建国記念の日 髙橋秀典県議の「香取海軍航空基地物語」を拝聴
こんばんは。
週が明けて昨日は地元に留まっての活動とさせていただきました。
地元の方々と直接お会いさせていただきご意見を頂戴しましたが、激励を頂くのと同時に、現政権の不安定さも多くご指摘いただきました。
国会開会中は地元での活動に多くの時間を当てられませんが、引き続き出来る限り多くの方々とお会いする機会を設けるように心がけて参ります。
夜は、成田青年会議所(JC)賀詞交歓会に出席。
OBの一人ではありますが、JCを卒業して既に18年という歳月が経過していることを実感。
そして、現役のメンバーの若々しく行動力溢れる姿に頼もしさと羨ましさをも感じたところです。
成田地域にとっては何といっても成田空港関係が重要な局面を迎えていますので、若い地域のオピニオンリーダーとして引き続き活発な活動を展開していただくことを大いに期待しています。
大久保直前理事長、昨年一年間の理事長職お疲れ様でした。
そして木内理事長、今年一年間の活発な活動を期待しています。
そして今日は、香取神宮神徳館で開催された千葉県神社総代会香取支部主催の「建国記念の日 奉祝大会」に出席しました。
今年は神武天皇が即位した皇紀元年から2685年を数えます。
悠久の歴史を繋いできた日本が永続して繁栄することを心から願い、安定的な皇位継承と憲法改正の必要性などにも触れて挨拶申し上げました。
式典後の記念講演は、講師の髙橋秀典県議から「香取海軍航空基地物語」。
現在の旭市鎌数にあった航空基地から特攻隊が出撃した事実について、自らの調査に基づいた貴重なお話を拝聴しました。
今年は戦後80年という節目にあたります。
改めて平和を希求し、国を守るための努力に力を尽くさなければならないとの思いを強くしたところです。
建国記念の日に、世界に誇るべき日本の伝統と歴史を改めて感じると共に、皇室の弥栄と我が国の更なる繁栄のために尽力する決意を新たにしています。
衆議院議員 小池正昭
| 固定リンク
コメント