« 2024年2月 | トップページ | 2024年4月 »

2024年3月31日 (日)

銚子で企業の感謝の集い、そして茂木幹事長を迎えての車座対話など

こんばんは。

昨日にも増して気温が高かった3月最後の年度末の今日は、一気に夏日。
日中は車内のエアコン温度を下げての移動となりました。
暑さに身体が追い付いていない時期ですので、皆様にはこまめな水分補給など心掛けください。

Img_0394 Img_0396_20240331222801 午前中は、銚子市の犬吠埼ホテルで開催されたガラスリソーシング株式会社の感謝の集いに出席しました。
ガラスリソーシング㈱は、平成10年に有色ガラス瓶のリサイクル事業を開始。
以来事業を拡大して現在では、全国各地で発生するガラス瓶の再利用をはじめ、プラスチック容器包装やペットボトルの洗浄・圧縮・梱包など、なくてはならない企業としてその地位を築いています。

来賓として挨拶の機会をいただきましたが、千葉県のみならず日本における循環型社会の更なる推進に向けて、更に社業が発展することを心から期待しているところです。

銚子を後にしてからは、自民党県連へ。
党本部から茂木敏充幹事長、井上信治幹事長代理、堀内詔子副幹事長をお迎えして、千葉県連の役員との「政治刷新 車座対話」が行われました。

今日は、銚子連絡道路の横芝光町~匝瑳市間5kmの開通日と重なり、開通式典の開催で松尾横芝~横芝ICが通行止めとなっていたため見込みの時間を誤りましたが、何とかギリギリセーフ。
県連幹事長代理として車座対話の進行役を務めさせていただきました。

千葉県連側からは、有権者から自民党に対してこれまでにないほどの厳しい声が多くあること、思い切った改革を断行する必要があること、選挙制度にも問題があることなど多くの意見がぶつけられ、それらの内容一つ一つに茂木幹事長が答えるという形でした。

今回の事態は、自民党のこれまでの歴史の中でも最大級の危機として捉えなければならず、地方の切実な声を丁寧に吸い上げ、聞くだけに留まらず改革を断行する自民党としての姿を見せなければなりません。
そして自民党に所属する私たち県議会議員も、単に国会議員の問題として片づけることなく、当事者意識をもって改革に参画していくことが求められていると認識しています。

党本部としては、今週中に関係する国会議員の処分を決定する見込みですが、政権を担う責任政党として明確な姿勢が示されることを期待しているところです。

夕方は地元成田に戻り交流のある団体の皆さんとの懇談会。
いつも気にかけていただいていることに心から感謝しつつ、引き続き政治的課題の解決に全力で当たっていく決意を述べました。

さて明日からは令和6年度がスタートします。
行政組織は節目となりますが、私自身も気持ちを新たにして明日の4月1日を迎えたいと思います。

千葉県議会議員 小池正昭

| | コメント (0)

2024年3月30日 (土)

地元でのお花見と少年野球連盟の懇親会

こんばんは。

今日は昨日の天気とは打って変わって日中はまさに汗ばむほどの初夏の陽気。
一気に桜の開花が進んだようです。
そしてお花見を予定していた方も多いと思いますが、私の地元成田市内本城区の「
きずな会」では、施設の管理作業後に”お花見会”が開催されました。

Img_0393 用意されたのは地元ソールフードともいえるジンギスカンをはじめ、牛肉、豚肉、焼き鳥、多くの野菜、そして海産物まで少し贅沢かつ種類豊富な食材の数々。
炭を使って程よく焼けた多くの食材に舌鼓を打ちました。

参加された皆さんはビールをはじめお酒も楽しんでいましたが、私は緑茶でガマン。
それでも政治的なお話や地元の話題も含めて楽しくも有意義な時間を過ごさせていただきました。

今年のお花見のピークは来週あたりとなりそうです。
明日以降も暖かい日が続くようですので、本格的な桜の開花を期待しましょう。

夕方からは成田市少年野球連盟の総会後の懇親会に出席。
役員の方々、少年野球を支援していただいているライオンズクラブの方々、ロッテマリーンズ成田後援会の役員の方々、そして市内各チームの指導者の方々と楽しい野球談議のひと時となりました。
プロ野球も開幕し、甲子園では高校野球もいよいよ明日が決勝。
本格的な野球シーズンが到来しましたので、各少年野球チームの今シーズンのご健闘を心から祈念致します。

千葉県議会議員 小池正昭

| | コメント (0)

2024年3月29日 (金)

JA成田市通常総代会など

今朝は台風のような暴風でお仕事などにも影響があった方も多かったのではないでしょうか。
私の事務所では、外用の掃除用具を収納しているスチールロッカーが倒れてしまいました。
過去にも同じように風で倒れ、車を破損させたこともありましたが今回は車等への被害は免れホッとしたところです。

Img_0384 Img_0385 さて今日はまず、成田市農業協同組合の第59回通常総代会に出席。
5年ぶりに来賓を招いての開催となり、挨拶の機会をいただきました。

成田市をはじめとする北総地域の農業は、千葉県農業の要ともいえる存在です。
その北総地域の中でJA成田市の果たしていただく役割は大きく、今後も行政と密に連携して力を発揮し、諸課題の解決にも当たっていただきたいと願っています。
私自身もJA関係組織と密に連携しながら、千葉県農業の発展に尽力して参る決意を述べさせていただきました。

続いては農業会議の辞令交付式。
退職される4名の職員の方々に対して、これまでの職務に御礼申し上げながら会長として辞令を渡しました。
4月からはそれぞれ新たな生活を送られますが、健康に留意して益々ご活躍されることを願っています。

その後は県庁にて打ち合わせ。
現在は地元成田に戻って事務所にてパソコンに向かっています。

この後はお通夜に参列。
そして、NARITA花火大会の事務局打ち合わせ会議に参加の予定です。
年度末、そして年度初めと慌ただしい日々が続きますが職責を果たして参ります。

今日は少し早めの更新で失礼します。

千葉県議会議員 小池正昭

| | コメント (0)

2024年3月28日 (木)

成田空港で働き、空港周辺に住んでもらう取り組み

こんばんは。

Img_0380 今日は午前中にJ千葉県農業協同組合中央会をはじめAグループの臨時総会に出席。
農業会議会長として祝辞を述べました。
農業基本法の改正など大きな変化が予想されますが、農業会議会長としてまた県政に携わる身としても、改めて農業を成長産業として位置付けて尽力していかなければならないと感じた次第です。
そして農政の振興には、JAグループのお力添えも重要となってまいりますので、引き続き関係機関との連携も密にしながら必要な施策を進めて参りたいと思います。

その後は県庁にて打ち合わせ。
議会の控室も比較的静かでしたが、人事移動で部署や担当が変わる職員の皆さんは慌ただしく動かれていたようです。

さて本日、成田空港会社NAAは、航空機の運航を支えるグランドハンドリング人材の確保に向けて、田村社長を本部長として「空港人材対策本部」を設置したことを発表しました。

成田空港では「更なる機能強化」で空港を拡大し発着容量50万回化を目指していますが、コロナ禍で多くの人材が流出し、着実に復便が進んでインバウンドも増加してきたものの、航空機の運航を地上で支える人材が不足している実態があります。
この状態が続けば今後の成田空港の発展にも大きな影響が出てくることから、空港づくりと共に人材の確保を進めることが喫緊の課題でもあります。

今回NAAは、グランドハンドリング業務を紹介するサイト「成田空港で働こう」を立ち上げました。
そして今回の取組では、空港周辺への居住を促す内容が含まれています。

今後、鉄道・道路アクセスの向上を目指した動きを活発化させて利便性向上を目指していきますが、ほぼ24時間動いている空港を支える方々の居住地として、空港周辺の魅力と交通利便性を高める取り組みも進めていきたいと考えています。
まさに空港と地域の一体的発展を実現するための取組でもあり、今後関係機関と連携しながら政策的にも積極的に関与してまいる所存です。

コロナ禍から順調に回復している成田空港ですが、更に高みを目指した具体的取り組みを実行に移して、空港と地域の共生共栄を目指して活動を続けます。

千葉県議会議員 小池正昭

| | コメント (2)

2024年3月27日 (水)

公津商店会の勉強会 成田市の大型プロジェクトが目白押し

こんばんは。

Img_0378 今日はまず、成田北部土地改良区の通常総代会に出席。
食料安全保障の重要性が高まっている中で、日頃よりご尽力いただいている役員総代の方々に感謝申し上げると共に、引き続き農業を取り巻く問題の解決に当たっていく思いを述べました。

地元成田市では、新年度より「オーガニックヴィレッジ宣言」に基づき有機農業への取り組みを強化します。
この新たな取り組みと併せて地域農業の振興に力を入れ欲しいと願っていますが、県としても市町村や各地域との連携を密にして、農業の持続的発展と農村の振興に一層力を入れるように求めていかなければならないと考えています。

Img_0376 Img_0383 途中、久しぶりに成田市押畑のくず餅店”はたや”へ。
いつもと変わらない雰囲気で温かく対応して頂きました。
創業90年を超える老舗の和菓子店です。
皆様、お近くに来た際には是非お立ち寄りください。
なお、夏季(6月中旬頃~9月中旬頃)は営業していませんのでご注意ください。

「はたや」
成田市押畑1847−2 TEL 0476-22-4766

午後からは社会福祉法人の理事会。
続いて後援関係の打ち合わせ。

夕方からは、公津商店会の勉強会、その後は懇親会と続きました。
勉強会では、成田市役所の関係各課の職員の方々から、主に以下の内容の説明がありました。

  • 成田空港の更なる機能強化
  • (仮称)吉倉・久米野土地区画整理事業
  • (仮称)東和田南部土地区画整理事業
  • 不動ケ岡土地区画整理事業
  • ヒューリック㈱による大型物流施設建設(下福田地区)
  • (仮称)赤坂センター地区複合施設整備事業
  • 成田市飯仲の市場青果棟跡地の活用

出席された方々は、成田空港の更なる機能強化によって大きな動きが出てきていることを実感されたようで、大型プロジェクトがまさに”目白押し”と言った状況を感じたのではないでしょうか。

ただし、この中には大きな課題を抱えているものもあるため、今後の成田市の事業進捗に注視していかなければならないと考えています。
私としても様々な場面で関わってまいりますが、空港と地域の共生共栄を実現するためにも各事業が着実に進むように応援していきたいと思います。

なお、勉強会の後は楽しい懇親会となった今日の夜です。

千葉県議会議員 小池正昭

| | コメント (1)

2024年3月26日 (火)

昨日は特養「ひだまりの杜」落成式に出席 今日は環境審議会など 

こんばんは。

Img_0364 昨日の内容ですが、成田市の不動ヶ岡に社会福祉法人大裕会の特別養護老人ホーム「ひだまりの杜」が完成。
落成式が行われ来賓として出席し挨拶させていただきました。
特別養護老人ホームへの入所待機者は依然として多く、「ひだまりの杜」が100床を整備していただいたことは心強いところです。

最近では特別養護老人ホームの運営が厳しくなってきている傾向にあり、また介護人材の不足もあって、施設整備が鈍化している状況もありますが、そのような中でも特に今回は利便性の高い市街地に施設を新設していただいたことは、地元成田市の高齢者介護施策の充実に直結するものであると感じました。

来賓の挨拶の中で「いずれお世話になります」との言葉が多くあり、和やかな雰囲気での落成式となりました。
でも、本当にお世話になることのないように、先ずは日々の健康管理に留意して生活することを心掛けていきたいと思った次第です。

Img_0366 さて今日はまず、千葉県環境審議会水環境部会に出席。
水質環境基準の水域類型の見直しについて審議しました

事務局を務める県の担当課からの説明の中で、県内河川の水質状況について議論しましたが、大腸菌数の測定結果等についてデータ分析が甘いところがあると感じたため、より詳細かつ説得力のある分析をお願いしました。

また印旛沼及び手賀沼に係る湖沼水質保全計画の進捗に関してですが、長年印旛沼の水質改善を唱えながらも効果が見られていない現状から、より対策を強化することを求めたところです。
県当局においては既に次期計画の検討に入っている段階のようですが、実効力ある思い切った対策を打ち出してもらいたいと思います。

その後は県庁にて成田空港周辺における道路整備計画について打ち合わせ。

Img_0367 Img_0368_20240326191101 午後からは地元成田に戻り、東関東自動車道(仮称)成田スマートIC建設促進期成同盟会の総会に顧問として出席しました。

現在の検討状況等の説明がありましたが、様々な制約から東京方面のみのハーフインター形式を軸に検討が進められていく見込みです。
そして規約の改正が行われ、既存の成田ICとの関係で名称を「(仮称)成田西IC」とする事が決定しました。
新たな道路整備との兼ね合いからも課題が山積していると感じていますが、成田市が進める事業の進捗を応援してまいりたいと思います。

事務所に戻ってからは空港関係の打ち合わせ。
「更なる機能強化」関連の工事スケジュールの概要等について説明を受けましたが、ようやく具体的な工事も進みつつあることを実感しています。

成田空港は、千葉県の中でも政策的に最重要に位置付けらますので、引き続き成田空港の隣接地に住む県議会議員として、地元の実情を常に把握しながら、空港づくりと地域づくりを同時に推し進めるように活動を展開して参ります。

千葉県議会議員 小池正昭

| | コメント (0)

2024年3月24日 (日)

自治会の総会で挨拶 地元町内会では新年度から班長を務めます

こんばんは。

今日は地元地域の各自治会の総会に出席。
各地区でお時間を頂き県政報告を含めてご挨拶させていただきました。

Img_0362 成田空港の動き、成田市の課題、そしてそれぞれの地元地域の課題への対応などについてお話させていただきましたが、同席した市議会議員の方々のお話を聞いて、把握していなかった新年度の成田市の動きなどについて情報を得る貴重な場ともなりました。
日頃から地元成田市内の動向については注視していますが、すべてを把握することは出来ませんので、今後も市議会の方々との連携を密にして情報共有を図っていきたいと思います。

その後は、頂いた道路関係の要望箇所の現地調査。
県道の側溝に長年堆積している土砂を撤去して欲しいというものでした。
現地を確認すると確かに側溝が全く見えていない状況。
そしてその堆積した土砂から毎年雑草が生い茂り、カーブの内側でもあるため見通しが効かず非常に危険な状況になっていることを確認しました。
早速明日以降、関係部署に対して要請して参ります。

午後からは地元町内会の役員引継ぎ会議。
新年度初めて班長を務めることとなりましたので、職責を果たして参りたいと思います。

この後はお通夜に参列し、そして2件の行事に参加の予定です。

さて、明日は県の幹部職員の新年度人事が発表され、いよいよ新年度に向けての動きが活発化してきます。
年度末特有の慌ただしさの中ですが、私自身も新年度に向けた準備を淡々と進めて参ります。

千葉県議会議員 小池正昭

| | コメント (0)

2024年3月23日 (土)

各行事への対応の一日でした

こんばんは。

先ずはお詫び。
卒業式、卒園式、その他の年度末行事が重なり、代理出席や欠席せざるを得ない行事が発生しています。
折角のご案内にもかかわらず私が出席叶わずに申し訳ありませんが、何卒ご理解いただきたくお願い申し上げます。

Img_0335 そして今日も行事が重なりましたが、午前中は理事長を務める地元保育園の卒園式に出席となりました。
先ずは三里塚第一保育園、続いて三里塚第二保育園、そして三里塚みらい保育園の3円でそれぞれ挨拶しましたが、可愛らしくも確実に成長して凛々しくも見えた卒園児たちです。
そして、今日でお別れと思うと涙腺も緩みました。
4月からはいよいよ小学生。心身ともに健やかに成長してくれることを心から祈っています。
ご卒園おめでとうございました。

続いては旧空港公団の設立当初からから現在の成田空港会社NAAに長く務められ、成田空港の建設にご尽力いただいた方が急逝されたとの知らせを受けて告別式へ。
私の地元にお住まいであったことで日頃から様々にお世話になって来ました。
新東京国際空港の建設から開港、そして現在の成田空港へと移り変わってきた歴史を知る貴重な方がこの世を去られたことを本当に残念に思います。
激しい反対闘争の中で身の危険も感じながらご尽力いただいた上に現在の成田空港が存在するということを決して忘れることなく、世界に冠たる我が国の国際空港として成長していくように尽力することをお誓い申し上げました。

Img_0339 夕方からは、地元ホテルで開催された吟醸酒を楽しむ会に出席。
コロナ禍の間は開催が見送られていましたがようやく再開して今回で49回目を数えます。
主催者の髙根病院理事長の髙根宏先生ともお話させていただきましたが、今後も地域医療の向上にご尽力いただけるとのこと。
特に周辺に子育て世代が増えていることなどもあり、出来る限り対応していきたいとの心強いお話をいただきました。
成田空港周辺の地域振興を進めるにあたっては、医療体制の充実が重要となりますので引き続きのお力添えをお願いしたところです。

Img_0350_20240325090901 Img_0354 続いては場所を移してサッカーの国際交流イベント。
韓国仁川と台湾桃園から来日したチームと地元在住のタイとブラジルの方々などが参加しての国際色豊かな大会が開催され、夜は歓迎会となりました。
私が合流した際には既に会場は大盛り上がり。試合よりも白熱して盛り上がっていたかもしれません。

成田市サッカー協会では、国際空港の地元都市という立地を活かして成田市と交流のある都市との間でサッカーを通じた交流を定期的に行ってきています。
コロナ禍の間は中断していた相互交流ですが、本格的に再開されてサッカーを通じて市民レベルの国際交流が復活しました。
今後も国際都市を標榜する成田市として、世界の人々との交流が一層盛んになることを期待しています。

千葉県議会議員 小池正昭

| | コメント (2)

2024年3月22日 (金)

「宿泊税」導入に向けた具体的な動き

こんばんは。

今日はまず、成田空港周辺の振興策について打ち合わせ。
周辺市町それぞれが課題と将来への期待を持っていますが、これまで以上に市町の枠を超えた連携が重要であり、振興策の立案と実施に当たっては広域自治体である県としての役割が重要な局面にあると考えています。
大きな課題であると認識していますが、引き続き全力で取り組む所存です。

続いては理事長を務める社会福祉法人関係の業務。
年度末になり様々な対応に追われています。
そして明日はいよいよ保育園の卒園式。
職員も一年の節目を感じながら慌ただしく動いていたのが印象的です。

Img_0317 Img_0318 さて、一件のお知らせ。
昨日県から発表された内容ですが、観光施策を継続的に実施するためには
安定財源の確保が求められることから、新たに検討会議を設置して宿泊税の導入等についての検討を行っていくとの発表が正式にありました。

昨年10月に「千葉県の新しい観光振興に向けた研究会」が設置され、これまで5回にわたって意見交換が行われ、今年2月には、「観光人材の確保・育成・定着」、「持続可能な観光地づくり」、「インバウンドの推進」及び「デジタル技術の活用」の4つの課題について、その解決に向けての「意見書」が提出され、その中で、「宿泊税導入に向けた検討を早期に開
始することが適当」との意見も示されていたところです。

そして、この意見をもとにいよいよ具体的な検討作業が進められていくこととなりますが、宿泊税については既に他の自治体で導入が先行していますので、比較的円滑に議論が進むと見る一方で、既に県内では浦安市が独自で「宿泊税」導入の意向を表明しているため、市町村との調整も求められます。

成田空港を抱える千葉県ですが、インバウンドの多くが県内を通過してしまっている現状などを踏まえて、観光戦略をどのように展開していくのか、コロナ禍からの回復した現在、更なる高みを目指した挑戦が必要であると考えます。

様々な議論が展開される小野と思いますが、今後の動きに注目して参ります。

千葉県議会議員 小池正昭

| | コメント (0)

2024年3月21日 (木)

「房総ジビエ」今後の課題について新たに認識

こんばんは。

今日はまず、午前中に叔母の七回忌法要。
時の移ろいの速さを実感しながら仏前で合掌しました。

Img_0319 Img_0320 午後からは県庁で打ち合わせ。
その中で「房総ジビエ」についての内容がありましたが、地元成田市公津の杜で房総ジビエ料理を提供するお店として知られる「羊と鹿とときどき猪」の経営者の方から、現状の課題などについてお話を伺いました。

県民はもとより全国の人へ、またインバウンドへもより一層PRに努める必要性や、質、量ともに安定的な肉の供給体制の構築、そして縦割りいなっている関係部署の連携、など様々なご指摘に、改めて課題意識も持ったところです。

県からの説明では、ようやく「房総ジビエ」としての事業を本格的に進めていきたいとう段階のようでしたが、これまでの取り組みを踏まえて今後の積極的な展開を期待したいところです。

ちなみに何度か紹介していますが、現在は成田空港に変貌している土地には、明治初期に下総牧羊場、そしてその後下総御料牧場となり、早くから羊肉を食する文化が地元にも広がっていました。
そのため私の地元では、成田市三里塚地区が「ジンギスカン発祥の地」であるという認識を持っています。
その歴史的経緯も認識しながら公津の杜の「羊と鹿とときどき猪」では、ジンギスカン、そしてジビエ料理を提供していただいています。

県として積極的に取り組む価値のある「房総ジビエ」の取り組みについて、今後の動きを注視して参りたいと思います。

夕方は千葉県農業会議の送別会。
これまで職員としてご尽力いただいた方々に感謝しながら杯を上げました。
引き続き健康で更にご活躍されることを祈念申し上げます。

千葉県議会議員 小池正昭

| | コメント (0)

2024年3月20日 (水)

今日は日本中が注目 大谷とダルの対戦

こんばんは。

今日はお彼岸の中日。
午前中から風が強く、成田空港では飛行機の一部が着陸をやり直すゴーアラウンドの措置を取っていました。
花粉も多く飛んでいた中、お墓参りに行って花を手向け墓前に手を合わせるなど、お彼岸らしい日を過ごした一日です。
明日は叔母の七回忌、また来週は別の叔母の四十九日法要と、施主としての務めが続きますが、家を継いでいる身としての務めを果たして参りたいと思います。

昨日の内容になりますが、物流関係企業の今後の戦略などについてお話を伺いました。
「成田空港の更なる機能強化」を見据えて、ようやく様々な動きが活発になってきていることを感じています。
既に九州では”半導体バブル”ともいわれる状況が見られるようですが、政府が積極的に支援を行っていることもあって成田空港の貨物の動きでもその影響が見られるようです。

成田空港として強みをどう活かしていくのか、また世界と国内の産業の動きにどう対応していくのか、県としても戦略を持って対応していかなければならないと最近特に強く感じているところです。
新年度となる4月には、県庁内の成田空港関連部署の体制にも人事的な変化があると予想していますが、地元成田市でも国土交通省から副市長を迎えて都市機能の充実などを図っていくと聞いています。

刻々と変化する世界情勢そして経済の動きの中で、千葉県は、我が国最大の国際空港を持つ自治体としてその責任を果たしていかなければなりません。
その重要な時期に差し掛かっていることを自覚しながら、千葉県の持続的な発展をリードする成田空港となるようにあらゆる分野の
政策的課題に挑戦して参りたいと思います。

さて、今日の話題の中心は韓国ソウルで行われたMLB開幕戦。
ロサンゼルス・ドジャースとサンディエゴ・パドレスの一戦。というよりも注目度が高かったのは、大谷翔平選手とダルビッシュ有投手の対戦でした。

試合の結果はドジャースの勝利でしたが、大谷vsダルビッシュは1打席目がショートゴロ。
2打席目はライト前ヒットで、今日のところは2-1。

今シーズンは何度となくこの対戦が見られることとなりそうで楽しみにしたいところですが、私としては大谷のホームランを期待、でもダルビッシュの勝利も期待したいところ。
複雑な思いもありますが、何より両雄の一年間の活躍を期待しています。

パドレスの松井裕樹投手も先ずは無難な初登板で安堵していますが、明日は山本由伸投手の登板が予定されています。
初登板で素晴らしいピッチングを披露して欲しいと願うと共に、MLB各チームの日本人選手の活躍を心から願っています。

千葉県議会議員 小池正昭

| | コメント (1)

2024年3月17日 (日)

女子サッカー大会と、5年ぶりの”こうざき酒蔵まつり”

こんばんは。

今日は彼岸の入り。
「暑さ寒さも彼岸まで」の言葉にある通り、いよいよ季節が本格的に変わる時期となりました。
ただ、今年は明日以降少し気温の低い状況が続きそうですので、体調管理にお気を付けください。

Img_0285 さて今日は、成田市サッカー協会主催の第8回うなりくん女子サッカー大会。
開会式に出席し挨拶させていただきました。

年々競技力が向上している女子サッカー。
今年はオリンピックイヤーで「なでしこジャパン」のパリでの活躍も楽しみですので、あわせて地元成田市での女子サッカーの盛り上がりを応援して参ります。

Img_0296Img_0303Img_0300  続いては「発酵の里こうざき酒蔵まつり」へ。
人口5,600人の町に10倍以上の人が押し寄せる大イベント。
今年は5年ぶりの開催で久しぶりに、いや今まで以上に盛り上がりました。
事前の注目度も高かったようで、
新宿発着のJR臨時列車も大変な混みようだったそうです

Img_0302 Img_0292_20240318084401 Img_0307 毎回感心するのは、町長を筆頭に町総出のイベントとして運営されていること。
役場職員の方々が随所で頑張っていらっしゃる姿が今年も印象的でした。
準備から今日の当日までご苦労もあったことと思いますが、天気にも恵まれ大盛況であったことが一番の労いであったかもしれません。
椿町長はじめ職員の方々、そして関係者の皆様お疲れさまでした。
そしてお世話になりました。

千葉県議会議員 小池正昭

| | コメント (0)

2024年3月16日 (土)

嬉しさと悲しさの1日でした

こんばんは。

Img_0270 今日は知人の御子息の結婚披露宴に出席させていただき、幸せな雰囲気をおすそ分けしていただきました。
実際には既に結婚されてご長男も誕生していますが、コロナ禍で披露宴ができなかったとのこと。
そのお話に改めてコロナ禍が与えた様々な影響の大きさを感じました。

でも主役のお二人も、そしてご両親やご家族も本当に嬉しそうで、少し遅れた披露宴ではありましたが多くの感動を覚える素晴らしいお祝いの席でした。
ご招待いただいたことを光栄に思うとともに、ここに改めてご両家のますますのご繁栄を心から祈念申し上げます。

成田に戻ってからはお通夜に参列。
日中とは打って変わって非常に悲しいお別れの席となってしまいました。

市議会議員時代から本当にお世話になった方のご逝去に、適切な言葉が見つかりません。
毎回選挙の際には、雨や雪の降る寒い中でも傘をさし長靴を履いて地域を一緒に回っていただいたことが鮮明に思い出されます。

何度となく一緒に酌み交わしたお酒。
そしていつも楽しく聞かせていただいたお話。
お邪魔するたびに毎回いただいた、たくさんの美味しいきゅうり。
今となっては振り返ることしかできない現実に、改めて悲しみを覚えます。

故人が私に託していただいた様々な思いを重く受け止めて歩みを進めていかなければならない。
少し細くなってしまったお顔を拝して、手を合わせてお誓いしました。
これまでのご厚情に深く感謝申し上げるとともに、心からご冥福をお祈り申し上げます。
賢ちゃん、これまで長い間ご支援頂き本当にありがとうございました。
ご期待に答えられるように頑張ってまいります。

千葉県議会議員 小池正昭

| | コメント (0)

2024年3月15日 (金)

2月定例議会が閉会 引き続き政策の立案と実現に向けて活動を展開します

こんばんは。

今日はまず、会長を務める千葉県農業会議の理事会。
今年度の補正予算と来年度の事業計画と予算について協議しました。
各理事の承認を得て無事に終了。

続いて月例の常設審議委員会に入り、34件の農地転用に関する議案を審査し、すべて許可相当と決定しました。
その後、理事会での内容を説明し了承をいただきました。

農業関係に携わる時間が多くなっていますが、県民市民の多くの方々にも農業の重要性を認識頂き、直面する課題の解決にもご理解を頂くように努力をして、私自身においても重要な引き続き重要政策の位置づけて取り組んで参る所存です。

午後からは自民党会派の議員総会。
そして、13時に定刻通り本会議が開会し各
委員会からの報告を受け、追加提案された教育長の留任など3件の人事案件を含めた全91件の議案を可決して、午後3時過ぎに2月定例議会が閉会となりました。
今回の議会では予算委員長を務めるなどもあり、いつもより議会対応に追われた感を持ちます。
ただ、既に6月議会へ向けての様々な動きも始まっていることなどもあり、気の休まる余裕はなさそうです。

Img_0266 Img_0268議会閉会後は、業界団体の表敬訪問の対応。
続いて自民党政調会の勉強会で「困難な問題を抱える女性への支援に関する法律」の制定を受けての千葉県としての今後の取り組みについて担当課から説明を受けました。

千葉県では現在、この法律に基づいて基本計画を策定中ですが、今日の成立した新年度予算にも以下の3点の関連事業が既に盛り込まれています。

  • 繁華街の夜間巡回を実施することにより、必要かつ適切な相談機関につなげる
  • 相談と面談の体制を整備する
  • 悩みを相談したり同じ境遇の女性同士が交流できる居場所を提供する

今後、自民党としてはプロジェクトチーム(PT)を組織することとして、「困難な問題を抱える女性への支援」の必要な対応と支援策を県執行部に対して求めていくことを確認しました。

議会は閉会しましたが、引き続き各種政策の立案と実現に向けて活動を展開して参ります。

県庁を後にしてからは、議員仲間との懇談会。
続いて報道関係者との懇談会と続きました。
議会閉会で少し落ち着いた感があるのも正直なところですが、夜の飲食には留意しながら年度末を乗り切って参ります。

千葉県議会議員 小池正昭

| | コメント (0)

2024年3月13日 (水)

昨日と今日の内容をまとめてご報告

こんばんは。

県議会は昨日で委員会審査が終わり、今日と明日の休会を挟んで明後日15日の本会議を残すのみとなりました。
各常任委員会に付託された議案は、審査の結果、すべて可決すべきものと決定していますので、本会議において新年度予算と補正予算を含めて全議案が可決、成立する見込みです。

2月定例議会は、新年度を控えて予算関係の審査をはじめ議案も多く、年度末特有の慌ただしさもあって忙しく感じます。
振り返ると、昨年の2月議会は選挙直前でもあったため一層その慌ただしさを強く感じました。
”あれから一年”という感を覚えつつ、”あっという間の一年”というのが正直なところですが、厳しい選挙戦も多くの方々に支えていただきながら乗り越えることが出来たと改めて実感しています。

そして昨日は、日ごろからご支援いただいている方々とのランチミーティングがありました。
現在の成田市の情勢、成田空港に関すること、日常生活の中で感じる疑問などなど、多くのご意見をいただきました。
お忙しい中にもかかわらず、私の日程に合わせて参集いただく方々のご支援に改めて深く感謝の念を抱いたところです。
頂いた貴重なご意見やご要望をしっかりと受け止めて活動して参る決意を新たにしたところです。

Img_0250 Img_0248 午後からは根木名川土地改良区の通常総代会に出席。
来賓としてご挨拶の機会を頂きました。

千葉県は、全国的にも土地改良区が多い県で、まさに千葉の農業基盤を支えていただいています。
しかし、昨今は施設の老朽化や電気代の高騰等による維持管理経費の増大、そして特に担い手の減少など多くの課題を抱えているため、行政としてその課題解決に向けた継続的な取り組みが求められています。

そのため本会議の場でこれまで、継続的に土地改良区の問題を提起しその対応策を求めてきているところですが、未だ抜本的な解決には道が遠いと感じています。

現在国では、農業の憲法ともいわれる食料・農業・農村基本法の一部改正の審議が行われていますが、主に「食料安全保障の抜本的な強化」、「環境と調和のとれた産業への転換」、「人口減少下における生産水準の維持・発展と地域コミュニティの維持」を柱に、今後の日本の農業の方向性が示される見込みです。
そして土地改良区は、これらの政策が進められていく中でも重要な役割を担っていかなければならず、県としても各土地改良区への支援を強化し、持続的かつ安定的な運営を支えていかなければなりません。
そのような考えの上に、引き続き農業問題を政策の柱に位置付けて活動していくことをお約束し挨拶させていただきました。

Img_0253 続いて今日は、母校の卒業式に来賓として出席。
改めて”卒業”という人生の節目に立ち会わせていただく幸せを実感。
何よりも、教え子を送り出す先生方の感極まる表情がとても印象的でした。

教員不足が大きな課題となっている昨今ですが、他の職業にはないやり甲斐と魅力ある素晴らしい職業であると実感する瞬間が卒業式でもあります
この数年はコロナ禍など様々なご苦労があったものと思いますが、校長先生をはじめ各先生方のご尽力に改めて心から敬意を表する次第です。
先生方、今年度もありがとうございました。そしてお疲れさまでした。

最後に、132名の後輩の皆さん、ご卒業おめでとうございました。
4月からの新たなステージでの飛躍を心から祈念申し上げます。

千葉県議会議員 小池正昭

| | コメント (0)

2024年3月11日 (月)

委員会終了後 建替え集約化が検討されている環境研究センターを視察

こんばんは。

今日は3月11日。
東日本大震災から13年が経過しました。
徐々に人々の記憶からも震災の記憶が薄れてきていた中でしたが、今年1月1日の能登半島地震によって改めて防災意識が高まったと感じています。

東北の被災地の復旧復興は、未だ十分とは言えない状況もあり、政治と行政が責任を持って取り組んでいかなければなりません。
ここに改めて犠牲となられた方々のご冥福をお祈り申し上げると共に、引き続き被災地の復興が進むように応援して参ります。

さて、今日は所属する環境生活警察常任委員が開催れました。
はじめに警察関係、その後環境生活部関係の議案の審査が行われ、新年度予算と補正予算などが可決すべきものと決定しました。

警察関係では人材の確保について質問。
環境生活部では、現在策定中の飲酒運転根絶計画について質問しました。

Img_0244 Img_0238 Img_0241 午後2時に委員会は閉会し、その後は千葉県環境研究センターの市原地区本館と新館を視察しました。
建物の老朽化と研究棟の分散が課題となっているな中で、現在建て替えを目指して、基本構想を策定中です。
県の重要な役割を担う研究施設ですので、施設と人員の充実を図らなければなりません。

改めて県有施設の老朽化問題を認識しましたが、優先順位を明確にして必要な施設整備が着実に行われるように求めて参りたいと思います。

Img_0239 ちなみに、私が大学時代に所属する研究室で最新鋭のパソコンとして使用していた非常に懐かしいモデルが施設内にあり、思わず写真を撮りました。
当然現在は使っていませんが、資機材の入れ替えの際などに適正に処分されず放置されたままとなっているようです。
昔を思い起こさせていただいた貴重なパソコンですが、日常の備品の管理なども適正に行われるように求めます。

千葉県議会議員 小池正昭

| | コメント (2)

2024年3月 9日 (土)

第2回関東の山車祭り展 是非お出かけください

こんばんは。

今日は市内幼稚園の卒園式に出席。
少子化の現実を実感すると共に、今後の幼児教育の在り方や今後は行政単位を超えた連携の必要性など、子育て、教育についての課題
を改めて実感しました。
でも一番印象に残っているのは、卒園児たちの素直な笑顔。そして言葉では単純に表現できない可愛らしさ。
保護者の方々の涙に私も誘われ、子供たちの健やかな成長を心から願いながら見送らせていただきました。

Img_0164 Img_0162_20240311085201 Img_0166 Img_0168 続いては、成田駅前の成田市文化芸術センター(なごみの米屋スカイタウンギャラリー)で開催されている「関東の山車祭り展」を見学。
今回は第2回目となりますが、大学4年生になった髙田知宏さんが昨年一人で始めたイベントです。

私は今年初めて見学させていただきましたが、展示物の充実度にビックリ。
また、髙田さんご本人のご講演内容も、成田祇園祭をはじめ各地のお祭りについて詳しくまた興味深いもので、本当に素晴らしく感じました。
このイベントは明日まで開催しています。
是非多くの方々にお立ち寄りいただきたくお願い申し上げます。

Img_0174 Img_0176 続いては、中学校時代の先輩でもある成田市消防団 鈴木康則 副団長の藍綬褒章受章祝賀会に出席しました。
鈴木副団長は、操法大会で十余三消防団の黄金期を支え、県大会にも出場して最優秀選手にも輝くなど活躍されました。
そして現在では、藤﨑団長を補佐し成田市消防団を牽引してくれています。
団員のなり手不足など課題のある昨今ですが、今後も指導力を発揮していただき、ご活躍されることを心から祈念申し上げます。
ご受章、おめでとうございました!

さて、明日は空港と地域のあり方について検討するイベントの開催日。
天候が気になっていましたが、今日吹き荒れた強風も明日は収まるようで一安心です。
多くの方々のご努力があって準備が進められてきました。
私もその一端を担がせていただいていますが、何とか無事にそして収穫あるイベントとなることを願っているところです。

千葉県議会議員 小池正昭

| | コメント (1)

2024年3月 8日 (金)

医療界と建設業界の貴重なお話を伺いました

こんばんは。

今日はみぞれの降る寒い朝を迎えました。
成田市内では一部で雪景色となる時間帯もありましたが、積雪には至らず安堵したところです。
そのような天候でしたが、市内中郷地区社会福祉協議会主催の日帰り旅行が行われ、バスをお見送りさせていただきました。
行先は県南部の各観光地。
私からは、千葉県内にはたくさんの魅力的な観光地があるので是非楽しんできて欲しい旨をお伝えしました。

新聞報道にもありましたが、成田空港に多くの外国人観光客が訪れるものの、ほとんどが千葉県内の観光地を訪れない現実があります。
そのため千葉県では、魅力ある県内の観光地づくりに注力して、地元に成田空港がある強みを発揮する努力を続けています。
先ずは多くの県民の皆さんにもその魅力を感じていただき、そして発信していただくこともお願いしたいと考えています。

その後は医療法人の理事長と懇談。
昨今の医療界のお話や、成田地域と千葉県内の医療環境などについてお話を伺いました。
現場から頂くご意見をしっかりと受け止めて、政策に反映させて参ります。

続いては建設会社の役員の方々と懇談。
成田空港や圏央道の工事が進む中で、過去の歴史的経緯や現在、そして今後の動向についてなど幅広いお話を伺いました。
貴重なお時間を割いていただいたことに、この場をお借りして感謝申し上げます。

各業界の最前線で経営に当たられている方々からは、県庁内での議論との”違い”を感じ、まさに”生きている情報”を頂くことが出来ます。
そのため今後も定期的に現場の声を伺う機会を設けて、私の政治活動に活かす努力を続けて参ります。

千葉県議会議員 小池正昭

| | コメント (0)

2024年3月 7日 (木)

成田空港の歴史を知る身としての責任を果たします

こんばんは。

県議会は今日から常任委員会の日程に入りました。
今日は所属の委員会開催日ではないため党務と主に地元での活動とさせていただきました。

午前中は囲護台稲荷大明神の初午祭に参列。
その後は成田市役所にて打ち合わせ。

午後は事務所にて警察関係の要望対応。
その後は成田空港の更なる機能強化に伴う影響について、自治会役員と空港会社NAAの職員との意見交換会に出席しました。

現在、空港づくりが進められている中で、様々な課題が浮上してきています。
今回の”更なる機能強化”は、周辺地域にも大きな影響を及ぼすため、行政等の関係機関とNAAに対しては必要な配慮と適時適切な情報の伝達、そして住民の理解を得ることなどを求めていますが、時に、重要な案件について直接利害が関係する地域への説明が行われないままに事業が進められることがしばしば発生しています。

成田空港の歴史を振り返ると、地元への丁寧な対応を怠ったことが結果的に事業の進捗に大きな後れを生じさせ、本来であれば不要な議論を発生させることにもなりました。
そのため今回の空港づくりに際しては、過去の経験を活かしながら丁寧に対応して適切な手順を踏みながら進めることを強く求めています。

今日の意見交換会を経て、改めて地元の様々な歴史を目の当たりにしてきた身として、その責任を果たしていかなければならないと強く認識しましたので、引き続き成田空港と地域づくりに注力して参る所存です。

千葉県議会議員 小池正昭

 

| | コメント (0)

2024年3月 6日 (水)

予算委員会を終えて関係各位のご協力に感謝

こんばんは。

今日で3日間の予算委員会が終わりました。

先ずは、委員長として無事に予定した日程を終えることが出来たことについて、委員会の運営にご協力いただいた委員各位と真摯に対応して答弁いただいた知事、副知事、部局長と関係課長の方々、また各委員の質問通告に対して答弁の作成や調整に当たって頂いた関係各課職員と議会担当副課長の方々、そして委員会の運営全般にご尽力いただいた議会事務局の皆様に感謝し、御礼申し上げます。

私自身も委員会を取り仕切りながら各委員の質疑を拝聴しましたが、県政の課題や県内各地の問題などを改めて認識する機会となりました。
今後の私自身の政策と活動にも活かして参りたいと思います。

県議会は明日から後半戦。
常任委員会の日程に入ります。
各議案の具体的な審査が行われますが、私も所属する環境生活警察常任委員会の一委員として審査に臨むように準備して参りたいと思います。

千葉県議会議員 小池正昭

 

| | コメント (0)

2024年3月 5日 (火)

予算委員会2日目を終了

こんばんは。

今日も予算委員会。
2日目も先ずは正副委員長打ち合わせ。
その後理事会となりましたが、昨日の自民党の質疑に対して共産党から申し入れと意見が出され、協議しました。
共産党の主張の一端は理解しつつも、質疑のルールを逸脱したものではないと判断して理事会において了承いただいたところです。

その後は定刻通り10時30分から2日目の質疑が始まりました。
午前中に自民党から2人、午後は各会派(自民党、立憲民主党、公明党、共産党、千葉政策議員団、国民民主党、新政会、平和の党、千葉県民の声、北総ダッシュの会)から1人ずつ質疑が行われました。

各会派、議員の主張など特徴が見られた今日の質疑でしたが、共産党の最後の質問が残時間が少ない中で行われたため、答弁の途中で質疑時間を経過してしまいました。
これに対しては、答弁を途中で切ることは好ましくないと判断しましたが、私から各委員に対して改めて答弁を含めての質疑時間であることを遵守していただくことを要請しました。

明日は3日目の最終日で、また多くの議員が質疑に立ちます。
円滑な運営に協力いただき、県政発展に資する有意義な質疑が展開されることを期待したいと思います。

さて日中に空港関係課から、成田空港の更なる機能強化において拡大する敷地内の県有地の取り扱いについて説明を受けました。
約1,000haもの広大な土地が新たに空港敷地となることで、多くの住民の皆さんの家屋や土地をご理解いただきお譲りいただくこととなります。
丁寧かつ真摯な対応をお願いしているところですが、一部、県などが所有する土地もあるためその扱いについて対応していかなければなりません。

成田空港の更なる機能強化は国家プロジェクトであり、千葉県は、空港と周辺地域のみならず、千葉県各地域そして日本の成長と発展のためにも全面的に協力すると共に、より積極的に空港づくりに参画し、その責任を果たすという意気込みが必要であると考えています。
引き続き空港会社、また国とは密に連携しながら協力体制をとり、円滑に用地の確保が進むことを期待する旨、担当課に要請したところです。
引き続き鋭意努力していただくことを期待しています。

千葉県議会議員 小池正昭

| | コメント (0)

2024年3月 4日 (月)

予算委員会 初日は総括質疑が行われました

こんばんは。

県議会は今日から予算委員会。
3日間の日程で初日の今日は、知事が出席しての総括質疑が行われ、千葉テレビ放送で生中継されました。

開会前にまずは、事務局との正副委員長打ち合わせ。
委員の欠席、遅刻の有無、質疑順序や通告内容、議場への持ち込みや配布資料の確認などを行いました。
そして理事会を経て10時30分の定刻より開会しました。

予算委員会は一問一答で行われ、本会議の質疑とは異なり答弁時間を含めての時間配分であるため、各委員の時間配分が腕の見せ所です。
委員長としても常に質問と答弁の内容、そして時間を確認しながらの運営でした。

初日を終えてみると、午前の自民党で約3分、また午後の立憲民主党で約5分、公明党でも約4分時間が余る結果となりました。
知事が出席しての貴重な総括質疑でありテレビ中継も行われる中では、委員長として正直言って”もったいない”とも感じたところです。

明日の2日目は更に多くの議員が質疑に立ちます。
有意義な予算委員会となるように委員長としての務めに引き続き注力して参ります。

千葉県議会議員 小池正昭

| | コメント (0)

2024年3月 3日 (日)

空港と地域が共に反映するための企画の準備 そして日本フリースクール大会でパネラーとして登壇

こんばんは。

Img_0120 今日は穏やかな1日。
実はその天候を心からの望んでいました。
というもの、成田空港の更なる機能強化が進められ、周辺地域の課題解決と、空港と地域の共生共栄を目指すために、関係者と様々な検討をしている中で一つのイベントが企画されています。
そのイベントの一部にかかわる内容でヘリコプターを使用しますが、今日はそのデモフライトが行われました。

風もなく午前中は快晴で絶好のフライト日和。
おかげさまで無事に目的が達成することができたと思います。
今後は本番に向けての準備となりますが、目指している空港と周辺地域が好循環に発展する着実な一歩となるように、関係者の皆さんと共にイベントの成功に向けて努力して参ります。

続いては、国立オリンピック記念青少年総合センタへ。
昨日から2日間の日程で開催された日本フリースクール大会の分科会にパネラーとして参加しました。

私からは、千葉県議会で全国初の”不登校児童生徒の教育機会確保を支援する条例”の制定経緯と現在、そして今後の取り組みについてお話しさせていただきました。
また、尼崎市で”こども政策監”を務める能島裕介さんと、信州大学の荒井栄治郎准教授もオンラインで参加され、それぞれの取り組みなど貴重なお話を伺いました。

会場の方々からいくつか質問もいただきましたが、全国の自治体でフリースクール等への支援や不登校支援が進みつつある中で、全国に先駆けて条例が制定された千葉県の取り組みに注目が集まっていることを実感したところです。

少子化問題が深刻化する中で、”教育”の重要性も引き続き強く主張していかなければなりません。
不登校に悩む児童生徒個々の状況と思いを尊重しつつ、その保護者も支援し、学校と連携しながら増え続けている不登校児童生徒の問題に引き続き対応して参りたいと思います。

千葉県議会議員 小池正昭

 

| | コメント (0)

2024年3月 2日 (土)

刺激を受け新鮮な気持ちになった建築士会のイベント

こんばんは。

今年は2月に初夏を思わせるような記録的に暖かい日が訪れ、一気に季節が進むと思っていましたが、2月後半からは平年並みの気温の日も多くなりました。
雪の多い地方では一気に雪解けが進むと見られていましたが、ここにきて積雪量が増えています。
昨シーズンと今シーズンはスキーにも行けていませんが、スキーを愛する私としては、各スキー場が例年通りの営業が続けられることを願っています。

Img_0111さて今日は、所属する千葉県建築士会印旛支部主催の「まちなみウォッチング」という行事に参加しました。
今回の会場は、地元成田市。
集合場所の宗吾霊堂から始まり、宗吾旧宅、台方麻賀神社などを回るコースが設定され、県内から70名を超える会員が参加しました。
実はこの企画は、2019年に開催する予定でしたがコロナ禍で中止となってしまったものです。
そのため5年ぶりに復活となりました。

Img_0112 Img_0118 参加された皆さんの視点や会話は、さすが建築士ならでは。
私も久しぶりに建築士としての思考に戻った時間であり、新たな発見もあって勉強になりました。
たまには同じ建築士の方々との交流も重要であると思った反面、進歩している技術や工法、材料などの情報についていけない部分も多くあったのが正直なところです。
それでも、刺激を受けて非常に新鮮な気持ちにもなれた建築士会のイベントでした。

今後もできる限り現場主義で行きたいと実感したところです。

千葉県議会議員 小池正昭

| | コメント (0)

2024年3月 1日 (金)

チーバくんとのふれあいで笑顔いっぱいの園児達でした

こんにちは。

議会が休会となった今日は、成田市内での活動となり午前中は役員を務める地元保育園の行事。
三里塚みらい保育園に「チーバくん」が遊びに来てくれました。

Img_0106 この企画は株式会社バード・アイによるもので、2008年から既に700以上の保育園や幼稚園等を訪問しているそうです。
「チーバくん」とふれあい、記念撮影するというもので、は園側の金銭的負担はなく”無料”ということで人気のある企画です。

まだ小さな乳児クラスの数人は怖がり保育士にしがみついている光景もありましたが、園児たちの多くは、チーバくんが登場するといつも以上に笑顔になり、楽しく有意義な時間を過ごせたようです。
少子化が一層進行している中ですが、何とかその流れを食い止められるように保育と子育て環境の充実に引き続き努めて参ります。

日中は企業関係者と昼食をとりながら意見交換。
午後からは成田土木事務所にて懸案の内容についての進捗状況を確認しました。
特に成田空港周辺の道路網整備が必要であることを強く訴えていますが、年度末までに一定の方向性が示される見込みです。
現時点で詳細は明らかになっていませんが、遅々として進まなかった空港周辺道路網整備が具体的に進捗することを期待しています。
また、慢性的な渋滞と安全対策が不十分な地元三里塚交差点についての交差点改良についても、検討開始から既に相当の年月が経過していますので、事業が具体的に進むことを求めて参ります。

さてこの後は、地元商店会の役員との懇談会。
空港の機能強化の進捗や今後の地域と空港との関わりなどについて意見交換する予定です。
空港にとっても地元地域にとっても、非常に重要な時期に差し掛かっていると認識していますので、有意義かつ発展的な意見交換会となることを期待して臨んで参ります。

千葉県議会議員 小池正昭

| | コメント (0)

« 2024年2月 | トップページ | 2024年4月 »