« 洋上風力発電事業が予定通り進捗することを求めて参ります | トップページ | ”日本一遅い”成田市消防出初式 そして国政報告会など  »

2025年2月 8日 (土)

地元地域行事の1日

こんばんは。

今日は午前中に再検査となっていた血液検査の結果を聞くため病院を受診。
大きな問題は無し。
しかし若い時のようにはいかず、定期的に推移を見守るとのことでした。
摂生を心掛けたいと思います。

その後は告別式で焼香。
故人のご冥福をお祈りして合掌しました。

Img_4104 続いて佐原商工会議所女性会主催の「すくすく子育て支援イベント」に参加。
この行事は、「香取の歴史と豊かで様々な文化の魅力を、多感な子供たちに伝え継承してゆく」との思いを持って、今年で12回目を数えるとのことです。
地元の企業等が応援して開催され、中学生の佐原囃子、佐原高生の吹奏楽、子供達のギターやピアノ演奏、ダンスなど素晴らしいプログラムが構成されていました。
少子化に歯止めがかかりませんが、地域で子供達の成長を見守る取り組みを引き続き積極的に応援して参りたいと思います。

Img_4107 Img_4108 遅めの昼食は、香取市小見川の「麺屋香湯らーめん」さん。
地元の人気店です。

今日の私のチョイスは、黒白湯ラーメンの細麺に餃子セット。
とても美味しく満腹になりました。
チャーハンも大人気とのこと。
次回を楽しみにしたいと思います。

Img_4112 そして銚子市の犬吠埼ホテルで開催された千葉県東部郵便局長会の定期総会に出席しました。
郵政を取り巻く環境は民営化後大きく変化してきましたが、全国各地の隅々まで広がる郵便局ネットワークが住民生活を支えてきた事実があります。
人口減少で各地域から金融機関や商店など様々な民間施設が整理統合されている中で、改めて郵便局を利活用すべきという議論も行われています。

真の地方創生を実現するためにも、必要なサービス提供体制が維持されなければなりませんので、引き続き局長会の皆様と連携して各地域の課題に向き合い、その解決に当たって参る所存です。

Img_4113_20250210171701 匝瑳市へ移動して、今日の締めくくりは八日市場青年会議所(JC)の新年祝賀会でした。
各JCの新年行事はそれぞれの特徴が出ますが、宴が始まり会場は大盛り上がり。
それにしても若いパワーは凄い!と実感したところです。
そう言う側になった自分を感じる最近ですが、負けずに活動的に行動して参りたいと思います。

衆議院議員 小池正昭

|

« 洋上風力発電事業が予定通り進捗することを求めて参ります | トップページ | ”日本一遅い”成田市消防出初式 そして国政報告会など  »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 洋上風力発電事業が予定通り進捗することを求めて参ります | トップページ | ”日本一遅い”成田市消防出初式 そして国政報告会など  »