« 総選挙後初の成田国際空港推進議員連盟が開催されました 事務局次長として引き続き尽力します | トップページ | この2日間は多くのイベントや行事に出席 »

2025年2月14日 (金)

国会対応でタイトな2日間でした

こんばんは。

Img_4195 Img_4197_20250217154101 昨日はまず、自民党航空政策特別委員会に出席。
最近の航空情勢と航空法の改正について説明を受けました。
航空に関する政策は、国の成長に欠かせません。
成田空港を地元に有する議員として、引き続き航空政策に積極的に関わって参る所存です。

その後は国会対策委員として予算委員会に出席。
お昼は自民党本部で組織運動本部関係の会議。

13時から本会議。
石破総理の訪米帰朝報告があり、それに対する各党の質疑が行われました。
今回の日米首脳会談については、個人的に”まずまず”といった感を持っていますが、トランプ大統領の今後の発言や政策の動きの見通しは不透明でもあります。
引き続き最重要である日米関係をこれまで通り強固なものとするため、必要な外交政策が展開されることを望むものです。

その後は要望対応。
続いて党本部での年金関係の勉強会に参加しました。

そして今日はまず国会対策委員会。
航空関係企業との打ち合わせ。
金融庁関連法案の説明と続き、午後からは本会議で所得税法の質疑が行われました。

本会議後は要望対応。
16時過ぎに秘書の運転で一路成田へ。

17時15分にJR成田駅前到着し、地元政治関係者と懇談。
18時からは養豚関係団体との意見交換会
飼料代の高騰、食肉センター(屠畜場)の再編の必要性、豚熱(CSF)発生時の防疫対応措置などについて、生産者の立場でのご意見を賜りました。
県との協議も重要となってきますので継続的に課題意識をもって対応して参ります。

その後も地元成田市内で開催されていた2件の懇談の場に出席し先ほど帰宅したところです。

今週もあっという間に過ぎ去った感を持ちます。
今月中には予算委員会の分科会が予定され、国土交通関係と厚生労働関係で質問を行う予定です。
地元関連の質問が可能となりますので準備に取り掛かってまいります。

衆議院議員 小池正昭

|

« 総選挙後初の成田国際空港推進議員連盟が開催されました 事務局次長として引き続き尽力します | トップページ | この2日間は多くのイベントや行事に出席 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 総選挙後初の成田国際空港推進議員連盟が開催されました 事務局次長として引き続き尽力します | トップページ | この2日間は多くのイベントや行事に出席 »