« アクアラインのロードプライシング 一定の効果を確認 | トップページ | 本三里塚夏祭り 明日は三里塚祇園祭 »

2023年7月27日 (木)

ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2023

こんばんは。

今日は午前中に空港関係企業の役員の方と懇談。
様々な視点で意見交換しましたが、成田空港の更なる機能強化を進める上で課題が山積していることも事実です。
空港と地域が好循環に発展するという方向性を見失うことなく、必要な施策を展開するように県行政だけでなく関係する機関に対しても求めていかなければならいないと強く認識しています。

日中は千葉県農業会議主催の新任農業委員研修会。
今年は会場が地元の成田国際文化会館で、県からは御来賓として前田農林水産部長をお迎えしました。

農業を取り巻く情勢は依然として厳しいものがあります。
そのような中で法律改正により、地域の将来の農地利用の姿を明確化する「地域計画」の策定や、10 年後に目指すべき農地利用の姿を示す「目標地図」の作成が求められ、農業委員会の役割が非常に重要となります。
そのため、県農業会議としても引き続き各市町村農業委員会を支援しながら、県内農地の適正利用とその有効活用を進めて参りたいと思います。

Img_7807 Img_7809 夕方は成田市松崎二宮神社祭礼へ。
本祭の今日は山車が神社を出発して、午後4時には夕方の休憩場所である八生公民館に無事到着しました。
猛暑の中、起伏ある地区内でもあるため山車の運行にはご苦労があったようです、
しかし、地元の方々は4年ぶりのお祭りを肌で感じながら心から楽しんでいるように見えました。

この松崎地区。成田ニュータウン北側に位置する農村地域ですが、成田湯川駅に隣接しているため今後の発展が期待されています。
今日のお祭りにもその勢いも感じることが出来ました。
県としても松崎地区の様々な課題に対応していかなければなりませんので、私としても引き続き住民の方々の思いを把握しながら必要な政策の実行を求めて参ります。

Img_7810 Img_7811 さて、お知らせを一つ。
今年も国内最大の音楽イベント「ROCK IN JAPAN FESTIVAL」が千葉市蘇我スポーツ公園で開催されます。

県では、このイベントの開催を好機として捉え、県内の若者が音楽文化に触れる機会を提供して音楽文化の振興を図るため、千葉県内の若者がオープニングアクトとして出演する場を設けることとしています。

そして、8月6日(日)、12日(土)、13日(日)には、千葉県ゆかりの3組のバンドが各日11時25分から出演しパフォーマンスを披露するとのこと。
このうち8月6日(日)には、千葉県誕生150周年を記念した取組として選出された県内の高校生が出演する予定です。

暑い今年の夏。音楽で千葉が盛り上がることを期待しています。

千葉県議会議員 小池正昭

|

« アクアラインのロードプライシング 一定の効果を確認 | トップページ | 本三里塚夏祭り 明日は三里塚祇園祭 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« アクアラインのロードプライシング 一定の効果を確認 | トップページ | 本三里塚夏祭り 明日は三里塚祇園祭 »