« 昨日は予算委員会の対応など そして今日は政策の一端をお話しする機会をいただきました | トップページ | 中野国土交通大臣が成田空港を視察 »

2025年2月23日 (日)

結婚披露宴でお祝いを申し上げた後は、旭市で自民党地域支部関係者との懇談

こんばんは。

今日は天皇誕生日。
天皇陛下におかれましては、65回目のお誕生日をお迎えになられたことに、国民の一人として心からお祝い申し上げます。

Img_4322 Img_4324そしてその大変おめでたい日に、都内ホテルでの結婚披露宴に出席しました。
日頃お世話になっている方のご息女の華燭の典です。

新郎新婦のご紹介がありましたが、お二人は小学校の先生同士。
新郎は5年生、新婦は年生の担任とのこと。
昨今の教員不足の中にあって、ご夫婦で教育の最前線で活躍していただいていることに心から敬意を表しました。
何かと教育界も大変なことがあるかとは思いますが、「教育は国家百年の計」であり、先生方が誇りと自信をもって教壇に立っていただく環境づくりが重要であると考えています。
挨拶の機会をいただきましたので、幸せな家庭を築いてほしいと願いつつ、子供達のために引き続き頑張って欲しいとお願いしました。
改めて、おめでとうございました。

Img_4325 東京からは一路地元選挙区の旭市へ。
今日は旭市内にある自民党4支部の役員合同懇談会が開催され、各支部役員の皆様と親しく意見交換。
限られた時間ではありましたが、備蓄米の放出と飼料用米の今後について、鳥インフルエンザへの対応、海業、交通政策など、多岐にわたる内容について貴重なご意見も頂戴しました。
少数与党としての大変さをご理解いただきつつも、しっかりとした政権運営を求める声や、自民党へのエールもいただき心強くも感じたところです。
地元で支えていただいている皆様の声を大事に活動を展開していかなければならないとの思いを一層強くした今日の夜です。

衆議院議員 小池正昭

|

« 昨日は予算委員会の対応など そして今日は政策の一端をお話しする機会をいただきました | トップページ | 中野国土交通大臣が成田空港を視察 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 昨日は予算委員会の対応など そして今日は政策の一端をお話しする機会をいただきました | トップページ | 中野国土交通大臣が成田空港を視察 »