議会が閉会 新たに正副議長を選出
こんばんは。
今日はまず、足の怪我の治療で医療機関を受診。
縫合してある関係で階段の上り下りに若干気を遣うものの、歩行はほぼ普段通りとなりました。
大変お騒がせしましたが、来週には抜糸となることを期待しています。
その後は県庁へ。
閉会日の本会議前には各種打ち合わせ。
続いては農政問題研究議員連盟の総会に出席し、肥料価格の高騰対策について協議を行いました。
気候変動が農作物の生育に影響を与えている状況もあり、千葉県の農業の目指す方向性について議論を進めなければなりません。
引き続き千葉県の基幹産業である農業に力を入れて取り組みます。
なお会議の中で所属議員から、「議員連盟が多く存在し内容が重複しているため政務調査会で整理して欲しい」との意見がありました。
この件については私も常日頃から感じていたところですので、各議員連盟の活動の状況等を調査して議論をしてみたいと思います。
そして、午後1時に本会議が開会。
議案はすべて可決し、常任委員会、議会運営委員会の委員を決定。
そして正副議長の辞職に伴い、新たに第78代議長に瀧田敏幸氏(印西市、5期)、第77代副議長に實川隆氏(山武市・山武郡、4期)が選出されました。
私は、新たに監査委員に任命されました、
閉会後知事から正式に委嘱されましたが、職責を果たすように頑張って参ります。
さて6月議会は今日で閉会しましたが、明日は自民党政務調査会の勉強会。
県内各市町村から寄せられた要望等について取りまとめし、回答案を決定します。
かなりの件数を扱うため時間との勝負となりますが、各市町村の思いをしっかりと受け止めて責任ある対応をしてまいる所存です。
千葉県議会議員 小池正昭
| 固定リンク
コメント