« 2024年5月 | トップページ | 2024年7月 »

2024年6月30日 (日)

印旛支部消防操法大会、三里塚浅間神社祭礼、自民党成田市支部総会、地区県政報告会という一日

こんばんは。

今日はまず、印旛支部消防操法大会のため印西市へ。

Img_1189 Img_1190 Img_1194 今年は成田市からポンプ車の部に1-5土屋が、小型ポンプの部に12分団合同部が出場しました。
演技出場前には小泉市長と海保副議長と共に両部を激励。
そしてどちらも素晴らしい操法演技を披露していただき、ポンプ車の部で土屋が見事優勝。
また、小型ポンプの部で大栄合同部が準優勝に輝きました。

これまでの長期間にわたる訓練の成果が存分に発揮され、結果がもたらされたと思います。
選手の皆さんはもちろん、支えられたご家族、そして長期間の訓練を支えてこられた団員や消防職員の皆様に心から敬意を表すると共に、お祝い申し上げます。
誠におめでとうございました。

なお、今年の全国大会は小型ポンプの部について行われ、今日の大会の上位2チームがその出場権をかけて選考会に臨むこととなります。
見事準優勝した大栄合同部には、引き続きの訓練で大変化とは思いますが全国大会への切符を勝ち取っていただきたいと願っています。

Img_1199_20240702123201 Img_1216_20240702123001続いては地元に戻り、祭礼当日を迎えた三里塚浅間神社へ。
多くの親子連れが参拝に訪れ、境内も久しぶりに賑わいを見せていました。
コロナ禍前は、前日夜にも宵宮祭が行われるなど盛り上がりもありましたが、少しずつ復活の兆しも見えてきた今年の祭礼であったと思います。

お祭り当日の今日まで、準備作業からご尽力いただいた三里塚上町町内会の皆様に、お祭りを催行していただいたことについて心から敬意を表しこの場を借りて感謝申し上げます。
お疲れさまでした。

Img_1225 続いては、自民党成田市支部の総会。
幹事長として支部党情報告と運動方針を提案させていただきました。
自民党に対しては、厳しいご批判をいただいている中ですが、地域の組織として信頼回復に務めて、党本部に対しては責任ある公党としての役割を果たすように求めると共に、支部組織としてっも精力的に活動していく事を確認したところです。
引き続き支部役員一丸となって地元の課題にも真正面に取り組んで参ります。

Img_1224_20240702114801 夕方からは、ご支援いただいている組織での県政報告会を開催。
多くの方々にご参加いただき、私の取り組んでいる政策や日頃の活動などをお話させていただきました。

ご参加された方々からは、様々なご意見を頂戴しましたので今後の活動に活かして参りたいと思います。
そして、県民の声を大事に引き続きご期待の沿うべく活動していくことを改めて決意したところです。
お忙しい中、ご参加いただいた方々に心から感謝申し上げます。

千葉県議会議員 小池正昭

| | コメント (0)

2024年6月29日 (土)

昨日の農業会議総会で引き続き会長を拝命 今日はレクリエーションや空港関係総会など 

こんばんは。

Img_1174_20240702114801 Img_1176 昨日は、午前中に千葉県農業会議の第119回総会が行われ、引き続き代表理事に就任し会長職を務めることとなりました。
合わせて副会長も決定しましたが、林茂壽 前JA千葉中央会会長の副会長退任にあたり感謝状を贈呈。
これまでの長きにわたるご尽に心から感謝申し上げました。

午後からは市町村農業委員会会長・事務局長会議を開催。
各農業委員会で取り組んでい頂いている「地域計画」の策定期限が今年度末となっていることで、引き続きの御尽力をお願いしました。
様々な課題が山積していますが、千葉県農業の発展のため責任を果たしていまいります。

Img_1179Img_1178_20240702114801 Img_1181 そして今日は、まず公津地区健全育成協議会主催のレクリエーション大会に出席。
かつて開催されていた公津地区の運動会から、現在は形を変えて身近なスポーツを気軽に楽しめるイベントとして開催されています。
会場の体育館には子供も大人も一緒に楽しめる軽スポーツが用意され、私も飛び入り参戦。
短い時間でしたが楽しませていただきました。

その後は、故伊藤和男県議の葬儀のため香取市へ。
これまでの御指導に感謝しつつ、献花させていただきました。

Img_1182 Img_1185 成田に戻ってからは、成田空港騒音対策地域連絡協議会の総会に出席。
この会の顧問を務めますが、今日は来賓として挨拶させていただきました。
空港の建設が決定して間もなく58年、開港から46年が経過しましたが、多くの問題が解決されてきた一方で、空港周辺の地域では、新たな問題も発生し将来へ向けての課題も多く存在しています。
この状況に対しては、地元の議員としてその責任を果たしていかなければなりません。
引き続き、世界の空港間競争に挑む空港づくりと、空港と共に成長発展する周辺地域づくりに尽力し、山積する問題の解決と騒音化に住む住民の不安解消に努めて参る所存です。

夕方からは医療関係者との懇談会。
医療産業を核とした都市づくりや、教育の充実、交通インフラの整備の必要性など、幅広い分野についての貴重な意見交換の場となりました。

頂いた貴重なご意見については、今後の私の政策にしっかりと活かして参りたいと思います。

千葉県議会議員 小池正昭

| | コメント (0)

2024年6月27日 (木)

一般質問を終えました

こんばんは。

Img_1172 今日のギリギリまで一般質問の準備に追われたため、ブログの更新滞ってしまいました。
お陰様で、午後1時から登壇し事前に通告した内容について無事に質問を終えました。

今回は得意急遽質問に立つこととなったため、事前の準備に十分な時間を当てられませんでしたが、県政の課題について問い、また私自身の政策も訴えることができたと感じています。

特に私の政策の最優先課題に位置づけている成田空港関連については、「更なる機能強化」を進める中で、「新しい成田空港」構想も「とりまとめ2.0」として方向性が示され、空港会社NAAがはじめて空港敷地の外に「エアポートシティ」が必要であるとしたことについて、成田空港の歴史としても転換点であるとして今後の県としての取り組み姿勢を問いました。

答弁では、県としても国やNAAと連携して積極的に取り組むという姿勢が示されたと思います。
ただし、過去のような構想倒れで終わることのないように、引き続き県の取り組みを強く求めるとともに、国に対しても省庁横断的な対応を求め、真の国家プロジェクトとしての認識が広がるように求めた参りたいと思います。

Img_1171 本会議が終わってからは、急いで地元に戻り成田市観光協会の定時総会へ。
何とかギリギリセーフ。
着いて早々ご挨拶の機会をいただきました。

国際空港の地元都市である成田市は、成田山新勝寺をはじめ観光の見どころも満載です。
今後も成田市の基幹産業でもある観光産業を盛り上げていかなければなりませんので、
県の政策面からも全力で応援して参ります!

千葉県議会議員 小池正昭

| | コメント (0)

2024年6月24日 (月)

不登校児童生徒の教育機会確保・支援推進議員連盟で勉強会 夜は成田で農業関係の交流会

こんばんは。

今日は猛暑。
梅雨に入ったとは思えない天候となりました。
気温の変化が大きく湿度も高くなっていますので、熱中症にはくれぐれもお気を付けください。

県議会は一般質問で午前と午後に2人ずつ4人が登壇しました。
お昼の休憩中は議員厚生会の総会。

本会議後は、会長を務める不登校児童生徒の教育機会確保・支援推進議員連盟の総会と勉強会を開催し、教育庁担当課から現在の取り組みについて、またフリースクールネットワークの前北代表からフリースクールの現状や子供たちの様々な事例などについてお話をいただき意見交換の場を設けました。
参加していただいた議員の多くから積極的な発言があり、不登校問題への関心の高さを示していたと思います。

今議会でも多くの議員から不登校の問題が取り上げられていますが、他の自治体では既に積極的な取り組みを展開している事例も出てきていますので、千葉県としても遅れることなく求められる支援や施策の充実を図り、不登校の子供たちとその保護者に寄り添った対応がなされるように求めて参ります。

成田に戻ってからは、千葉県農業協会の交流会に出席。
農業に携わる方や関係機関の方々と貴重な意見交換の場となりました。
農業会議の会長を務めている関係で、農政について様々なご意見をいただきます。
一朝一夕には解決が難しいものが多くありますが、千葉県にとっても日本にとっても重要かつ必要な農業政策を推し進めて、課題の解決に当たって参る所存です。

千葉県議会議員 小池正昭

| | コメント (0)

2024年6月23日 (日)

NARITAラグビーフェスティバル 明治vs同志社は64対33で明治が勝利

こんばんは。

今日はまず、地元の三里塚祇園祭に向けての会議に出席。

続いて、市内中郷地区社会福祉協議会主催のグランドゴルフ大会へ。
残念ながら雨のためグランドゴルフは中となってしまいましたので、体育館で開催された代替えのイベントに参加しました。

Img_1120 続いては実行委員長を務めたNARITAラグビーフェスティバル2024。
今年は成田市制施行70周年記念に位置付けられ、東西を代表する伝統校 明治大学vs同志社大学という1925年に始まった伝統ある定期戦のカードが実現しました。

試合は予定通り13時にキックオフ。
先制したのは同志社でしたが、その後明治がすぐに追いつき、前半終わって明治がリード。
後半も明治が有利にゲームを進め結果は、64対33で明治が勝利。
それでも両チームの特徴が出ていた試合だったと思います。

試合後はアフターマッチファンクションが行われ、素晴らしい試合を見せてくれた両大学の選手とチーム関係者の皆さんと交流しました。

Img_1124Img_1129 Img_1143 Img_1151_20240624231001 10年目のラグビーフェスティバルが無事に終わりましたが、先ずは今日の当日まで企画、準備に当たって頂いたスタッフの皆さん、そして今日の朝方から強い雨の中での準備に当たって頂きまた後片付けなど各作業に当たって頂いた全ての関係者の皆様に心より感謝申し上げます。
改めてラグビーの素晴らしさを感じた一日。
その思いを持って今後も成田でのラグビーが盛り上がるように尽力して参ります。

千葉県議会議員 小池正昭

| | コメント (0)

2024年6月22日 (土)

自民党千葉県連の定期大会 無事終了 政務調査会長として職責を果たして参ります

こんばんは。

今日はまず、神崎町にある台湾に起源のある「日本大道院純陽宮」の法要に出席。
知人から誘いがあり、日本国内の災害発生時には常に寄り添って支援をいただいてきた台湾の人たちへの感謝を込めて参加してきました。
引き続き台湾との友好親善に努めて参りたいと思います。

Img_1104 Img_1099 午前10時からは、香取神宮で開催された千葉県神社総代会香取支部の総会に出席。
各地の神社を護持し、ご奉仕いただいている神社関係者の皆様には、敬意を表し感謝申し上げなければなりません。
深刻化する人口減少の問題は、地域の伝統と文化の継承にも大きな危惧を抱きますが、引き続き各地域の神社がご隆昌にて発展されることを心から祈るものです。
私自身も地元の神社の護持に努めます。

Img_1117_20240624082301 Img_1108_20240624082401 午後からは幕張で開催された自民党千葉県連定期大会。
大会運営委員長を務め、新たに政務調査会長を拝命しました。

ゲストの菅義偉前総理からは、これまで自民党が果たしてきた実績を改めて見つめて、引き続き責任を果たせるように頑張っていかなければならないとのお話がありました。
自民党に対する厳しいご意見もしっかりと受け止めながら、与えられた職責を果たして参ります。

夜は後援組織の役員会。
はじめに私から近況の報告をさせていただき、その後は今後の行事などについて協議していただきました。
常日頃からご支援いただいている方々のご期待に沿うべく研鑽を重ねながら活動して参る所存です。

千葉県議会議員 小池正昭

 

 

| | コメント (0)

2024年6月21日 (金)

観光の取り組みと”フェーズフリー”についての勉強会に参加

こんばんは。

県議会は今日から個人の一般質問に入りました。
午前中に2人、午後に2人が登壇。
各選挙区の地域の問題なども取り上げられ、議員個々の主張に特徴が出ていたと思います。
一般質問は来週の27日木曜日まで続き、私も最終の登壇者として質問に立ちます。
現在質問項目について最終調整中ですが、議論が活発化してきている成田空港周辺の地域づくりや農業問題など、しっかりと主張して参りたいと思います。

Img_1078 お昼休みは、超党派で組織する観光立県推進議員連盟の総会。
昨年、新しい観光振興についての研究会が立ち上がりました。
そして今年度は、観光人材の確保や持続可能な観光地づくり、インバウンドの推進、デジタル技術の活用について予算化され取り組みが進められています。
観光産業の活発化は地域の発展に大きく寄与しますので、引き続き県の積極的な取り組みを求めて参ります。

Img_1093_20240624081001 Img_1087_20240624081001 Img_1090 本会議終了後は、自民党議員で組織するフェーズフリー推進議員連盟の勉強会に参加。
はじめに、フレキシブル太陽光パネルと建物用蓄電池を備えることでZEB(Zero Energy Building )化を目指すことについて関係企業から説明を受けました。
このZEB化、今後の公共施設のあり方として考慮に入れなければならない取り組みであると考えていますので、更に勉強を重ねて参ります。

続いて、電気を使わない荷重式自動ドア「ニュートン」についての説明を受けました。
高速道路のパーキングエリアにおいて、電動の自動ドアによる挟み込み事故が多く発生していたことで、導入が始まったとのこと。
事故防止だけでなく、電気を使わないため停電時も機能が損なわれることないため、”フェーズフリー”の考え方に合致し、公共施設での採用も増えてきているとのことです。
民間企業による積極的な技術開発が進む中で、取り入れるべき有用なものは公共施設においても積極的に採用すべきであると感じたところです。

また、防災に関する副読本「こども防災」についての説明も受けました。
防災教育が重要であるこては言うまでもありませんので、千葉県としての積極的な取り組みを期待したいと思います。

引き続き、平常時も非常時も対応可能な施設・設備整備が進むように活動して参ります。

千葉県議会議員 小池正昭

 

| | コメント (0)

2024年6月20日 (木)

代表質問2日目 休憩中は議員連盟で歯科関係と幼稚園関係からの要望を受けました

こんばんは。

今日は代表質問2日目。
午前中に公明党、午後から千葉新政策議員団が登壇しました。

私も取り上げる予定であった不登校問題の質問がありました。
具体的には、フリースクール等へ通う児童生徒が増加し、フリースクール自体も増えていますが、その運営や教育方針は自由度があり、全く基準等はありません。
多くの保護者やフリースクール関係者から財政的な支援を求める声が上がっていますが、公金を投入する場合には他県で既に導入しているような認証制度を設ける必要があると考えているところです。

また、フリースクール等へ通った場合の出席認定の問題ですが、学校によって、あるいは先生によって異なるという声が多々聞こえてきます。
これについても教育委員会として、教育機会確保法や不登校支援条例の趣旨を理解して現場の先生方の理解を共通化して欲しいとと考えているところです。

お昼の休憩中には、自民党の医療問題議員研究会の総会が開催されました。
今回は、歯科医師連盟と歯科医師会の先生方が出席され、令和7年度に向けて下記の要望が提出されました。

  1. 災害時の歯科的支援
  2. 口腔がん等普及・研修事業の拡充
  3. 口腔保健支援センター常勤歯科医師の任期更新・増員
  4. 身障者(児)歯科医療の推進

Img_1062 Img_1065 歯科医師関係組織において役員交代があり、今日は私の地元成田市内の東町にあるポプラ歯科の日暮寛之院長先生も参加されていました。
普段なかなかお会いできませんでしたので貴重な機会に恵まれました。

歯・口腔の健康が、身体全体の健康維持に重要であることがわかっていますので、引き続き県民の健康維持のために必要な施策展開の実現を応援して参ります。

午後の本会議終了後は、私学振興議員連盟の総会。
私立幼稚園連合会に所属する県内各私立幼稚園の先生方とのの意見交換会となりました。

Img_1070 少子化によって幼児教育の現場は大きな影響が出てきています。
東京都に隣接する地域や県東、外房、県南、それぞれ固有の問題もありますが、人間形成において重要な幼児期に豊かな教育が受けられる環境づくりを応援してまいります。

因みに地元の成田からは玉造幼稚園の浅野正博理事長が参加されていました。
地元成田市には多くの私立幼稚園がありますので、子育て環境の充実のためにもしっかりと要望を受け止めてその実現に尽力して参ります。

千葉県議会議員 小池正昭

| | コメント (0)

2024年6月19日 (水)

今日から代表質問

こんばんは。

今日から6月定例議会の代表質問が始まりました。
今日と明日の2日間が代表質問、来週月曜日から個人の一般質問となります。

午前中は自民党を代表して関政幸議員が登壇しました。
代表質問の内容は毎回自民党政務調査会で検討し決定しますが、議員個人の主張も織り込むことが可能です。
今回は特に、県が保有する株について焦点を当て、ディズニーランドを運営するオリエンタルランド株の一部を売却してJR東日本株を取得してはどうかという内容がありました。

現時点での株価と配当率による試算では、オリエンタルランドに対する株に市としての地位に変化をもたらすことなく、公共性の高いJRの株1%超を取得することが可能で、JRに対して株主提案が可能となり、更に配当は年間約15億円増額となるという内容です。

この質問は、JR京葉線のダイヤ改正問題に端を発していますが、常日頃から重要な公共交通を担うJRに対して様々な要望をしていますが、全くと言っていいほど改善が見られていないことなどもあり、関議員のまさに”色”が出た質問内容でした。
当初この質問を行うことの是非もありましたが、県の保有株の運用や扱いに関しても一石を投じるべきとの結論に至り、質問することになりました。

県としては現在のところ保有株の売却を考えていないという方針が示されましたが、県民の財産を預かる県として、県民にとって、そして千葉県にとって有効となる資産管理に努めることを今後も求めていかなければならないと考えています。

さて、気になるのがロシアと北朝鮮と急接近。
プーチン大統領が24年ぶりに北朝鮮を訪問し、軍事的な協力関係を強化し相互支援を行うことで合意しました。
世界にとっても、特に地理的にも近接し戦略的にも重要な位置にある日本にとって大きな懸念が生じたといえます。

このロシアと北朝鮮の関係に対して、今後中国がどのような姿勢を取っていくのかに注目しなければなりませんが、世界で大きな動きが出ていることに対して、日本として確固たる方針に基づいて対応していく必要があります。
国内政治に目が向きがちな現在の国民的意識ですが、世界情勢にも常に強い意識を持っていかなければならない状況にあると感じています。

千葉県議会議員 小池正昭

 

| | コメント (0)

2024年6月18日 (火)

空港周辺のイメージについてのアンケート調査結果 残念に感じるも知名度と魅力度アップに向けて努力して参ります

こんばんは。

今日は一日雨模様で時間帯により強い雨が降りました。
千葉県内では南部で特に雨量が多くなりましたが、幸い目立った被害などは報告されていません。
一方東海地方では、6月の一カ月の雨量が過去最大となった地域があり、新幹線などの交通に影響があり、物的被害も発生した模様です。
梅雨入りが大幅に遅れていますが、梅雨入り後は雨量が集中する可能性も指摘されていることから、本格的な出水期に備えての警戒が必要です。

さて午前中は一般質問の原稿作成作業。
まだ質問項目の詳細が決まらないものもありますが、全体の4割位の進捗かと思います。
明日からは代表質問が始まり本会議が続きますが、質問の精度を高めるべく時間を行こうに活用しながら引き続き原稿作成作業を進めていきたいと思います。

午後からは社会福祉法人の評議委員会。
その後は、成田市観光みやげ商組合の懇親会に出席しました。

コロナ禍の厳しい時期を乗り越え、現在は多くの人が成田を訪れるようになりました。
成田空港でもインバウンドが増加したことから、土産物の販売も好調に推移しているようです。
来月には成田の夏の風物詩である「成田祇園祭」も控え、徐々に成田の盛り上がりも高まってきていますので、組合員の皆様のご商売が繁盛することを願っています。

さて、気になる調査結果が公表されました。
成田国際空港会社が昨年3月に1都6県の5000人に成田空港周辺のイメージについてウェブアンケートを行った結果、最も多い回答は「田舎」。
「海外・外国・国際的」は13位にとどまったというものです。

以下は記事を抜粋
「周辺で訪れたことがある観光スポットを選択式で尋ねた結果、最多だった成田山新勝寺は「訪れたことがある」が1,280件(26%)だったのに対し、「知らない」が1,882件(38%)に上った。県内での認知度は「訪れたことがある」は403件(56.6%)で、「知らない」が158件(22.2%)だった。」

この報道に地元市民としては残念な気持ちを持ったのが正直なところであり、まだまだ地元のPRや魅力発信が足りない事、交通アクセスなど利便性を向上させなければならない事などを痛感した次第です。

結果は真摯に受け止めて、成田空港と周辺地域の知名度と魅力度向上を図る努力を続けて参ります。

千葉県議会議員 小池正昭

 

 

 

| | コメント (0)

2024年6月17日 (月)

成田空港四者協議会 国際空港の立地を活かした地域づくりを!

こんばんは。

今日は午前中に地元の事務所で一般質問に向けての調整。

午後からは新規営農を目指す方の相談を受けて、県庁にて農林水産部の担当課と打ち合わせを行いました。
新たな農地の確保にも立地によって様々な規制があり、課題も明らかになりました。
しかし、新規に農業を始めようと意欲を持つ方の思いをしっかりと受け止めて、出来得る支援を最大限にさせていただきたいと思います。

その後は想定している一般質問の内容に関係する担当課との調整作業。
質問の趣旨や私の考え方を改めて伝えました。

まず第一の項目で成田空港関連を取り上げますが、折しも今日、県庁にて四者協議会が開催されました。
この件については早々にネットニュースで概要が伝えらていますが、成田空港会社NAAが示した「新しい成田空港」構想の「とりまとめ2.0」を受けて、空港づくりと地域づくりを並行してい進める必要性や、国際空港の立地を活かした産業集積などについても空港整備と合わせて一体的に国家プロジェクトに位置付けた取り組みが必要であるとの認識が示されたようです。
県としての考え方が徐々に明確になってきていることも感じ取れます。

58年前に新東京国際空港として閣議決定されたのち、当初県は積極的な関わりを持っていました。
しかしながらその関与は徐々に薄れて、我が国最大の国際空港を有していながら潜在力を十分に活かすことが出来ず、空港整備のみが先行してこれまで長い年月が経過してしまったと感じています。

”成田空港限界論”が広がっていた時期もありますが、「更なる機能強化」に合意してから6年、新しく生まれ変わる空港と共に地域においても遅れることなく、今は、国際空港の機能を最大限に活かして我が国の成長にも寄与する産業の立地などを進める地域づくりについて、県が主導的な立場をとって空港会社NAAと国とも連携しながら早期に具体的な検討に着手して欲しいと願うものです。

そして、この機運が一時的なものとなることのないように、私自身も県政に携わる責任を果たしていかなければならない、との思いを強く持っている最近です。

夜は介護施設を運営する社会福祉法人の役員との意見交換。
人材確保について、県が取り組んでいる留学生受入れプログラムの状況などについて、現場の状況などを詳しく教えていただきました。
この件についても一般質問で取り上げる予定ですので、更に情報収集に努めて参ります。

千葉県議会議員 小池正昭

| | コメント (0)

2024年6月16日 (日)

子どもプラザ成田の総会と空港関連団体の総会

こんばんは。

Img_1045 Img_1052 Img_1049 今日は午前中に、特定非営利法活動人子どもプラザ成田の通常総会に出席しました。
芸術鑑賞や文化・自然体験など長年に亘り活動を展開し昨年には法人化20周年を迎えました。
コロナ禍では厳しい時期を過ごしましたが、活動も完全復活。
学校等の教育現場や行政では手の届かない”体験の場”を提供し、地域の子育ての環境の充実に寄与していただいています。

少子化がさらに進んでいる現在、子供たちへの政策が多く議論され経済負担の低減などが図られてきていますが、社会情勢も常に変化している中において子供たちが心身豊かに成長できる環境作りのためには、民間団体の力も重要となってきています。

Img_1054 挨拶の中では、これまでの活動に敬意を表するとともに、今後も活発な活動を期待し応援していくことを述べました。
総会資料の中に書いてあった言葉「My child からOur children へ」。
地域そして国の宝である子供たちを皆で応援する意識を高めていきたいと思います。

なお、今年度の4つの鑑賞事業のご案内を写真で添付しました。
是非多くの子供たちに見ていただきたいと思いますので、何卒よろしくお願いいたします。

午後からは成田空港騒音対策地域連絡協議会の遠山部会総会に出席しました。
成田空港のほとんどが遠山地区であり、多くの方々が用地を提供するなど空港建設に協力してきた経緯のある地区です。
しかし、成田空港の様々な歴史から地域が置き去りになってしまった事実もあり、また騒音の影響も大きく受けている地区でもあります。

今日も様々な観点での意見や要望がありましたので、しっかりと受け止めて空港隣接地区としての必要な対策と地域が豊かになる振興策の実現を図ってまいりたいと思います。
27日の一般質問でも空港のポテンシャルを活かすこと、そして「成田空港の更なる機能強化」が”真の国家プロジェクト”として諸外国の空港整備に負けない重要政策として位置付けられるように求めて参ります。

さて明日は議案調査のため議会は休会となりますので、遅れ気味の一般質問の準備を進めたいと思います。

千葉県議会議員 小池正昭

| | コメント (0)

2024年6月15日 (土)

利根川堤防で水防演習

こんばんは。

Img_1015 Img_1025 Img_1034 Img_1040 今日は利根川の成田市竜台地先の堤防で水防演習が行われました。
利根川をはじめ各種河川と印旛沼などの湖沼は、人々の生活を支え地域の発展に大きく寄与してきました。
しかし一方で、時に水害を引き起こし、地域に甚大な被害をもたらすとともに尊い命をも奪ってきた事実もあります。
日ごろは穏やかな河川や湖沼も、常に大災害をもたらす可能性があることを認識しておかなければなりません。

今日の演習では、消防団で組織された水防団と多くの協力支援団体が参加しましたが、行政間のみならず有事を想定した連携を日ごろから密にしておく必要があると強く認識しました。

Img_1041 暑い中、そして早朝からご参加いただいた消防団員の方々をはじめ、支援団体の方々など演習の開催にご尽力いただいた全ての皆様に心より敬意を表するとともに感謝申し上げます。

皆様、お疲れさまでした。

千葉県議会議員 小池正昭

| | コメント (0)

2024年6月14日 (金)

午前中は農業会議関係 午後は成田空港における航空MRO産業の可能性について意見交換

こんばんは。

今日はまず9時15分から農業会議の理事会。
今月28日の総会に向けて提案する議案について事前に了承を得ました。

続いて10時からは毎月定例の常設審議委員会。
各市町から諮問された農地転用案件の審査を行い会長として議長を務めました。
一部について、委員からの指摘により提出資料に誤りや不備が判明したため、この案件については保留とすることとし改めて適正な資料の提出を求めることとしました。

農地転用に関しては多くの資料を要求しています。
各市町村の農業委員会での審査を経てきますが、農業会議の場においてしばしば資料の不備が発見されます。
その場での訂正が可能な場合には出来るだけ各市町村農業委員会の意見を尊重しますが、時に根本的な資料の不備や不足、また間違えも発見されます。

農業会議としては、農地の適正な利用についての責任を持っていますので、各市町村農業委員会における審査過程においても申請資料の適否など、今一度注意を払うことを要請していきたいと思います。
会長を仰せつかっている責任を果たして参ります。

午後からは地元の成田に戻り航空関係の打ち合わせ。
成田空港の特性を活かした産業として、航空機の機体や部品、エンジンなどの整備や修理を専門的に行う航空MRO(Maintenance, Repair and Overhaul)の可能性について意見交換しました。
お隣の韓国仁川では既にこの航空MRO産業を今後の成長産業として位置づけ、段階的な整備が進められています。

国際空港の持つ本来のポテンシャルをどのように活かし、そして世界的視野での産業形成に取り組むのか、という視点が日本には未だに欠如しているという感を持ちます。
世界の国々では、国際空港づくりを国家プロジェクトとして位置づけ国としての産業形成にも力を入れている現実を理解し、我が国でも後れを取ることなく戦略を持って対応していかなければなりません。
現在進行中の「成田空港の更なる機能強化」が真の国家プロジェクトとして強く認識され、必要なかつ具体的な検討が行われるように働きかけていかなければならないと強く感じているところです。

続いては農業関係の打ち合わせ。
最近の米価の高騰や、有機農業とスマート農業の推進の必要性などについて意見交換しました。
一般質問でも取り上げる予定ですので、引き続き関係者からのご意見などを積極的に聞く機会を設けて、県政における取組の強化を求めて参ります。

6月とは思えない暑い日が続いてます。
皆様、体調管理にくれぐれもご留意ください。

千葉県議会議員 小池正昭

| | コメント (1)

2024年6月13日 (木)

6月議会が開会 故伊藤和男議員のご逝去を悼む

こんばんは。

今日から6月定例議会。
午前10時の開会を前に自民党の議員総会。
そして予定通り議会が開会しました。

まず始めに去る5月30日にご逝去された故伊藤和男議員の御冥福を祈り黙とう。

その後、立憲民主党の入江議員と熊谷知事から追悼の言葉が述べられました。

伊藤和男議員は10期もの長きにわたり議会で活躍され、議長も務めるなど県勢発展にご尽力されました。
数年前から体調を崩されましたが、昨年の選挙では見事に当選され、議会活動への本格的な復帰も間近と期待されていたところです。
私も様々な場面でご指導をいただきましたので非常に残念な思いで一杯です。
ここに、改めて故伊藤和男議員のご冥福を心よりお祈り致します。

本会議終了後は各種打ち合わせ。

Img_1005_20240614081301 Img_0999 Img_0992 午後からは自民党政調会による「困難な問題を抱える女性への支援」に視点を当てた関連施設を視察しました。

国において「困難な問題を抱える女性への支援に関する法律」が一昨年成立し、千葉県でも基本計画を策定しています。
そしてこの問題について、ちば自民党としても政策的な推進を図る必要があると判断し、政務調査会内にプロジェクトチームを発足させ勉強会を重ねているところです。

様々な政策課題が山積していますが、引き続き県政発展と県民の一人一人の生活を守るために必要な取り組みを進めて参ります。

千葉県議会議員 小池正昭

| | コメント (0)

2024年6月12日 (水)

明日から6月議会 一般質問の準備を進めます

こんばんは。

昨日に続いて今日も暑い一日となりました。
6月も半ばに入りましたが、関東では今のところ梅雨入りの気配はなく例年に比べて遅い梅雨入りとなりそうです。
平年に比べて気温の高い状況が続き、また雨量も少なことから農作物などへの影響が気になる最近です。

さて、午前中は事務的な作業をこなした後、建設関係者と意見交換。
最近の業界の動向などを伺いましたが、相変わらずの資材価格の上昇と技術者不足が大きな問題となってきているとの事でした。
これらの影響は当然公共工事にも及び、入札不調や工期遅れ等がしばしば見られています。
この状況は結果的に、県民生活にも影響を及ぼし経済的な損失をも発生させることから、重要な課題として認識しなければなりません。
行政でも技術系職員の不足が大きな問題となってきていますので、引き続き建設業界の動きも注視してまいりたいと思います。

午後からは県庁にて一般質問の準備。
想定している質問の内容について、各担当課の状況を確認しました。

現時点で考えている質問項目は以下の通りです。

  1. 「新しい成田空港」構想の”エアポートシティ”と道路整備整備など
  2. 農業関連でみどりの食料システム戦略や食肉センターの統合再編など
  3. 印旛沼の水質改善
  4. 不登校への対応と県立学校施設における未登録財産の処理状況
  5. 留学生受入れプログラムの状況

なお、質問日は6月27日で一般質問日程の最終日の午後となります。

残り2週間で時間的には余裕がなくなってきつつありますが、スケジュールの管理をしっかりと行いながら質問の準備を進めて参ります。

千葉県議会議員 小池正昭

| | コメント (0)

2024年6月 9日 (日)

今年の成田スカイシリーズ ロッテvs楽天は2-1でロッテが勝利

こんばんは。

Img_0987_20240609220201 Img_0986_20240609220201 今日はまず、相談役を務める地元の体育協会の総会に出席。
コロナ禍もあり通常の形式での総会は5年ぶりとなりました。
この間、組織としての活動にも多くの制約が続いていましたが、昨年後半からはようやく各種の大会なども復活してきています。

今日の総会を経て体制も一部変更となりましたので、子供から高齢者まで、スポーツを通じて地域住民の健康増進が図られ、地域の活性化にも寄与する積極的な活動が展開されることを期待する旨、お話しさせていただきました。

Img_0989_20240609213901 Img_0977 続いては、イースタンリーグ公式戦「成田スカイシリーズ」の会場のナスパ・スタジアムへ。
今年の対戦は、千葉ロッテマリーンズvs東北楽天イーグルスというカード。
そしてロッテの先発は地元成田市出身の唐川侑己投手ということで会場は大いに盛り上がりました。
観客も過去最多の中、まさに“プロ”の技術と迫力を目の当たりにして野球の醍醐味を味わったところです。

結果は2-1でロッテマリーンズの勝利。
唐川投手の雄姿を近いうちにZOZOマリンで見られることを楽しみにしています。

その後は吉倉管理組合の総会後の懇親会にて挨拶。
そして下総地区空港対策委員会の総会、続く懇親会に出席しました。

下総地区の皆さんには、成田空港のB滑走路の2度にわたる延伸で多大なご迷惑をおかけしています。
また常に騒音の影響を受け、また飛行直下では落下物の危険性にもさらされるなど、生活環境が脅かされている現実を理解しなければなりません。

今日の総会においても貴重なご意見が出ていましたので、引き続き適切な対応策を講じるように努力するとともに、住民の皆さんのご理解を得ながら成田空港の更なる機能強化を進め、「新しい成田空港」構想で検討されている各種の整備等が地域の繁栄にも繋がるように求めて参りたいと思います。

千葉県議会議員 小池正昭

| | コメント (0)

2024年6月 8日 (土)

成田市内マンションの防災訓練を視察 大成会のあじさい祭は5年ぶりで盛況でした

こんばんは。

Img_0936_20240609220101 Img_0938_20240609220101 Img_0944 Img_0970 今日はまず、成田市公津の杜にあるマンションの防災訓練を視察。
このマンションは総戸数234戸で、自主防災組織を立ち上げて定期的に訓練を実施しています。
昨年に続いての視察となりましたが、徐々に備蓄を充実させ、成田市内で初となる取り組みとして受水槽に非常用水栓を設置するなど、自治会の主導によって住民の防災意識も非常に高まっていることを感じました。

近隣の戸建て住宅を中心とした自治会とも常に連携した取り組みも行っているなど、非常に参考になる部分が多くありました。
私としても今日の訓練で得られたことを参考に、防災政策について積極的に取り組んでまいりたいと思います。

Img_0976_20240609220201 Img_0972_20240609220201 Img_0968_20240609220101 続いては、社会福祉法人大成会の「あじさい祭」へ。
晴天に恵まれての5年ぶりの開催の今日は、多くの協力企業や警察署、消防署ほか各団体が出店し、来場者も過去最高の賑わいとのことでした。
何よりも参加されているすべての方々が今日のイベントを楽しみ、そして多くの笑顔があふれていたことが強く印象に残っています。

大成会は、障がいを持つ子供の受け入れを1952年に開設して以来現在まで、成田市を中心に多くの福祉事業を担っていただいています。
最近では障がい者福祉のニーズも多様化している中で、法人運営にもご苦労があることと思いますが、引き続き成田市の福祉向上にご協力いただくことを切に願っています。

夜は久しぶりに地元消防団の活動に参加。
消防団員の負担軽減が議論されて千葉県消防操法大会が選考会に変更となり、これに伴って今年は成田市の消防操法大会も開催されないこととなるなど、消防団の環境にも大きな変化が訪れています。

今日の会話の中にも様々な意見がありましたが、何といっても地元の団の維持が難しくなってきているという現実を認識したところです。
私自身もいつまで現役団員として活動できるか、かなり時間的にも体力的にも難しくなってきているところではありますが、生まれ育った地元への貢献として出来る限りの努力をして参りたいと感じた今日です。

千葉県議会議員 小池正昭

| | コメント (0)

2024年6月 7日 (金)

保育園児との芋苗植え第2弾

こんばんは。

Img_0933_20240609213901 今日は3日前に続いて保育園児との芋苗植え第2弾。
三里塚みらい保育園の年長児と年中児と、園庭に作った特設の畑に「紅はるか」を植えました。
ここ数年収穫量が少なかったので、何とか今年は実り多き秋にしたいと願っています。
既に猛暑の予想が出ていますが、園児たちの成長と同じようにすくすくと苗も育って欲しいところです。

午後からは打ち合わせなどが続きました。
まずは地元の道路について要望いただき、当該箇所を確認しました。

その後は、不登校となってしまった小学生を抱えるお母さんからの相談に対応。
社会問題化している不登校ですが、改めてその原因は様々であること、また学校の対応や小中学校の先生方の認識にも差があることを強く認識したところです。

13日に開会する6月定例議会では、私が会長を務める「不登校児童生徒の教育確保を支援する議員連盟」の総会を開催し、教育庁の現在の取り組み状況やフリースクール関係団体の代表との意見交換会を予定しています。
常に様々な事象の変化のある教育現場ですので、関係者と定期的な情報共有を行い、課題を認識して必要な対応策を考えて行動して参ります。

千葉県議会議員 小池正昭

| | コメント (0)

2024年6月 6日 (木)

自民党本部での成田国際空港推進議員連盟の会議

こんばんは。

Img_0929 Img_0930 今日は自民党本部で開催された成田国際空港推進議員連盟の会議に出席しました。
冒頭、二階俊博会長からのご挨拶の中で、成田空港の重要性と今後果たすべき役割について明確にお話していただきました。

そして国土交通省の平岡航空局長からコロナ禍を経て現在までの航空関係の動きについて、続いて成田空港会社の田村社長から「新しい成田空港」構想の検討内容について説明がありました。

その後、進行役の議員連盟小林鷹之事務局長の配慮により、県議会議員連盟の河上顧問、石橋会長、そして幹事長を務める私、千葉県総合企画部富澤部長、成田市長、多古町長、芝山町長、成田空港対策協議会加瀬間会長、成田商工会議所栗田専務、成田空港と地域の繁栄を目指す有志の会山﨑会長の計10人が意見を述べる機会を頂きました。

それぞれ述べられた意見には様々な視点がありましたが、大きくは以下の通りです。

  • 現在進められている更なる機能強化は、国家プロジェクトであるという位置づけを国として明確にして事業を推進して欲しい
  • 世界の主要国際空港の事例のように、国が関与して戦略的に空港近接地の開発を行い、産業集積や企業立地を進めるべきである
  • 鉄道アクセスを向上させるため、各種課題解決を図るための協議会の場を設置して欲しい
  • 北千葉道路の整備について、より積極的に取り組んで欲しい
  • 農地の規制について柔軟な対応をして欲しい
  • 第3滑走路について完成目標時期に遅れることのないよう取り組んで欲しい

そして出席された国会議員からも、成田空港の今後への期待と空港立地を活かして戦略的な企業立地を図るべきなど、力強い意見がありました。

最後に林幹雄幹事長からは、国としての一層強い関与が必要であること、また航空局だけでなく他の省庁も含めた議論を積極的に進めなければならないとの認識が示され、関係機関相互の連携を持って国際空港とその存在を活かした産業集積を実現すべきとの意見が述べられました。

私個人の感想として、空港会社の検討が進み空港本体の将来の姿が徐々に具体化してきたことによって、空港を活かした周辺の都市づくりや、鉄道・道路アクセスの向上など、ようやく必要であるなされるべき議論が政治の場で展開されるようになってきたと感じました。非常に嬉しい流れです。

今日、自民党本部で関係者が共有した問題と将来への思いについて更に議論を進め、実現を図るべき努力が図られていくことを期待すると共に、熱い思いが冷めることのないように私自身も引き続き全力で取り組んで参る所存です。

千葉県議会議員 小池正昭

| | コメント (1)

2024年6月 5日 (水)

今日は一般質問の内容について検討

こんばんは。

今日は一般質問に向けた準備のため県庁へ。
午前中に農業関係、午後からは道路網について関係各課からヒアリングを行いました。

一般質問を行うことの決定が遅かったこと、また私が質問を行う日程が後半となる予定であることなどから、現時点で他会派の代表質問や他の議員の質問の内容と重複する部分が複数あることが判明しました。
視点を変えて質問できるかも含めて調整が必要となりましたので、引き続き検討を重ねて参ります。

さて、昼食時には報道関係者と意見交換する機会に恵まれました。
私の議員としての政治的視点とは異なり、今、県政において何が問題なのか、何に注目しているのか、など非常に参考になるご意見をいただきました。

日頃から県民目線、市民目線を忘れてはならないと自覚して行動しているつもりではありますが、時に議員としての視点が県民市民との視点とズレてしまう事もあるため、「県民、市民の県政に対する視点はどうなのか」ということを常に意識しなければならないと感じた次第です。

議会開会に向けて慌ただしくなってきましたが、22日の自民党県連大会に向けての準備も進めて参ります。
各団体の総会なども多くあるこの6月、スケジュール管理に気を付けながら引き続き活発に活動して参ります。

千葉県議会議員 小池正昭

| | コメント (0)

2024年6月 4日 (火)

外国人材についてと地元建設業について

こんばんは。

Img_0923 今日はまず地元保育園の年長児とサツマイモ苗植え。
毎年恒例となっていますが、今年の品種は「紅はるか」です。

苗の植え方についてお話をすると、1年前の年中の時、そして去年の秋には芋掘りも体験している記憶がほとんどの園児に残っていました。
さすがに年長児。着実な成長も感じたところです。
秋の収穫への期待が膨らみますが、豊作を願いながら小さな手で丁寧に苗が植えられました。

続いては、7月に行う議員連盟の視察についての工程や内容についての打ち合わせ。

そしてお昼はランチミーティング。
外国人材の受け入れや日本語学校に関することについての意見交換となりました。
成田空港で今後必要とされる各種人材については、外国人材に頼らなければならない部分が多く出てくると考えています。
また、他の地域や各産業においても人材確保が大きな問題となってきている中で、外国人材の活用が一層進むものと予想されます。

国では、これまでの技能実習制度に代わる制度への移行が決定してその準備が進んできていますが、一方で円安や日本の将来性への懸念も指摘され、労働環境として日本が「選ばれる国」であり続けられるのかという懸念も大きくなっています。

そのような中ですが、成田空港の成長を支える人材の確保については多方面からの視点で検討する必要があり、就業場所としても「選ばれる空港」という地位を確立していかなければなりませんので、現場の声を拝聴しつつ必要な政策を訴えて参ります。

夕方は「新しい成田空港」構想などについての打ち合わせ。

Img_0926 その後は、成田市建設業災害対策協力会の総会後の懇親会に出席しました。
協会の方々には、日頃から道路や河川をはじめ公共物の建設とその管理などにご尽力いただいていること、そして降雪や災害時等にも迅速かつ適切な対応でご協力いただいていることに感謝申し上げ挨拶しました。

建設業も人手不足などの問題を抱えています。
しかしながら私たちが生活する上で、また社会経済活動を停滞させないためにも、必要なインフラが良好な状態であることが必要です。
そのためにも今後もなくてはならない建設業の課題を認識し、その解決に共にあたる努力をしていかなければなりません。
今後も各業界の課題や問題の把握に努め、その解決の一助となるように活動して参ります。

千葉県議会議員 小池正昭

| | コメント (0)

2024年6月 3日 (月)

一般質問の準備に取り掛かりました

こんばんは。

今日は午前中に議会への準備のため県庁へ。
急遽一般質問に登壇することとなりましたので、質問の内容について調査し各担当課から説明を受けました。
現時点では具体的な質問の内容は定まりませんが、想定している主な項目は以下の通りです。

  • 成田空港について
  • 農業問題について
  • 県立高校施設について
  • 留学生受け入れプログラムについて
  • 印旛沼の水質改善について

時間的に余裕のない中ですが、貴重な質問の機会を最大限に活かして参りたいと思います。

午後からは理事長を務める社会福祉法人の理事会。
運営する保育園の昨年度の事業報告と決算について承認をいただきました。

保育士不足の問題が依然として続ていいる中で、運営自体も年々厳しくなってきている現実があります。
離職防止のために人件費比率を高めていますが、物価高騰なども直接的に影響が大きくなってきています。
また、計画的に施設改修にも取り組み、定期的に設備や備品の充実も図っていかなければなりません。

将来を見据えると様々な懸念も生じてくる昨今ですが、子育ての最前線の現場を預かる身として責任を果たして参りたいと思います。

さて、夕方の時間を使ってランニング。
11月のアクアラインマラソンの”ハーフ”にエントリーしましたので、スケジュールの合間を見つけてトレーニングを開始しました。

「”フル”は走らないの?」とよく言われます。
50代初めまでは何とかフルマラソンを何とか完走できましたが、コロナ禍を経て運動不足に陥り、更に最近は年齢を感じつつもあり自重しています。

今日も体力の衰えを感じたところで、週に一度くらいしか走ることが出来ない不安もありますが、少しずつ無理をせずに準備をしていきたいと思います。

千葉県議会議員 小池正昭

| | コメント (0)

2024年6月 2日 (日)

ボーイスカウト日本連盟より功労章「かっこう章」をいただきました

こんばんは。

今日は地元の神社の清掃作業。
今年は地元自治会で役員を務めるため、各行事の事前の準備や当日の対応をしなければなりません。
しかし、初めての役割で分からないことばかり。
今回は私が班の方々への事前周知が出来ていなかったため、参加者が極端に少ない結果となってしまいました。
大変申し訳なく思いながら、参加された方々と何とか掃除を終えることが出来ました。
生まれ育ち長くお世話になってきた地元ですが、改めて細かなことが理解できていない事を思い知る機会ともなりました。
この後は夏のお祭りも控えていますので、住民の皆さんのご迷惑にならないように努めて参りたい思います。

続いて午前10時からは自民党成田市支部の役員会。
昨年の総会にて役員が変更となり、幹事長を務めています。
そして今日は、今月末に予定している総会の議事等について事前に了承をいただきました。

また、出席された方々からご意見を頂きましたが、政治資金に関する問題をはじめ自民党に対する厳しい声が多くある中で、地方組織としてしっかりと対応していかなければならないとの思いを共有できた役員会であったと思います。
頂いたご意見をしっかりと活かしながら支部の運営に努めて参ります。

Img_0920 Img_0921 Img_0919 午後からは千葉市内で開催されたボーイスカウト千葉県連盟年次総会に出席し、昨年から努めている千葉県議会ボーイスカウト・ガールスカウト等振興議員連盟の会長として挨拶させていただきました。
地元では成田第1団の育成会長を務めていますが、改めて県連盟の皆さんのご尽力に感謝すると共に、引き続き歴史と伝統あるボーイスカウト運動を継承し、現在においてまた将来においても求められる運動として盛り上げていきたい旨のお話をさせていただきました。

今回は先日贈呈いただいた制服を着用。
そして光栄にも日本連盟から功労章「かっこう章」をいただき、今日の年次総会の場で表彰していただきました。
胸に国旗のある制服を着て改めて身の引き締まる思いを持ち、引き続きボーイスカウト運動を支援していかなければならないとの思いを強くした今日の年次総会です。
皆様にもボーイスカウト運動へのご理解とご協力をお願いいたします。

千葉県議会議員 小池正昭

| | コメント (0)

2024年6月 1日 (土)

いすみ鉄道 古竹孝一社長のご講演を拝聴しました

こんばんは。

今日から6月。
ゴールデンウィークもあったせいか5月はあっという間に過ぎ去ったという感を覚えます。
議会開会に向けての準備が加速してきていますので、しっかりと対応して参ります。

さて今日は”午前中”にお世話になった方がご逝去し、”お通夜”に参列。
”午前中”の”お通夜”でその後続いて告別式が執り行われるいわゆる「一日葬」でした。
コロナ禍で生活様式などに大きな変化があり、特に葬儀の形態も小規模化が進むなど急速に様変わりしたと感じています。
この「一日葬」も珍しくない昨今となりました。

感染症に対する意識も徐々に低下してきていることを感じる最近ですが、私たちの多くの生活様式や行事等にもたらされた急激な変化は、日常の当たり前にもなりつつあるということを実感したところです。

Img_0906 Img_0908_20240603083901 午後からは日本大学のOB会である成田桜門会の総会に出席しました。
日本大学を巡っては、一連のアメフト部の不祥事によって大学運営にも大きな影響が出ました。
OBの一人としても非常に残念な思いをしてきましたが、職員と学生、そして私たちOBが一丸となって信頼回復に努めて、再び信頼される日本最大の総合大学としてその役割を果たして欲しいと願っています。

そして今日は総会後の基調講演では、日本大学出身でいすみ鉄道株式会社の代表取締役を務める古竹孝一氏のお話を拝聴しました。
古竹社長のお話の冒頭、日本大学出身者が経済界で多く活躍されていること、また鉄道界でも日本大学の繋がりで非常に助かった経験があることなどをお聞きしました。
大学の最近の状況に残念な思いをしてきましたが、改めてOBのネットワークの素晴らしさを感じたところです。

いすみ鉄道ですが、古竹社長の下で多くの新しい取り組みが実践されています。
全国のローカル鉄道同様、現状の経営は非常に厳しいようですが、今後のご活躍に期待したいという気持ちを抱いたのが正直なところです。

私自身も改めていすみ鉄道の存在を大きく認識する機会ともなりましたので、県議会の中でも前向きな議論を展開すると共に、引き続きいすみ鉄道を応援して参りたいと思います。

千葉県議会議員 小池正昭

| | コメント (0)

« 2024年5月 | トップページ | 2024年7月 »