空港の地元都市として、国籍に関係なく各国の方々が共生できる地域づくりが必要であると実感したところです。

Img_6728 さて、今日は成田の梅まつりの初日。
春の訪れを告げるイベントもあって、成田山周辺は非常に賑わっていました。
先週も多くの人出がありましたが、続いて賑わいを見せてくれていることに感謝です。

なお、今年の梅まつりは3月5日(日)まで。
是非お出かけください。

千葉県議会議員 小池正昭

| | コメント (2)

2023年2月16日 (木)

後援会総決起集会を開催します

こんばんは。

県議会は一般質問が続いています。
昨日と今日の朝は、成田市内の街頭での活動。
その後県庁へと車を走らせましたが、渋滞もなく余裕を持て控室に到着できました。

一方で余裕がないのが選挙の準備。
今日も議会散会後は成田市内に戻り活動し、夜は選挙に控えての打ち合わせとなりました。

2月もあっという間に半ばを過ぎて、3月も間近に迫ってきています。
既に事実上の選挙戦にも突入している感もありますが、本戦に向けての準備を加速していかなければなりません。
来週火曜日、21日の10時からの一般質問に備えた準備も並行しながら活動を続けてまいります。

なお、今回の議会で私が議長に通告した質問項目は以下の通りです。

  1. 成田空港について
  2. 教育行政について
  3. 県庁業務での通信障害への対応について
  4. 農林水産業の振興について
  5. 道路行政について

それからあと1点お知らせがあります。
選挙戦を控えて後援会主催の総決起集会を開催します。

千葉県議会議員 小池まさあき 総決起集会

  • 日時 令和5年3月3日(金) 18時より (受付17時~)
  • 場所 アートホテル成田(旧成田ビューホテル)
            成田市小菅700 TEL 0476-32-1111
  • 会費 無料 

どなたでもご参加いただけますので何卒よろしくお願いいたします。

千葉県議会議員 小池正昭

| | コメント (2)

2023年2月14日 (火)

不登校児童生徒の教育機会確保を支援する条例について趣旨説明を行いました

こんばんは。

Img_6692-1 今朝はJR成田駅西口にての活動。
今日は昨日と比べると気温が大幅にダウン。

更に明日、明後日に向かっては真冬に逆戻りする予報もありますので、皆様体調管理にはくれぐれもお気を付けください。

その後は県庁へ。
本会議前の議会運営委員会に臨みました。
そして10時に本会議が開会。

Img_6693 私から「千葉県不登校児童生徒の教育機会の確保を支援する条例」について、提出者を代表して趣旨説明を行いました。
これまで検討を続けてきた条例案をようやく議会に提案することが出来て安堵してますが、議会最終日の本会議で全会一致にて可決されるまで、質疑の対応などに当たらなければなりません。
各会派、各議員にご賛同いただけるように引き続き対応してまいります。

続いては自民党の代表質問。
印西市選出でちば自民党の政務調査会長を務められている滝田敏幸議員が登壇しました。
その中で熊谷知事は、「多様性が尊重され誰もが活躍できる社会の実現を図るため、すべての県民が理念を共有できる千葉県らしい新たな条例の制定を検討したい」と答弁しました。
既にその方針は明らかにされていましたが、具体的に踏み込んだ発言は初です。

これに対して滝田議員からは、未だに国民の間で意見や価値観が十分にまとまっていない事柄については慎重な対応が必要でることを指摘しました。

昨今の社会の中で多様性を尊重する動きが高まっています。
私たち自民党としても、年齢、性別、国籍、障害の有無、そして性的嗜好など様々な違いがあることを認める社会の実現を目指すべきとの考え方を持つ一方で、議論が過激になり社会の分断を招くようなことはあってはならないと考えています。
今後県において検討が進められるものと思いますが、その検討作業などを注視し、誤った方向にいかないように監視していかなければならないと考えています。

明日も引き続き本会議の対応となります。
自身の一般質問の準備を進めつつ、各議員の主張に耳を傾けてまいります。

千葉県議会議員 小池正昭

| | コメント (2)

2023年2月12日 (日)

一歩一歩、前進あるのみ

こんばんは。

Img_6663 今日はまず、成田市郷部の妻恋稲荷大明神例祭に出席。
コロナ禍の影響で3年ぶりとなりました。

新型コロナウイルス感染症が予想外に長期化し、大きな影響を受けたのが地域の祭事や伝統行事。
しかしここに来てようやく規模の縮小などは続くものの、各地で再開の動きが出て来ています。
今年はこの流れがさらに進み、各地域の貴重な伝統や文化が継承されるように各種の催事やイベントが開催されることを心から願うものです。

続いては母の三回忌。
時の経過の速さを実感しつつ、幼い頃から常に寄り添い応援してくれた恩に感謝し手を合わせました。

Img_6665 午後からは選挙に向けての活動に時間を当てました。
そして夕方は街頭演説。
行き交う車から多数のご声援をいただき勇気が出たところです。

そして夜は市内自治会組織の懇親会へ。
地区をあげてご支援を頂けるとの心強い決定にさらに勇気が増しました。

ご期待に添えるようになんとしても4期目の議席を獲得しなければなりません。
目まぐるしく動いている私の選挙区事情ですが、ブレずに一歩一歩、前進あるのみで活動してまいります。

千葉県議会議員 小池正昭

| | コメント (1)

2023年2月11日 (土)

私の地元は、ジンギスカン発祥の地

こんばんは。

今日は会長を務める成田市野球協会の総会。
令和4年度の事業報告と決算、そして令和5年度の事業計画と予算の審議をお願いし、無事に各議案が可決しました。

昨今の野球人口の減少や、コロナ禍による影響もあって社会人大会への参加チーム数も減る傾向が続いています。
今後も同様の傾向が続くものと思いますが、世代や性別を超えて野球に親しめる環境づくりに引き続き尽力してまいります。

午後からは「御料牧場シンポジウム」。
参加された方々とともに、私の地元に現存するかつての御料牧場と皇室ゆかりの史跡や展示物等を見学しました。

昨今、下総御料牧場の歴史が薄れつつあることに危機感を抱くものであり、今後も文化的、学術的価値を深く認識して貴重な歴史を伝承していかなければならないと考えています。
特に多くの方々が関心を示すのが”ジンギスカン”。

明治時代に日本初の牧羊場が開設され、その後に食用にも転じていった歴史を考えると「ジンギスカン発祥の地」は”成田市三里塚”であると認識しています。
空港建設に伴い御料牧場が栃木県高根沢町に移転した後は、ジンギスカン料理を提供する店舗も徐々に少なくなってしまいましたが、地元では再びその歴史的価値を大事にしようとの機運が高まっています。

多くの方から貴重な歴史や文化的価値を有すると評価される私の地元地域。
その貴重な歴史を後世に繋げられるようにその責任を果たしていかなければならないと感じた今日の出来事です。

千葉県議会議員 小池正昭

| | コメント (0)

2023年2月10日 (金)

成田空港が抱える物流の2024年問題

こんばんは。

Img_6658 今日は成田市内の街頭での活動からスタート。
予報よりも早めに雨が落ちてきましたが、成田市内は降雪もなく交通に影響がなかったことが幸いです。

その後は物流会社の経営者の方と意見交換。
航空貨物の動向など状況を伺いましたが、大きな課題として「
物流の2024年問題」についても意見交換しました。

「物流の2024年問題」とは、働き方改革関連法により2024年4月1日から「自動車運転の業務」の時間外労働が年960時間と上限規制されることに伴い、ドライバーの一人当たりの走行距離が短くるなことで、長距離輸送に影響が出ると懸念されています。
また、この規制によってトラック運送・物流関係企業の売上が減少したり、ドライバーの収入の減少、結果的に運賃が上昇するなどの問題も指摘されています。

この問題は、金額ベースで日本一の貿易港でありながら貨物地区が非効率であるなどによりドライバーの待機時間が非常に長いと指摘されている成田空港にも多大な影響を及ぼすことが指摘され、その対応策が求められています。
将来的には現在検討されている「新しい成田空港構想」によって最新鋭の貨物地区が整備されることに期待を抱きますが、その実現までには相当の年数もかかることから、既存施設においての対応が急務となります。

今日の意見交換でもこの問題について触れましたが、日本全体の経済にも影響をおよぼす大きな問題として認識し、その対応を関係機関に求めていかなければならないと考えています。

午後からは県庁にて打ち合わせ。
2月21日(火)10時に登壇予定の一般質問の内容について事前に打ち合わせを行いました。
選挙を控えて慌ただしいところですが、任期最後の議会で登壇の機会を得ましたので、限られた時間ですが知事をはじめ県当局に対してしっかりと質問をしてまいりたいと思います。

地元選挙区の事情が目まぐるしく変化しているここ数日。
既に開設した事務所も急遽移転させることとなるなど対応に追われていますが、議会活動と並行し
て4月に向けた準備を進めてまいります。

千葉県議会議員 小池正昭

| | コメント (13)

2023年2月 9日 (木)

成田空港の就業環境の向上を目指します

こんばんは。

Img_6650 昨日はJR成田駅西口での駅頭活動を終えてから県庁へ。
議会運営委員会の正副委員長打ち合わせ、そして議会運営委員会の後、本会議が開かれ任期最後となる2月議会が開会しました。

本会議後は提案された議案の内容について説明を受けましたが、県土整備部発注の工事に関して設計で予見できなかったとする追加の金額が多額であることから、事前の調査の甘さを指摘しました。
県庁職員の技術力の向上に努めることを強く求めたところです。

Img_6657 Img_6651 そして成田国際空港推進議員連盟。
様々な動きが出てきている中で、空港会社NAAと県の担当課から説明を受けました。
空港のポテンシャルを最大限に活かす政策を推し進めなければなりません。
課題は多くありますが、全国で他にない独自政策を進められる日本最大の国際空港の地元として、戦略的政策が実現する努力に最大限の力を注いでまいります。

それから鳥インフルエンザへの対応で急遽30億円の追加補正予算が必要にりました。
千葉県農業が直面する様々な課題がある中で、機動的かつ適切な対応をしてくことを引き続き求めて参ります。

また同じく農業関係として、全国有数の畜産県として屠畜を行う食肉センターの再編を進めるように求めています。
様々な課題はありますが、ようやく新しい法人も立ち上がり具体的な計画を進める段階に入りました。
この再編事業では、私の地元地域を軸に今後更に検討を進めていくこととなりますので、しっかりと支援をしていく所存です。

さて今日は議会が休会であったため空港関連企業を訪ねました。
「更なる機能強化」を進め「新しい成田空港構想」の実現に邁進していかなければなりませんが、懸念されるのが空港を支える人材の確保。

県においてもその認識を持っていますが、空港会社NAA、自治体、企業が連携して就業環境の向上に努めなければならないと考えています。
特に女性が働きやすい環境を整える必要があるため「女性の働きやすさNo.1」の空港を目指し、「空港で働くなら羽田ではなく成田」という認識が定着するような環境整備を進める努力を進めて参ります。

千葉県議会議員 小池正昭

| | コメント (3)

2023年2月 7日 (火)

令和3年度の児童虐待相談対応件数 前年からわずかに減少するも千葉県は変わらず全国4位の多さ

こんばんは。

週が明けて昨日はまず専修学校を訪問。
コロナ禍で留学生が激減するなど大きな影響がありましたが、徐々に回復して来ているとのことでした。

しかし、今後も国内は少子化が続き、また各産業での人材不足が懸念されている中で安定的な人材確保が大きな問題であり、特に成田空港を抱える成田周辺にとって大きな懸念があります。
千葉県と成田周辺の今後の発展のためにも安定した人材確保について、引き続き大きな問題意識を持ってその対応に当たるように県当局並びに関係機関に対して働きかけていきたいと思います。

午後からは議会での打ち合わせ。

Img_6643 Img_6641 夕方は千葉市内で開催された千葉県生活衛生同業組合連合大会の記念式典に出席しました。
各分野で表彰された方々には、日頃のご尽力に敬意を表するとともに心よりお祝い申し上げます。

続いては成田に戻り成田青年会議所の賀詞交歓会。
今年は久しぶりに通常開催となりました。
コロナ禍は続いていますが、成田地域の若手経済団体として精力的に活動していただき、地域経済の発展に寄与していただくことを、OBの一人として大いに期待するものです。

そして今日は高齢者の健康維持に取り組むサークル活動を視察。
改めて様々な方々が地域福祉の担い手として活動していただいていることを認識する機会となりました。

日頃より福祉政策の重要性を訴えていますが、子供から高齢者まで切れ目のない福祉サービスを展開する必要があります。
また、必要な福祉サービスが市町村によって大きく差が生じることのないように、広域自治体である県としての役割を果たしていかなければなりません。
今後も実際の現場に足を運びながら自身の政策に反映させて、行政に対して必要な対応を求めてまいります。

さて、千葉県児童相談所における令和3年度の児童虐待相談対応件数の状況(確定値)が公表されました。

Img_6646 これによると、令和3年度の千葉県の児童虐待に関する相談対応件数は、9,593件。
前年度と比較して270件の減少でした。
ただし、千葉市を含めると11,870件で前年度比241件の増加です。
全国における千葉県の順位は、第4位(千葉市を除く)であり、平成26年度から順位は変わっていません。

依然として相談対応件数が多い実態があり、子供たちを虐待から守るためにより一層力を入れていかなければなりません。
皆様にも、どうか児童虐待の防止へのご理解とご協力を改めてお願い申し上げます。

千葉県議会議員 小池正昭

| | コメント (1)

2023年2月 5日 (日)

3年ぶりに制限のない成田市消防出初式

こんばんは。

Img_6625 Img_6630 今日は成田市消防出初式。
3年ぶりに人数制限などを行わない出初式でした。
そしてコロナ禍前には多くの方々が見学に訪れていた消防演技も復活。
晴天の中、千葉市消防局航空隊のヘリコプター「おおとり」をはじめ、多くの車両が出動しての迫力ある消防演技が披露されました。
個人的にはコロナ禍前を上回る見学者数であったように思います。

来賓として挨拶の機会を頂戴しましたが、消防団の組織の維持が課題となっている中で、消防団員の処遇改善、各種大会等のあり方などについて、引き続き必要な議論をしていくことを述べました。
現役団員としての目線でしっかりと取り組んで参ります。

続いては、大山神社の祭事「御奉射祭」。
本来であれば沢山のお酒を飲む行事ですが、神事のみ執り行われました。
来年は伝統行事が復活することを願っています。

日中は市議会議員さんの後援会行事に参加。
4月の市議会議員選挙に向けた動きも活発化してきています。
なお、統一選挙後半の成田市議会議員選挙の日程は以下の通りです。

告示日 4月16日(日)
投開票 4月23日(日)

午後からは昨日に続いて市内を挨拶回り。
時間のある限り出来るだけ多くの方々にお会いして引き続き支持を訴えてまいります。

千葉県議会議員 小池正昭

| | コメント (2)

2023年2月 4日 (土)

選挙に向けて事務所を開設

こんばんは。

今日は立春。選挙に向けての事務所を開設しました。
成田の総鎮守である埴生神社の宮崎慶治宮司により神事を執り行っていただきましたが、そのご加護のもと、3月31日の告示に向けてしっかりと準備を進めて参る決意を新たにしたところです。

Img_6635 午後からは地域のお宅を訪問。
作製したリーフレットを手渡しながら日ごろの活動をお知らせするとともに支持を訴えました。
選挙までの日数を考えると直接訪問できる地域などは限られてしまいますが、出来る限り頑張って対応して参りたいと思います。

夕方は多古町と成田市内でそれぞれお通夜に参列。

その後は日本大学のOB会「成田桜門会」の新年会に参加しました。
コロナ禍によりこの会でも飲食を伴う行事は久しぶりの開催でしたが、ほぼいつものメンバーが出席しお互いに近況報告をしながら情報交換を交換。
そして私にとっては特に「4月ガンバレ!」との温かい励ましのお言葉を多くいただいたことが何よりもの励みになりました。
ご期待に添えるよう頑張ってまいります。

さて明日は”日本一遅い”と言われる「成田市消防出初式」。
こちらも3年ぶりに制限を解除しての開催で、一般の方々も見学できる消防演技が行われます。
午前10時開式
場所は、成田国際文化会館駐車場
是非会場にお越しいただき、迫力ある消防演技をご覧いただければと思います。

千葉県議会議員 小池正昭

| | コメント (1)

2023年2月 3日 (金)

市内各所での節分行事

こんばんは。

今日は節分。
成田市内の各寺社では3年ぶりに豆まき行事が復活し、私も久しぶりに多くの豆をまきました。

Img_6604Img_6600 午前中は成田山節分会。
昨年まで縮小開催でしたが、今年は特設舞台も復活し多くの人で賑わっていたと思います。

また、歌舞伎役者の成田屋 市川團十郎さん、NHK大河ドラマ「どうする家康」出演の俳優陣からは、大森南朋さん、音尾琢真さん、小手伸也さん、波岡一喜さん、松本まりかさん、相撲界からは関脇高安関、前頭御嶽海関、前頭遠藤関が参加し、華やかな豆まきでした。
ちなみに熊谷俊人知事が初参加でした。

全国的にも有名な成田山節分会が本来の形で開催された今年。
成田市内の行事はもとより、全国の祭事やイベントが本格的に復活することを願うものです。

Img_6613午後からは私の住む地元の三里塚天満天神社の節分祭。
こちらは来賓を招いての開催でしたが、規
模は縮小されました。

本来であれば、地元の保育園児たちが豆やお菓子を拾いに集まりますが少し寂しさを感じたところです。
それでも来年は「通常通りに」というご挨拶もあり、今後の行事などへの期待感のある豆まきでした。

Img_6608 その後は宗吾霊堂節分会追儺式。
3年ぶりに豆まきが復活しました。
恒例であった向島鳶職組合の皆さんも参加して久しぶりに梯子乗りが披露。
また、大相撲高田川部屋から立行司の式守伊之助さん、地元成田市出身の力士 前乃富士太郎さんらも参加され、賑わいのある節分会であったと思います。

そして最後は、台方麻賀多神社の節分祭。
こちらでは昨年早めに「豆まきは中止」の判断をしたため、神事の後に来賓と神社関係者のみが拝殿内で豆をまきました。
こちらでも「来年は通常通り」という期待感を感じつつ、関係者の方々との語らいが出来たことはこれまでになく前向きであったと思います。

さて、明日は立春。
寒さが和らいでくることを期待しますが、本格的な春の訪れはまだまだ先かもしれません。

特に私のとっての「春」は、4月の選挙で「当選」の二文字を手にするまではお預け。
気持ちの「春」を実感できるように活動を続けてまいります。

千葉県議会議員 小池正昭

| | コメント (1)

2023年2月 1日 (水)

成田空港周辺地域の土地利用規制 国家戦略特区ではなく「未来投資促進法」の特例を活用する方針に転換

こんばんは。

今日は副委員長を務める議会運営委員会。
委員長との事前打ち合わせ等を行った後に、各会派の委員が出席して2月定例議会の運営等について協議しました。
副知事からは、提案される議案が予算関係48件を含む84件を予定し最終日に人事案1件を追加したいとの報告がありました。
代表質問と一般質問の各会派への割り振りも無事に終わり、2月8日開会に向けて最終準備が進んでいます。

午後からは私が予定している一般質問の内容について各課打ち合わせを行いました。
まだ細かい質問内容に至るまでには事前の調査などに時間を要しますが、順次進めて参りたいと思います。

さて、一般質問でも予定をしている内容ですが、成田空港関連で動きがありました。

千葉県は、成田空港のポテンシャルを最大限生かして周辺地域と千葉県全体の発展にも資するために、空港周辺地域において民間事業者が参入しやすい環境づくりを行うため国に対して国家戦略特区を申請しました。
その特区申請の大きな柱の一つに、農地についての利用規制の緩和があります。

農地を農業以外の目的に利用することを規制している基本は、我が国の食料安全保障という観点があります。
これは、農業分野における非常に重要な政策です。

一方で、産業用地の確保に際しては、既存の市街地等に十分な土地が確保できないため、特に新たな産業を誘致する際にまとまった土地を確保するために農地を転用して利用したいというニーズが多くあります。

成田空港周辺においても空港機能を活用した産業の立地が望まれているところですが、農地の利用規制があるためこれまで民間事業者の参入の障壁ともなっていて、結果的に物流関係企業などが分散するという結果を招いてきました。

このような状況の中で、千葉県として初の国家戦略特区の申請を行い協議をしてきたところですが、結果的に農林水産省が「未来投資促進法」の中で成田空港周辺地域を特例的に認める文書を発出することで、農地の利用規制緩和を実現させて国際的物流拠点整備を目指すという方向性が明らかにされました。
既に一部のネットニュースなどで流れているところです。

国家戦略特区の活用による空港周辺地域の発展は私の政策の柱ですが、今回の県の方針転換は、結果的に県の裁量が広くなること、また既存法律の活用などから今後スピード感が得られることなどのメリットもあると理解しています。

ただ気になるのが、今回の特例的に認められる内容が「物流」となっていること。
私としては、大規模な内陸国際空港という特殊性を広く捉えて、今後世界的な視野での産業や研究拠点を立地させたいと願っているため、県として更に挑戦をしていって欲しいと求めて行く所存です。

ただし、農業を産業として発展させていくために、必要な農地をしっかりと守っていくという姿勢も併せ持っていることを付け加えておきます。

千葉県議会議員 小池正昭

| | コメント (4)

« 2023年1月 | トップページ | 2023年3月 »