« 農政推進連盟の農政セミナーでお話させていただきました | トップページ | 成田空港の地権者の方々と懇談 思いを受け止めて誠心誠意対応して参ります »

2025年6月10日 (火)

特区諮問会議で千葉県全域が追加指定 成田空港を核とした産業形成の実現に注力します

こんばんは。

Img_5712 今日は古民家再生議員連盟からスタート。
内容は、気候風土適応住宅の推進について、ファンドを活用した復興の後押しについて、クレジットによる古材流通の促進について。

「気候風土適応住宅の制度の普及が進んでいない」、「技術習得してもそれを活かす場が少ない」などの問題が提起されましたが、注文住宅着工件数が減少傾向にあり、工場生産的な住宅の比率が高まってきた中で、地方創生やカーボンニュートラルなど今後目指すべき方向性を見据えて、伝統建築技術の継承も含めた政策を進める必要性を感じています。

建設関係に携わってきた身としても、今後のあるべき政策の方向性を見出して参りたいと思います。

その後は、「戦略研究会」に出席。
「中国の動向について」、垂 秀夫 前中国大使からお話を伺いました。
台湾問題、米中関係など、日本を取り巻く環境に大きな変化が訪れていることを感じざるを得ませんので、引き続き世界情勢に大きな関心を持って行動して参ります。

午後からは本会議。
ニュージーランド国会議長一行が傍聴される中で、情報監視審査会年次報告があり、スポーツ基本法、社会保険労務士法、北朝鮮貨物輸出入禁止措置について議決しました。

Img_5717 本会議後は、地域活性化・こども政策・デジタル社会形成に関する特別委員会で3時間超の質疑。
各委員の質疑を拝聴しました。

17時からは「鍼灸マッサージを考える国会議員の会」総会に出席し、あん摩、マッサージ、指圧、はり、きゅう業界から抱える課題を伺いました。
国民の健康維持にも大きな役割を担っていただいている事実を認識し、各課題の解決に向けて活動していかなければなりません。

Afec3e0ffaf24836bc60513729cad182 さて本日夕方、首相官邸で国家戦略特区諮問会議が開催され、既に指定されている東京圏の特例措置を千葉県全域にも適用することが決定しました。
これは、昨年来千葉県から、成田空港の更なる機能強化を契機として全県域において産業拠点形成や成長産業分野におけるイノベーションを促進するために提案していたものです。

成田空港の動きに連動して、政策的にも新たな挑戦が着々と進みつつあることを実感していますが、これからが重要となります。
日本の国際競争力強化に貢献する基幹インフラである成田国際空港の立地を最大現に活用した取り組みに、引き続き注力して参る所存です。

衆議院議員 小池正昭

|

« 農政推進連盟の農政セミナーでお話させていただきました | トップページ | 成田空港の地権者の方々と懇談 思いを受け止めて誠心誠意対応して参ります »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 農政推進連盟の農政セミナーでお話させていただきました | トップページ | 成田空港の地権者の方々と懇談 思いを受け止めて誠心誠意対応して参ります »