宗吾霊370年祭 佐倉惣五郎様を偲ぶ
こんばんは。
昨日は先ず地元地区の高齢者クラブの集会へ。
その後は自治会の役員会にてご挨拶。
そして日中は食事会の場でご挨拶。
午後からは日ごろからお世話になっている自治会での挨拶回り。
多くの役員の方々が一緒に活動していただきました。
夜は県道の拡幅工事でお世話になっている地域の方々と懇談。
様々なご意見を賜りましたので、解決に向けて努力してまいりたいと思います。
そして今日は先ず旅行のお見送り。
コロナ禍で中止されていた行事が着実に復活していることを実感したところです。
一旦地元に戻って所属する消防団器具庫へ。
今日は成田市内全域の一斉点検日でした。
本来であれば現役団員として参加しなければならなかったところですが、時節柄配慮いただき欠席させていただきました。
日ごろから仲間意識をもって活動してくれる仲間の存在は大きなものがあります。
共に地域を守っていければとの思いを強くしたところです。
午後からは「宗吾霊370年祭 祝賀会」。
義民 佐倉惣五郎様が亡くなって370年という歳月が経過しましたが、重税に苦しむ農民のために自らの命だけでなく、妻子の命までも犠牲にして将軍への直訴を敢行したその姿勢は、政治に携わる身として深く感じるものがあります。
時代は大きく変わっても、自分自身が果たして市民、県民の生活の実態や地域の問題などを把握できているのだろうか、発生している問題に対処できているのだろうか、そのように自らに問いかけなければなりません。
惣五郎様の遺徳を偲んだ今日、改めて政治に携わる責任を感じつつ、このブログを更新させていただきました。
自らの責任を感じつつ、活動していくことをお約束いたします。
千葉県議会議員 小池正昭
| 固定リンク
コメント
消防~精神を、持って各地域で活動されています。
支援や重要な役割を果たしている各地域の 消防~地域の安心
火災等の災害発生,災害防止
消化活動
発生時における求助,救出や救護
イベント
スタッフ一同on伊東安子
投稿: 伊東安子 | 2023年3月 8日 (水) 07時36分